北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

子供は純粋なり

2012-03-14 22:32:57 | 日々のもろもろ
今日はホテルの部屋で暇を持て余しているので、もう一つ更新するとしよう。

色々なサイトを見ている中で、ちょっと興味深い記事を見つけたので、それについて一つ。

【男性編】子供は正直!? 小さい子に言われてショックだったことランキング

「小さい子」というのが、具体的に何歳までなのかについては明確化されていないようだけど、私も今まで、純粋であるがゆえの、グサッとくる台詞は、何度か言われた記憶がある。

ランキングを見てみると、上位はこうだった。

1位 おじさん 33.2%
2位 変なにおいがするね 16%
3位 変な顔 13.5%
4位 それ、いらない 12.9%
5位 あっちいけ! 8.9%

1位だけど、何歳ぐらいまで、言われるとグサッとくるのかなって思った。
自分はもう38歳で、「お兄さん」なんて言うと図々しい年であることは重々承知しているけれど、それを自覚するのは、やっぱり30歳ぐらいが境目なのかなあ?
かなり前に、友人の甥っ子さんに「お兄ちゃん」と言われたということを書いたけど、これだって、面と向かって言われたわけではないので、もし、面と向かって「おじちゃん」って言われても、特に違和感はないと思う。

あ、一つ思い出した。
子供達が知っていることを知らなかった時に、「知らないの?」って言われて、ちょっとグサッと来たことがあった。

昨年「ねぶた祭り」を観に行った時のこと。
途中、彼女がちょっと席を外していて、子供と二人で観ていた時、「初音ミク」をデザインしたねぶたが通りかかったのだが、そういうのに疎い私は、名前は知っていたものの、顔までは知らなかったので、「ねえねえ、『初音ミク』だよ」と振られてもピンと来ず、「え~、知らないんだ・・・」って言われて、ちょっと凹んでしまった。
その後、帰ってから、関連サイトを見て、「初音ミク」について覚えるよう努めたので、今同じようなことがあったら、多分、わかると思う。
そういや、ねぶたの前に富良野に行った時、蝶が花に群がっているところを写真に撮ろうとして上手く撮れなかった時も、「何で(撮れないの)?」って言われたなあ・・・。(苦笑)

皆さんも色々とあるんじゃないかと思うけど、自分たちも、まだ子供の時分に、何気なく、大人がグサッと来るようなことを言ったということは、きっとあると思う。
特に私の場合、子供の頃は、考えるより先に言葉が口をついて出る方で、それを、通知表で担任の先生に指摘されたこともあるので、今思えば、かなり周りの大人達を傷つけていた・・・のかもしれないなあ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は札幌から

2012-03-14 20:07:03 | 日々のもろもろ
昼間、江差の不動産屋から電話があり、先日見てきたアパートの入居について、大家さんの了承が得られたので、契約書等書類一式を送付するとのことだった。
後は、今月中に契約手続きを済ませればよいので、いよいよ引越し準備が加速していくことになる。
今度の土曜日は、関係機関(電気、電話、ガス、水道etc)に電話かけまくりの日になりそうだけど、ネットの環境変更も予定しているので、土日のどちらかで、市内の電器店にも行ってくることにしたい。
そんなこんなで慌しい日々だけど、今日は、昨日も書いたとおり札幌へ出張。
18時30分着の特急で到着し、今はホテルの部屋から更新しているのだけど、到着後にテレビを点けてみたら、こんなニュースが流れていた。


青森と岩手で震度3 津波の心配なし(産経新聞)


北海道の太平洋岸にも津波注意報が出ていたようで、札幌も、震度が小さい割には結構揺れました。
大きな被害は出ていないようだけど、まだまだ油断はできませんね。

明日は、10時から16時まで、4月からの仕事に関する講習を受けてくる。
初めて取り組む分野なので、チンプンカンプンなことばかりだと思うけど、自分で考え、判断しなきゃいけない立場になるので、少しでも知識を吸収できるように頑張るとしよう。


(追記)
上の記事を書いた後、関東地方で、これより大きな地震があったと聞き、驚いています。
大きな被害が出ないことを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする