GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

大晦日もあと8時間

2010年12月31日 16時19分03秒 | ガマのつぶやき
今年は早めにちょこちょこと年末の片付けを進めておいたので余裕の年越しができそうです。

今年最後の収穫は元日の雑煮用のほうれん草と大根。大根はまだ小粒ですが間に合ってラッキーでした。
クリックで大きくなります。


最後の菜園仕事は風で飛ばされそうになってしまった玉葱畝のマルチの補修。玉葱はおかげで順調に生育中。来年が楽しみです。
クリックで大きくなります。


さて、大晦日もあと8時間ばかり。2010年も過ぎていきますね。次の節目は2020年ですね。
そのころこのブログは続いていますかね。もっとすごいのが出てきてスイッチしているかもしれません。
最近はツイッターに流れた人もかなりいるようですし。フェイスブックもかなり広まってきました。
新しいコミュニケーションツールがいろいろ出てきますが、今のところ自分の生活の記録になるブログ
が一番自分に合っているような気がしますから当分はこのままのつもりです。

来年も皆様にとって良いお年になりますよう。
引き続きよろしくお願いいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある鯨の話

2010年12月30日 18時14分16秒 | ガマのトピックス&MISC情報
メスのザトウクジラが毛蟹漁の網と引き綱に絡まってしまった。

彼女に絡みついた仕掛けの何百キロという重量のせいで、彼女は溺れかけていた。

彼女の全身には尻尾の先から口の中まで数百ヤードという長いロープががんじがらめに絡み付いていた。

一人の漁師がゴールデンゲートブリッジ沖のファラロン島付近で彼女のトラブルを発見し仲間に無線で救助を呼びかけた。

数時間のうちに救助隊が駆けつけ、彼女が危機的状態であることを確認した。そして唯一彼女を救出できる方法があるとしたら、それは海中に潜って彼女に絡み付いているロープをほどいてやることだが、それは同時にとても危険な方法だった。とにかく、もしもがいている彼女のヒレが当たれば、救助隊員が落命しかねないからだ。


救助隊は鎌のようなナイフを使って数時間にわたりロープと格闘し、そしてとうとう彼女を自由にすることができた。

彼女は自由になった時、ダイバー達に言わせればまるで歓喜におぼれて踊っているようだったという。そればかりでない。なんと彼女は、救ってくれたダイバー達一人ひとりのところへやってきて頭を軽く押し付けまるでお礼を言っているような行動を取ったのだ。

それはとても信じ難い、感動的な光景だったと彼らは述懐している。


彼女の口に絡んだロープを切ったダイバーによると、彼が作業をしている間、彼女の目はずっと彼の行動を追っていたと言う。こんな経験は二度とすることはないだろうとも言う。

クリックで大きくなります。



願わくば皆さんが、そして皆さんが愛するすべての人たちが、こういう感動を得られんことを・・・
そして、このザトウクジラのようにあなたに絡みついたさまざまなトラブルからあなたを救出してくれる人たちに巡り会わんことを・・・

それはすなわち感謝を与え、そして与えられる喜びをいつも、自然に分かち合えるということをこのザトウクジラが私達に教えてくれているのです。

この言葉をあなたと、あなたの友人たちに送らせていただきます。


これは2005年12月11日午前8時30分に本当にあった話で、14日のサンフランシスコ・クロニクル誌(SFを代表する新聞)に掲載された記事を翻訳しました。バークレイに住むアメリカ駐在時代の古い隣人がクリスマスカードに同封して送ってきたメッセージです。尚、写真はウェブに公開されたクロニクル誌掲載の写真です。友人は82歳になる旦那さんと80歳ほどになる奥様の二人で、当時はLA南部のランチョー・パロス・バーデスのご近所さんでした。日本にも何度か来ている親日家の白人夫妻です。

Thanks Joan and Ed. May God bless you a brightful new year and many happy returns!



あちらは京菜です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離

2010年12月29日 20時10分17秒 | ガマのトピックス&MISC情報
今、「断捨離」という考え方が注目されている。ヨガの「断業」、「捨行」、「離行」という考え方を応用、不要なモノを断ち、捨てることで、モノへの執着から離れ、身軽で快適な生活を手に入れようというものだ。10年ほど前、金沢市に住む主婦が提唱し、ブログを通して広がった。断捨離は、単なる整理術ではない。身の回りをスッキリさせることで、心の混乱も整理し、前向きな自分に生まれ変わりたいと、子育てに追われる専業主婦や働き過ぎの若者、親の遺品の整理に疲れ果てた50代女性など、年代を問わず断捨離にはまっている。「断捨離」ブームが問いかけるものとは何か。熱中する人々の姿を通して考える。(NHKクローズアップ現代より)


だんしゃり 断・捨・離とは、
自分とモノとの関係を問い直し、
暮らし・自分・人生を調えていくプロセス。

不要・不適・不快なモノとの関係を、文字通り、断ち・捨て・離れ
引き算の解決方法によって停滞を取り除き住まいの、暮らしの、身体の、
気持ちの、人生の、新陳代謝を促す・・・(断捨離の生みの親 山下秀子さんのブログより)

http://www.yamashitahideko.com/danshari/
断捨離通信 http://danshari.at.webry.info/201111/article_1.html



物を断捨離することにより精神的にも断捨離を便乗できる。年末はそのいいチャンス。余計なもの、縛られているものを捨て去ればそこにスペースができる。だから新しい何かをそこへ置ける。そして新年を迎えれば最高。


あちきは捨てねぇでくだされ・・・とチャチャ
クリックで大きくなります。




Yahooは青山で見つけたセンスのあるサイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー (2010のはやり-8)

2010年12月28日 16時24分58秒 | ガマのトピックス&MISC情報
計画名:東京スカイツリータウン計画(今日のニュースでそう言っていたような・・・)
所在地:東京都墨田区押上1丁目1-13
建築主:東武鉄道、東武タワースカイツリー
施工:大林組
階数:地上31階、地下3階(オフィス棟)
高さ:634m(電波塔)、約160m(オフィス棟)
建設地点:ほぼ平行する東武伊勢崎線と北十間川間の幅約100m強と都営地下鉄浅草線に囲まれた場所に一辺約68mの三角形型の基礎。東西に向く一辺は北十間川とほぼ平行。
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
基礎工法:場所打ちコンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)
用途:電波塔、展示場、店舗、ミュージアム、事務所、ホール、各種学校、地域冷暖房施設、駐車場
電波塔内の施設:放送施設・展望施設(450m特別展望ロビー・350m展望ロビー)・商業施設ほか
350mの展望台にはレストランやカフェ、ショップなども併設される。また4階には出発ロビー、5階には到着ロビーがそれぞれ設置される。
450mの特別展望台には空中回廊を設置。関東一円を見渡す広大な景色が楽しめる。窓ガラスで覆われた空中回廊では、まるで空中を散歩しているような体験ができる。
エレベーター:地上から350mの高さにある第1展望台まで約50秒間の分速600m40人乗り4台、第1展望台と450mの高さにある第2展望台を結ぶ約40秒間の分速240m40人乗り2台および地下駐車場から第2展望台まで昇降距離464.4m27人乗り業務用2台[8]、その他にも第1展望台内の移動用に1台、タワーの足元の施設に4台がある[9]。
地上31階建てのオフィス棟の他、中層の商業棟、広場、約1,100台分の駐車場なども建設される予定。


時空を超えた都市景観の創造:日本の伝統美と近未来的デザインの融合
まちの活性化への起爆剤:賑わいと親しみを感じる3つのゲートと2つの展望台
都市防災「安全と安心」への貢献:日本古来の建築「五重塔」に通じる新たな構造システム
法隆寺の五重の塔を参考にして、心柱(鉄筋コンクリート造の高さ375m直径約8mの円筒で内部は階段)により地震などによる揺れを抑える心柱制震構造となっている。また、アンテナが取り付けられる「ゲイン塔」の上には制振装置(総重量約100tで、バネの上に乗った重りでアンテナの揺れを抑える)が設置される。

タワーの水平方向の断面は地面真上では正三角形であるが、高くなるほど丸みをおびた三角形となり地上約320mで円となる。概観は「起り」(むくり)や日本刀の緩やかな「反り」(そり)の曲線を生かした日本の伝統建築の発想を駆使し、反りの美的要素も盛り込まれている[10]。このため、タワーを見る方角によっては傾いているようにも裾が非対称になっているようにも見える。




錦糸公園からの東京スカイツリー
クリックで大きくなります。




あちらは北野会長と所社長の新会社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べるラー油 (2010のはやり-7)

2010年12月27日 19時56分57秒 | ガマのトピックス&MISC情報
ラー油市場はここ数年で急拡大している。2004年~08年の5年間で、マーケット規模は120%に拡大した(KSP-POSなどから推定/桃屋)というデータもある。その火付け役となったのが沖縄発のラー油。島唐辛子を使った「石垣島ラー油」や、久米島の素材を使った「くめじまラー油」など、ここ数年のうちに沖縄系ラー油が人気を博し、インターネット通販でも売り切れが続出している。

 そして昨年(2009年)秋、桃屋のラー油が登場した。具だくさんの“食べるラー油”という斬新なコンセプトが受けて、爆発的な人気となり、市場ではすぐに品薄状態になった。生産が追いつかず、ラー油のテレビCM放送がいったん打ち切りになる事態に陥っている。販売開始から約半年たつ現在も、入手困難な商品なのだ。

 そして、3月23日、ラー油市場がさらに熱くなった。ヱスビーのラー油が発売スタートしたのだ。同じく“食べるラー油”系の商品として桃屋の対抗馬となっており、こちらも店頭ではすでに品薄状態が続く。 http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100412/106698/
(以上、ラー油サイト抜粋)

本場ではまだラー油は食べるものではなく浸すものでした。^^
クリックで大きくなります。




あちらはイーアス・つくばのイルミとサイン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もめちゃめちゃ冷えました。

2010年12月26日 17時58分52秒 | 菜園ティスト日記
ビニールハウスの中の茎広京菜とレタスです。さすがに白くはなっていませんが、クタッとなっています。寒いんですね。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



絹さやとソラマメです。こんなになっても陽が上るとピンとなるんですよ。強いですね。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



氷点下4.9度。これでも屋根だけハウスとは言え、表ではありません。外は氷点下7度の冷えひえでした。
クリックで大きくなります。



月も霜が降りたように真っ白でした。^^
クリックで大きくなります。




あちらは今年のクリスマス飾りです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ガール (2010のはやり-6)

2010年12月25日 18時00分00秒 | ガマのトピックス&MISC情報
山ガールとはアウトドアブランドなどを着こなして登山をする若い女性のことです。

平日は思い切り仕事をして、休日はトレッキングなどのアウトドアで気分転換! そんなメリハリのあるライフスタイルを送る大人の女性が増えています。そのきっかけの一つが、アウトドアファッション。普段のファッションとは違う色使いやデザイン性が楽しめるのが人気なんです。ALLABOUT


「山がある」(山ガール)に引っ掛けたのかと思ったが、そんな品のない親父ギャグではないようだ。富士山も山ガールのメッカとか。東南アジア路線では富士が眼下に迫る。
クリックで大きくなります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしドラ (2010のはやり-5)

2010年12月24日 20時18分12秒 | ガマのトピックス&MISC情報
ビジネス書で200万部を突破するのはとてつもない大ヒットらしい。

イベント会社勤務の岩崎夏海著『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(ダイヤモンド社)の略。高校野球部の女子マネージャー「みなみ」が、経営学の父といわれるピーター・ドラッカーのことばに従って甲子園を目指すというストーリー。「みなみ」は野球部の存在意義を再定義し、野球部という組織をどのようにマネジメントしていくかを考える。そこで、野球部にとっての「顧客」は誰かという大命題にぶつかり、それはファンだけではなく高校野球に関わるすべての人、野球部員までも「顧客」と捉えることから始まる。ドラッカーは「真のマーケティングとは顧客からスタートする。すなわち、人間、現実、欲求、価値からスタートする」と述べており、そのためには、それまで部員がさぼりがちだった練習メニューを魅力あるものに変えなければならないという結論を導き出し、送りバントなど典型的な高校野球から決別してイノベーションを起こす。また部員の自己目標管理システムを取り入れるなどドラッカーの教えを独自の解釈で実践している。これが30代、40代のビジネスマンの目に新鮮にうつり、ドラッカーの本も再び売れ始めているという。


写真はアントレプレナーの聖地、お台場ソーホー。
クリックで大きくなります。



あちらは懐かしの怪獣カネゴンです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワースポット (2010のはやり-4)

2010年12月23日 19時01分00秒 | ガマのトピックス&MISC情報
古代、パワースポットといえば風・雷・雲などのほかに、山・大地・川・湖などがもっぱらその対象であった。自然崇拝の時代だったからこれは世界中共通だったようです。
近代になって英語圏では世界の先住民族の聖地やレイラインがその対象になる例が多いようです。
日本では特別な「気」を得られる場所と集約できそうで,下記のような場所が代表例です。
尚、独断と偏見でつくば山を筆頭にあげました。^^有名ですよね。^^

つくば山  茨城県つくば市
恐山    青森県むつ市
聖域の岬  石川県珠洲市
三峯神社  埼玉県秩父市
如意輪寺  千葉県茂原市
明治神宮  東京都渋谷区
武蔵御嶽宮 東京都青梅市
弥彦神社  新潟県弥彦村
黒部峡谷  富山県黒部市
分杭峠   長野県伊那市
伊勢神宮  三重県伊勢市
鞍馬山   京都府京都市
大神神社  奈良県桜井市
出雲大社  島根県出雲市
日御碕神社 島根県出雲市
須佐神社  島根県出雲市
弥谷寺   香川県三豊市
如意輪寺  徳島県徳島市
高千穂   宮崎県高千穂町
霊峰石鎚 愛媛県西条市


秀麗つくば山
クリックで大きくなります。


つくば山頂
クリックで大きくなります。



ロディーに会いたい人はこちら
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイボール (2010のはやり-3)

2010年12月22日 19時40分31秒 | ガマのトピックス&MISC情報
ご存知ウイスキーの炭酸水割り。この名前の由来は? ウィッキーによると・・・

開拓時代のアメリカにおいて、蒸気機関車による長距離移動のときに、途中で水の補給のための停車の際、棒の先にボールをつけたものを掲げて合図した。そのときに、ウイスキーのソーダ割りのサービスがあったことから。
同じくアメリカの鉄道で、ボール信号というのが一般的に使用されていた。ボールがあがっていれば進行 (go)、あがっていなければ停止 (don't go) である。駅員が隣の駅のボール信号を望遠鏡で見ながらウイスキーをちびちびやっているときにボールが上がったら(ボールがハイになったら)列車がくるというのでソーダ水を入れて一気に飲み干して駅に行ったというのが語源という説。
イギリスのゴルフ場のカウンターでウイスキーを飲んでいた人が、急に自分の打つ順が来たことを知らされ、慌ててそばにあったチェーサーにウイスキーをあけ飲んだところ非常においしかった。そこに、たまたまハイ・ボールが飛んできたから。
炭酸の泡(玉)が上に揚がっていく様から、列車のボール信号と掛けて、早く飲み干し、出来上がる、出掛ける、といった洒落。
「ボール信号」が語源になっているとバーテンダー発祥地(アメリカ)のバーテンダー養成学校では教えている。



自分はまだハイボールは飲んでません。相変わらずとりあえず・・・・^^ ザクセンハウゼン
クリックで大きくなります。



表参道KINOKUNIYAビルのイルミ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォン (2010のはやり-2)

2010年12月21日 20時17分22秒 | ガマのトピックス&MISC情報
スマートフォン (Smartphone) は、携帯情報端末 (PDA)機能を持つ携帯電話やPHSのこと。 AppleのiPhoneや、HTCのDesire、サムソンのGalaxyなどが販売されている。

通常の音声通話や通信機能だけでなく、本格的なネットワーク機能、PDAが得意とするスケジュール・個人情報の管理など、多種多様な機能を持つのが特長。

アメリカでBlackBerry(ブラックベリー)がビジネスマンの間で爆発的人気を呼び、全世界に飛び火してスマートフォンブームが巻き起こった。

日本国内で普及している携帯電話は写メールに代表されるカメラ機能や電子メール、インターネット接続機能などが普通についているが、残念ながらスマートフォンではない。その理由はワープロや表計算などのパソコン機能がない、機能を動かしている基本的なソフトが非公開のためアイフォンなどのようにただでも使うことができるようなソフトウエアが第3者によって開発・提供されないなどがある。日本国内だけの進化でもあるが、世界と共通の部分が限られているためガラパゴス状態だとも言える。まぁ、電話だから相手と話せれば十分という人にはどちらも無用の長物であるが。^^

電話がカメラは当たり前。 ヤマダ電機秋葉前にて
クリックで大きくなります。




あちらは表参道です。

ps. おかげさまで、本日でアクセスが160,000台に入ります。これからも気づいた話題を記録していこうと思っています。よろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dテレビ (2010のはやり-1)

2010年12月20日 20時07分34秒 | ガマのつぶやき
今年の流行の一つは3Dテレビ。昔のSFでは立体的な映像が投射されるイメージだったが、今出てきているものは「2種類のズレた映像を専用メガネを使って左右の目で交互に見ることで映像を立体化するフレームシーケンシャル方式」なんだそうです。下記はウィッキーから。

人をはじめとする大半の生物の視覚は2次元です。しかし、数センチ離れた場所にある左右の目から2種類の映像を脳に取り込むことにより2.5次元の情報が得られています。

そのメカニズムを応用して右目・左目にズレた映像を送り込むことで、実際には平面であるテレビ映像を立体的(3D)に見せることが可能になったテレビが「3Dテレビ」です。

「高速で左右のシャッターが開閉するメガネ」を付けることで左右の目に違う映像に送り込みます。シャッターが開閉すると言っても、超高速(1/120秒ごと)で切り替わるため、見ている本人はシャッターの開閉を意識することなく3Dテレビを楽しむことができます。

なるほど、考えたものです。でも別に立体的に見る必要ないですがね。


自分ならコペンハーゲンで出会ったこの度派手なアドを3Dで見たいですね。よく見ると左下からガマならぬカエル君が先にニコニコして見上げてますね。^^
クリックで大きくなります。




あちらは銀座の偉そう百貨店から
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報開示の良し悪し

2010年12月19日 18時23分59秒 | ガマのつぶやき
最近ウィキリークスによるアメリカの国防総省の極秘情報などがウェブ上に公開され象が空を飛んだような大騒ぎになっている。その前に日本でも警視庁の捜査情報が漏洩したり、例の海上保安官による中国漁船の体当たり映像がU-TUBEに流れ出たりして、国交大臣がとばっちりで問責決議されるなど情報絡みのお騒がせが立て続けだ。

そんな中、どうも釈然としないことがある。例の中国外務省のけったくそ悪い報道官談義や気の狂ったニワトリのような勢いで口角泡を飛ばすが如き北朝鮮のアナウンサーのニュース映像。
いずれも、韓国がヨンピョン島での実弾演習を行えばただでは済まさんとか、日本の動的防衛構想の仮想敵視に対する迷惑発言などであるが、そもそもなんで、いつ何時演習を行うとか、何島に潜水艦を何隻にF-18を何機配備するなどといった詳細情報をわざわざ全国放送で全世界向けに情報公開する必要があるというのか? もちろん、演習強化の予定とか、南西諸島方面の防衛線強化の意向とかくらいまでなら国民に知らしめてもいいが、ダンボのような大耳を広げてこちらの情報を一言一句まで傾聴しているやつらにそんな具体的な情報を提供する必要があるのか?いたずらに刺激するだけではないか。しかも彼らはすべての行動を秘密裏に行って、この結果の責任はすべて相手にあると主張するお目出度い輩なのだ。

そんな事より、国会も通さず防衛構想をいきなり閣議決定だけで180度も方向転換してしまう菅政権もやはり問題児だ。沖縄周辺の緊張をじんわり高めて中国や北朝鮮をけん制しながら、国内的には沖縄にキャンプ・シュワブを「甘受」させようとする一石二鳥戦略だろうが、このままでは二鳥どころか二蝶もままならない。鳩ポッポの愚政の尻拭いだから止むを得ない部分もあるが、こうなったら沖縄の負担に見合った経済生活支援策を残りの46都道府県で提供する見返りに、沖縄県民に土下座でもしてお願いしまくるくらいの覚悟で望むべきだろう。中国や北朝鮮の蛮行を抑止するためには、今のままではアメリカ軍沖縄駐留が絶対必要なのである。でなければそのうち石垣島まで中国固有の領土だと言って漁船が体当たりしてくるようになるし、横須賀目掛けて北朝鮮のミサイルが飛んでくる事態にもなりかねない。人工衛星の打ち上げに失敗したと言えば済むことであるから。

とにかく日本は外交下手だ。そこへ持ってきて菅政権は外国知らずだ。情けないにも程がある。がっ、かといって政権が自民に戻れば良くなるなんてことはまるでない。まだ、アメリカの覇権が少しでもその片鱗を留めてくれている間に膿は絞り出した方がいい。鳩から菅で愚政が凡政に進化したが、まだまだ前途多難。だが、必ずや時代の申し子は登場する。我々一般庶民の義務は静かにその土壌を養生することだと思う。その間マスコミにはもう少し思慮深い行動を取ってもらいたいものだ。


国の守りは堅牢にお願いしたいものです。江戸城
クリックで大きくなります。



あちらは銀座ブラワンコです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-4.3度の朝

2010年12月18日 17時48分22秒 | 菜園ティスト日記
12月18日朝、気温は氷点下4.3度。カサッとも音のない静寂の厳冬。いよいよ本格的な冬将軍の到来です。
あたり一面氷の世界 クリックで大きくなります。



あらゆるところが数cmの霜柱に覆われていて足を下ろすとザクザクと音を立てる。
歩いた後は雪原さながら。クリックで大きくなります。



霜柱は地中の水分が浸透圧で地表に押し出されながら氷結したもの。厳冬下では5~6cmくらいにまで成長する。長くなると真直ぐにはそそり立たず、曲がりくねっていることが多い。
霜柱も本格的 クリックで大きくなります。


氷も10cm以上になるからこれはまだ序の口。昨年の氷点下15.5度の時は桶の水が中の方を残して凍ったので、ひっくり返したら巨大なコップが出来上がった。それにしても今年はあんな厳寒は勘弁して欲しい。ここはほっきゃあどうじゃねぇ。
氷の厚みは1cm クリックで大きくなります。


苺はいい感じにコチコチ。それにしても強い。
冷凍苺 クリックで大きくなります。


こちらは冷凍キャベツ。赤キャベツが白キャベツに。それにしても、この氷点下にモンシロチョウの幼虫が育っている。信じられない。もっとも小粒の幼虫は真っ黒けになって死んでいるので、ある程度大きくなったものが越冬する勢いで成長を続けているようだ。こんな寒さに耐性を持つようになったんじゃたまらない。この分ではこれからはアブラナ科は冬でも防虫ネットで栽培せねばならなくなう。
クリックで大きくなります。




あちらは木枯らしの季節
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの今

2010年12月17日 19時08分20秒 | 菜園ティスト日記
結構今の時期に花を咲かせる株が多いです。こちらの株はやや大きい株。
クリックで大きくなります。



小さい株も花を付けています。実はさすがに着きませんが、ハウス栽培のものは今頃が旬ですから不思議ではないですね。この時期は地下に根を伸ばさせ、暖かくなったら一気に株を成長させる基盤作りです。
クリックで大きくなります。



あちらはにんにくの今です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする