会社のメールアカウントに

こんなのが来まして
またまたぁそんなにに引っかかるほど初心じゃないですよぉ
とおもったら情報システム部門から来た
正規の訓練完了のメールだった
結果は4%の受信者が開いてしまったそうです
ワタクシ?
開きませんでした
なんで、このメールをSPAMと思ったか
この大元の訓練メールを受信していないから(笑)
どうやらメールソフトのサンダーバード様が
その訓練メールをSPAMと判断したらしく
SPAMフォルダに自動的にぶち込んだらしい
らしいというのは
この訓練完了メールが来る、2時間ほど前に
SPAM(迷惑メール)フォルダをカラにしたから
2週間ぶりくらいだったけど
おお、SPAMは2通か・・・
と、もはや中身も見ずに空にしたので
その中に入っていた”らしい”
なのでその訓練メールを見ていないのです
いいのかそれ
標的型メール攻撃ってのは
URLを踏ませたり
Passを入力させたりするやつ
うーんURLはなぁ
大きなファイルは添付しないで
ストレージサービスつかうようになっていますからね
どうしたものか
ちなみに客先にでかいデータを持ち出す場合は
CDに焼いてます
うちの会社は添付ファイルが自動的に圧縮されてPassがかかる仕組み
これ面倒くさいんだよなぁ

Amazon系SPAM 最終警告を何度するのか

ソースネクストはサンダーバード様が自動的にSPAMとはんだんしますた
宝くじ予想ソフト
そりゃあSPAMと判断するわ
宝くじは予想できないですよ
あれは出来レースで保守系の政治団体への献金の隠れ蓑で・・・
アー面白いウソ思いつかん

前にも話したけどYAHOOパートナー
これ解除するのにログインが必須
誰がログインするか
いったいいつ登録したやら
ひょっとして有料会員になると自動的に登録される奴だっけ
さてシーナ&ロケッツの鮎川誠さんがお亡くなりになりました。
すい臓がんだったそうです
これどうなんだろうね、検診を受けていればもっと早期発見が可能だったのか
74歳という御歳も御歳だし
キー局のアナウンサーががんで亡くなったとか
この鮎川さんの件とか
芸能人の健康診断てどうなってのかね
アーティストだったらJSRACあたりが
使用料とってる曲の権利アーティストとその家族に
JASRACもちで人間ドック受けさせたらどうかね
あと芸能事務所は健康保険組合加盟必須
事務所は人間ドック経費負担必須とか
キー局のアナウンサーががんで亡くなるってその局の
福利厚生というかどうなってたのかね
若いと進行が速いから、検診時には何ともなくて
ということがあるのかな
で鮎川氏のwikipedia

これ編集したやついい加減にしとけよ

今はこうなってます
何はともあれR.I.P.