この時期の釧路は、道内の他の地域と比べて気温は低いのだけど、湿度が高くなり、室内がとにかく蒸し蒸しになってきます。
職場では、コロナ対策としての換気も兼ねて、出入口と窓を開けているけれど、それでも今日は酷く、ちょっと歩いただけで、何だか汗ばんでしまいそうになりました。
この陽気のせいか、疲れがなかなか抜けない感じなので、体調管理はしっかり徹底せねばと思います。
私はお陰様で体調は良好だけど、うちの職場は、コロナ対策ということで万一に備える意味もあり、例えばちょっと発熱があったというだけでも、これまでなら、「お大事に。ゆっくり休んで早く治してね」で済むところ、いちいち上層部に報告しなきゃいけないルールになっており、場合によっては、熱が下がっても、自己判断で出勤できないこともあるので、おちおち風邪も引いていられないというのが実情なのです。
そんな状況にも早く終わりが来てほしいと思いますけどね。
釧路の北大通にある「なつかし館 蔵」の前にある狸の置物。
全国あちらこちらで、銅像やら彫刻やらにマスクが装着されている様子が見受けられるようですが、こんなことをしなくてもよいような状況は、果たしていつ訪れることやらですね。
そういえば、札幌では、昼からカラオケを楽しむことができるお店でのクラスター発生が報告されているそうだけど、今年2月に収録(放送は4月)された「発見!タカトシランド」西岡エリア編のラストで、タカさん、トシさん、それにゲストの松嶋尚美さんと勝村政信さんの4人が、正にその「昼カラ」が楽しめるお店に行っていたんですよね・・・。
番組のファンとしては、あのお店は大丈夫だったんだろうかと心配になってしまいます。