何年か前に、買い物に行く途中、道を間違えて行き着いた神社に
今日、またもや「辿り着いて」しまいました(^^)
まえは、「ここ、どこ~(。・Д・)ゞ」って焦ってしまいましたが
でも今回は「あれ、ここ知ってる・・・」って感じで、懐かしさが込み上げてきました。
「今日はご縁をいただいて、お参りさせていただきます。」

前に来たときは、迷子だったからゆっくり回りを見回せなかったけど・・・
境内は広くて、大きな木がいっぱい!神馬もいました^^

「天皇陛下御即位五拾年」「御鎮座壱千壱百年」とあります。

神馬のお腹にある「神紋」、調べてみました(以前なら気にもしなかったのに~)
これは、「輪宝紋」という神紋で、仏説によると
「輪宝は自ら前進して、大地の凹凸をならして、聖王のために一切の障害を取り除いたものである。」そうです。

御神木のクスノキです。

巨木です!

すごい迫力のある木です!
写真を明るくしましたが、本当は木の下に入ると薄暗くて、写真も真っ暗でした^^

1本の木だけで、もうそこは森みたいです(^^♪

境内には、他にも大きなクスノキが4本ありました。
クスノキの隣りは、ヒマラヤスギ。
同じ背丈で並ぶ、友だちみたいな木^^
成長する早さは同じくらいなのかな?同じ時期に芽生えたのなら、すごい幼なじみですね^m^

手が届く位置にヒマラヤスギの球果を見つけました\(^o^)/
ゆっくり見ると、いいことあるね。

秋にまた来ます!今度は迷わずに(笑)

足もとも、よく見たらスギボックリだらけでした。

3本目のクスさん。

木の下は、とても良い気持ちでした。

私は裏道から境内に来たので、正門?鳥居のほうへ行ってみました。
風がビュウビュウ吹いていて、雲もビュンビュン流れていきます。

歴史を感じます・・・

晴れたり、急に曇ったり。参道は桜並木でした。
来年の春は桜の咲く頃に(^^)

参道の入り口は、畑が広がって川が流れいました。

カワウが2羽、プカプカ浮いていて、写真を撮ろうとしたらすぐに飛んで行ってしまいました(^^)

由緒書き・・・難しくてよく分らないです(^^ゞ

雨上がり、たくさん水分を補給した紫陽花がきれいでした。
今日は、買い物に行くのに、何となくドライブしようと思い付いて、遠くまで行って
きれいな木漏れ日や、大きな木を見せて貰えました。
ありがとうございました(^-^)

今日、またもや「辿り着いて」しまいました(^^)
まえは、「ここ、どこ~(。・Д・)ゞ」って焦ってしまいましたが
でも今回は「あれ、ここ知ってる・・・」って感じで、懐かしさが込み上げてきました。
「今日はご縁をいただいて、お参りさせていただきます。」

前に来たときは、迷子だったからゆっくり回りを見回せなかったけど・・・
境内は広くて、大きな木がいっぱい!神馬もいました^^

「天皇陛下御即位五拾年」「御鎮座壱千壱百年」とあります。

神馬のお腹にある「神紋」、調べてみました(以前なら気にもしなかったのに~)
これは、「輪宝紋」という神紋で、仏説によると
「輪宝は自ら前進して、大地の凹凸をならして、聖王のために一切の障害を取り除いたものである。」そうです。

御神木のクスノキです。

巨木です!

すごい迫力のある木です!
写真を明るくしましたが、本当は木の下に入ると薄暗くて、写真も真っ暗でした^^

1本の木だけで、もうそこは森みたいです(^^♪

境内には、他にも大きなクスノキが4本ありました。
クスノキの隣りは、ヒマラヤスギ。
同じ背丈で並ぶ、友だちみたいな木^^
成長する早さは同じくらいなのかな?同じ時期に芽生えたのなら、すごい幼なじみですね^m^

手が届く位置にヒマラヤスギの球果を見つけました\(^o^)/
ゆっくり見ると、いいことあるね。

秋にまた来ます!今度は迷わずに(笑)

足もとも、よく見たらスギボックリだらけでした。

3本目のクスさん。

木の下は、とても良い気持ちでした。

私は裏道から境内に来たので、正門?鳥居のほうへ行ってみました。
風がビュウビュウ吹いていて、雲もビュンビュン流れていきます。

歴史を感じます・・・

晴れたり、急に曇ったり。参道は桜並木でした。
来年の春は桜の咲く頃に(^^)

参道の入り口は、畑が広がって川が流れいました。

カワウが2羽、プカプカ浮いていて、写真を撮ろうとしたらすぐに飛んで行ってしまいました(^^)

由緒書き・・・難しくてよく分らないです(^^ゞ

雨上がり、たくさん水分を補給した紫陽花がきれいでした。
今日は、買い物に行くのに、何となくドライブしようと思い付いて、遠くまで行って
きれいな木漏れ日や、大きな木を見せて貰えました。
ありがとうございました(^-^)
