前にパリのゴージャスなエルメスを紹介しましたが、こちらは日本のエルメス。銀座にあります。電車男には似つかわしくない美形の女性がエルメスのカップを贈ったところから彼女はエルメスというニックネームになりました。やはり特別な存在な訳です。世界にブランド数あれど、エルメスは押しも押されもしない帝王。2番手のフェラガモをしてエルメスを超えるのが目標なんだとか。じゃ、3番手は? わかりません。ブルガリ、ヴィトン、ティファニー、コーチ、グッチ、シャネルなどなど有名なブランドだけでも挙げ切れませんね。
単独ブランドで日本だけでも3,000億円近くを売り上げるエルメスですが、金額だけでは計ることができないこだわりを感じさせる存在です。
ドアボーイが立っているエルメスの正面入り口。これだけで冷やかしは入りにくい。こいつをどけて「ご自由にご覧ください」と看板を置けば、売上は10%上がるだろうね。

エルメスだから見られるのかもしれないメルセデスの最高車種マイバッハ。日本に何台あるか、恐らく1000台がいいところ。それが運転手付きで止まっている。お嬢様か奥様のお買い物でしょう。そういう世界なんですね。

壁に組み込まれたショーケース。メルヘンチックなアートです。



エルメスの外壁は特殊なガラスブロックで覆われています。45センチ角のフレンツェグラス。このビルの建設のために、わざわざ特注して作らせフレンツェから運びました。

この角に使われているものが従来のフィレンツェグラスのブロックなんだそうです。倍のサイズですね。13万個も使われているとか。 いえ、作った人から直接聞いた話なので間違いはありません。建物の中も案内してもらいましたが、エレベーターは5人乗りのミニサイズ。理由はパリへ行ったことがある人ならご存知ですが、あちらのエレベーターはその程度のミニサイズが主流。その雰囲気をそのまま銀座へ持ってくるため、わざわざ5人乗りなんだそうです。わがままなエルメスさんです。^^

それにしてもこだわりですねぇ。このビルの8階にはイベントホールがあり、誰でも見学できます。アートの展示がありますが写真はNG。見たい人はマイバッハが止まっていた先に別の入り口があるので、そこから入ってミニエレベーターで8階へ上がります。

いかがですか、エルメスは? パリで見た時は鉛筆が一本6,600円で腰が抜けそうでしたが・・・。やはりガマめにはダイソーブランドの方が合っているかもしれません。^^

単独ブランドで日本だけでも3,000億円近くを売り上げるエルメスですが、金額だけでは計ることができないこだわりを感じさせる存在です。
ドアボーイが立っているエルメスの正面入り口。これだけで冷やかしは入りにくい。こいつをどけて「ご自由にご覧ください」と看板を置けば、売上は10%上がるだろうね。

エルメスだから見られるのかもしれないメルセデスの最高車種マイバッハ。日本に何台あるか、恐らく1000台がいいところ。それが運転手付きで止まっている。お嬢様か奥様のお買い物でしょう。そういう世界なんですね。

壁に組み込まれたショーケース。メルヘンチックなアートです。



エルメスの外壁は特殊なガラスブロックで覆われています。45センチ角のフレンツェグラス。このビルの建設のために、わざわざ特注して作らせフレンツェから運びました。

この角に使われているものが従来のフィレンツェグラスのブロックなんだそうです。倍のサイズですね。13万個も使われているとか。 いえ、作った人から直接聞いた話なので間違いはありません。建物の中も案内してもらいましたが、エレベーターは5人乗りのミニサイズ。理由はパリへ行ったことがある人ならご存知ですが、あちらのエレベーターはその程度のミニサイズが主流。その雰囲気をそのまま銀座へ持ってくるため、わざわざ5人乗りなんだそうです。わがままなエルメスさんです。^^

それにしてもこだわりですねぇ。このビルの8階にはイベントホールがあり、誰でも見学できます。アートの展示がありますが写真はNG。見たい人はマイバッハが止まっていた先に別の入り口があるので、そこから入ってミニエレベーターで8階へ上がります。

いかがですか、エルメスは? パリで見た時は鉛筆が一本6,600円で腰が抜けそうでしたが・・・。やはりガマめにはダイソーブランドの方が合っているかもしれません。^^
