北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

最高速度

2020-06-10 20:10:53 | 日々のもろもろ

 

へぇ~、今日は「路面電車の日」なんですね。

「ろ(6)でん(10)」(路電)と読む語呂合わせから、平成7年(1995年)の今日、全国の路面電車を持つ自治体が広島市で開催した「第2回路面電車サミット」で制定され、現在でも、 各地で路面電車の利用促進のためのキャンペーンやイベントが行われているのだそうです。

 

 

今年も飾っている函館市電のカレンダー。

530系、また乗ってみたいですね~。

 

ところで、路面電車といえば、先週末帰省したとき、自宅にあるクイズの本を読み返していて、興味深い問題を見つけましたので、ご紹介します。

 

Q「路面電車もスピード違反をすると捕まる。」(YESorNO)

 

読んだ瞬間、「NOだったら問題にならないんじゃないの?」と思ったけど、正解はやはりYES。

「軌道運転規則」という規程の第53条で、「車両の運転速度は、動力制動機を備えたものにあつては、最高速度は毎時四十キロメートル以下、平均速度は毎時三十キロメートル以下とし、その他のものにあつては、最高速度は毎時二十五キロメートル以下、平均速度は毎時十六キロメートル以下とする。」とされており、これを上回る速度で運行しているのが警察によって発見されると、一般車両と同様に取り締まりの対象となってしまうんだそうです。

これは本当に知りませんでした。次回、札幌や函館で市電に乗るときから、このことを念頭に置いて乗ろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする