GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

かぼちゃの交通整理

2014年06月30日 19時34分59秒 | 菜園ティスト日記
先週より1mくらい先まで伸びています。根元の方の葉は例によってうどんこ病です。木酢液を
たっぷり掛けましたが効果は感じられませんね。
クリックで大きくなります。



実の方はさして変化なし。
クリックで大きくなります。



小さい方の株にも実がつきました。
クリックで大きくなります。



野放しにすると暴れる蔓も主軸を伸ばしたい方向へ向けてペグを差しておくだけで十分制御可能
です。このまま時計回りにグルグルと巻かせるつもりです。
クリックで大きくなります。



最低気温18度、最高気温23度でした。雨が多く、関東は完全に冷夏モードに入っています。
スイカやメロンは30度以上の日中気温がないとまともにはできないから今年はあきらめかも
しれません。累積1,000度で収穫ですが、今のペースだと50日以上かかってしまいますね。



Yahooは最初の景色です。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の予報が日中は大ハズレ

2014年06月29日 17時54分11秒 | 菜園ティスト日記
まだ太陽は地球のそばにいてくれたんですね。良かった良かった。^^
今は大分雲が出てきていますが、先ほどまでは晴天でした。朝から雨だという予報だったんです
が、菜園ティストにとってはありがたい方へ外れてくれました。
クリックで大きくなります。



気温はこれで多分最高ですが30度までは届いていないようです。でも久しぶりに木漏れ日を受け
る温度計を見ました。
クリックで大きくなります。



Bさんに触発され人参を蒔きました。今回は被覆種ではないので筋蒔きと言ってもかなりボテボテ
といった感じの蒔き具合になりました。間引きが大変そう。
クリックで大きくなります。



4条です。今回蒔いたのはかなり大きくなる種類です。50cmとか書いてありますが本当ですかね。
クリックで大きくなります。



昨日に引き続いてネギを植えました。??? でもかなりぞんざいです。
クリックで大きくなります。



実はきゅうりの蒔き直しでした。ベト病でほぼ壊滅ですから今度はベト病やうこんこ病に耐病性
の強い種類を買ってきました。結構高い。500円くらいでした。地這いで育てます。
クリックで大きくなります。



やしまファームさんの忘れ物。^^ さっきお子さん達とガマ菜園に来られて、その時大きさに
驚いておられたので差し上げたのですが、すっかり忘れ帰られました。また今度近くを通る時に
お届けしましょう。^^
クリックで大きくなります。



きゅうりをこんなにたくさんいただきました。ガマ菜園きゅうりがベト病で壊滅したので陣中見
舞いです。河童になったつもりでいただきます。^^
クリックで大きくなります。



そのジャンボにんにくの珠芽(しゅが)。らいおん〇さんがじっと見たいとリクエストされたので接写しました。むかごとも呼ぶようですね。
クリックで大きくなります。



バラしたところです。かなり硬い表皮に覆われています。大玉の片鱗がついたにんにくになるま
では2年かかります。一年目はまるい片鱗のない球根になります。花も咲かないようです。
クリックで大きくなります。



夕方になり雨になりました。やはり毎日一度は降らせるつもりのようです。でも昨日と今日と仕事
をさせてくれました。^^

予想通り400,000アクセス達成しました。これはビューではなく実際に来てくれた訪問者数の累計
です。2006年6月末に開始して以来のものです。最初の3年はAOLでしたが。ひとえに皆様のおかげ
です。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか小雨で一日凌ぎました

2014年06月28日 18時10分58秒 | 菜園ティスト日記
朝、家の用を片付けて畑へ出たのが5時20分ごろ。畑へ着くと同時にポツポツと始まりました。毎度
のことで、仕事を始めようとすると降り始めるんですよね。でも今日は小雨だから無視。

長ネギの定植の様子です。


施肥は終わっているので今日は苦土石灰とヨーリンを蒔いて攪拌し、アタリに沿って溝を掘る作業
からです。
クリックで大きくなります。



ネギを植える溝を更に深くし、溝の両側に掘った土を盛って崩れにくいように固めます。
クリックで大きくなります。



溝の底に更に化成とョーリンを撒き三角ホーで軽く鋤きこんでおきます。
クリックで大きくなります。



定植完了。本当は一週間待つのですが来週は用がいろいろ有るし雨が降らない保証もないから強引
に今日定植です。ネギは強いから大丈夫でしょう。
クリックで大きくなります。



右側の溝に下仁田ネギを単独で60本定植。左の溝はいろいろです。全部5本束で植えました。
九条長ネギ、夏扇、下仁田の5本束バージョン(単独植えと比較してみます)、深谷ネギの仲間
です。年末用としての仕込みです。

この作業はかなり疲れました。溝の縁に乗ると崩れるので遠くから手を伸ばしての作業でしたか
らね。ネギの定植は一番疲れます。だから5本束植え大歓迎なんですよねぇ。


カウンターが399819です。今日のアクセスの181番目が400000ビンゴなんですが、このブログの
カウンターはリアルタイム表示がないので誰かはわからないんですよね。昔のAOLは良かったなぁ。
いずれにしても皆さんのおかげです。元気にハーフミリオンを目指します。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス

2014年06月27日 19時44分06秒 | 菜園ティスト日記
HMさんの畑のカラス被害です。5月18日の写真です。一番大きな玉だったとガッカリされていました。80を越えた
おじいさんが入院中で、跡取りは就農予定なし。ご自分も四捨五入で80代だというのにできる範囲で営農しているんで
すが。自然はむごいなぁと思いながら撮影しました。
クリックで大きくなります。



HMさんの畑です。良く出来たカラスの案山子がトマトを見張っています。
クリックで大きくなります。



あっちを向いたり、こっちを向いたり、案山子君は休まず見張っています。
クリックで大きくなります。



同じHMさんの畑。案山子とは畝の反対側。これは案山子ではありません。本物。見せしめですね。
これが効果あるのかないのかわかりませんが、頭のいいカラスは仲間が捕まってひどい目に遭っていることはわかるで
しょうね。彼らは顔を覚えて仕返しとかするらしいのですが農村では数百年来続いてきた普通の光景なんでしょうね。
クリックで大きくなります。



収穫が終わったHMさんの畑の前のSSさんのスイカ畑。となりにはメロンもあります。こういうのがたくさんあるのだ
から、カラスもこちらを食べてくれればいいんですが、不思議なことというか、彼らもわかっているのか、末成りは食べ
ずに未収穫の方を狙うんですよね。なぶり殺されて吊るされてもいた仕方なしというところでしょうかねぇ。部外者には
残酷で子供には見せられない光景なのかもしれません。
クリックで大きくなります。



今日は蒸し暑くなるとか天気予報で言っていましたが、畑の温度計では最低が19℃、最高は22℃。つまり寒暖差が3度。
ほとんど定温の一日だったようです。キュウリが回復できませんねぇ。明日と明後日も雨マークだし。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギその他いろいろ

2014年06月26日 19時58分53秒 | 菜園ティスト日記
ジャンボ落花生の大まさり。手前の3株は後植えです。大分大きくなってきたので周囲に柔らかい土を敷き詰めました。
一株で直径1メートル近くにまでなります。すでに50cm近くになっています。
クリックで大きくなります。



長ネギを収穫しました。もう十分食べ頃サイズです。これらは5本束で定植した深谷ネギの仲間の根深ネギです。
1本植えにしなくてもこれくらいのサイズに成長してくれるのでスペースを節約した密集栽培が可能です。 隣の中ネギ
ことちゃんこネギは旬を過ぎて少し硬くなってきました。もう青い部分は調理に向きません。
クリックで大きくなります。



自然薯の上の方です。3mを越えて空中をさまよい始めました。このように絡みつくものがなくなるとむかごを大量につけ
てしまうそうです。でも手が届かないので放置します。そのためこの下はむかごから生えた小さい株が無数に生えています。
クリックで大きくなります。



実生の青紫蘇(大葉)が雑草のように生えまくっています。取っても取っても生えてきます。自分は大葉は基本F1を育て
ますが、今年は仕込みをしなかったのでこの中で邪魔にならないものを残します。
クリックで大きくなります。



前の収穫の時に若干成長不足で残しておいた人参ですがやはり単なる成長不足ではなく、不良株だったようで抜いてみて
もいいものはありませんでした。
クリックで大きくなります。



駐車場の隅に植えておいたインゲン豆が盛んに生り始めました。こんないい加減な栽培でもしっかり収穫できる野菜は
ありがたいものです。今後はこのような本来の家庭菜園的な零細栽培術も磨いていきたいですね。
クリックで大きくなります。




Yahooは日の出です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカとかぼちゃ

2014年06月25日 19時51分09秒 | 菜園ティスト日記
スイカの花がタイミングよく咲くようになっています。虫もいろいろ来ているようだから交配に
気を使わなくても大丈夫そうです。
クリックで大きくなります。



「こっちにも花粉頂戴」って声が聞こえたような。^^ 雌花が5つくらい待ってました。
クリックで大きくなります。



これは昨日か一昨日の受粉ですね。
クリックで大きくなります。



こちらは先週自分が交配したものです。
クリックで大きくなります。



これはどうかなぁ。成功しているような、不発だったような。来週になればわかることです。
実が着いたからもう孫蔓は放任です。
クリックで大きくなります。



1本だけ生き延びた栗かぼちゃです。蔓4本立てで育てていて内3本にとりあえず一個ずつ着果させようとしています。
これは最初の実。先週自分が交配しました。もう一つ虫さんが2本目の蔓に着果させてくれた気配です。3本目は花が
咲こうとしています。順調です。
クリックで大きくなります。


ほとんど同じ場所に一個ずつ着いています。蔓の長さを揃えて平行にしておくとこのように同じ
ような位置に着果すると伝承に書いてありましたが本当ですね。
クリックで大きくなります。



蔓の集団が右へ90度曲がる手前に3つ着いています。
クリックで大きくなります。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無臭にんにくとネギ

2014年06月24日 19時34分18秒 | 菜園ティスト日記
見事な花を咲かせている無臭にんにく(ジャンボにんにく)のムッシュ君。今治のブロガーさんが送ってくれたもの。
クリックで大きくなります。



先週コンデジで撮った写真。
クリックで大きくなります。



収穫しました。20個植えたのにこれだけしかありません。しかも大きく育ったのは4つだけ。萌芽しなかったものも
ありました。窒素成分が多く残る畑だとうまく育たないとあるのでそうだったのかも。pHだったら測れますがその他の
要素は科学的知識と技術がないと測れません。残念ながら雑草でもアバウトなことしか判断できないのでこれほどデリケ
ートだと半分運ですね。
クリックで大きくなります。



不思議なのは同じ畝でこれだけの成長格差があるということ。大きいものは最大サイズだった玉ネギと比べてみましたが
なんとそれを凌ぐほどのサイズ。
クリックで大きくなります。



ちょっと定規がずれてしまいましたが13cmほどあるようです。小さい片鱗が着いていますが、これは植えても一年目は
単体の丸い球根のようなものにしかならず、花も咲きません。更に翌年それを植えると今度は普通の形になります。
クリックで大きくなります。


無臭にんにくはいわゆるジャンボにんにくです。全く同じもの。ただし、大きなにんにくではありません。仲間ですね。
実際にはリーキと呼ばれる下仁田ネギのような西洋ネギの仲間。でも、にんにくのにおい成分であるアリイン(アリイン
がにんにく自身が持っているアリナーゼという酵素によって殺菌力とにおいの強いアリシンに変る)が1/14と弱いので
あまりにおわないと同時に、健康にものすごくいいスコルジニンという成分が普通のにんにくの倍以上含まれているので
知る人ぞ知る健康食品です。そのためか価格も高く、上のサイズだと一個で1,000円もある。通常サイズでも500円から700
円で売られているそうです。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりのベト病

2014年06月23日 19時33分05秒 | ガマの選曲
これは6月15日の撮影。どの株も元気いっぱいでした。
クリックで大きくなります。



一週間後、6月21日。5日間見られなかった間に悲惨なことになってしまっていました。ベト病です。
突然発症していきなり万延してしまうんですね。これでは手の打ち様がありません。
クリックで大きくなります。



ベト病の葉を全部切り取って穴の底へ捨てました。残ったのは数枚だけ。生き延びてくれるかど
うか。
クリックで大きくなります。



となりの株も同様。
クリックで大きくなります。



次の株を仕込んでおかないとダメですねぇ。ベト病ばかりは無農薬では対応不可ですね。
一応木酢を吹きかけておきましたが気休めに過ぎません。
クリックで大きくなります。


雨多過ぎですね。トマトのように雨除けでもしないとこの梅雨模様ではベト病は回避できないようです。


Yahooはスイカごろごろです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっとおしい日曜日

2014年06月22日 17時09分52秒 | 菜園ティスト日記
朝の4時から昼過ぎまで降っていました。かなりの量になりました。

クリックで大きくなります。



藤稔をハウスに定植しました。これから長丁場の栽培が始まります。
クリックで大きくなります。



この位置でドアの上部の位置まで立ち上げ、ドアの隙間からガマラボへ抜け、そこで2本に分かれ
て1本は正面の畑の縁に沿って伸ばします。もう1本は左へ曲がって屋根だけハウスへ入り徐々に
今植わっている巨峰に肩代わりします。3年掛かりの世代交代です。
クリックで大きくなります。



午後雨が上がった後、ネギ用の畝に元肥を施肥しました。次週は石灰で中和し定植の準備です。
かなりの雨でしたがこの程度の耕転ならなんとかできます。本当に扱いやすい土で助かります。
クリックで大きくなります。



とうもろこしを収穫。これで第一弾はほぼ全部収穫しました。一部末成りも混ざってます。
クリックで大きくなります。



虫食いは2本だけ、しかも先だけでしたからほぼセーフ。しかし、雄花を早期に切ったことで花粉
が行き渡らず未熟な部分が残ったり、マバラになったりしました。雄花切り落とし作戦は花粉が
落ちたら強制的に揺すって降らせ切るというパターンが良さそうですが、側についていられない
とできないので現役中は難しいですね。来年は3本か5本に1本残す程度に緩めるつもりです。左3
本が末成り。でも最初のものの収穫が早いと少し太ってくれるみたいです。
クリックで大きくなります。



Yahooはスイカ畑は秋のかぜです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにデジ一の日

2014年06月21日 18時12分03秒 | 菜園ティスト日記
別に特別な被写体が待っているわけではないが、今日は雨が降らない感じなので久しぶりにデジ
一(デジタル一眼レフカメラのEOS60D)を畑へ持って出た。あまり使わないとカンどころが定着
しないのでイザという時コンデジ以下の写真しか取れなくなってしまう恐れがあるからだ。
クリックで大きくなります。



苺博士の家の方から路地を出てくると畑が広がり、ガマ菜園は一番手前の団地側にある。手前の
駐車場の右並びは仲良し農家のNYさんの所有地で3坪くらいの仕切りで8つほど区民農園^^に
なっている。我々の菜園はその区民農園の向こうに100坪くらいの仕切りで4つ並ぶ。ちなみに
地主は別のNYさん。そして、自分が駐車場で借りている土地は知人でこの前家が燃えちゃった
もう一人のNYさんのもの。このあたりの農家はNYさん、HMさん、SSさんのどれかだ。^^
クリックで大きくなります。



25年ほど前、初めてつくばへ来た頃はこれを「だいかくまめ」と読んでいた。しばらくしてロー
マ字でカナをふってくれたので「ささぎ」と呼べるようになった。ここから2-3分でやしまフ
ァームさんの豪邸と農場がある。前を通ったが仕事でおでかけのようだった。というか、畑に姿
がありませんでした。^^
クリックで大きくなります。



やしまファームさんの前を通っていった先はジョイフル本田という日本でも有数のホームセンタ
ー。中でもやしまファームさん御用達の店は本店で日本中のホームセンターの見本になっている
超有名店。ホームセンター、ガーデンセンターが走りだが、最近はジョイフル2というライフス
タイルショップを併設させる店舗が増えているが、これはLOFTや東急Handsと並び日本を代表
するライフスタイル系セレクトショップになっていてここに並ばなければ一流商品とは見なされ
ないほどのステータスになっている。この一帯は不思議なエリアでアメリカでいうとノースカロ
ライナ州のシャーロット市のような存在。とにかくここで売れた数にある係数を掛けると全米で
の販売予想数量にぴたりとはまるという。というのも、ジョイフル本田もそうだが、トイザラス
の一号店もここだし、極めて初期のアウトレットモールもここに隣接する阿見にある。あのスー
パースポーツゼビオも札幌以来で日本に二つしかないゼビオドームをここに開店した。やはりこ
の地にはやしまさんが住まう以上の何かがあるに違いない。^^

話が逸れたが、ガマめの訪問目的は壊れた一輪車の車輪購入でした。^^
クリックで大きくなります。



ついでに買ってきた魚かす。20キロでなんと3,000円。タッケーッ! でもこれだけあると堆肥の
仕込み4回分くらいになるからまっいいかぁと奮発。
クリックで大きくなります。



いろいろついでにやることが多くて、結局まともには何もできず。明日整えるネギ用の畝の草取
りを終了。前作はサヤエンドウとソラマメ。豆科の後だから窒素成分は少なくてもOKだけど、
ネギだからようリンは仕込む。リン系は表面に入れても沈んでいかないらしいから、最初からネ
ギの根が届くあたりに漉き込む必要がある。ネギは深植えだから溝を掘ってからいれることにな
る。
クリックで大きくなります。



それにしてもさすがに夏。ここまでで十分バテました。^^最低気温20度、最高は33度でした。


Yahooはお隣り農家のトマト畑です。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長ネギ、人参、空芯菜、マリーゴルドその他

2014年06月20日 19時51分40秒 | 菜園ティスト日記
深谷ネギ系の根深ネギです。追肥土寄せをしました。ようやく本来の畝の姿になってきました。
今までは溝の部分が逆に山だったんです。
クリックで大きくなります。



緑色の葉の部分は食べないからこんな按配でも構いません。長期栽培だから葉の部分まできれい
に保つことはできません。もっとも新葉が出てくればまたきれいになりますが。
クリックで大きくなります。



成長しきった人参を収穫しました。幸い割れているものは新たに1本だけでした。
クリックで大きくなります。



その代わりこんなものが3本出てきましたが。^^
クリックで大きくなります。



空芯菜が大きくなってきました。まだ収穫には早いですがそう遠くないうちに最初の収穫をでき
そうです。
クリックで大きくなります。



梅雨入り前に植えたマリーゴールド。もう花が咲き始めています。すべて活着したようです。
クリックで大きくなります。



根付いてしまいさえすればどんどん大きくなるマリーゴールド。これから本領発揮で地中の
線虫を薬殺してくれることでしょう。もっとも線虫の方が先に逃げ出しますが。
クリックで大きくなります。




週末がやってきます。今日は最低20度で最高は30度でした。葡萄の開花時期以外は35度
越えはないようですね。イヤミなこってす。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生、無臭にんにく、かぼちゃの交配

2014年06月19日 19時42分50秒 | 菜園ティスト日記
落花生が開花し始めました。
クリックで大きくなります。



マルチを撤収し石灰を上からかけました。これであとは9月か10月の収穫を待つばかりです。
クリックで大きくなります。



無臭にんにくのムッシュ君です。開花しています。何株か咲かせたままにしてあとは収穫の予定。
クリックで大きくなります。



同じくらいの大きさの種球を植えているのにどうしてこれほどまでに極端な差が出てしまうのか
全く理解できません。発芽も3ヶ月以上差が出ていましたしね。
クリックで大きくなります。



栗かぼちゃです。もう1本あったのに、親指以上の太さになったところで虫に幹を噛み切られて
しまいました。
クリックで大きくなります。



ちょうどタイミングよく雌花が咲いています。早速交配しました。これで確実に一個は収穫でき
る筈です。
クリックで大きくなります。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ収穫第二弾

2014年06月18日 19時38分52秒 | 菜園ティスト日記
とうもろこしが微妙。収穫まであと3日か4日という段階です。トウモロコシの収穫適期は3日間と
短いのですが、来週の土曜日でも間に合うという計算も成り立ちます。しかし、これから晴天が
続くと火曜日頃適期に入り、土曜日には二日遅れ。あるいは平日のうちに狸の胃袋にはいってし
まうかもしれません。
クリックで大きくなります。



ちょっと早いのを覚悟で収穫してしまいました。
クリックで大きくなります。



全体的に早いのは覚悟の上でしたが早すぎるのもありました。^^ でもまぁいいか。少なくとも
狸は制しました。^^
クリックで大きくなります。




Yahooは今は昔・・・・です。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨峰がピンチ

2014年06月17日 18時53分28秒 | 菜園ティスト日記
今回は何もかもかっちり管理できたので受粉もうまくいったと思っていました。ところがギッチョンチョン。
房の粒がまるで揃わないどころかマバラ。これではぜんぜんダメです。
クリックで大きくなります。



巨峰博士のKZさんもひどい状態でこんなのは初めてという惨状。
一体何が悪かったというのか。 どうやら開花期にいきなり40度近い猛暑が続いたことが原因の
ようです。自分は受粉の適性気温が25度前後と学習していたので、今回はサイドを開けて風を通
し気温が上がり過ぎないようにコントロールしたのに、外気温が40度近い日がちょうど開花期に
重なってしまったんです。


それでもいくつかまともな形になっていた貴重な房の一つを、玉ネギにんにくの吊り下げよう鉄
骨をセットしたり、玉ネギをぶら下げたりした時に傷めてしまいこれも哀れな姿に・・・
クリックで大きくなります。



今年はうまく行くと思ったのに・・・。また一年お預けです。
クリックで大きくなります。



次世代大玉葡萄の藤稔を定植するためハウスの中をきれいにしました。壊滅したハウス苺と白菜
のタイニーシュシュが植わっていた場所です。
クリックで大きくなります。



期待の藤稔。来年は成長のみ。たくさん生るのは3年後かな。
クリックで大きくなります。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカとメロンの整枝

2014年06月16日 19時33分12秒 | 菜園ティスト日記
本来ならとっくに整枝を終えている筈のスイカです。先々週に3本仕立てで蔓の先端を揃えておく
ところまで終わっていたものの、その後悪天候で放置。子蔓と孫蔓がごちゃごちゃに絡み合って
一見どうにもならない状態です。
クリックで大きくなります。



着果までは余分な孫蔓は元から切ってしまいます。切らなくてもいいのですが、成長に養分が行
ってしまうので自分は実が出来るまでは切ることにしています。孫蔓は元の部分が細く固いので
容易に見分けがつくから子蔓を辿って丹念に切ります。今回は4株で80本の孫蔓を切りました。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



雌花です。スイカは子蔓に着果させます。左の花はまだ開花前。無理やり花を開いて交配しても
実は着かないものですね。右の花のように開花した時期の早朝に交配しないとダメだと学びまし
た。写真は交配後。花粉が雌しべに付いています。これから大玉は40日後、こだまは35日後と言
いますがお天気次第なので最終的には自分の勘ですね。えっ、狸が教えてくれるって? それは
困ります。^^
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



二粒種のアンデスメロン。さすが発芽率98%で両方発芽して定植できましたが、1本は外側で外気
の影響を受け成長不良。まだ花が咲き始めた段階。こちらは実が3ヶ着果しています。これはその
うち後口の2ヶ。メロンはスイカと違って孫蔓に着果します。プロは子蔓2本を伸ばし、それぞれ
に2ヶずつ着果させあとは摘果します。自分は子蔓3本伸ばし一個ずつ着果させました。と言うか、
正確に言うと子蔓3本から生えた孫蔓にそれぞれ一個ずつ知らないうちに実がついていました。^^
クリックで大きくなります。



一番大きな実です。アンデスメロンって一応マスクメロンなんですね。
クリックで大きくなります。



メロンの栽培法がわからないのでメロンを収穫中の仲良し農家のNYさん奥さんに教えてもらい
に行ったら、収穫中のメロンをいくつか分けてくれました。割れ目が入ってしまっているので
これは商品価値がないのだそうです。これはマスクメロンでなくてエリザベスという種類だそう
です。自分が育てているメロンはエリザベスの5倍くらい高いみたいですね。オドロキ。^^
こりゃ狸に取られるわけにはいかんばい。
クリックで大きくなります。



Yahooはこれがいわゆる大根足サイズ? です。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする