![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/a905ee8f91b00380facb5597ce8b8aa6.jpg)
テーブルセッティング、今回も本番中の写真は余裕なし・・・
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
定例のそば会、と言っても6名の小さなそば会ですが。
それでも、昨日もアップしたように事前に色々準備がいる。
今朝は掛けつゆ作りから始まった、ザルそば用の辛汁と違ってストックが効かないので、毎回
人数に合わせて当日朝作る。
次はそば打ち、今日は1.5キロそば会ではそんなにいらないが、いつもお世話になっている陶芸
の若い先生の所に余りがいく算段だ。
その後は器類を出し、テーブルセッティング、お湯の予備を湧かす、辛味大根をおろす、ネギを
切る等々と続く、その間女房殿は天婦羅を揚げている。
そして11時半皆さんが。
ワイワイガヤガヤが始まったら村長はそば茹での開始だ、後はちょっとゆとり無しで本番が続く、
落ち着くのは全ての作業が終わってから。
忙しかったですが、皆さんの「おいしかった」で救われてます。
今日のメニューは、ザルそば、アナゴの天婦羅そば、付け出しはそばのから揚げ、仕上げは甲山
のケーキとコーヒー。
量的には十分でした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/aa/6881f1dbbfc391a71107133c7cf9c1b3.jpg)
カツオ入れて加熱し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/7038d4f4c8cec5723987e61fbed4b829.jpg)
さらしで絞って、返しを10:1で入れ加熱して完成、辛汁と比べて返しはずいぶん少ない。