FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

旅行

2006-05-05 06:39:36 | 旅行

えー喰ってばっかの旅行記でしたが
一応行程なぞ書いておきます
初日 移動
成田からロンドンへロンドンは車窓観光のみ
ガイドさんが門の説明
「エー右に見えます門はワーテルローで戦死したナポレオンが・・・」
はぁ???
まあウエストミンスター教会は降りてみることが出来ました
で、飯喰ってホテル泊まったんですけどホテルだってのに
TVのチャンネルが4つだけ で有料エロチャンネルだけ一人前に3つ
どうなってんだよ
2日目
朝一の飛行機で一行はハノーバーへ工業展示会見学(一時間見学してあとはツェレの町観光)
我々は一時間遅い飛行機なのでヒースローでちょっとショップ見たりしました
ここの免税店はすごいですね。かわいいインド系の受付嬢に荷物を頼んで、
我々は部品メーカーのあるドュッセルドルフへドュッセルドルフから高速でエッセンの町へ
工場を見学しましたがこの工場、労働者に主婦が多いので7:00-15:00という変則勤務制

しかも本日は機械メンテのため12:00までで見学大忙し(W
つれってって貰ったレストランは自前のブリューワーを持つ本格ビアホールみんな飲む飲む喰う喰う
でドュッセルドルフ迄また送ってもらったわけですが、あれ??あんた酒飲んでない??
独逸では血中アルコール濃度が0.25以下なら無罪だそうです
しかし酒飲んで180km/h出すなよな(W
ドュッセルドルフからルフトハンザでチューリッヒへチューリッヒ泊で翌日はユングフラウヨッホへ
その晩TVニュースでインターラーケンで鉄道事故あらら大丈夫かしら??
3日目
出発は何事もなかったんですが事故処理が終わっておらず
バスで代替輸送そのバスの運転手君がボケナスで降りる駅を教えず乗りっ放しで
元の駅に戻ってきてしまうという笑い話(W
アプト式(!)の登山鉄道でえっちらおっちら上っていったけど山頂は生憎の曇りで何も見えないというオチ
4日目
バスで山越え、バスごと鉄道に乗ってミラノへ。天気晴朗にて昨日の山々がすごくきれいで少し悔しい
高速道路でミラノ入り、ミラノで昼食、いそいでサンタマリアディグラーツィエ教会へ

ここにはかの「最後の晩餐」があるのでした。すばらしかったですよ
サンシーロでACミランの試合を観戦
かわいいパンフレット持ったお嬢さんに”quanto e esso? ”などと覚えたてのイタリア語で聞いてみると
イタリア語で返されて気が付く”あ、オレイタリア語わかんないじゃん”
英語で聞くと"チャリティだから気持ちだけでいいんです"とのことで5ユーロ入れたら2冊くれました
まあ、ミランも勝って気持ちよく夕食
5日目
市内観光と買い物。
ドォーモ内部見学。
本数冊、"また本買ったんですか???"とガイドは呆れ顔
フェラーリショップで探していたものを発見(43キットにあらず)高いけど購入
午後はスイスのアウトレットへ でもあんまし買うものもない
同行の女性陣の要望で再度、ドォーモ付近のアーケードへ
私は疲れてオープンカフェでお茶、時間が来たのでタクシーでリストランテへ
最終日
本日も初日同様移動のみ
ミラノ→ロンドン→成田
帰りも機内食は旨い ぐうぐう寝っぱなしでキングコングを見損ねました。
成田に付いたはいいけど、帰りの新幹線の座席指定が受けられず時間が空いてしまい
仕方がないので、3時間の待ち合わせ
一旦駅の外へ出て神保町へ ボンディでカレー
その後新幹線で自宅まで

ここまで読んでくれた方々 お付き合いありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする