
頂きものの来年のカレンダーの最後に、再来年2020年のカレンダーが載っていた。

目に留まったのがこれ。
えっ、7月23日(木)と24日(金)が祝日?
7月の祝日といえば「海の日」だけど、あれは第3月曜日でハッピーマンデーのはずでは・・・?
調べてみたところ、東京オリンピック&パラリンピックが開催される2020年に限り、「体育の日」を、オリンピック開会日当日である7月24日とし、「海の日」を、その前日23日に移動させる特別法案が可決されたんだそうです。
加えて、2020年以降、「体育の日」は「スポーツの日」という名称になるんだそうです。
今年6月に国会で議決されてたんですね・・・。全然知らなかった・・・。
ん?ということは・・・?

ああそうか、再来年に限り、10月は祝日が無くなってしまうのか・・・。
どうなんでしょうねこれって。
まだまだ先の話・・・と思っていたらあっという間にそのときが来るんだろうなと思うけど、賛否両論渦巻きそうだなこれは。