GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

トマトとバジル

2015年06月30日 22時39分01秒 | 菜園ティスト日記
この前の日曜日の作業でした。雑草の中からトマトとバジルを救出しました。それにしても雑草の勢いがすごい。
通路に山にしたままで終わりました。結構蒸し暑いので熱中症を警戒して働き過ぎは厳禁です。← 徹底して言い訳。^^
クリックで大きくなります。



先だって家内にバジルは有るかと聞かれ、トマトの中にあると答えたら、そのトマト
はどこにあるかときたもんだ。見に行ったら完全に雑草に埋もれていました。

やっと救出。

それにしてもこんなりっぱなバジルが全く見えないほどの雑草でした。
クリックで大きくなります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと手に入れた便利な一品

2015年06月28日 17時26分13秒 | 菜園ティスト日記
幅80cmの一文字レーキなら最初から使っていて今は2代目だけどこれはいくら
探しても見つからなかった一品。幅40cmでギザギザとフラット面があるため
使いやすいし、通路など比較的狭い部分の土均しや除草に最適。
クリックで大きくなります。


幅が狭いため力を入れやすく、軽い雑草ならこそぎ取れるし、ちょっと
しつこいヤツは反対側のギザギザで懲らしめられます。でも、なかなか売って
いませんから見つけたら迷わず買ってください。1500円程度のものですから。
三角ホーとこれの二品はあると無いでは雲泥の差ですよ。




Yahooはケンメリの木です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰ですか、こんなに雑草の種播いたのは?

2015年06月28日 17時26分13秒 | 菜園ティスト日記
ここにはさつまいもの畝が3本あっただけで、畝間には何もなかったんですが・・・
クリックで大きくなります。


今やこんなにたくさんいろんなものが生えています。
種播いたりしてないんですがねぇ。だいたい、こんなにたくさん生えてくるくらい
種がちらばっていたら気付くはずですが、ぜんぜん気付かなかったですからねぇ。
誰かが悪さして種播いているんとちゃいますか?

さつまいもがはびこるとさすがに雑草は生えないようだけど、この段階では一度
除草してやらないと支障が出そうですね。


今朝方はなでしこをフルに応援できました。ずっと圧倒していたんで余程のことが
なければ負けはなかろうと思っていましたがさすがに準々決勝、なかなか点が
入らなかったですね。後半42分で得点出来た時にはあちこちで歓声が沸きあがって
いましたね。日本の男は日本女性を誇りに思わねば。素敵な女性たちです。^^


Yahooは庭園の木-2です。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングコングのジェンガ

2015年06月27日 20時24分13秒 | つくば・牛久沼周辺日記
バイクでテコテコ散策していたらこんなものに出会いました。
キングコングのジェンガ・・・と名付けました。^^
良くぞ積んだり。枕木ってブチ重いんですよ。
クリックで大きくなります。



周りを見たらたくさんありました。集めたんですね。でも使い道がなくなって
しまったんでしょう。重いから重機がないと動かせないし。枕木は丈夫だから
たくさん欲しいですね。ガーデニングの材料としては重宝します。
クリックで大きくなります。



古い線路もたくさん置いてありました。線路の鉄はそれこそ人間の力ではピクリ
とも動かせません。線路工夫さんたちは今でも人力でエッホラホイコラと動かして
いるようですが。30人くらいでやってますよね。 さすがに線路は要らんです。^^
クリックで大きくなります。



撮ったのは13連勤明けの休日の24日。13連勤て仏事後でそのままあるようですね。
今では連続勤務の方で圧倒的に使われますが。^^ バイクを引っ張り出して昔
歩き回った道を辿ってみました。
クリックで大きくなります。



今日は会議2連チャンで明日は休日。久しぶりに気が抜けます。^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに裏手の水田地帯へ行ってみたら・・・

2015年06月26日 21時12分53秒 | 菜園ティスト日記
なんとトトロの山の周りが発電所になってしまっていました。
トトロの山とは左手奥に見える小高い森。てっぺんにお社と大きな木があり
子供たちが幼少の頃は良くトトロを訪ねて上った場所です。
クリックで大きくなります。



お山の麓まで太陽光発電パネルに覆い尽くされていました。
クリックで大きくなります。



2009年にトトロの山から写した風景。今は殺風景な金属質が並ぶだけです。
クリックで大きくなります。



どうせならこういう圃場として使われていない休遊地を利用すればいいのに、
圃場の方が平らだし、日当たりがいいから使われてしまうんでしょうね。
クリックで大きくなります。



そのうちこっちの圃場も発電所になるんでしょうね。
クリックで大きくなります。



我が家の屋根も発電所ですが、導入した時は42円/kwの売電価格でした。20年間は
この契約ですが、今新たに契約すると30円くらいですかね。パネル代も下がって
いるでしょうからそれでもペイするのでしょう。補助金は出るのかなぁ。

太陽光だけでなく太陽熱、紫外線、放射線、豪雨発電、積雪発電などなどマルチ
対応発電システムみたいなのが出来たらいいんですがね。^^
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマ? タヌキ?

2015年06月25日 20時22分58秒 | ガマのフォト日記
この前直売所へ来たお客さん、入ってきた時はクマのヌイグルミか
タヌキでも抱いてきたかと思いました。
クリックで大きくなります。



なんとポメラニアンでした。^^




Yahooはベルサイユの木です。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日暮里から谷中へ

2015年06月24日 17時59分00秒 | ガマのフォト日記
鶯谷と日暮里の間で健診を受けて、帰りは日暮里へ。
昔は上野から西日暮里辺りは山で今の日暮里側から上る坂は御殿坂、山の上は
諏訪台と呼ばれる展望台、反対側へ下る坂は夕陽の名所として親しまれていました。

今はこのもみじ橋を登って日暮里駅南口経由で谷中霊園へ抜けられます。この階段
はかなり急なのでお年寄りはエスカレーターのある東口が便利。カメラ親父の自分
もここではカメラをしまい階段の上から撮影。短いスカートの女性も多いからカメラ
はしまっておいた方が無難です。李下に冠を正さず、瓜田に沓を納れず・・・^^
クリックで大きくなります。



南口
クリックで大きくなります。

日暮里とは江戸時代までは新堀とも書かれていたらしいですが、太田道灌の出城が
あって新堀という人が住んでいたらしいです。その後、非常に景色がいいから日長
過ごせるとあって日暮里になったという説もあるとか。ダジャレですかな。


谷中霊園です。なぜここへ来たかと言うと・・・
クリックで大きくなります。



ガマ家の母方の菩提寺がここにあるんです。左側のお花が差してある辺りに祖母や
親類一同のお墓が並んでいます。場所は諏訪台のど真ん中。考えてみればすごい場所
にお墓があるもんです。明暦の大火でこの場所にお寺ごと引っ越してきたようですが。
ここまで来ていてお参りしない手はありません。^^
クリックで大きくなります。



近くにはまだこんな昔ながらの建物も。運よく焼け残ったものもあったとか。そう言えば
鶯谷の手作り地図にも江戸時代からの飲み屋が書かれていました。
クリックで大きくなります。



お寺を過ぎると谷中銀座です。自分はもみじ橋から登りましたが、実際はここへ通じる
東口から来て御殿坂を歩く方がメインです。この場所は夕焼けが有名で夕焼けだんだん
と名付けられています。谷根千(谷中、根岸、千駄木)散策はここからが便利。
カメラ女子が来ますね。^^ そう言えば猫が多いから夕焼けニャンニャンとも言われてます。
クリックで大きくなります。



いきなり猫雑貨。
クリックで大きくなります。



猫石じゃ。^^
クリックで大きくなります。



こちらも猫。でも以前はたくさんいた猫が今日は一匹もいませんでした。
猫エイズ騒動で表に出されなくなったのかな。
クリックで大きくなります。



猫はいませんでしたが、目立ったのが海外からの旅行者。日本人より多かったかも。
特に欧米人は男女ともに短パンがお好きな方が多い。というか、例によって自転車で
都内巡りのようですね。おじさんは別ですが。^^
左側は谷中コーヒー、右は岡倉天心屋敷跡。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


菩提寺で法事の後はこの谷中銀座で親戚一同集まったりしたのですが、その頃の多くが
今はすでに先ほどの墓地の中に・・・世代はどんどん代わっていきますね。

夕陽をしんみり見たくなりました。^^


Yahooはマリー・アントワネットの農村へ続く道です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶯谷

2015年06月23日 19時39分30秒 | ガマのフォト日記
今日は健康診断で鶯谷へ行きました。と言っても東京在住の人でないと鶯谷は
ご存知ないでしょうね。上野から山手線で一つ目です。日暮里の手前。
鶯谷ミュージックホールなんて唄がありましたが、昔からの東京の歓楽街の
一つです。歌舞伎町とか錦糸町とかいろいろありますが・・・その一つ。

ああ、上野駅。
クリックで大きくなります。



あらら、行き先が駅のホームに・・・
クリックで大きくなります。



こんな手作りマップが・・・すごい。
江戸時代からの飲み屋? 長屋の八つぁんが飲んでいるのかなぁ。
クリックで大きくなります。



こんなカレーハウスがありました。
クリックで大きくなります。



それにしてもわかりやすい。^^
クリックで大きくなります。



到着。なんとか健康体でしたがいろいろ予備軍ですね。これから再度減量や
運動にいそしまなければなりません。
クリックで大きくなります。



Yahooは細かい刈り込みです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松式馬鈴薯栽培

2015年06月22日 20時22分45秒 | 菜園ティスト日記
高松式ジャガイモ栽培の方法です。収量が30グラムの種芋から40-50倍にできるという手法ですが
種芋が大きいと当然倍率は下がります。50グラムの種芋だと30倍になるし、100グラムを使うと
15倍ですね。^^ ちょっとした綾でした。^^ でも、おもしろいですよ。

まずは文章による解説です。
クリックで大きくなります。



要は根を2階建てで伸ばさせると言うところがミソです。
クリックで大きくなります。



この写真では目方が見えませんが50倍になってました。
クリックで大きくなります。



こちらでは北アカリとインカのひとみの結果ですね。
クリックで大きくなります。


種芋の重さによって収量の倍率が大きく変動するということは最初気付きませんでした。
30グラムの倍数の種芋なら30グラムに切れますが、普通そうはいきませんね。
1キロから30-50キロの収穫になるということではなく、40個の種芋から30-50キロ
のジャガイモが出来る方法と読んだ方が正しそうです。

ただ、今年はこちらは渇水でして、自分のジャガイモは惨憺たる結果でしたが、こちらの
先生のジャガイモは同じ気象条件にも拘らず安定した出来でした。一度も散水などして
いないということでしたからやはりちょっと違うんでしょうね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ

2015年06月21日 20時53分24秒 | ガマのフォト日記
直売所の前に大きな胡桃の木があります。
枝が落ちると危険だから切ってしまおうかとも考えましたが直売所の守護神の
ような雰囲気なので危険な枝だけ切って保存することにしました。
クリックで大きくなります。



そのくるみに実が着いています。くるみってこんな感じで実が着くんですね。

クリックで大きくなります。



オマケにピンボケですがクインシーメロンを。鉾田産です。実は実でもこっちの
方が断然いいですね。^^

クリックで大きくなります。



今日で秋葉原駅での出張販売が終わりました。少しは宣伝になったかなぁ。
スタッフが戻りますので、整理が着いたら13連勤が終了します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩の産直・・・なんか変

2015年06月20日 20時35分06秒 | ガマのフォト日記
先日奥多摩へ商談で出向いた時にいくつかの産直を覗いてきましたが、
なんか妙だったんですよね。
クリックで大きくなります。



クリックで大きくなります。



クリックで大きくなります。



やっと東京産を見つけたと思ったらまたも茨城でした。
クリックで大きくなります。


産直とは農産物直売所とか産地直売所ということなんですが、地産地消を中心に
品揃えをするのが普通です。そもそも地元の農家のために存在するということが
基本にあるんですが、地元の物がほとんどない産直は初めて見ました。これだと
スーパーと変らないですよね。JAがやっているんですが、どういうコンセプト
でやっているんでしょう。

日本には7-11と同じくらいの数の産直がありますが、問題はルールがないただの
野菜売場になっていて、結果ほとんどが農家同士の安売り競争、ただの潰し合い
になっているんです。これではやる気のある農家が育つ筈がありません。ちゃんと
した野菜を作るにはコストがかかります。でも安売り競争していたらそんなこと
できないから品質はどんどん下がる。値段も下がる。これで日本の農業が産業として
維持できると政府も農協も考えているのでしょうか? まるでノー天気のお話ですよね。

自分がリーマン卒業後も現役で頑張るのはマジに農業の将来を案じているからでも
あります。うちでは野菜の値段は原価計算に基づいて農家が決め、同じ農産物を
後から出す人はダンピングをしてはならないという不文律があります。安売りして
利益を得なかったら再生産ができないからです。つまりは若者が農業に将来性を
見出せなくなる。つまりは農業が産業化される前に消滅する。そうなったら食料
安全保障もクソもないではありませんか。どうしてお役人や農協はそういうしごく
当然の理屈を理解しないのでしょうね。 形ばかりの産直を作って仕事をしている
フリをして給料をもらっている東京のJAさんにも考え直してもらいたいところです。

自由競争で強い者が他を淘汰するのは当然とするのは企業化、産業化された分野の
事業の場合です。家族単位の超零細事業者が経営する農家という業態にそんな高度
な競争を強いることは馬鹿げたことです。そんな人たちに自由な売場と称して産直
を提供すれば価格競争をするに決まっているではありませんか。売場だけ作って
ルールを作らない。無責任きわまるお役所仕事もいいところです。

要するにルールのない産直をいたずらに増やしてはいけない、農業者を助けるため
と言いながら、実は農業を壊滅させようとしているのは彼らだということです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農場通信

2015年06月19日 20時29分07秒 | 菜園ティスト日記
二人の娘のちょうど間の年齢の農場長が育てているミニトマトの千果とイエローミミ。こちらは千果。
タキイです。今まで手が回らずキッチンガーデンの整備くらいしか農場経営には絡みませんでしたが、
本格的に農場も引っ張っていくことになりました。農場ビッグボスですかな。いよいよガマ菜園が
遠のきますな。^^
クリックで大きくなります。



カネコ交配のイエローミミは自分も家庭菜園で長年育てた品種。甘いのと皮が柔らかいのでこれ以外は
作らんでいいと家族に言われるほどの上質種。
クリックで大きくなります。



今年からここに暖房を入れて越冬栽培を始める計画。ミニ品種と大玉品種を栽培することになりそう。
中玉品種を作りたかったのだがめちゃめちゃ難しいらしい。それに中玉品種をフルーティーに作ろうと
すると粒がどんどん小さくなってミニになってしまうらしい。従って、最初からミニを大きく育てる
道に進んでみようかと。150万円の加温機が使われずに放置されていた。稼動試験を行なったらしっかり
動く。若干ファンモーターなどの修理が必要だがこれで越冬栽培が現実味を帯びて来ました。
クリックで大きくなります。



地這いトマト、もとい、UFOズッキーニ。キッチンガーデンで生り始めている。
クリックで大きくなります。



キッチンガーデンも賑やかになりつつあります。花壇の一年草は終わりつつありますが
多年草やサツキが咲き始めています。
クリックで大きくなります。



Yahooはベルサイユ宮殿庭園の真正面です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして何もなくなった・・・

2015年06月18日 20時33分48秒 | 菜園ティスト日記
何もなくなったガマ菜園にイモだけが育っています。^^
クリックで大きくなります。



残渣穴は再び残渣山となっています。そのうち沈下してカルデラになります。^^
クリックで大きくなります。





Yahooはベルサイユ宮殿の前庭です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出たっ! リトルグリーンメン^^

2015年06月17日 20時18分55秒 | 菜園ティスト日記
変なヤツですよね。
クリックで大きくなります。


リトルグリーンメンと言います、もとい、コールラビです。^^

ラビとはカブのこと。カブのような大根のような、キャベツのような・・・
中部地方のかの高名な菜園ティスト氏はこれをキャベツの芯の塊のような変な
野菜と称して2度と作っていないそうです。^^

美味しいかどうか、これから検証。ヨーロッパの方では結構人気なようで。
もっと大きな姿で、なんとなく似ているようだけどぜんぜん別物のフィノッキオ、
日本ではフェンネル(ウイキョウ)と呼ばれているセロリを10倍きつくしたような
とんでもない野菜があるのですが、それに比べたらすごいやさしい、美味しい
野菜で、キャベツの芯の塊のような・・・と酷評されるようなものではないことを
祈りたいのですがどうなるか・・・^^

それにしてもリトルグリーンメンに似た野菜と呼んだ人、なかなかしゃれっ気が
ありますね。確かにリトルグリーンメンに似ています。知らない人はディズニー
のトイストーリーの登場人物で検索してみてください。そっくりかも。^^

Yahooはどなたかの戴冠式の絵です。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ, 姫と宝交早生

2015年06月16日 20時41分02秒 | 菜園ティスト日記
姫あやか第一弾です。
クリックで大きくなります。



こちらは第二段。元気に育ち始めたようです。
クリックで大きくなります。



こちらは宝交早生。さぁ、子孫を増やすぞ。^^
クリックで大きくなります。



農場で苺を試験栽培してみようと考え、品種は露地でも強い宝交早生としました。
でも苗は1株で220円以上。これは自分で増やすしかなさそう。
ということで、上の子供を提供することにしました。

一年目は苗を増やすだけで精一杯になりそうです。



Yahooはギアマンの壺です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする