sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

久しぶりの蕎麦例会

2009-05-11 19:14:26 | 蕎麦打ち
  新商品? 蕎麦粉で作ったポッキー、左側の先端が黒いのはチョコレートをぬったもの・・・

   ↓ 布野ダッシュ村 村長からのお願い1日1回ポッチと願います。
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今日は1ヶ月半ぶりの福山そば打ち同好会の定例会、例会が伸びたのは布野の道の駅「ゆめランド布野」でのイベントがあったからではありません。

 同好会会長の梶原さんが道場に使っている旧宅の大幅改造を実践されたからです、しかし凄いことです専門家の人に全て任せるのでなく自分で出来ることは全て自分で。

 屋根瓦の葺き替えとか限られたところを専門家に依頼されたようです、後は全て自力・ハンドメイド・・・・しかも台所には大きなシステムキッチンがドーンと座っています。(写真は次回撮ってきます、今回撮り忘れ)

 聞けばネットで購入し自分で設置、実際価格の数分の一で済んだようです、しかも回りのタイルも綺麗に仕上げられて・・・感服です。

 その改造後始めての例会、久しぶりということ・綺麗になっていること・イベントで盛り上がった後であること含め、蕎麦打ちの後の食事会の話題が尽きません。

 もう一つ、玄蕎麦を蕎麦粉に製粉する際出る皮・甘皮・そば粉の一部、使えない粉が随分でます我々の技術では約4割、つまりは廃棄・・・いいスズメの餌です。

 もったいない何とかならないものか・・・女性軍の声と力と努力で何とポッキー状のおつまみというかスナック菓子に変身、食べてみるとこれがいけますポキポキと癖になりそうな食間で・・・

 しかも正真証明の蕎麦材料を活用して、安心・安全も含め女性軍大したものです、思うに蕎麦をおだしする際に小皿に付け出しとして出すと蕎麦湯と同じく喜ばれるのでは・・・

 聞くと何人もの女性が実験されたようです これまた感服です。

 いい同好会にどんどん発展している感じ・・・は思い過ぎか。