北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

大いなる違和感

2016-10-31 21:22:08 | 気になるコト
なんかもう、ずっと前から大盛り上がりの様相を呈しているけれど、今日がハロウィーンの当日なんですもんね。
私は特段イベントに参加したりもしないけど、その代わりと言っては何だが、今日はこういう話題。


AKB48メンバーがハロウィン騒ぎに苦言「人としてちゃんとして」(リアルライブ)


まあ、確かにそうだよね。言いたいことはよくわかる。

昨年も一昨年もそうだったのだが、このハロウィーン(に限った話ではないが)のゴミ問題に関して、どうにも違和感の拭えないことがある。
今年も、大きなゴミ袋持参で街に繰り出している人や、盛り上がりの後でゴミ収集に精を出しているボランティアの人達の様子が報道されていたが、私は、どうしてもこれに違和感を覚えてしまうのだ。

確かに、その人達のやっていることは素晴らしいことだと思う。
だけど、その人達がそういうことをするのは、ゴミをその辺に放り出していくバカ者どもがいるからであって、一人一人がきちんとルールとマナーを守ってさえいれば、わざわざそんなことをしなくてもいいはず。
なので、街をきれいにしようと頑張っている人達の努力に水を差すような言い方で申し訳ないんだけど、「一人一人がルールとマナーを守ってさえいれば、そもそもそんなことをする必要はなくなる」ということを、各メディアはもっと力を入れて報じるべきだと思う。
メディアが報じなければ、頑張っているボランティアの人達が、テレビカメラの前で訴えかけるのもいいと思う。
そのくらいしないと、いつまで経ってもなくならないですよこういう問題は。

本当、自分で出したゴミは自分の責任で適正に処理という、基本中の基本であることが守れない人が多いことが残念でならない。
昨日、たまたま立ち寄ったコンビニで、明らかに家庭ゴミか、あるいは外のレジャーで発生したと思われる大きなゴミ袋を店頭のゴミ箱に捨てている人を見たが、これだって、法的には適正なのかもしれないけど、マナー面では明らかに違反ですからね。
何とかならないものですかね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする