
新青森駅構内にあるコインロッカー。
現金でも利用できるが、Suicaが使えると言うのが大きな特徴。
Suicaが使えるエリアではかなり普及しているようだけど、私は初めて利用した。

利用方法は、空いているロッカーに荷物を収納したら、Suicaをピッとかざすと利用状況が登録され、収納したロッカーの番号をしっかりと確認した時点で施錠され、取り出す際には、施錠した際にかざしたのと同じSuicaをかざすと解錠されるという仕組み。
利用方法を覚えたので、今後、上京した際にはお世話になる機会が増えそうだ。

青森駅から徒歩10分ほどの所にある、観光物産館「アスパム」。
青森に行ったら必ず行く場所の一つです。

接近してもう一枚。
なかなか幻想的です。


中に入ると、こんな鮮やかな光が出迎えてくれました。

ここのフードコーナーのメニュー「りんご餃子」。
「ご当地グルメ」としての知名度は残念ながらまだまだのようだけど、私は、青森に行ったら必ず食べるくらい、大好きになりました。
お土産で売っていないかなあと思って探したのだけど、残念ながらありませんでした。
でも、調べてみたら、こんなのがあることを発見。
一人で食べるには量が多いけど、家族で食べると美味しく頂けそうだなあ・・・。
ラーメン屋さんにもあるみたいなので、次回青森に行く時は、ある店を調べて新規開拓してみます。