駅からの散歩
No.320 谷中・根津・千駄木 (谷根千) 9月11日
土曜日の夜、チャンネルを回していたら、テレビ東京のアド街ック天国という番組で台東区の
「根津」を取り上げていた。見覚えのある風景や建物が時々出てくる。さすがプロが撮る映像、
である、通称「谷根千(やねせん)」と呼ばれるこの谷中、根津、千駄木一帯の下町の情感を
上手くとらえて構成されていた。この地域は山手線内側にありながら、戦災をあまり受けずに、
また大規模開発を免れたため、一昔前の街並みが残っていると言われている。この谷根千は
下町ブームのきっかけとなった街の一つでもあり、今や人気の観光スポットでもある。
この地は以前に何度か歩いたことがあるのだが、番組では知らない通りや建物が出て来た。
毎週、「何処を歩こうか?」と行き先に苦労している身にとって、これは一つの切っ掛けになる。
翌日の日曜日、早速歩いてみることにした。
歩いてみて感じることは、以前と比べて観光客が多くなったことである。特に若い人が目立つ。
新しいオシャレな店が多く出来ていていたり、何軒かのそば屋やカフェでは店頭にお客さんが、
ズラリと並んでいる。最近この地区一帯の家賃が値上がりしていて、新たな商売はやりにくく
なったと聞いたことがある。以前からの地元住民相手の商売と、新しい観光客目当ての商売
とは明らかに毛色が違う。異質な商売や観光客の流入、地元に戸惑いがあるようにも見える。
この地が好きで静かに暮らしてきた人は、このブームを苦々しく思っている人も、少なくはない
のだろうと思ってしまう。
観光スポットからすこし離れ谷中を歩く。このあたりは坂が多くまた多くの寺院が点在している。
最盛期には100ほどの寺院があり、今でも60ほどの寺院があると言われる。古い山門を潜り
お寺に入ると、そこは周りとは隔絶された静寂の世界がある。本堂を囲む苔むした庭、静かに
咲く季節の花、奥まった先には木々に囲まれひっそりとお墓が並ぶ。私はそんな空間に浸って
いると、なぜか心が落ち着いてくる。木蔭に腰掛け、バックからペットボトルを出して水を飲む。
JR日暮里駅
京成線の日暮里ホーム改装と合わせ、JRも改装になり駅は綺麗になった。
夕焼けが綺麗に見えるということで「夕焼けだんだん」との呼び名
谷中銀座商店街
外国のTVクルーが入っていた。
自転車にいっぱいバックをぶら下げて販売
へび道
昔はくねくねとした川が流れていた。そこを埋めての道
根津神社
幾重にも重なる1000本鳥居
根津神社
芋甚
大正時代から家族で営んできた昔ながらの甘味処、一番人気はアイスモナカ
オーダーを受けてからアイスクリームを詰めるから皮はパリッとしている。
下町は家の前で道路にはみ出して草木を育てるのが公認のようである。
猫町カフェ
5匹のスタッフ猫(?)がいるというカフェレスラン
左手に小さなパン屋がある三叉路、真ん中の樹はヒマラヤスギ
境内には季節の花が咲いている。
一乗寺
一乗寺
台東区のミニバス「めぐりん」
旧吉田酒店
旧吉田酒店
カバヤ珈琲
大正5年に建てられた出桁造り2階建ての町屋喫茶
東京芸術大学
「赤レンガ1号館」「赤レンガ2号館」「陳列館」など歴史的に価値の高い建造物が残っている。
はん亭
明治の時代に建てられた木造3階建ての日本家屋を利用した串揚げ処と茶房
はん亭
弥生美術館と竹久夢二美術館
竹久夢二美術館 館内
不忍池
不忍池
蓮の葉の上に沢山のスズメ
No.320 谷中・根津・千駄木 (谷根千) 9月11日
土曜日の夜、チャンネルを回していたら、テレビ東京のアド街ック天国という番組で台東区の
「根津」を取り上げていた。見覚えのある風景や建物が時々出てくる。さすがプロが撮る映像、
である、通称「谷根千(やねせん)」と呼ばれるこの谷中、根津、千駄木一帯の下町の情感を
上手くとらえて構成されていた。この地域は山手線内側にありながら、戦災をあまり受けずに、
また大規模開発を免れたため、一昔前の街並みが残っていると言われている。この谷根千は
下町ブームのきっかけとなった街の一つでもあり、今や人気の観光スポットでもある。
この地は以前に何度か歩いたことがあるのだが、番組では知らない通りや建物が出て来た。
毎週、「何処を歩こうか?」と行き先に苦労している身にとって、これは一つの切っ掛けになる。
翌日の日曜日、早速歩いてみることにした。
歩いてみて感じることは、以前と比べて観光客が多くなったことである。特に若い人が目立つ。
新しいオシャレな店が多く出来ていていたり、何軒かのそば屋やカフェでは店頭にお客さんが、
ズラリと並んでいる。最近この地区一帯の家賃が値上がりしていて、新たな商売はやりにくく
なったと聞いたことがある。以前からの地元住民相手の商売と、新しい観光客目当ての商売
とは明らかに毛色が違う。異質な商売や観光客の流入、地元に戸惑いがあるようにも見える。
この地が好きで静かに暮らしてきた人は、このブームを苦々しく思っている人も、少なくはない
のだろうと思ってしまう。
観光スポットからすこし離れ谷中を歩く。このあたりは坂が多くまた多くの寺院が点在している。
最盛期には100ほどの寺院があり、今でも60ほどの寺院があると言われる。古い山門を潜り
お寺に入ると、そこは周りとは隔絶された静寂の世界がある。本堂を囲む苔むした庭、静かに
咲く季節の花、奥まった先には木々に囲まれひっそりとお墓が並ぶ。私はそんな空間に浸って
いると、なぜか心が落ち着いてくる。木蔭に腰掛け、バックからペットボトルを出して水を飲む。
JR日暮里駅
京成線の日暮里ホーム改装と合わせ、JRも改装になり駅は綺麗になった。
夕焼けが綺麗に見えるということで「夕焼けだんだん」との呼び名
谷中銀座商店街
外国のTVクルーが入っていた。
自転車にいっぱいバックをぶら下げて販売
へび道
昔はくねくねとした川が流れていた。そこを埋めての道
根津神社
幾重にも重なる1000本鳥居
根津神社
芋甚
大正時代から家族で営んできた昔ながらの甘味処、一番人気はアイスモナカ
オーダーを受けてからアイスクリームを詰めるから皮はパリッとしている。
下町は家の前で道路にはみ出して草木を育てるのが公認のようである。
猫町カフェ
5匹のスタッフ猫(?)がいるというカフェレスラン
左手に小さなパン屋がある三叉路、真ん中の樹はヒマラヤスギ
境内には季節の花が咲いている。
一乗寺
一乗寺
台東区のミニバス「めぐりん」
旧吉田酒店
旧吉田酒店
カバヤ珈琲
大正5年に建てられた出桁造り2階建ての町屋喫茶
東京芸術大学
「赤レンガ1号館」「赤レンガ2号館」「陳列館」など歴史的に価値の高い建造物が残っている。
はん亭
明治の時代に建てられた木造3階建ての日本家屋を利用した串揚げ処と茶房
はん亭
弥生美術館と竹久夢二美術館
竹久夢二美術館 館内
不忍池
不忍池
蓮の葉の上に沢山のスズメ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます