GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

にんにくその後と今週末の菜園仕事

2009年05月31日 18時05分44秒 | 菜園ティスト日記
すでによたよた。クリックで大きくなります。
ニンニクは順調そうに推移していたが、春先からペースダウン。一番大切なところで
枯れてしまうものさえ現れた。1月の追肥もきちんとやったが、結局のところは元肥が
不十分だったのかもしれない。

農家のニンニク畑 クリックで大きくなります。
こちらは農家のニンニク畑だが、こうして見ると雑草はすごい上に、よれよれ度合いは自分のと大した差はない。
一安心していいのか、それともこの農家のものが駄作なんであろうか?

クリックで大きくなります。
先週風の強い日に手前のニンニクが横倒しにされた。ということはすでに根が弱ってきているということで、
収穫時であるということだろう。
手前の今治産を掘りあげた。結局12株中8株しか残らなかったが、出来はだいじょうぶそうだった。
二玉を来年用に取っておいて六玉は使ってしまえる。青森産はもう少し先に掘りあげることにした。

屋上コンテナのNAOさんにTB返しです。


週末は雨ばかりであまりできませんでしたが、長ネギの草取り、キュウリ・ゴーヤ棚の
ネット張り、ビニールハウス内の巨峰誘引用の棚組み、玉レタス、ほうれん草、サヤエンドウの撤収、
菜園と自宅庭先の除草などを雨間をみつつ完了。今日の午後は大雨だったのでびしょ濡れでしたが、
一応キリのいいところまで作業を進めました。
来週はどんな天気なんですかねぇ・・・
長ネギ クリックで大きくなります。キュウリとゴーヤ クリックで大きくなります。

春大根撤収あとの畝。11月のソラマメ定植まで予定がないので、で~んとカボチャの苗を植えました。
最後の写真はレタスの別畝ですが、ロメインレタスが爆発寸前です。一気に中心がせり上がってきました。どうなるか観察続行。
カボチャ クリックで大きくなります。ロメインレタス爆発寸前 クリックで大きくなります。

Yahooは庭先のニュードーンです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北千住(きたせんじゅ)

2009年05月30日 20時14分17秒 | 菜園ティスト日記
武州千住 クリックで大きくなります。
千住は日光街道最初の宿場町であるとともに、江戸八百八町の北の玄関でもあった。
関連会社の配送センターへ出向いたので初めて駅周辺を散策した。
話には聞いていたが聞きしに勝る光景を目の当たりにした。

JR東日本常磐線、営団地下鉄千代田線、同じく日比谷線、東武伊勢崎線、
つくばイクスプレスの5本の主要鉄道がここで交差する。

クリックで大きくなります。遮断機が下り、東武線の特急電車スペーシアの下りが入ってきました。上をTXの上りが通過していきます。

















クリックで大きくなります。スペーシアが通りきらないうちに日比谷線の地下鉄電車上りが下りてきました。

















クリックで大きくなります。その日比谷線が通りきらないうちに常磐線の特急スーパー日立号下りが踏み切りを通過していきます。

















クリックで大きくなります。スーパー日立が去って一瞬踏み切りが開きました。しかし、ものの15秒くらいで早くもカンカンカン。タクシーが止まり、東武伊勢崎線上り電車です。
















クリックで大きくなります。東武線が去ったのに、踏み切りが開きません。向こうを千代田線下りが通過中です。

















クリックで大きくなります。今度は千代田線上りがかぶさってきました。上は日比谷線乗り入れの東武電車上りです。

















クリックで大きくなります。千代田線が空いたのに踏み切りは開かず。今度は東武線下りです。上には日比谷線です。

















クリックで大きくなります。東武線、日比谷線が通りきらないうちにTXの下りが一番上の高架を通過していきます。

















クリックで大きくなります。東武線、日比谷線、TXの反対方向が同時に飛び込んできました。

と、まあこんな按配で開いている時間がほとんどない踏み切りです。
300メートルほど離れた場所に高架橋が作ってあります。そちらの方が早いですね。
人用は歩道橋が掛かっています。こんなの待っていられる訳がありません。

改めて最初の江戸時代の版画を見ると、誰がこの変化を当時予測できたことかと
時代の変化がもたらしたこの界隈の激変におもわず溜息です。

Yahooは菜園便り、今日の苺収穫ととうもろこしの様子です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスとブロッコリーとカリフラワー

2009年05月29日 20時31分11秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

ナスは2週間前に定植しましたが、左のマルチなしと右のマルチありでは全く成長のればるが違ってきました。
同じ日に蒔いて、同じ日に定植した苗だったのですが。
やはり、こんなに暑くても、夏野菜にとってはまだまだ寒いんですね。
今後夏物はマルチを必須としましょう。

クリックで大きくなります。

写真はブロッコリーとカリフラワー。どっちがどっちなのかはまだ不明。
というのも、すっかりシャッフルしてしまった苗をお隣さんから譲り受けたので。
多分だが奥の2本がブロッコリーで手前の6本がカリフラワー。

表ではモンシロチョウの祟りがあるのでハウス栽培をすることにした。

ブロッコリーを俯瞰撮影してみた。すでには赤ちゃんブロッコリーが・・・

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


Yahooは菜園に根着いた茗荷の発芽です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2009年05月28日 19時49分05秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

赤いスプレーがなんだかわかりますか?
実はこれはトマトトーンというホルモン剤です。トマトは第一花を確実に結実させないと
残りの結実が確実になりません。それで最初の花が咲く頃にこの液体を噴射して
結実を促します。
でも、トマトトーンは無色透明が本来の姿。
これは食紅を混ぜて赤くしてあります。
理由は右の写真。こうして赤いトマトトーンを使うと色が着いてすでにかけてある
ことが一目瞭然です。
トマトトーンは繰り返し使ったり、株の成長点につけてはいけないそうです。
奇形になったり、実が着かなくなったり、枯れたりすることもあるとか。
その意味でそういう使用になっていないことを確認することも可能なわけです。

あちらは今時の銀座です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしい銀座

2009年05月27日 20時26分31秒 | ガマのフォト日記
テアトル東京 クリックで大きくなります。

中学2年の時の修学旅行で来た銀座。日光からの帰りに東京で一泊したのだと思う。
その時の夜は珍しく自由選択。ただし、選択肢は先生から提供されたもの。
10ヶくらいの中から選んだのがこの出来たばかりのテアトル東京でのシネラマ鑑賞。上映はスタンレーキューブリックの「2001年宇宙の旅」。
初めて見る湾曲した巨大なスクリーンと70ミリ映像の迫力。ヨハンシュトラウスの
青く美しきドナウの雄大な音響。すべてに魅せられて帰ってきたのでした。
ここを通るたびに思い出すなつかしいあの頃。40年も前の話。
銀座の由来碑 クリックで大きくなります。

知ってはいるけど碑があるのは知りませんでした。
托鉢 クリックで大きくなります。

何気にファインダーに浮かび上がったその異端なお姿。
銀座のど真ん中に高野山。 この際立ち方が何とも言えません。

Yahooは菜園の茗荷の様子です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロの畑

2009年05月26日 20時19分58秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。
家のすぐ近くの圃場だが、ここは持ち主が高齢化しているのか、貸し圃場になっていて、毎年違う人が使っているようだ。
今年は少し若い人が借りたようだが、作るのはキュウリ、ゴーヤ、ナス、トマト、ピーマンの類のようだ。
ところがちょっと様子が他の畑と違う。
クリックで大きくなります。
ここはキュウリだが、畝はすべて銀マルチでカバー。他の部分はすべて黒いマット系
のマルチで覆って、地面の露出がない。
クリックで大きくなります。
実にきれいな畝立てだ。ここまでやっている圃場は少し離れた場所では見かけたことは
あるが、近隣にはない。多分、大手圃場での作業経験者がやっているのだろう。
銀のマルチは虫除けになるので、無農薬が前提の仕込みのようだ。
クリックで大きくなります。
それにしてもここまできっちり仕上げてあれば、少々の荒天でも履物や衣類を汚すこともなく
収穫等の作業に集中できる。結果としてきれいな収穫が期待できるのかと思う。
投資はそれなりにかかっていそうだが・・・

Yahooはハウスの巨峰です。チビなのに実を着けようとしています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空芯菜と沖縄島オクラ

2009年05月25日 20時09分39秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

空芯菜の定植後は順調のようだ。定植後、気温の高い日がほとんどないので
成長は止まっているが、この感じなら問題ない。気温が上昇すると一気に成長する。
空芯菜炒めまであと2週間~3週間。ニンニクと合わせて初収穫をすることになる。
空芯菜の奥の空きスペースを使って沖縄島オクラを定植した。今年は角無しオクラ
は植えたが、島オクラとは異なるらしい。島オクラのあの柔らかさを知る者として
あれ無しはいかんせん淋しい。HCで2本だけ苗を購入してきた。

・・・と某コンテナN氏の影響が色濃いガマ菜園でした。^^

Yahooの今日は葵です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス

2009年05月24日 19時26分33秒 | 菜園ティスト日記
玉レタス クリックで大きくなります。掻きチシャ クリックで大きくなります。ローメインレタス クリックで大きくなります。

3種類のレタス。皆さん分かりますよね。ポインターでコメントが出ます。
ローメインレタス クリックで大きくなります。

ローメインレタスはシーザースサラダに使うレタスとして知られているが、自分は焼肉に巻いて使ってみた。これは結構いける。
これは一気に1/3くらいを掻きとった状態。意外にきれいに葉が掻き取れる。サラダにするために中心部の柔らかい葉を
使ってみた。

レタスの爆発 クリックで大きくなります。
レタスもキャベツのように爆発して董が立つ。もう玉レタスはおしまい。
これもレタス? クリックで大きくなります。
普通のレタスはお仕舞いだが、これからはこれ? 
実は芯を食べるレタス。ケルンという名前がついていてまだ一般的ではない。
でも葉を落とし、芯を傷めたり、茹でてサラダで頂くという。
とりあえず空芯菜の隣のスペースに定植してみた。

Yahooは銀座で撮影したサルビアの赤い花
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアで環境活動

2009年05月23日 21時17分39秒 | ガマのフォト日記
流山市の駅から工場までの道のゴミ拾いをして、地域に環境面から貢献しようという
ことで今回は3回目。前2回は自治会の活動のため参加できなかったので、今回は
デビュー。色違いのビブスを着けて、軍手にトング、大きなビニール袋をそれぞれ持って
駅を出発。工場までの1.5キロの道のタバコやペットボトル、コーヒー缶など、不燃可燃を問わず
拾い集めました。途中たくさんの人が「お疲れさま」とか「ご苦労様」とか、小中学生は
「おはようございます」とか声をかけてすれ違う。若手はを社名の入った看板を持っているので
我々の正体は知れている。この地では最も古くからある工場で地域の人には
パートや内職の仕事を供給してきたから、多くの人が知ってくれています。
新入社員も、社長も・・・クリックで大きくなります。シャトレーゼで一服 クリックで大きくなります。背中に看板、プラカードも クリックで大きくなります。
今回は50名ほどの参加だった。ゴミ拾いの後は工場の食堂で手作りランチタイム。
工場長のトン汁、工場女性社員によるおにぎり炊き出し、本社チームによるBBQ、
にわかカフェと手作りクッキー、工場厨房でのから揚げやお新香サービス、ライブ演奏まで。
さらに本社と工場の対抗卓球やテニス大会まで。
ゴミの山を発見 クリックで大きくなります。楽しいランチタイム クリックで大きくなります。Myハシ、Myカップ、Myボール クリックで大きくなります。
こういう催しはそもそもがボランティア的な要素で成り立つので、私あれやる、俺これやるといった
自発的な行動の結果で形が出来上がっていく。どうやらここにも動的平衡がなりたっているようだ。
パティシエも登場 クリックで大きくなります。にわかバリスタも登場 クリックで大きくなります。

Yahooはバラ ニュードーンです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お城森八

2009年05月22日 20時16分51秒 | ガマのフォト日記
クリックで大きくなります。

押上(おしあげ)というべきか、業平(なりひら)というべきか、よくわかりませんが、この和菓子屋さんは業平にあります。
地名にこだわるのは、もうじきここが芝公園のように超有名なスポットになるからです。
それは第二東京タワーこと、スカイツリーがこの地に建設中だから。
そんな場所に昔からある和菓子屋さんがこの森八です。金沢の森八とは違います。
こちらはお城森八。このめちゃめちゃ目立つ建物がシンボルです。
クリックで大きくなります。


クリックで大きくなります。


森八へ行くと迎えてくれるのが、この猫のように人なつっこい虎ハチ。可愛いワンコです。
でもちゃんと犬小屋の横に消毒用のアルコールが置かれています。頭をなでなでしてお店に入ってもらっていいように配慮してあるんですね。
スカイツリーへ行ったら寄ってみてください。スカイツリーの真南。直線で200㍍くらいでしょうか。
虎ハチ クリックで大きくなります。


Yahooはサンローゼ代官山です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景

2009年05月21日 20時09分01秒 | 菜園ティスト日記
菜園左側、ハウス前からのビューです。クリックで大きくなります。菜園真ん中を中心にしたビューです。クリックで大きくなります。こちらは菜園右端からのビュー。クリックで大きくなります。
以上3枚で菜園全景がハウス以外は見えています。


菜園は春物の成長のおかげで、様子がすっかり変わってきた。緑一色だ。
これで空芯菜やネギ、スイカが伸びてくると地面は見えなくなる。

ところで、3年目を向かえ、若干レイアウトの変更をすることになった。
現在は1メートル幅の畝に統一してあるが、3畝を2畝に統合した幅広の畝を
4枚作る。これは苺のように根の勢いの強い野菜を4年ローテーションで回転させるため。
ことしの畝幅では地中で左右の苺の根がぶつかってしまうことが判明。
苺は最低でも1.4メートル、できれば1.6メートルの畝に2条植えとするのが
理想だそうだ。

あちらは黄ニラ栽培のご紹介
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ

2009年05月20日 20時22分55秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

左は北アカリの苗。というか芽掻き後のジャガイモです。今年は3本仕立てで育てるつもり。
いつもより10cmせまい20cmで植え込んでいるので株は小さめに育てます。
これは3週間前の撮影ですが、先週末には右の写真のように手前のミツバやレタスを
大きく越えて成長中です。。
クリックで大きくなります。

こちらはまだ成長が追いつかないアンデスレッド。元々秋植えの種類ですが、
去年の芋を保存しておいて植えてみました。ダメ元の春栽培です。
同じジャガイモでも生長の仕方はかなり異なります。

ジャガイモは2列で14㍍も植えました。こんなに栽培するのは初めて。
でも掘りたてのジャガイモはこれまた美味しいんですよねぇ。

Yahooは代官山へ続く道すがら・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ

2009年05月19日 19時24分14秒 | 菜園ティスト日記
農家ではキュウリが収穫の最盛期に入っています。今ならではの相場で売れるので
収穫は毎朝の仕事。雨が降ろうと風が吹こうと収穫です。そんな中で売り物に向かない成長しすぎたものや
ひん曲がったものは屑になります。そんな曲がったキュウリで
少々遊んでみました。
クリックで大きくなります。

こちらのキュウリは今朝上とは違う方のお隣農家のおばあちゃんからもらったもの。
獲りたてで柔らかいからと・・・地這い栽培のキュウリですからマルチに密着している
側は光が弱く白いのが特徴。ネット栽培だと空中で万遍なく光が回るから同じ色に
なるのですが。
しおれた花がついた獲りたてキュウリは地産地消ならではでしょうね。
クリックで大きくなります。



あちらは隣家のカーネーションです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ・・・自爆寸前

2009年05月18日 18時58分48秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。

キャベツは今のところ絶好調。防虫ネットが効果を発揮してくれて葉っぱ一枚たりとも
かじられていない。勿論いまのところ完全無農薬栽培でここまで成長してきた。

ところがである。なんと葉が脇に伸び始め、ネットの裾を持ち上げ始めた。
これはいかんのである。隙間ができるとそこからモンシロチョウが侵入し、葉の
裏側に卵を産み付ける。そうなるとそこから孵った青虫、生まれたては2mmくらい、
がその葉をかじって成長を始める。そして、1週間も放置すると、キャベツはあの
スジだけになる。恐ろしいほどの食害である。

葉がネットを持ち上げられないよう、余っているトンネルバーを間に差し込み
持ち上がらないようにした。せっかくもう少しだというのに、今に
なって食われてしまったんでは泣くに泣けない。
キャベツにはあとふた回り大きなトンネルが必要そうだ。

Yahooは庭の露草です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラハム・トーマス

2009年05月17日 18時38分29秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。
庭先のイングリッシュローズ。グラハム・トーマスです。露地植えにして半年。
今年はいつもより花数が増えました。庭先のビールコーナーの手前を彩ります。
クリックで大きくなります。
少しだけロゼッタ咲きっぽいですがカップ咲きですね。香りはそれほど強いものではありませんが、自分はこの色が好きです。
クリックで大きくなります。
まだまだ次の蕾が生長中。暫く楽しめそうです。

Yahooは桃葉桔梗です。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする