先日の大規模通信障害と、ほぼ時を同じくして発生した、一部のAndroidスマホで、このgooブログにログインができないという事象も、どうやら完全に解消された様子。
不具合が続いてたときは、そろそろ機種変かなとか、年末年始の帰省時には、更新用にPCを持っていかなきゃだめかなとか色々頭を過ったけれど、どれもその必要はないようで一安心。
でもね、機種変は、そろそろプラン練りくらいは始めようかなと思っている。
何だかんだで、年が明けたら丸五年ですからね今の機種は。
今は、私の分と娘の分とを一括契約しているのだけど、そう遠くない先、娘が社会人になり、私の分だけになる頃が、タイミングとしてはちょうどいいのかなと思っているので、こまめに情報収集しながら、自分に合ったプランを練っていけばいいのかなと思ってますよ。
今日の午前中、この冬初めての凍結路面での運転(父親の車)をしたけれど、このツルツル路面という状況下、函館ほどではないにしても、結構無茶な運転をする車を見かけ、正直怖くなった。
いくら自分が慎重に運転してても、あんなのに巻き込まれたらたまらないですよ。
赤信号に変わってからの直進や右折、そもそもそれ自体道交法違反なのに、圧雪アイスバーンであんなことするドライバーの気が知れませんわ本当に。
不具合が続いてたときは、そろそろ機種変かなとか、年末年始の帰省時には、更新用にPCを持っていかなきゃだめかなとか色々頭を過ったけれど、どれもその必要はないようで一安心。
でもね、機種変は、そろそろプラン練りくらいは始めようかなと思っている。
何だかんだで、年が明けたら丸五年ですからね今の機種は。
今は、私の分と娘の分とを一括契約しているのだけど、そう遠くない先、娘が社会人になり、私の分だけになる頃が、タイミングとしてはちょうどいいのかなと思っているので、こまめに情報収集しながら、自分に合ったプランを練っていけばいいのかなと思ってますよ。
今日の午前中、この冬初めての凍結路面での運転(父親の車)をしたけれど、このツルツル路面という状況下、函館ほどではないにしても、結構無茶な運転をする車を見かけ、正直怖くなった。
いくら自分が慎重に運転してても、あんなのに巻き込まれたらたまらないですよ。
赤信号に変わってからの直進や右折、そもそもそれ自体道交法違反なのに、圧雪アイスバーンであんなことするドライバーの気が知れませんわ本当に。