GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

自民の攻勢

2011年05月31日 20時41分05秒 | ガマのつぶやき
有楽町駅前。リサーチで立ち寄り、ついでに大黒様売り場でドリームジャンボを買ってしまおうと列に並んでいたら聞きなれた声が・・・
自民党の広報車の上でマイクを握っていたのは広報部長兼総務会長の小池百合子氏。この人の演説は活舌の良さで聞こえがいい。見ると横に石原幹事長が。
石原幹事長もまた「あ~」だの「う~」だの「やっぱり」とか「それあれこれ」だのほとんど含めない流れるような喋りの達人だ。今回は聞きそびれた。
小池百合子党総務会長クリックで大きくなります。



こちらは小粒揃いの自民党お歴々の中では自分は一目を置いている石場政調会長。彼の演説は有楽町では時々耳にする。彼もまた余計な雑音を入れない演説の名手だ。菅さんはひどい。ガラガラ声で「え”~」と何回も言うから聞いているのが辛い。演説の下手さでも名宰相と言えよう。もとい、迷宰相。
石場茂党政調会長 クリックで大きくなります。



意外と凛としてスッと入ってくるのが谷垣総裁。この人は人物が小さいというか、大胆さがないし、はっきり言って頼りないのだが、こういう場で総裁として出てくるとさすがに時が時なら日本のリーダー。言うことははっきり言うし、大衆の中でカメラを構えるガマめにさっとカメラ目線を送るなど如才のなさはさすがに総裁を感じさせる。とっ、ここまで自民党幹部を褒めてみたが、冷静にこのシーンを見て何か感じませんか? 何ですか、この揃い踏みは?
党3役+総裁ですよ。たかが有楽町駅前の街頭演説に。
谷垣総裁 クリックで大きくなります。


これは選挙近しなんでしょうね。ということは、自民党は民主菅さんが内部の造反に攻め立てられて結局は破れかぶれ解散に打って出ると読んでいるということでしょうか?その可能性が十分想定内ということで今日この日の演説会揃い踏みなのでしょう。いえいえ、まだ裏がある。多分その可能性は低い。しかし、一縷の望みを掛けるために、自民はここまで本気だという姿勢を支持者や造反に踏み切れない諸氏に対してアピールする狙いがあるのでしょう。

それにしても菅さんは四面楚歌です。今総理を取り替えている場合でないのはその通りですが、くしくも谷垣総裁が演説していました。「これは言いすぎだろう・・・と言われるのは覚悟の上で今日は言います。菅さんは独裁者なんです! 政治主導と言いながら官僚閣僚を怒鳴りつけ、安全のためと言いながら浜岡を停止させながら負の影響は官僚や中部電力になすりつける。他の原発の安全性は自分が政治生命にかけて保証するから、想定震源域の真上にある浜岡だけはどうか止めて欲しいと訴えればいいものを、止める権限がないのに安全のために止めさせたと言わんばかりの姿勢には独裁者の姿しか見えてこない」

この下りは確かに谷垣総裁の言う通りだと思う。今日の3役+総裁の揃い踏みは多分単なるパフォーマンスでなく、かなりの決意を持ったけじめの演出だったように思える。それなら一定の評価に値するが、問題は率いる面々の本質。
そこは民主にも劣る所詮自民の魑魅魍魎。なんとか民主の上澄みと自民の上澄み+他党の有識者(この場合の意味はまともな人の意)で我々が忌憚なく拍手を送れるような内閣を組閣してくれないものか・・・

皆さん、今日のニュースでこの模様は放送される筈です。ガマめは雑感ですがこのような印象を抱きながらシャッターを押して帰ってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内仲通

2011年05月30日 19時58分48秒 | ガマのフォト日記
1989年とか1990年台の最初の頃、この辺りに自分が担当する法人顧客のオフィスが何ヶ所もあった。当時、ここは同じ高さの同じような外観のビルがズラリと並ぶ、いわゆる丸の内オフィス街だったわけである。
クリックで大きくなります。


三菱地所が丸ビルの建て直しをスタートにして一気に丸の内の改革を断行した。
クリックで大きくなります。


その結果、この辺りの顔が一変した。前は白ワイシャツにネクタイのサラリーマンとグレー系のワンピースを着たOLに混じって、外部から来ているスーツ防備の我々営業マンが歩く完全なオフィス街だったわけです。
クリックで大きくなります。


今や金曜日とは言え、平日の真昼間にこんなカップルが歩いていたり、ファッション雑誌から出てきたようなめっちゃおしゃれな女性とすれ違ったりする。信じられないような変貌振りであり、三菱地所の戦略のしたたかさを感ぜざるを得ない。
クリックで大きくなります。



ティファニーやエルメスなどの高級なお店が居並ぶリッチでセレブな町並みだが、一昔前を知る者にとっては懐かしい高度経済成長末期の活気を思い出させる一角には違いない。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



ところで今日の空模様はなんか黒い部分と明るい部分がチグハグでパッチワークのようでした。勤務中にオフィスの窓からお台場方面を一枚。ちょっと明るく撮れ過ぎました。
クリックで大きくなります。



Yahooはとうもろこしです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月だというのに台風接近???

2011年05月29日 15時49分09秒 | 菜園ティスト日記
ひどい雨だ。せっかくとうもろこしの雌花と雄花が咲きそろったのに、こんな雨の中で交配が進むのだろうか? 花粉がみんな流れてしまうような気がする。
クリックで大きくなります。


雨がすごいからハウスの中の予備苗を外に出した。ハウスの中では水をやらねばならないが、この雨なら外の方がマシだ。
クリックで大きくなります。



雨はひどいが、スイカの整枝や交配はやっておかないとならない。先週初めて雌花2箇所に雄花をつけて交配しておいたが、ピンポン玉くらいの実が二つなっている。どうやら受粉した様子。今日も新たに2箇所交配しておいた。花が咲いているのは5株中2株だけ。
クリックで大きくなります。



スイカの種類を記録しておかなかった。通常の紅縞とマダーボール、黄色と赤の小玉とあと一本は何だったか。まぁ、生ってくれればわかるからいいが。
クリックで大きくなります。


Yahooは今日の雨の様子です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくと玉ネギを試し収穫

2011年05月28日 16時34分08秒 | 菜園ティスト日記
まだ完熟一歩手前ですが、にんにく一株と玉ネギをそれぞれの畝から一株ずつ収穫してみました。
クリックで大きくなります。


にんにくは直径が9cmほどあり、過去に栽培した中で最大の大きさでした。
やはり今回は大成功のようでリベンジ達成です。昨年は今年よりもたくさん植えて、ただの一株も収穫できませんでした。あんな年もあるんですね。
クリックで大きくなります。


皮を剥いてみました。きれいな6片というわけにはいってませんが、粒は種として買ってきたものより大きい。今晩炒め物とてんぷらなどで試食してみます。
乾燥させていないのでそれほど匂いませんが、台所においといて外から入ってくるとやはり匂います。さすがににんにくです。
クリックで大きくなります。


玉ネギの大きい方はこのメジャーを当てている株です。10cmを越えたので合格です。玉ネギはまだ成長しそう。とう立ちも茎折れもありません。茎が折れ、株全体が倒れると収穫のサインです。ただ、天気が悪い時に収穫すると腐ります。
晴天を待って収穫です。にんにくも同様。
クリックで大きくなります。


大型台風が接近中です。日本へ来る頃には弱まるでしょうが、それでも元が巨大だから弱まっても侮れません。M9の余震が大きいのと理屈は同じ。避けて欲しいものです。

原発はしっちゃかめっちゃかの様相を更に強めてあきれ果てました。なんですかね、アレは。結局海水の注入は本部の指示を無視して続けられており、それを本部も技術的には正しい判断だったと認めている始末。もし本部の判断が正しくて現場が間違った処理をしていたのだったらどうなったのでしょう。どえらいことです。国会もひどいもの。既にメルトダウンも放射能の大量放出も全部最悪が出尽くした後の原発対応で海水注入を誰が止めたの止めなかったのって。そんなこと既にそれほど重要な事じゃなくなっているというのに政局絡みの展開に持ち込んでワーワーギャーギャー。挙句の果てに実は注水は続いていたときて、時間の無駄どころの問題ではない。そんな下らない権力争いの前にやるべきことをきっちりやらないと被災者達が救われないっての。バカ丸出しの日本の国会議員たちを世界中が冷笑しています。本当にうんざり。自民党も小粒の政治家ばかりになったものですね。民主党もそろそろ大人の政治をやって欲しいものです。でないと本当に亡国政党になってしまいます。そうなって困るのは我々国民ですから。
今は支持もへったくれもない。とにかく民主に乗り切ってもらうしか究極の選択は残ってないんじゃないかと思います。 ふ~っ、本当に疲れる人たちです。


Yahooは庭のバラ、こんどはジュリアとニュードーンが咲きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園はオクトーバーフェスト

2011年05月27日 20時38分24秒 | ガマのフォト日記
東京ミッドタウンのガレリアでお得意先のお店を訪問してから一路アークヒルズへ。裏の檜坂公園へ向かう途中例のド派手なクリスマスイルミネーションが展開されるイベント広場前を通過。これが本来の姿だが、まともな芝生の広場になっている期間の方が短そうだ。
クリックで大きくなります。



アークヒルズで所用を済ませ、丸の内というか、日比谷のお得意先のお店へ。
これもままよと徒歩で行くことにして日比谷公園を突っ切った。アークヒルズからだと5分で首相官邸下に着き、そこから外務省の脇、農水省の脇とすり抜けるともう日比谷公園だから溜池山王から地下鉄を乗り継いで行くほどのものでもない。ところが、日比谷公園が賑やか。何だと思ったらなんとオクトーバーフェスタが行われていた。昼くらいから9時半までで29日までの開催らしい。運悪く今日から関東地方は入梅。本場ミュンヘンだと文字通り10月開催だから雨はあまり関係ない。こちらは5月開催だから梅雨の前には閉会できると思ったらギッチョンチョン。今年の梅雨は早かった。^^
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



本場ドイツのビールがズラリ。生ジョッキが踊る。クソ~ッ、こちとらまだ勤務中。ぐやちぃ~~。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



くやしまぎれにバラを写して退出。今の時期日比谷公園のバラはピークをちょっと過ぎたくらい。まだまだ楽しめる。
クリックで大きくなります。



こちらは公園の日比谷駅側入り口にある心字池(しんじいけ)。上から見ると心という字の形になっているらしいが元はお堀だからあとから公園にした時にそのようにしたらしい。ここを抜けるとペニンスラホテル前。お得意先のお店までは数分の距離。
クリックで大きくなります。



おまけは今日の収穫の苺。かなり暗くなってしまったのでいい加減に収穫してしまったが、さすがに5日ぶりなのでたくさん腐ってしまっていました。
苺の収穫 クリックで大きくなります。


震災後変則フレックスが採用されコアタイムが4時までなので本日は早めに帰宅。これも一つの震災後遺症だが、つくばエクスプレスは相変わらず復旧が終わっていない。途中の利根川橋脚の修復が終わらずここを通るたびに徐行運転。でもその程度なので大した文句ではないが、結構わずらわしい。日比谷公園ではフェスタと平行で福島復興キャンペーンが行われていた。飯島直子さんなどが来ていた。会場でずっと流れていたフクシマの歌がネットで大ヒットらしい。合わせて東北復興のイベントもやっていた。フェスタの収益金の一部も支援に当てられるらしい。日本中が年末のタイガーマスク現象に引き続いて支援ムードだ。これはこれで良いことだし、世界的にも日本が一致団結して復興ムードになっている姿は驚嘆に値するらしい。まぁ、このパワーで戦後を乗り切ったのだから、これは日本のお家芸なのかもしれない。そのDNAが引き継がれているのは日本人の誇りだ。ところでうちの会社でも節約ムードの節電効果で昨年対比の同月電気量が50%未満となった。ここまで来ると驚きだ。



あちらは丸の内ブリックスクエアのバラです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央農業総合研究センターとさつまいも文庫

2011年05月26日 19時55分06秒 | つくば・牛久沼周辺日記
クリックで大きくなります。

ウォーキングで新しいコースを辿ると広い農場に出くわした。広いだけでなくなんか妙だ。区画が小規模にきちんと区割りされていてそれぞれ看板が立てられている。


防風林のような並木はどうやら小麦コーナーとこちら側を仕切るラインのようだ。
クリックで大きくなります。



そう、ここは農林水産省系の研究農場のようです。
クリックで大きくなります。



さすがに研究所。温室もズラリ。
クリックで大きくなります。



どうやら温室の中は全部サツマイモのようです。
クリックで大きくなります。



正門の左半分にはこんな表札?が・・・
クリックで大きくなります。



農場のはずれにはこんな施設が。多分これは種とか種芋の保管庫でしょう。
種苗センターでもそうですが、ここでは原種や改良種のF1を完全な状態で保管しているのでしょう。でないと品種が一般の圃場で交雑してめちゃめちゃになってしまうからです。お役所仕事でかなりの税金が投入されていることは事実ですが、こういう専門的な機関が守らないと品種は保存できないのですね。
クリックで大きくなります。



あちらは工事現場の巨大なロープです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立区の北千住で見つけたレトロな佇まいと花やしき

2011年05月25日 19時04分25秒 | ガマのフォト日記
JRでも千代田線でも日比谷線でも東武線でもTXでもいいが、フーッ、なんて電車の多い駅だ。北千住の駅からちょびっとだけ線路に沿って南下したところにある飲み屋街のはずれ。そこにこんな昭和がある。ほんのちょっとしたレトロだが、昔の外灯や街路灯が超なつかしい。どうやらこのすげぇ小さい小屋の中でなんか飲ませてくれるらしい。
クリックで大きくなります。



それにしてもこの電灯、いいですねぇ。昔はこんなのばっかだったんですよねぇ。それさえも我が家にはなかったが。
クリックで大きくなります。



更にすこし南下して開かずの踏み切りがある道路を横断するとこんな花やしきがあった。小さな二階家だが、なんじゃこのプラントの山と山盛りのジャスミンは。
クリックで大きくなります。



思わずシャッターを切ってしまったが、これだけ目立たせているのだからバレバレでいいでしょう。しっかり所番地見えてるし。^^
クリックで大きくなります。



あちらはグラハム・トーマスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ

2011年05月24日 20時04分39秒 | 菜園ティスト日記
アメリカに駐在している頃、オフィスへケータリングのトラックも来るのですが、近くのボーイズバーガーというハンバーガーレストランにズッキーニフライという人気メニューがありました。フレンチフライドポテトのズッキーニ版ということになるのでしょうが、スパイスと塩加減が良く合っていてちょくちょく買いに行っていました。そのせいで、65キロくらいだった体重が半年で80キロ近くまで上昇し慌てて止めましたが。^^

そのズッキーニを植えました。もう実が着き始めています。
クリックで大きくなります。



ズッキーニは乾燥しないように注意と聞いたのでスポットマルチングで覆い、周囲を高くして集水効果を高め、同時に乾燥しにくくしました。これである程度乾燥を防げると思います。
クリックで大きくなります。



ズッキーニは蔓性でないので楽です。かぼちゃも同畝の両側に植えてありますが、このあたりはそのかぼちゃの蔓で埋め尽くされるはずです。まぁしかたないことですが。
かぼちゃとサツマイモはスペースを使いすぎです。^^


あちらは先週末の収穫です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこしと苺

2011年05月23日 19時34分06秒 | 菜園ティスト日記
メーデーの日に吹いた強風で何本か根元からへし折られるほどの被害を被ったとうもろこしですが、ここへ来て穂が見えてきました。なぜか、畝の両端が大きく、中央部分はチビのままです。不思議ですね。トンネルが被っていたせいですが、もっと言えば日中の温度管理が出来なかったため、中央付近は暑くなり過ぎて成長不良なのではないかと思います。まぁ、自然に時期をずらして収穫できることになりそうなのでこれはこれで○です。^^
この周辺ではまだ穂が出るほどのとうもろこしは農家の畑でもありません。最も一度霜で痛められたので、これ以上早かったら全滅だったでしょう。
クリックで大きくなります。



苺もとうもろこしのように株によって成長のムラが著しいです。やはり子株は苗畝で十分成長させて、発育の揃ったものを定植すべきでしょう。自分は、まだ本葉数枚の子株を直接植えたので、その後の成長まで予測できませんでした。今年の親株はこの子にします。がっちりした樹体と葉の多さ、元気の良さ、実付きの良さなどからこれですね。来年こそしっかり全ての株をこのように育ててみたいものです。
クリックで大きくなります。



あちらは案山子です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスの片付け

2011年05月22日 18時59分40秒 | 菜園ティスト日記
今日は畑仕事はお休みでもっぱら片付け。強風による砂嵐で埃だらけになっている道具や資材を全部動かして逆さまにし、砂を掃って元に戻す。ただそれだけだがこれがなかなか。体中砂埃になるし、今日はまた大雨の前の強い風だったのでもろに体中砂を浴びることになった。とにもかくにも今日の任務は完了。きれいになりました。
葡萄ハウス クリックで大きくなります。


ビニールハウスの入り口を1間延長して物置にしたのは正解でした。
ここは団地に面しているのでモノ盗りに持っていかれることはほとんどありませんが、
前の駐車場に自転車を停めているKZさんは自転車を盗まれました。
あまり油断はしない方が良さそう。
メインハウス入り口 クリックで大きくなります。


葡萄ハウスや一間物置は雨の日の作業には抜群の便利スペースです。種蒔きとかちょっとした小細工をするにはちょうどいい。以前は雨の度に家へ走ったが、今では雨もまた楽しからずや。^^
資材・道具置き場 クリックで大きくなります。



原発は再臨界こそ余程の奇跡的な悪運が重ならなければ起こらないでしょう。臨界状態にもしなるようなことが起こればもう原子爆弾がスローモーションで爆発しているような状態なので、核燃料が中性子によって分解しつくされるまで放射線が放出されることになり、例え放射線が人の住む場所までは届かないとはいえ発生する熱によって核物質の拡散を遮るモノが破壊しつくされるだろうから結果的に膨大な地域が放射能汚染されることになる。首都圏退避も十分有り得る。今のところそんな事態はまずないとされるが、原発4基が同時に重大な状況に陥るという前代未聞の事態だから、最悪の悪を想定しておくべきだろう。それを怠った自民党と東電と官僚のせいで今の事態が進行しているのだから。

最近の報道のトーンが自分のこのブログの内容にほとんど同じになっている。政府や東電非難の姿勢、自民党への非難、危険の想定、今なされるべきことなどなど。
最悪の事態を避けるため云々と東電や保安院が発表するが、なんのことはない、最悪の事態は発災後5日間ですべて起こってしまっていたのだ。そしてど素人の自分を含め、多くの科学者が起こっているだろう事態を指摘し、隠すな、騙すなと声を高めていたのを馬耳東風を決め込んで楽観的な安全宣言を出し続けた当局の面々。だから今や彼らの言うことを信用する国民はほとんどいなくなってしまった。国民だけでない。世界中が日本を冷視している。バカにさえしている。今はその時ではないが、少なくとも菅さんはその責任を負わねばならない。すなわち、ただ辞任するのではなく、国民と世界に土下座をしてから信頼に値する人にバトンを渡さねばならないだろう。でないと一部の有能な若手までを道連れにして民主党を解党させることになりかねない。


