北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

釧路は穴開けがルール

2018-12-19 22:01:47 | 日々のもろもろ
札幌の爆発事故 スプレー缶のガス抜き作業に潜む危険な落とし穴


自治体によって処理に関するルールが異なっていることも問題視されているようですね。

釧路市では、使い切り&穴開けがルールになっているのだけど、函館ではこのように呼びかけられていたこともあって、てっきりそれが全国的なスタンダードになっていたものだと思い込んでいたらそうではなかったことに驚いた。
函館にいた頃にこのようなことがあったので、それ以降、室内でスプレーを使うときは、少なくとも、警報機の誤作動がないように、そして何より、火気に近づけることがないようにということは気を付けていたつもりだけど、今回の事件を受けて、あらためて注意を徹底せねばという気持ちが強くなった。
今室内にあるスプレー缶は、トイレの消臭スプレーと、靴の防水スプレーの二つだけど、この二つって、スプレー以外の物はないのかな?
探してみて、もしあるのなら、安全のためにそっちに切り替えた方がいいかもしれないな。
トイレの方はそろそろ無くなりそうなのだけど、ガス抜き機能はついていないので、処理のためには器具を用意する必要があるということか・・・。どんな器具があるんだろう・・・?まあホームセンターで探してみるけどね。
でもまあ、自治体の処理方法に関係なく、一つ間違えば誰の身に降りかかってもおかしくない問題だと思うので、本当に気を付けねば。
皆様もどうぞお気を付け下さいませ。

さて、今週は明日から札幌出張で、三連休にかけてそのまま札幌に滞在。
24日(月)にいったん釧路に戻り、29日(土)に再び札幌へというのは、少々きついといえばきついけど、最近ちょっと色々あって心労気味なので、それを忘れるくらい自宅でのんびりできればなと。
滞在中に年賀状を書き上げる予定なので、そっちを早めに切り上げて、あとはゆっくり過ごすとしよう。そして余力があれば、町歩きも少々。
23日(日)は天皇誕生日だけど、来年は「天皇誕生日」という祝日はないのだなあと思うと、「平成最後の天皇誕生日」というのが何だかとても貴重なものに思えてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする