Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

テント釣行 初日

2009年09月20日 | フライフィッシング

乗り継ぎバスは何とか座れたのですが10分で下車バス停に到着です。

とりあえずご同輩は2人のFFMのみでココから本流へ降りるとのこと、我らオヤジ2人組は二息ついてから林道を登り始めました。

090920no1

1時間20分後、目的のテン場に到着も恐れていた事態、対岸には既に1張りのテントが。

テント設営後、何を思ったかTanaさんがデザートのラズベリーを摘み始めたので、意味も無く一緒に摘んでしまいました。

いくら先客のテントで気が抜けたと言っても後で振り返ると、オヤジ2人でラズベリー?、正直キモイ。(笑)

090920no2

テン場は昨年と同じ場所だったのですが8月で色づく前だったせいか全く気づかなかったのに‥。

こんなに採れちゃいました。090920no3

そんなこんなでテン場から下流へ林道を下り始めたら直ぐに2番バスのFFMに遭遇です。話によると下流は既に複数組が分散したとのこと。

ちと、ノンビリし過ぎちゃたようです。前回の尺ポイントは明日に持ち越し、真下のガレ場を下り転がるように谷底へ。

090920no4

時間帯もちょーど良かったのか、堰堤下はライズが真っ盛り。

小さ目の虫が飛んでいたので今日は#16CDCアカマダラモドキを結ぶと、2尾目はナント、28cmが出ちゃいました。

090920no5

その後も快調そのもの。しかも、アベレージが26cm前後と今までに無いサイズが揃ったのは嬉しい誤算でした。

すぐさまティペットは6.5Xから6Xに交換です。

090920no6

天気も最高!

空には雲ひとつありません。

090920no7

ヤマトの色合いが濃いカッコイイこいつも28cm。

Tanaさんとの大物勝負は暫く、28cmで追われる立場だったのですが‥。

090920no8

ここでTanaさん、28.5cmをランディング。時間の問題とは思ってましたが遂に逆転されちゃいました。

暫く追う状況も鬼門の28cm止まりで1cm超すことができません。

Tanaさんも余裕をかまし、ポイントを譲ったのが運のつき。

090920no9

出ちゃいました、尺を超す32cmが。090920no10

精悍さに欠ける面構えとメタボチックなお腹は、この際関係なし。

あくまで全長勝負ですから。(笑)

090920no11

釣り堀状態のイブニングを満喫し、テン場に戻ったのが17時前、それにしても初日からこんなんでイイのでしょうか。

数、型とも今までで最高なのは嬉しくもちょっと怖いくらいです。

090920no12

着替える最中にカッコイイ虫発見。

さー、明日はどんなドラマが待っているのでしょうか!?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする