いつの間にか、「札幌」カテゴリの記事数が400を超え、三年間更新を続けた「釧路&釧根地方」カテゴリの記事数をあっさり抜いてしまいました。
来年、もしかするとGWぐらいには、「函館」カテゴリの記事数を超えそうな勢いです。
札幌駅前の「大丸百貨店」に、ピスタチオの専門店があると聞いて、駅前に行ったついでに足を延ばしてみました。
というのは、実は数か月前の話。これまで2回、夕方に行ってみたところ、残念ながらほとんどの商品が売り切れていたため、今月上旬、三度目の正直で行ったときのが、上の写真です。
「佐藤堂」さんは、今年の8月に大丸に出店した新しいお店。
店頭でお菓子を購入することもできるのだけど、元々はパフェで有名なお店だそうで、北海道ではすっかり定番となった、飲み会の終わりの「シメパフェ」ブームの火付け役と言われているお店だそうです。
どれにしようかと考えた末に購入したのが、こちらのバターサンド。
おなじみの「六花亭」の「マルセイバターサンド」のように、ピスタチオクリームがとても濃厚で、口に入れた瞬間、独特の味わいが広がってきます。
小豆の他に檸檬もあるので、今度はそちらもぜひ。
なんだけど、次に食べたいのはこっちかな。
それに名物というパフェも。ウーン・・・悩みそうだなこれは。
私はあまりよく知らなかったのだけど、最近はこの「ピスタチオ」が結構なブームになっているそうで、この独特な黄緑色を「ピスタチオ色」と言ってラッキーカラーとしている女性アナウンサーが北海道にいます。
明後日がめでたくお誕生日の、HTBの大野恵アナ。下の動画の3分45秒の辺りで、ラッキーカラーに言及しています。いつものごとく、笑いと元気を与えてくれます。
今日も1日お疲れさまです。
とってもおいしそうな写真ですね。
実は、この間までピスタチオを食べた事がなかったんです。
それが、旦那の殻付きピスタチオを食べたら
なんとまぁ~美味しいではありませんか、、、(⌒∇⌒)
食べ過ぎに注意しながら食べています(笑)
おはようございます。
殻付きピスタチオも美味しいですよね。
以前妻が買ってきて食べたことがあります。
旦那様のはお酒のおつまみとかでしょうか。
確かに食べ過ぎには注意ですね。
大野アナの動画を貼っていただいてありがとうございます!
今笑いながら見終えました。
そうですか、ラッキーカラーはオレンジ色とピスタチオ色なのですね♪
大野アナのお人柄が好きです。
私も「佐藤のソフトクリーム」を食べてみたいです。
こんにちは。
大野アナの動画は本当に面白いので、またぜひ新作を作ってほしいと心待ちにしています。
仰るとおり、私も人柄でファンになりました。
「佐藤のソフトクリーム」、いつ食べに行こうか考え中ですが、行ってみたいお店が他にもたくさんあるので、どうしようかなと・・・。