ちょうど一週間前、台風21号が徐々に関東に接近し、雨が強くなってきたため、予定していた「秋の遠足」は次回(多分来年の5月)に延期とし、集まった仲間達で、東京ドームシティ内の「シアターGロッソ」で、宇宙戦隊キュウレンジャーのショーを鑑賞することとした。
ショーの様子は撮影厳禁なので、ここでは紹介できないのが大変残念なのだけど、ショー終了後、施設内をブラブラ歩いていて、大変興味をそそられる展示コーナーを見つけたので、今日はそれをご紹介。

スーパー戦隊の元祖「秘密戦隊ゴレンジャー」から今に至るまで、「後楽園ゆうえんち」の時代から毎作欠かされることなく開催され続けてきた戦隊ヒーローショーの告知ポスターのギャラリーです。

全部紹介すると大変なので、個人的に思い入れの深い作品限定ということで。
ますは「電子戦隊デンジマン」(1980年)。

「大戦隊ゴーグルファイブ」(1982年)。

「超電子バイオマン」(1984年)。
私は、後楽園ゆうえんちのショーは観ていないけれど、札幌の中島公園で開催されたショーを観に行った記憶があります。

ずっと飛んで、「特捜戦隊デカレンジャー」。(2004年)

ん?こんな戦隊あったっけ?
いえいえ、これはスーパー戦隊シリーズではなく、1978年に放送されていた「UFO大戦争 戦え!レッドタイガー」という作品です。
テレビ東京系の作品だけど、当時北海道にはテレビ東京系の局がなかったこともあり、私は一度も観たことがありません。

1988年当時の「超獣戦隊ライブマン」のポスター。
このライブマン、現在はゴレンジャーから数えて十二作目とされているけれど、当時は、ゴレンジャーと「ジャッカー電撃隊」がシリーズとしてカウントされていなかったので、ライブマンが、こうして十作目の記念作品として大きくクローズアップされていました。

このジャッカーのポスターを見て、年季を感じさせる皺や折り目に注目した。
それだけ四十年の長きにわたって、大切に保存され続けてきたということなのでしょう。

各戦隊の作品名の上に、その時その時の、開催された施設の名前が書かれています。
そう、後楽園ゆうえんちの時は「野外劇場」だったんですね。

それが、東京ドームシティに変わって「スカイシアター」になりました。

そして、2009年の「侍戦隊シンケンジャー」から、現在の「シアターGロッソ」に変わったということです。
えっ、なのになんでゴセイジャーを撮ったのって?
すみません、単なる勘違いで、ゴセイジャーからだったと思い込んでいたためでした。以後気を付けますですはい。
ショーの様子は撮影厳禁なので、ここでは紹介できないのが大変残念なのだけど、ショー終了後、施設内をブラブラ歩いていて、大変興味をそそられる展示コーナーを見つけたので、今日はそれをご紹介。

スーパー戦隊の元祖「秘密戦隊ゴレンジャー」から今に至るまで、「後楽園ゆうえんち」の時代から毎作欠かされることなく開催され続けてきた戦隊ヒーローショーの告知ポスターのギャラリーです。

全部紹介すると大変なので、個人的に思い入れの深い作品限定ということで。
ますは「電子戦隊デンジマン」(1980年)。

「大戦隊ゴーグルファイブ」(1982年)。

「超電子バイオマン」(1984年)。
私は、後楽園ゆうえんちのショーは観ていないけれど、札幌の中島公園で開催されたショーを観に行った記憶があります。

ずっと飛んで、「特捜戦隊デカレンジャー」。(2004年)

ん?こんな戦隊あったっけ?
いえいえ、これはスーパー戦隊シリーズではなく、1978年に放送されていた「UFO大戦争 戦え!レッドタイガー」という作品です。
テレビ東京系の作品だけど、当時北海道にはテレビ東京系の局がなかったこともあり、私は一度も観たことがありません。

1988年当時の「超獣戦隊ライブマン」のポスター。
このライブマン、現在はゴレンジャーから数えて十二作目とされているけれど、当時は、ゴレンジャーと「ジャッカー電撃隊」がシリーズとしてカウントされていなかったので、ライブマンが、こうして十作目の記念作品として大きくクローズアップされていました。

このジャッカーのポスターを見て、年季を感じさせる皺や折り目に注目した。
それだけ四十年の長きにわたって、大切に保存され続けてきたということなのでしょう。

各戦隊の作品名の上に、その時その時の、開催された施設の名前が書かれています。
そう、後楽園ゆうえんちの時は「野外劇場」だったんですね。

それが、東京ドームシティに変わって「スカイシアター」になりました。

そして、2009年の「侍戦隊シンケンジャー」から、現在の「シアターGロッソ」に変わったということです。
えっ、なのになんでゴセイジャーを撮ったのって?
すみません、単なる勘違いで、ゴセイジャーからだったと思い込んでいたためでした。以後気を付けますですはい。