<6/17(土)>
今日明日は週末なので、さすがに同輩に合わなかった昨日までのようにはいかないでしょう。
と、言うことで天気も良いので情報収集を兼ねて本流の橋の下へ洗濯しに行くこととしました。
この場所は、昨年も中日に洗濯しに来たところで、結構同輩の出入りが多いところなのです。
案の定、着いた時には地元の同輩車が2台あって、洗濯を終えるタイミングでルアーの方が上がってきました。
すかさずお話を伺うと、
「今日はイイのが出ましたよ」
とのこと。
地元の方の「イイの」はゴーマル以上なのは間違いないでしょう。
そうこうしてると、入れ替わるように今度は年配のエサ師の方が。
この方、話し好きなようでこの近辺の情報や隣の川のポイントとか聞きもしないのに丁寧に教えてくれました。
作戦通り? 今日のミッション(情報収集)コンプリート(笑)
今日はロッドは繋がないと思ってましたが、あんな話やこんな話を聞いちゃうとお尻がムズムズ(笑)
洗濯物が乾いたこともありウェーダーに足、入れちゃいました。
さすがに人の出入りが激しかったこともあり、イブニング近くまで無反応も陽が陰り始めたらライズもあって幅広のヤマメ君が出始めてくれました。
最初は大きめのビートルパターンでしたが、いまいちリアクションが薄かったので14番のパラシュートパターンに代えたらプチヤマメ祭りでした。
そんな中、パワフルなレインボーも出てくれちゃって。
ん何なら今度は平日の朝一番に入ってやろうじゃないの。
引き出し一つ増えました。
期待の特級ポイント、あと30分ほどで日陰になるかな、そしたらでっかいのが・・・・
はい、終了~。
今日は休竿日とするつもりでしたが、イイ情報もあったしパワフル君も釣れたし満足満足。
明日は日曜日、どこも同輩だらけでしょうからエサ師のお話だったアソコ、下見釣りしてきますかね。
<6/18(日)>
昨日、エサ師のおっちゃんが話してた橋へナビ頼りで到着です。
しっかし、ナビって便利ですね。昔だったら1/5万地図広げて・・・
微かな期待は見事に外れ、対面の駐車スペースには明らかな同輩車が鎮座してます。
天気が良いので気流が暴れてるのか、釣るか移動か判断しかねるほどの爆風ゴーゴーです。
そうこうしてると、ルアーの方が上がってきたので例の如く話し掛けさせていただくと、
「今日は水が少なくて小さいのばっかだけど、先週はソコとココとアソコでヨンマル、ゴーマル・・・・」
こんな景気のイイ話を聞いちゃうと爆風なんのその、ルアーの方の車を礼を言いながら見送った後は速攻で着替えたのは言うまでもありませんね。
水が少ないようなので足で稼ぐ釣りになりそうです。
ルアーの方の後塵ですが、魚の機嫌はどうでしょうか。
話の余韻はまだまだ消えず、暫くは足取りも軽かったのですが・・・・。
うーん、フライへのリアクションが全くありません。
水面がダメなら水面下、ニンフを結びたいところですが、ポイントが対岸のエグレや覆い被さった枝の下とかなのでニンフをまともに流せる自信なし。
九分九厘草や枝に掛けちゃうのは目に見えてます。
これ以上、フラストレーションに陥ることは精神衛生上NGなのでドライのまま我慢我慢の遡行を続けます。
ライズがあったので、小さいフライに代えて忘れかけてた魚のテンションを楽しみ散漫になりかけた集中力を持続させてみました。
それも無駄な努力?
良いポイントが現れたと思ったら何やら動くものが。
近づいてみると、腰まで浸かって長竿を振ってる方が3人も。
荷物を置き移動する態勢ではなさそうなので、先へ行ってもイイかブロックサインすると、
大きなバッテンサインが返ってきました。
もうこれで、集中力崩壊。頭を下げ川通しで戻るしかありません。
先行された形跡がなかったので、其処へは近くから入れるルートがあるんでしょうね、きっと。
日曜日、覚悟はしてたので無念さはありませんが、昨日のおっちゃんや今朝のルアーの方の話しがどうしても頭から離れません。
明後日にでももう一度、チャレンジしてみよーっと。
ん? 明日じゃなく明後日?
そう、明日は飛行機で上陸するTanaさんと某場所で合流する予定なのです。
今夜は、2回目で最後の宿です。
身体もケア、ポタ電もフル充電して明日から最後の4日間、気分一新も引き続き安全第一で楽しみますよっと。