sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

賑わう鞆の浦    布野ダッシュ村尾道分村発

2010-03-05 18:46:20 | 
   鞆の浦 常夜灯 賑わってました・・・・
     ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 いゃー疲れました、先ほど「鞆・町並ひな祭り」から帰還、日頃あまり歩いていないので半日散策するだけで結構疲れます。

 その疲れはさておき、鞆の浦今や全国バージョンにアップして集客力を発揮しているのですね、竜馬伝・いろは丸、崖の上のポニョやら橋を架けるどうかやら・・・色々話題には事欠かない町になっているようです。

 今日も多くの観光バスが、マイカーはカ香川とか千葉とか随分遠方が、ビックリしたのは今日はまだウィークデーなのに、かなりの数の観光客がおられたこと、まぁ年配の方が多かったですが・・・

 本日回ったのは、審査委員のSさんが出されている蕎麦屋さん、ガンギ・常夜灯のある波止、福禅寺・対潮楼、鞆の浦歴史民族資料館、鞆の津の商家、鞆シーサイドホテル等後はとおりにあるお店のおひなさまをチラチラと見ながらの散策。

 予想外の賑わいと町おこしのパワーにビックリした次第、過去に何度か来た事のある鞆の街ですが、いい感じに生まれかわりつつあるのだなーと実感、町おこしの関係者の皆さんに敬服、いやホント。

 色々紹介したいのですが、別の機会に改めてすることに、実は明日 布野ダッシュ村に帰還することにしていますが、遊びほうけてまだ準備が出来てません、これからいろいろと準備を・・・

 明日は広島の皆さんと宴会の予定。