北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

34年越しの訪問

2023-12-07 20:12:59 | グルメ・スイーツ

 

札幌市郊外の閑静な住宅街にあるラーメン屋さんへ行ってきました。

「阿里山」と書いて「ありしゃん」と読むお店です。

 

 

 

時刻は開店から30分も経っていない、午前11時20分頃でしたが、ご覧のとおり、お店の前の駐車場は既に満杯です。

 

 

駐車場が満杯ということは、当然、待っているお客さんが中に入り切れないということで、このように名簿が用意されていました。

回転寿司店やファミリーレストランではよくあるけれど、町中華のお店でも、人気店だとこのようなことがあるのだなということを知りました。

 

 

店内は、正に「昭和のラーメン屋さん」という雰囲気。

最後に地図を貼り付けますが、場所は、「五天山」という山の麓にある西区平和で、閑静な住宅街にあって、昭和53年(1978年)から営業を続けているそうです。

 

 

 

メニューも豊富。

ラーメンは勿論のこと、カレーライスや餃子も大人気だそうです。

 

 

迷ったけれど、初めてということで、王道のみそラーメンをオーダーしました。

 

 

ラーメンよりも先に、トッピングのひき肉ともやしに魅かれます。

 

 

そして、これぞ札幌のラーメンという黄色い玉子麺。

この麺を目当てにあちらこちらのお店をハシゴしているという通の方も多いそうです。

 

 

こちらのお店も、「発見!タカトシランド」で紹介されていて、タカさんと一緒に訪れていたゲストの高橋克実さんが、みそラーメンをオーダーしていました。

実はこちらのお店、私が卒業した高校の目と鼻の先にあって、在学中から知っていましたが、在学中はもとより卒業してからも一度も入ったことがなく、「タカトシランド」がきっかけで初めて訪問したというわけでした。

高校入学から今年で34年。タイトルのとおり「34年越しの訪問」というわけです。

昭和53年の開店と書いたけど、その年は、高校が現在地に移転してきた年でもあるので、そう考えると、卒業生の一人として、面白いご縁を感じてしまいます。

 

 

 

高校の最寄である、JR北海道バスの「平和1条5丁目」のバス停。

私の在学中は札幌市営バスでしたが、当時は、この停留所が、阿里山さんの最寄としてアナウンスされていたのを覚えています。

 

 

阿里山さんの隣にある小さな公園。

 

 

 

今でこそ、西区平和にもコンビニエンスストアが二軒(セブンイレブンとセイコーマート)ありますが、私が高校生の頃はどちらもまだなく、写真のこの辺りに「平和ショップ」という小さな商店があって、放課後にはよく寄ったものでした。懐かしいです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道のお茶 | トップ | 誤記に注意 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。