あちらは花です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄の手入れ

2011年05月21日 18時19分31秒 | 菜園ティスト日記
巨峰の蔓がぐんぐん伸びます。若い枝から3本の巻き蔓が伸びて絡み付こうとしますが、この巻き蔓は切ってしまわないとエネルギーを消耗してしまうので実の甘さが低下するのでそうです。
ぐんぐん伸びる葡萄の蔓 クリックで大きくなります。


実に花が付きました。目立たない小さな花ですが、虫はやってきていました。いい香りがするのでしょう。
花も咲きました クリックで大きくなります。



葡萄の花です。接写で拡大してみました。
葡萄の花 クリックで大きくなります。



実は多すぎると黒くならなかったり、粒が大きくなりません。当然甘みも落ちます。
若い枝に2個か3個の房が付きますが、一個にします。これをケチると質が良くない果実になります。でもこんなにたくさん摘果することになりました。
こんなに摘果 クリックで大きくなります。


更に受粉を終えた残った房は見えている小さな塊を17個くらいにまとめ、あとは摘果します。更にこの先、粒を整理して一房に32粒から38粒くらいの粒数に大きさを揃えながら整理します。こうすると甘くて黒くて粒の大きな巨峰となるそうなのですが、アマチュアは勿体なくてそこまではできないのが普通です。しかし、ガマめは量より質、やってしまいました。粒を減らすのはある程度粒の様子が見えてきてからです。今はざっと段数だけを調整しています。たった一本なのに結構大変。葡萄農家はこれがた~くさんあるわけですげぇ大変です。聞くところによると、この時期は両手をバンザイ状態でないと痛くて寝付けないそうです。農家によっては高下駄を履いて作業するとか。うなづけます。
第一段階終了 クリックで大きくなります。



あちらはバラです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの定植

2011年05月20日 18時48分07秒 | 菜園ティスト日記
今年は長ネギの苗作りは失敗。仕方ないからHCで50本買ってきました。約300円の投資。向こう側の大きい苗がその長ネギです。手前は全部種から仕込みの下仁田ネギ。短くて太くなる甘いネギです。鍋には最高。自分は消毒はほとんどしないのでできはあんまり期待しませんが、それでも何故か毎年仲間から羨ましがられるようないい出来です。相性がいいんですね、ネギとは。^^
クリックで大きくなります。




近くの農家のネギ畑でちょうど消毒をしていました。これを2週間に一度くらいやっているようです。ネギは消毒で育てると言ってもいいくらい消毒します。でないとアブラムシがたかって揃った太さのネギになりません。売り物は大変です。皆さん、放射性物質が付いていると思って、一生懸命洗って召し上がってくださいね。こんなに散布していても、海外の基準より100倍くらい厳しいのが日本の基準だそうです。でもこれ見たらそう言われても安心はできないですよね。^^
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。




あちらはいい感じの田舎の風景写真です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城空港と百里基地

2011年05月19日 20時00分22秒 | つくば・牛久沼周辺日記
百里基地 ちょっと前の写真ですが、投稿しそびれていたのでUPです。
レーダー クリックで大きくなります。基地建物 クリックで大きくなります。


演習が行われる時間帯にはこの辺りにはアマチュアカメラマンのカメラの砲列が並ぶとか。
ここでは極めて至近距離から戦闘機の離着陸が撮影できる。しかし、この時は皆無。
右手の方は茨城空港施設 クリックで大きくなります。武器弾薬の貯蔵施設と思われる。普通の空港にはこれはない。クリックで大きくなります。


茨城空港のビルは2階建て。そう言えばイタリアのフィレンツェ空港もこの程度の規模だった。^^でも、人と飛行機の数は全然違う。
空港ビル クリックで大きくなります。空港ロビー クリックで大きくなります。


茨城県の老人会のツアーコースとなっているようで、爺様が入っている老人会もちょっと前に見学ツアーがあったそうだ。ステンドグラスは茨城の4大スポットということ?
道の駅のような空港食堂 クリックで大きくなります。霞ヶ浦、偕楽園、筑波山、袋田の滝のステンドグラス クリックで大きくなります。


前にもUPしたが、空港ビルの展望デッキは自衛隊の施設をオープンにしないためか眺望ブロックの特殊ガラスが使われている。これなら展望デッキは作らなくても良かったのでは。
空港駐車場と建物 クリックで大きくなります。一応展望デッキはあるが・・・クリックで大きくなります。


いつまでこの空港があるかわからないが、自衛隊の百里基地に便乗して作った空港だから維持費は他の旅客専用空港と比べたら断然安そう。その意味では潰れにくいかも。ただ、ここから国際線、国内線がガンガン飛ぶような日が来るとはとても思えない。TXが延長されてつくば駅まで20分くらいで繋がればチャンスはあるが・・・。つくばには国と有数企業の研究施設がほとんど集まっているので、アクセスが良くなればその線だけでも相当な需要は生まれるかもしれない。


あちらも以前のロケ記録。東京ミッドダウンのアートです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休日^^

2011年05月18日 17時58分18秒 | 菜園ティスト日記
週半ですが、お休み。たまには一般の現役世代が働いている日に休むのもいいもの。と言っても、自分は宮使いの宿命でいつもの時間に起床。なかなか長寝ができません。
牛久沼は霧の中。それほど濃くなかったので太陽が湖面にそのまま写っていました。
クリックで大きくなります。


幻想的な風景でした。
クリックで大きくなります。


例の震災で出来た深さ4~5メートルの地割れ箇所。ようやく修復工事が行われています。
2ヶ月も手付かず。余程ほかが忙しかったのでしょう。
クリックで大きくなります。


牛久沼の白鳥が一斉にレースです。^^ いえいえ、餌場に向けて一直線。
クリックで大きくなります。


白鳥が湖面を移動する姿は飛んでいる時より優雅ですね。
クリックで大きくなります。


自然薯の蔓受け棚がボロボロになっていたので新築しました。
クリックで大きくなります。


竹を組んだだけですが、2年間はなんとかもつのでこれで十分。それにしても株の数が当初の5株から20株以上に増えています。
クリックで大きくなります。



ゴーヤとキュウリの第二弾を定植です。一番手前が島オクラ。次が今日植えたゴーヤ。そして今日植えたキュウリと3週前に植えたキュウリです。
クリックで大きくなります。


先週植えたネギは???ですね。ヨタヨタです。でも強いから復活してくるはずです。
下仁田ネギの方が元気が良さそう。右が長ネギ。左が下仁田です。
クリックで大きくなります。


とうもろこしは先週穂が出始め、今週は他の株も一気に成長のスピードが上がってきました。枝豆も頑張れ。
クリックで大きくなります。


カボチャとズッキーニ。花は咲いていますがまだ受粉はしていません。カボチャは今はおとなしいですが、その内大暴れを開始します。
クリックで大きくなります。


玉ネギも10cm級に向けて順調に成長中。苺博士の玉ネギはまだ5cmにも満たないのに倒れ始めました。こちらのは幸いまだ倒れる兆候は出ていません。
クリックで大きくなります。



Yahooは今日の収穫です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発

2011年05月17日 20時24分56秒 | ガマのつぶやき
東京電力による殴ってやりたいような情けないというか、だらしのない記者会見が行われています。何が腹立たしいかって、あの危険極まりない原子力を扱い管理する会社が、あれほどまで多くの部外者が指摘したメルトダウンの可能性をあり得ないと否定し、対応策を誤り、今更二郎で方針を撤回することにしたといけしゃあしゃあと発表していること。
「ざけんなよ!」の一言しか思い浮かびません。謙虚さのかけらも危機意識のかけらもありませんね、彼らには。発災直後の記者会見の態度にこのブログで罵声を浴びせかけましたが、結局彼らは懲りない面々です。やはり原子力など扱ってはいけない会社でした。



福島第一原発
クリックで大きくなります。



しかしです。そんな情けない会社に原子力政策を強いたのは他でもない今は野党第一党の自由民主党です。原発を最も経費のかからない、しかも安全なエネルギー源だとウソ八百で国民を偽り倒し、全国の電力会社に原発導入を強要したのです。1Kwあたり\5.30が彼らの言う原発コスト。しかし実際は少なく見積もっても\10.68以上。それに危機管理コストや100年くらいかかる使用済み核燃料管理費を加えるととんでもないコストになり火力発電の\9.98や水力の\3.98をはるかに上回るめちゃ高い投資だったわけです。それ+このような危険リスク。それを10mを越える津波など有り得ないと高飛車に否定して推し進めてきた。自民党の罪は大きいです。今では屋根で発電する太陽光発電のコストが\8くらいだとも言われている。じゃ、何のための原発促進だったのか。それは利権のため。莫大な金と官僚への利権が陰の黒幕たちの懐を肥やしたのですね。皆さん許せますか?



福島第二原発
クリックで大きくなります。


東電の分割案が出ています。電力会社は発電から送電、配電まで全てを独占的に扱えるため他の会社が参入できないし、たとえ自家発電で電気が余っても送電を支配する既存の電力会社に買い取ってもらうしか売る手段がないのですね。欧米ではこれは寡占につながり自由な競争を妨げると、分離政策が実施されました。しかし、日本は相変わらずの古い体制。これを改めようというのが今の内閣。この点では支持したいと思います。やはり原子力依存は少しずつ弱め、20年後くらいを目処に原発はすべて廃炉でいいのではないでしょうか。その代わり、漁業権を改めて風力発電を増やしたり、各家庭での太陽光発電の普及、バイオ発電などを促進しましょう。多分火力発電を完全に離脱するのは原子力なしにはむずかしいでしょうから暫くは仕方ありませんね。しかし、そこは徹底的な危機管理で原子力を管理すれば凌げると思います。今必要なのは政府によるそのような具体的なビジョンと計画です。



浜岡原発
クリックで大きくなります。



福島原発は1号機から3号機まですべてメルトダウンを前提に対策を行うことになりました。当然ですが、やっと謙虚に現実を見つめることになったのは成長です。4号機の水素爆発も認めました。これも進歩です。あとせめて1ヵ月早く認めて欲しかったですけどね。
多分これで原発処理は順調に進みだすでしょう。なぜなら現実を正しく認識できるようになったからです。間違った想定の元で処理計画が進むわけはありません。と言ってもまだ全然安心できる状態ではありませんけどね。相変わらず再臨界の危険は否定できないし、再び大津波のリスクも残ったままです。ただ、人間が謙虚になれば天も多少のお慈悲もかけてくれるというもの。まだ暫くは事態の推移を見守りつつ、期待をしながら待ちましょう。

ただです、この2ヶ月で起こってしまったことの後遺症、殊更、危険なレベルではないと政府も含めて黙殺しようとした3月12日と15日の大爆発で撒き散らされてしまった高濃度放射能による甲状腺癌の急増やその他の人的健康災害、農地や漁場の深刻な汚染の結果として出てくる食物連鎖による風評を含む被害はどうやって克服していったらいいのでしょう。
ことはすでに起こってしまっているのです。恐ろしいことです。そしてその予兆がすでに出始めてしまいました。神奈川や埼玉の新茶の汚染。この先静岡もダメになるかもしれません。とにかく原発はまだ発災中です。これからこのような原発事故の後遺症がポロポロ出てきます。あたかも想定していなかったように。そうではありません。皆さん、だまされないように。すでに彼らは知っているのです。これから何が起こるか。それを言ってしまうと原発被災者の救助などと悠長なことを言っていられる状況ではなくなります。国民のほとんどが怒り狂って暴徒化するかもしれません。だからひたすら穏便に事を収めようとしているだけ。この2ヶ月間、偽り続け事を荒立てないように画策し続けてきたあの体質のまま、恐ろしいことが次々と起こるでしょう。それを覚悟しなければならないこれからの日々だと思っています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする