ルーティンの様子でも。
朝は4時台には勝手に目が覚めるのでゆっくり起き出し、トーストやシリアルを頬張りながら天気予報などをチェック。
5時ごろから朝の収穫を開始し、6時台はこのような作業をJ-wave(東京地方のキーFM局)を聴きながらやってます。
7時半ごろから直売所に納品しますが、出発前に苗床に灌水できています。コーヒータイムは直売所から戻ってから。
畝作りを始めましたが11時ごろには降り出してしまいました。こうなると畑仕事はお手上げです。
定植を待つ子供ピーマンのピー太郎です。120本ありますが一畝でいけそうです。
こちらはマルサヤオクラ。2本植えにしたいのですが何ポットか怪しいですね。一畝2条植で60ヶ所埋めたいのですがちょっと
怪しいです。でも50以上は確保できそうです。
一番場所食いの水ナス。一畝1条ですがメーターモジュールですから35メートル畝ですが二畝埋まります。今年の天候は
ナスには向かないようで茨城県南では大不作になってます。私はたまたま抑制栽培で後発スタートになったためその厄債
は回避できそうですがどうなりますか。
まあちゃんのセルトレイ苗ですが農場で水ナスと混植で試し栽培をするためスタンバイ中。もうじき植えられるので
もうちょっとだけ待ってくだされ。
まだ農場での栽培を計画していなかった頃に家庭菜園向けでの栽培を始めていたピー太郎に実が着きました。しかし、
標準サイズはこれの3倍から4倍サイズです。これは大きい方の実で7㎝12gくらい。目標は10㎝、3-40gです。初果なので
早めに採りました。
収穫調製を考えると仕事としては栽培を敬遠したい空心菜。とは言えガマ菜園の原点とも言えるアジア野菜。
こう雨が多いとさすがに本性を見せてきました。新芽を20cmで収穫して熱したニンニク油で一気に粗塩で炒める。これが上海流。
自分は塩コショー鶏ガラスープなどを加える福建料理(台湾料理の原点)風が好みです。どちらも美味い!
朝は4時台には勝手に目が覚めるのでゆっくり起き出し、トーストやシリアルを頬張りながら天気予報などをチェック。
5時ごろから朝の収穫を開始し、6時台はこのような作業をJ-wave(東京地方のキーFM局)を聴きながらやってます。
7時半ごろから直売所に納品しますが、出発前に苗床に灌水できています。コーヒータイムは直売所から戻ってから。
畝作りを始めましたが11時ごろには降り出してしまいました。こうなると畑仕事はお手上げです。
定植を待つ子供ピーマンのピー太郎です。120本ありますが一畝でいけそうです。
こちらはマルサヤオクラ。2本植えにしたいのですが何ポットか怪しいですね。一畝2条植で60ヶ所埋めたいのですがちょっと
怪しいです。でも50以上は確保できそうです。
一番場所食いの水ナス。一畝1条ですがメーターモジュールですから35メートル畝ですが二畝埋まります。今年の天候は
ナスには向かないようで茨城県南では大不作になってます。私はたまたま抑制栽培で後発スタートになったためその厄債
は回避できそうですがどうなりますか。
まあちゃんのセルトレイ苗ですが農場で水ナスと混植で試し栽培をするためスタンバイ中。もうじき植えられるので
もうちょっとだけ待ってくだされ。
まだ農場での栽培を計画していなかった頃に家庭菜園向けでの栽培を始めていたピー太郎に実が着きました。しかし、
標準サイズはこれの3倍から4倍サイズです。これは大きい方の実で7㎝12gくらい。目標は10㎝、3-40gです。初果なので
早めに採りました。
収穫調製を考えると仕事としては栽培を敬遠したい空心菜。とは言えガマ菜園の原点とも言えるアジア野菜。
こう雨が多いとさすがに本性を見せてきました。新芽を20cmで収穫して熱したニンニク油で一気に粗塩で炒める。これが上海流。
自分は塩コショー鶏ガラスープなどを加える福建料理(台湾料理の原点)風が好みです。どちらも美味い!