北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

日本初の男子修道院

2016-08-14 16:37:49 | 渡島・檜山地方



北斗市の郊外にある小さな道。





「ローマへの道」ですか。
「ローマ」って、あのローマ(イタリアの首都)ですよね・・・。





先に何か建物が見えますね。行ってみましょう。





車では最後までは行けなかったので、ここからは歩きです。





教会風の正門に辿り着きましたが、どうやらこれより先は行けないようです。





この先にあるのは、「トラピスト修道院」。
正式名称を、「厳律シート会灯台の聖母大修道院」という、日本最初の男子修道院です。

1896年(明治29年)、フランス、オランダ、イタリア、カナダからこの地を訪れた九名の修道士によって設立され、翌年、フランスのノルマンディー地方にあるブリックベック修道院からジェラール・プーリエ(のちに帰化し、「岡田普理衛」と名乗る)が初代修道院長として迎えられ、現在に至っています。

修道院では厳しい戒律のもと、開墾・農耕・牧畜が盛んに行われ、男性に限り、事前予約で内部見学が可能とされています。
ここでは、バターやバタークッキー、バター飴、ジャムなど、北海道を代表する土産品が多く生産、販売されていることでも知られています。

先に、「日本初の男子修道院」と書きましたが、現在でも、男子修道院は、ここと、大分県の二つしかありません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先行オープン | トップ | 真夏の恒例 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。