Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

水が消えた秩父の渓

2009年09月06日 | フライフィッシング

14時、逆方向のため秩父市内も全く渋滞なし。

どうしても秩父に来たかったので今日はこんな時間になっちゃいました。気持ちよく本流沿いの道路をひた走るまでは爽快そのものだったのですが‥。

見え隠れする川の流れに驚愕です。まるで時間が止まっているかのように流れが無く止水の川になってます。

090906no1目的の渓沿いの林道に入ってからはもっと悲惨。

堰堤下はチョロチョロ、その堰堤上に流れは無く白い帯と化しています。どうりでご同輩の車が1台も停まっていない訳です。

090906no2

例年、夏場の渇水期でも幅3~5mの流れの筈が完全に伏せっちゃってるんですから‥。

OonoさんHPでも「台風12号頼み」と記されていましたがそれまで待てない危機的状況です。

090906no3ロッドを振れる流れは200m歩いて有るか無いか程度。

何とか瀬の巻き返しで5ヵ月振りに秩父の渓魚に逢うことが出来ましたが夕方に近かったからでしょうか。

日中だったらコノ流れじゃぁまず、魚が石下から動かないんじゃないかと。

090906no4ここは何時もなら岩脇まで白泡で底なんか拝めないポイントです。

イブニングに近いし歩腹前進でホットケメソッドを駆使しましたが全く反応なしでした。

090906no5約1km近く歩きコレを入れて3尾。

延々と続く白い帯を目の当たりにして遂にギブアップ。

それに昼間でも背筋の凍るトンネルを3個も抜けないと車に戻れないので明るさの残る時間帯での撤退は、Flyaokiにとって秩父では必須となります。

それにしてもここまで大渇水とは、ラストスパートのスケジュールから秩父は外さざるを得なくなりました。

うーん、8~9日は何処行こう‥。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする