北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

三つの「怖い」

2012-03-15 22:10:28 | 日々のもろもろ
アリオでぼや、1300人避難 札幌・東区 女性客ら2人が軽傷(北海道新聞)


「アリオ」というのは、札幌駅の一つ隣である、苗穂という駅に近い大型商業施設なんだけど、なんとなんと、今日講習を受けていた研修所の真ん前にあるので、講義中、消防車や警察車両、それに事故処理に来た関係車両の走行音やサイレンなどで、それはそれはものものしい雰囲気に包まれていた。

幸い、記事にもあるとおり「ぼや」で済んだようだけど、一つ間違えれば大惨事になること必至だったと思われた。
怖いですね本当に。この間、ストーブに関する記事の時にも書いたけど、私も気をつけなきゃ。

「怖い」といえば、今日、帰りの特急で、またまた、少し怖い思いをした。
以前にも書いたんだけど、遅れを取り戻すためとしか思えない高速走行が今日もあったのだ。
今日は、途中の「東室蘭」という駅に到着した時点で、大体10分くらいの遅れだったのが、ここを過ぎたあたりから加速し始め、その後、遅れは6分まで縮まったんだけど、なんかもう、不自然な揺れのようなものまで感じて、一時はどうなることかと思った。
昨年来、JR北海道は、脱線だの車両不具合だのが連続して起こり、信頼回復に努めている最中とのことだけど、今日のも、正直大丈夫なのかなって思ったのは、私だけではないかもしれない。
色々と理由はあるんだろうけど、遅れるなら遅れるでいいから、何よりも安全を最優先してほしいです本当に。

最後に、もう一つ「怖い」と思ったこと。
それは、4月からの担当業務。(苦笑)
一応、初心者講習ということで受講してきたけれど、今日の話を聞いただけで、少なくとも二~三ヶ月は、バタバタしてパニくりまくるような気がしてきた・・・。
講師の一人から、「大変でしょうけど、お体には気をつけて」って言葉があったんだけど、それが現実にならないようにしなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする