GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

終日一人会議

2021年02月14日 17時36分40秒 | ガマのつぶやき
風は強かったけど良く晴れた1日でした。




気温ももうじき20度に届きそうですが、来週後半はもう一度強い寒波が来る予報です。




本日は終日商品会議。
と言っても一人会議。販売方法を実店からウェブへシフトしていくための下準備をしていました。
コロナで今までそれほどネットに頼らなかった人たちも多くがネット購入を体験する機会が増え、
食に関する分野については信頼のおける生産者を見つけ出して定期的に購入する形が拡大してきています。
自分もその流れに乗って今後はGAMAファンを獲得しwin-winの関係を組み立てていく方向へシフトです。
そのためには自分の農業のアイデンティティーを確立し農産物を商品に磨き上げないとなりません。
まだまだハードルの高い挑戦が続きますがもう後には引けませんので頑張るのみ。

数か月のうちに今年の陣容を公開できる予定ですがどうなりますことやら・・・
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニティ・トゲザー

2021年01月21日 16時39分40秒 | ガマのつぶやき
アメリカ史に残る名演説から・・・

第16代リンカーンゲティスバーグ演説
Four score and seven years ago our fathers brought forth on this continent,・・・・
and that government of the people, by the people, for the people, shall not perish from the earth. 
(87年前、われわれの父祖たちは、・・・そして、人民の人民による人民のための政治を)

第35代ケネディ就任演説より
We observe today not a victory of party・・・ask not what your country can do for you--
ask what you can do for your country.
(今日われわれは、政党の勝利を祝っているのではなく、・・・あなたの国があなたのために
何ができるかを問わないでほしい。 あなたがあなたの国のために何ができるかを問うてほしい。)

後に続けるか・・・
第46代バイデン
With unity we can do great things.・・・And together, we shall write an American story of hope,
not fear. Of unity, not division. Of light, not darkness.
(結束することで、私たちは偉大なことを成し遂げられます。・・・ともにアメリカの物語を
つづりましょう。恐怖ではなく希望の物語を。分断ではなく結束を。暗闇ではなく光明を。)

独立戦争でイギリスから独立を勝ち取り、南北戦争で近代化への方向を確立し奴隷制度から
脱却したアメリカ。振り返れば今よりもっとひどい分断の歴史があり、その時はフロリダや
テキサスなど南部の州がアメリカ合衆国から独立して連合国を樹立しました。
その分断を縫合したのがリンカーンのゲティスバーグ演説。

そうした原点へ戻って出直そうというのがバイデン新大統領のメッセージのようですね。
自分も住んでいましたが、祖父、父と縁が深かった国なので行く末が気になります。


独立戦争の火ぶたが切られたマサチューセッツ州ボストン郊外のコンコード。この地に
あった会社と提携した時、担当部長のアートが私をその地へ案内してくれました。
「アイク(私のアメリカンネーム)、ここからアメリカが始まったんだ」




1860年以前からここで歴史を見つめてきた塔。




カオスの中のアメリカ。バイデン氏が歴史に名を馳せる大統領になれるか。
日本もうかうかしていられませんね。


液肥による追肥を見直し。液肥だと200倍希釈溶液で2000リットルも散布しなければなりません。
固形肥料なら20kg袋一袋半の量なのに。作業量、水代、ガソリン代、液肥代全部合わせると固形
肥料の5倍近い負担に。固形肥料だと一株これくらい。わずか1gです。




100株でもこれくらい。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も予定外の雨

2020年11月25日 16時13分46秒 | ガマのつぶやき
昨日の昼近くから今日にかけて天気予報は全然役立たず。「ところによりにわか雨があるでしょう」が
「長時間に渡り冷たい雨がシトシトと降り続けるでしょう」になってます。参りました。降るなら
まとめて降ってくれ~です。




宝交早生とまあちゃん苺の苗。もう植え付け時期を過ぎていますが他事に追われて手が出せません。
玉ネギが終わったらするしかありません。




玉ネギの苗は後4畝分ほどです。奥は10,000本分くらい種を蒔きましたが、苗で使えるのは多くても
二畝分、2800本ほどです。手前の元気がいいのはテスト栽培用の晩生種6品種。最大二畝分です。




シトシト雨なので定植作業できずこちらの「離れ」と言うか作業兼道具部屋でファンヒーターを
着け、FMラジオを鳴らし、雨の庭を眺めながら調製袋のシール貼りです。




朝の収穫でこれが不足すると半パニックになのでこういう日にまとめて作っておきます。
せっかく早朝から準備して並べても売れない日もありそうした時は持ち帰る量も増えます。
しかし、人生悪い時ばかりじゃない、完売してしまう日もあります。だからコツコツと努力は
続けます。するといつしか完売する確率も上がっていきやがて達人と言われるようになる。
それを信じてぬくぬくと・・・




寒い雨の日は菜園に建てた2.7x4.5Mの小さなビニールハウスの中から畑を眺め、「ハウスがあって
良かった」とささやかな極楽を満喫していましたが、今はハウスも3棟に増え農舎という作業スペースも
あります。その上にこの暖かい調製部屋。少しずつでも更に改善している。だから先が楽しみです。これが大事。



今や規模での比較など地球対小石ですが、若い時に同じ点に同席した人や会社が大きく花を咲かせています。
イオングループの設立説明会、ウインドウズ3.1時代のビル・ゲイツ氏、ミカン箱の上でパートさんに
説明をしていた頃のソフトバンクと孫氏、学習机のようなアップルコンピューターという名の機械、
青山通勤時代に時々コーヒーを飲んだスタバの近くのテスラという名も知れない車のショールーム。
今やどれをとっても雲の上。でも少しずつ夢を叶えていったんですよね。イーロン・マスク氏
のスペースX計画はロケットだけでなく彼の資産を天文学的な価値に打ち上げたようです。


余談 Yahooで面白い記事を見つけました。ユタ州で見つかったモノリス。2001年宇宙の旅に登場した
地球人に進化をもたらせたモノリスに似た物体ですが今のところ正体は不明だそうです。アーティスト
による製作ではないかとも言われていますが現在情報を収集中とのことです。




以下は当ブログの管理方針です。常設ですので飛ばしてください。
当ブログは作業記録を兼ねた写真ブログです。元々は家庭菜園からのスタートで現在も菜園は
併設していますが、メインは2018年から就農した農業活動の記録を兼ねています。

野菜の収穫調製を日の出時間から行うため生活が早寝早起き型になっています。
状況次第ですが皆様のサイトへのお返し訪問が不規則になりがちですのでご理解ください。
相互訪問を基本に交流させていただきたいのでコメントを残していただける方はアクセス先
をご明示くださいますようお願いいたします。ご連絡はtsukubanogama2006@yahoo.co.jpまで
お願いします。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東の空にエビラ現る!

2020年09月11日 19時22分05秒 | ガマのつぶやき
ルーティンの朝採りに出たら巨大がエビラの爪が東の空に現れていました。 エビラ・・・懐かしい。




つくば市にも日本の道100選に選ばれた道があります。学園東大通(シュエイントンタイルーではありません、
学園ひがしおおどおりです)。つくば万博の時に整備された大通りで車道の脇の歩道、自転車道は1mくらい
土盛りされています。ちょうど二人のJKが自転車で来ていますがその高さです。見えないか・・・




左の森は筑波大学。1963年に東京教育大学が移転されてできました。2キロくらい先までキャンパスです。
つくば市は国家の研究学園都市として整備されたので私が引っ越してきた33年前から一貫して人口増加が
継続しています。博士号を持つ科学者が2万人おり、教育水準も日本の最高峰。それが魅力で人口が増えて
いるそうです。ちなみに私もカガクシャの一人。Scientist(菜園ティスト)を名乗っています。




農場の薬散と液肥による追肥を行いました。つくば中心街の向こうの配送センターへ野菜を納品してから
なので12時半までかかりました。




ミニ青梗菜たちにも液肥を追肥。




果菜類には薬散の時にトレインも混ぜて撒きました。




なぜか水ナスが左右の畝で成長というか、勢いが全く違います。元肥や苗の状態には差がなかった筈ですが。
左の畝の多くは骨皮筋衛門のようになっています。




120株植えたピー太郎にも大異変が。どんどん立枯れしていきます。すでに40株くらい枯れました。
成長して実も着けているのに突然枯れてしまいます。元気な株もいつダメになるかと思うとこの野菜は
継続栽培するわけにはいきません。リスクが高すぎます。全株同じようにメンテしてきているんですが。




サラダ菜。成長不良でポツンと残ってしまった株ですが追肥を浴びて嬉しそうです。




午前の仕事が午後までかかってしまったり、パソコン管理している会計処理などで午後の部は4時スタートに
なりました。なんとか一畝マルチを張って今日はおしまい。夕方でもやはり暑いです。33度越えてますから
畑は35度以上です。




今日は9.11という事で・・・かなり昔からコンタクトしている方はご存じですが、私は以前アメリカに
駐在しており、LAを拠点に全米の主要都市を回って営業活動をしていました。これは1987年2月12日に
マンハッタンの貿易センタービル屋上からニュージャージー方面を撮った夕景です。左隅に自由の女神が
写りこんでいます。カメラは銀塩のキヤノンA-1。




同じ時に写したマンハッタン。目の前はエンパイアステートビルです。まだトランプタワーなんて無い
頃です。
まさかこのビルが14年後にあのような悲劇の舞台となって崩壊するとは。9.11が巡ってくる度にあの崩壊シーンと
これらの画像が重なり合って私の記憶に上塗りされます。




以下定番アナウンス
「朝採り朝出しの作業で早寝早起きをしているためなかなか皆様のブログへ訪問する時間が確保出来ません。
訪問した時はできるだけコメを入れますが、時間が足りない時はランキング投票や「いいね」のみでお暇
することが多くなっています。リコメは怠りませんので悪しからずご了承ください。」
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から晩まで雨雨雨

2020年04月18日 20時40分24秒 | ガマのつぶやき
本当によく降りましたね。集水タンクは早朝の時点で満杯でしたから1日垂れ流し状態でした。
当然何もできません。1日中爺様の後処理仕事をしていました。



日本中コロナ・・・どころかもうプロミネンスに包まれてしまった状態になってしまいましたが、
中にはもうテレビを見る気にもならんという人もおられるでしょうね。ニュース好きの私でもそろそろ辟易としてきました。

だけど、3.11直後とか終戦直後だと考えればこの未曾有の大厄災も諦めたらお終いですよね。私は風邪が大流行
している中で如何に感染しないようにできるかを考える事、そして実際はこのコロナは風邪より100倍怖い病気だと
考えて注意することにしています。やはり人と出会わないのが一番ですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日雨でなんもヤル気せず・・・

2020年04月13日 17時34分23秒 | ガマのつぶやき
百葉箱で気温の定点測定をずっとやってますが、二つの温度計で誤差検証もしています。
こちらはデジタル計。左が最低、右が昨日の最高です。




こちらはアナログ寒暖計。まあ近いデータになっているので良しとしましょうか。
高精度のデータが欲しければそれなりに投資すればいいことです。雨量計は欲しいかもですが。




激しくはありませんが大粒の雨が落ちて来ています。




こんな日は農舎の中でラジオでも聴きながら種蒔きが定番ですが、今日は一段と寒い(強風のせい?)ので
家でエゴ・ラッピン聴きながら(YouTubeです)作付計画の見直しをやってました。




新型コロナウイルスの大きさは0.0001㎜なので、米粒の1/50000くらいですから、逆に言えば米粒1個の表面に
軽く10万個くらいはくっついている感じですね。だからマスクなどひょいと通り抜けますが、ウイルス単体だと空気中では
ほとんど一瞬で乾燥して死んでしまうようです。ただ、唾液などの水滴に含まれたままだと生きていられるから飛散物に
直接触れなくて済む2メートルのソーシャルディスタンスが必要という事なんですね。英語じゃわかりにくいから和訳すると
社会的距離と訳すようですが、更に分かりにくいですね。人と人との距離といちいち表現する方が理解しやすいのでは
ないでしょうか。生物と非生物の中間体と言いますが、そんなものがどうして仲間を増やすのか不思議。
地球上にすらウヨウヨいるんだから、宇宙にはたくさんいるんでしょうねえ。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心もすっからかん、コスモ石油♪

2020年03月23日 17時50分17秒 | ガマのつぶやき
昨日は関東地方西部では夏日に達した地域もあったそうですが、当地も23.5度に達していました。





暖かさに押されて苺の花が次々に開花しています。




シャルムの発芽が確認できました。これは3月15日播種のトレーです。




入れトク!のコスモ石油が客に反逆です。京アニ事件を引き起こしたアホウのせいでセルフでも自分で
入れられなくなったのはまだしも、農業王国茨城で携行缶給油を中止するとはまたドアホウな決定です。
気違い野郎に売らなくするのは当然ですが、高齢化が進む農業県で農機具用に必要なガソリンを販売しない
という施策はあまりに短絡的で安易ですね。これで車3台の常連客が灯油もろともサヨナラです。



それにしても京アニの気違い野郎、単なる死刑の前に我々百姓にも2-3発殴るか蹴るかさせろと言いたいっすね。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Quantum Computer私見

2020年03月10日 17時20分49秒 | ガマのつぶやき
今日は雨予報。ならば降らぬ時間が必ずあろうと読んでいたら案の定朝は降っていない。




ならば収穫。^^




予定数終わったところで少し降ってきたので撤収。




洗いながら良く検品したら抽苔しかけているものがかなりある。




慌てて追加収穫。この程度のものでないと・・・「薹が立つ」は通常「もう古くなりかけている」
というニュアンスで使われる言葉だから新鮮野菜を売るには差支えが・・・董立ち菜ならいいが。




午前中で調製までと思ったが、追加収穫や検品で結局午前中は調製前段階まで。




スナップが発芽し始めている。急がねば・・・




Quantum Computerとは量子コンピューターの事。単純にその能力を語れば無限大。
現在世界最速のスーパーコンピューターが8億年かかる計算を1秒で処理する。そんな馬鹿な・・・
だが、地球人が作ったものじゃありませんから・・・と言われたら「なんだ、そうなの」と
納得もできよう。 え”~~ 何だって~~!  そんな現実が暴露されつつありますね。

そもそも量子コンピューターなんてスパコン並べて円周率計算競ってる程度の人類に手に負える
科学じゃない。だからその概念が出て来た時点ですでにエリア51の存在は現実視されてきた。
今般グーグル等による量子コンピューター開発に関する公式発表が意味するところは、あくまで
私的見解に留めておきますが、ETの地球デビューがもう明日にでも・・・という段階に来ている
と思っています。どんな形でか。もう我々は何度もその光景を疑似的に見せられているのかもしれません。

あと一つ、量子コンピューターが稼働すれば世界の経済がリアルタイムで一元化最適化されて
貧富の差などそれこそ宇宙の彼方に消え去り、気象予報などは行政区単位で分ごとに100%
正確に数年先のものまで公開され、ありとあらゆる病気やウイルスの遺伝子レベルの治療が
町医者レベルで実現されるでしょう。それほどとんでもない事の先駆けにしてはあまりに
唐突で軽微な発表だったことも「裏」を感じさせますね・・・と私的に思います。^^
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日より5度も暖かい

2020年02月08日 18時49分13秒 | ガマのつぶやき
バイクでビューンと走って来ると超冷えます。でも、今日は昨日より5度も暖かい朝でした。




空の雲は上空の風の強さを現わしているようです。地表の風はだいぶ落ち着きました。




農場は荒れた様子もなく落ち着いていました。今日はトンネルを開けるまでもなさそうです。



午前中は爺様の車の最後のクリーニングでほぼ終了。午後は栽培収支計画の詳細設定です。
結局夕方までかかりました。世の中は世界中がザワザワと音を立てていますね、我が国も含めて。
こういう時代、我々は地に足を着けてしっかり立っていないといかんように思います。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベテランが居なくなると・・・

2019年10月28日 18時19分54秒 | ガマのつぶやき
今日は農場の草掻き。削っ太郎を研いで畝の中以外をすべて掻きました。




1反歩まではありませんが、結構広い。朝8時から始めて終わったのは16時でした。




雨さえ降らなければこのまま枯れてくれますが、少しでも降るとこの労が水泡に帰します。雨雲予報だと
なんとか降らずに済みそうですが・・・だんだんあやしくなってきてますねえ。




手前から二十日大根、金かぶ、スミレかぶです。二十日大根以外はそろそろ間引き要です。



本宮大根、あけぼの大根、YRくらまは区別がつきません。名札が頼みです。




ミニ大根とあじまるみも区別つかず・・・出来てみればわかるでしょうがね。




ミニ大根のはのちゃんも元気よく成長中。勢いは普通の大根と変わりませんね、チビの筈ですが。
大根は以上6種類です。もとい、二十日大根を加えて7種類でした。




らっきょうはどこか西の方で花まで咲いていましたがガマ菜園ではまだ分けつ芽が出始めたばかりです。




さて、東京2020についてはマラソン・競歩の開催地を巡ってIOCと東京都が険悪です。話のスケールは
小さいですが、土曜日の土浦花火競技会は2年連続の事故等で途中で中止になりました。私はどちらも
当事者たちの人としての未熟さが問題の根底にあると思っています。「おもてなし」の精神の上にコツコツと
開催準備を進めてきた東京都。「おもてなし」はリスペクトの気持ちの上に成り立つのにそれを根底から
覆すIOCの一方的決定。少しでも理解があれば十分な根回しをしながら検討をすすめる筈。こういう
結果を生み出すだろうと想定する能力がIOCには欠けています。あきれるほどの無頓着です。
花火大会も同様。金を取って開催する催しを2年続きで失敗させるなんてあきれるほどの無能です。
安全確認なんてあらゆる気象条件を想定して完璧に行うべき。3大花火大会を謳うなら長岡市や大曲に
学べ、少しは情報交換せいと言いたいところ。事故を起こしてはいけないのだから能力がないのです。
どちらも今の社会的問題でもある技術や根回し術などベテランが後進に伝えそびれたものが垣間見える
現象ですね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ですねえ。

2019年08月11日 18時28分29秒 | ガマのつぶやき
久しぶりにガマのつぶやき・・・

大地を耕す大型トラクター




ハートに響いたスカイラインのケンとメリーの木




親子の木




セブンスターの木




マイルドセブンの木




私はレンタカーを道端に停めてそっと撮影だけさせていただいて、もちろん畑になんぞ足を踏み入れたり
なんぞはする筈もなかったんですが・・・



7年程前に旭川へ出張した際に早朝に足を延ばし美瑛・富良野などを撮影してから帰京した時の
写真です。
NHKでマイルドセブンの木の土地のオーナーが、観光客が革靴で畑に踏み込んで写真を撮りまくり、
注意してもキリがないのでとうとうこれらの木々を切り倒してしまったと報道していました。「旅の恥は
かき捨て」と昔言われました。さすがに日本人のモラルは当時と比べ向上しましたが、外国人の多くは
まだモラル発展途上国の人々。有名になってたくさん来てくれるのは地元のためになるのですが、相反する
問題も正比例で膨らむようで。タレントもスポーツ選手も、いくら触りたくても触っちゃダメですよね。
同じ事が言えるのではないでしょうか。もうタバコはとっくに止めましたが、マイルドセブンの木は残って欲しかったです。


これから4枚は七夕きゅうりです。最初の2枚、左はフリーダム地這い作付け4株。右は四葉きゅうり4株です。




こちらの左はフリーダムネット作付け3株。右はミニきゅうり3株です。




つくば圃場六片ニンニク3,000、ジャンボ種取り400、シャルム3,000、極早生1,500、早生のソニック9,000
の畝です。マルチを張りますが雨待ちです。ところが事件。この先台風10号含め、10日先まで降水量予測は
わずか1㎜です。それじゃマルチ張れません。かと言って6.4アールを湿らせるほど水は運べません。




今日は気温は低めの32.5度。やったー、50年前の猛暑レベルだ。でも湿度が高かったので暑かった。




収穫は大玉スイカ、まあちゃんナス、もとい、KZ白ナス、KZ中玉トマト、水ナス、オクラ、桃太郎トマト、
ミニトマト、ししとう、ズッキーニ(多分ラスト)、きゅうりフリーダム、以上。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザンネン

2019年04月16日 17時25分21秒 | ガマのつぶやき
悪魔(実はガーゴイルという雨どいですが)が見下ろすのはパリの街並みです。




サン・ルイ島の方から見たノートルダム寺院。もうこの方角からの寺院は尖塔も崩壊し、
焼け落ちて見るも無残な姿になってしまいました。




目を奪われるような美しく荘厳なステンドグラスの数々。




このステンドグラスは大きなシールにしたものを文具メーカーの新入社員だった頃、
日本だけでなく海外にまでたくさん売らせてもらいました。




サン・ミシェル橋の方から見えるこの姿は石造りなので残ったようですね。でももう、
我々がこの世にいる間には再建は不可能でしょう。180年くらいかけて作られた寺院ですから。





大学生だった頃、初めての海外旅行で訪れた時のノートルダム。その後何度も訪れる
機会があり、そこにあるのが当たり前だったのに、もう無いも同然なんですね。
残念です。最後に行ったのは5年前。家内と屋上を全部歩いてきましたがもうできません。




こちらの景色も、もう2度とファインダーに収められないもの。
911でこの世から姿を消したNYCの世界貿易センタービル屋上から撮影したニュージャージー
と自由の女神の夕景です。



あまりにも有名なものが消え去っていく。なんか侘しいですねえ。

畑の記録です。
真竹を1000回位切ったノコギリを研ぎ直しました。農産物保管用の真竹を調整するためです。




収穫物をぶら下げた真竹が手摺棒からずり落ちたりしないように切り込みを入れる作業を行いました。
まだまだ続きます。




播種予定の種袋と本日播種したオクラや枝豆などです。ハウス内でダブルトンネル管理にしました。
セロリ幼苗が13度以下に晒されると抽苔してしまうらしいからです。もっともセロリは種が古いから出ないかもしれませんが。^^

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひどい被害ですね。

2018年07月08日 19時19分12秒 | ガマのつぶやき
なんとも言葉がありません。
災害は比較しても無意味ですが、真綿で絞めるようにどんどんひどい状態になっていく中で寸刻を争って非難を
決断するかしないかがとんでもない結果の差を生んでしまう。今回の被災地の映像を見ていて本当に恐ろしさを
感じざるを得ません。

大体時間100ミリ近い雨が数時間降り続くなんて事があると、平らな場所でもわずかな流れに削られて段差ができ
それがどんどん広がって家の土台下がえぐられたりしてしまう。安全な場所なんてなくなってしまいます。

昔の人は川のそばなどには住まなかったでしょうが、山に近い場所でも、森林が確保されていたからそれほど
土砂災害に巻き込まれるとかはなかったのでしょう。大体線状降水帯が頻繁に発生するなんて事もなかったのでは。

これが温暖化の結果の一つなら、半分人災ですね。

もう70名以上の人が亡くなって、更に60人以上の安否が分からなくなってしまっているらしいですね。
台風でもないのになんでこんな被害になるのか。しかも毎年必ずどこかで・・・。大きな課題です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした違いです

2018年06月14日 19時34分00秒 | ガマのつぶやき
ビールの500ミリリットル缶です。農作業でくたびれて帰ってきてシャワーを浴びた後、あっという間に2本が空っぽ。^^
クリックで大きくなります。



冷えたビールならブランドは選ばず・・・黒ビールとかノンアルコールとか、特殊なものでなければ爽快感はそう変わりません。
でも、自分はなぜかドライ派。飲み口がいい。っで、飲み終わって洗い流しながら気付いたのですが、出方が微妙に違う。
それでよく見比べると、口の形が違いますね。流れ出る時間はほぼ同じですが、この微妙な違いって飲みごこちに関係あるのかなあ。
クリックで大きくなります。


盃っておめでたい席とかで使いますが、あれって最悪に飲みにくいと思いませんか。なんであんな形になったんでしょうね。
私ならぐい吞みの方がよっぽどいいと思いますが・・・ 風情がないって? あたしゃ風情なんて肴にはできません。
肴はやっぱり焼物がいいっすねえ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲

2018年05月31日 20時44分02秒 | ガマのつぶやき
皆さん、コーヒー飲んでますか。 ガマは30歳になる前から朝のコーヒーは必ず飲んでいます。今朝は、2種類の豆をブレンド
してみました。
クリックで大きくなります。



スターバックスの豆と国産豆。初めてのブレンド。これが意外に美味かった。
クリックで大きくなります。



沸騰させて落ち着かせたお湯を一定量継続して注ぎ続け、ドリッパーの中のコーヒー粉をふんわりとした状態に保ち続ける。
ただそれだけの事ですが、これが結構大事。専門家によると、ドリッパーの外周部に付着している粉には雑味が混入されて
いるのでお湯はかけないようにするとか。本当かどうかわかりませんが、ガマめも外周部にはお湯がかからないように注ぎ
ます。
クリックで大きくなります。



それがいいかどうか知りませんが、今朝も美味しいコーヒーに辿り着けました。毎朝、こんな事をしています。もっとも、
休みじゃない限りブレンドなんてしていませんよ。^^
クリックで大きくなります。



なぜかコーヒー豆はいろいろブレンドしてみたい気分になりますが、同じようにほとんど毎日欠かさないアルコールの方は、
例えば、菊正宗と剣菱を混ぜて飲むなんてしないし、ましてや焼酎をウイスキーで割ってみるなんてアホな事もしようなど
とは思わないですね。誰もやらないからやってみて新しいお酒を生み出して大金持ちになる可能性もありますかな。^^
ブランデーをビールで割るなんて事をやって有名になった浅草のバーとかありますがね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする