GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

菜園で畝立て

2021年02月28日 17時22分55秒 | 菜園ティスト日記
また-7度級がやってきました。いい加減にせえって気分です。これで2月の平均最低気温は昨年より
連日-1.2度低い結果になりました。28日間で33.6度の累積低温差ですから影響が無い筈がありませんね。




例の銀黒マルチを菜園でも使ってみることにしました。




手前の裸畝はニンジンなど予定。隣が銀マルチ。3715マルチ、3430マルチ、黒ベタマルチと続き
一番奥、ネギの手前までがジャガイモ。4種類の異なるマルチが並びました。




ソラマメのべた掛けを撤収。すっかり元気を取り戻して成長を始めています。さすがソラマメ。となりは秋に蒔いた大根。




菜園ほぼ全景。本日マルチを敷設した畝は銀がブロッコリーなどアブラー好みのアブラナ科、3715が
レン草・レタスなど葉野菜、3430がトウモロコシ、ベタがカボチャ予定。




夕方・・・新規就農ネギ農家のYD氏が長ネギ収穫機の回送でガマ農場脇を時速3キロくらいで
疾走していった。^^
大変だ、農舎までは1キロくらいある。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺の世話

2021年02月27日 16時45分23秒 | 菜園ティスト日記
記録的な乾燥続きで栃木県の山火事もなかなか鎮火しませんが、畑にも大きな影響が出て来ています。
当地では10月の半ばから2月の半ばまで実に4ヵ月もまとまった雨はありませんでした。そういった影響もあってか
今年の苺は絶不調。例年と同じようにほったらかしたので酷いことになってしまいました。
それでももう3月になるのでマルチ掛けを進めることにしました。




追肥をして潅水し、土寄せして畝を整えマルチを被せ株の部分に切れ目を入れて葉を引っ張り出す。
それだけの作業ですが今年は葉がほとんどないのでさっさかできました。




左端のまあちゃん苺だけは元気です。しっかりポットで育苗された状態で送ってもらったので根が
しっかりできていたせいでしょう。ガマ菜園自生の宝交早生は時期遅れの育苗だったので根が不十分。
それで乾燥と寒波の攻撃に耐えきれなかったようです。なんとか復活してくれるといいんですが。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蒔きスナップ直播

2021年02月26日 17時34分38秒 | 農場日誌
竹の棒で浸種で肥大したスナップの種にちょうどいいサイズの治具をこしらえて作業開始。




しかしすぐに面倒になって単純に種二粒を並べ、




グイっと押し込むやり方に変更。何でも最初は構えちゃうんだよね。^^




春蒔き二畝339穴と秋蒔き畝で昨日の寒波などでやられた欠損穴に播種+潅水




余った種を更なる欠損保険にセルトレイ播種。こちらは露地と合わせるため温床に入れずに管理。




農家の店しんしんの通販部、日本農業システムに注文しておいた銀黒マルチが到着。これで今年の
果菜類を栽培します。アブラーの忌避=病気感染リスクの低減なので目指している減農薬栽培に半歩近づけます。




でも、銀一色の防虫マルチよりはここのは若干安いし、今回は試しだからやめたけど3本買いすると
かなり安くなります。運送会社は在来の西濃運輸。ここは前々職で40年以上世話になりましたが
宅配便の機敏さには劣りますがコスパと質は安定しています。




ティラーを洗いついでに駐車場も掃除。実のところ、ティラーを洗うと泥だらけになるからしょうがないんですが。^^




畑から帰って来るとパソコンルームまで侵入してきて密着はしないけど遠のきもしない。




床置きでストロボ炊いたらさすがにビックリした様子。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波襲来、ネット完了

2021年02月25日 18時12分41秒 | 農場日誌
もう来ないだろうと思っていた-5度以下がまた来ちゃいました。まいりましたね。




温床内部温度が50度を下回ってきたタイミングだったので苗床トンネル内部も2度まで下がって
しまいました。ミニチンゲンが花芽分化しなければいいのですが・・・まあ昨年は温床無しで
-5度未満に晒したのだからそれと比べれば2度は暖かい。




3日ぶりに無風。ネット張り開始です。ところがやってるうちに風が出始めて下のループに仮に
通しておいた竹が抜けてしまったりして大惨事。一度抜けてバラけると同じ方向に通し直すのは
超至難の業。午前中で二畝しか終わらず、午後からは予めマイカ線を通しておいて竹が抜けても
災害にならないように対処。





ネットの上下を固定してからスルスルっと抜けば一丁上がり。




4畝終わらせて横串で固定して完了。




これで風速25メートルくらいまではなんとか耐えてくれるはずですが、30メートルが来たら抜けてしまうかもです。




今日の寒波で秋蒔きの弱い株が逝っちゃう可能性があります。春蒔きを半分くらい一粒蒔きにして
欠損ホールに種を回そうかと思います。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出したのは・・・

2021年02月24日 15時03分00秒 | ガマのつぶやき
茎ブロッコリーは発芽してきたのにカリフラワーのロマネスコはダメだったのかな・・・と思っていたら
今日発芽確認できました。(´▽`) ホッ




でも今日も外は強風。これじゃ作業は無理。




眼鏡付きで0.8程度に落ちていた視力。新調して1.2に戻りました。下は農作業用の予備。レンズは共通のUVカット仕様
の遠近両用。
フレームごと新調したのは上だけで下のはもう30年近く使っています。




パロスバーデス(Rancho Palos Verdes, Los Angeles)で住んでいたアパート。上階道路側の1LDK。
パロス・バーデスはロスの南の太平洋に面した台地に作られた高級住宅街です。




台地は180度以上のオーシャンビューで東にロングビーチ、南と西にこの太平洋、北にロスの街並みを見渡せます。




写真は良くないですが、東のロングビーチ港が見えています。左端にビンセント・トーマスブリッジ。



このアパートに引っ越してくる前は西側のゴルフ場に隣接したコンドミニアムでした。そこでゴルフを
していると49er'sの名コーターバックだったジョー・モンタナやバスケのレイカーズの面々と遭遇したものです。
カリーム・アブドル・ジャバーとかマジック・ジョンソンとか。カリームはブルース・リーの死亡遊戯に
出てたあの巨人でNBA歴代最高得点記録保持者。思い出多きパロス・バーデス。

なぜ急にこんな事。実は今朝方この場所で、いつも自分が通っていたその道路で、タイガー・ウッズが
事故っちゃったんです。そんな事故るような道路じゃないんですが。途方もないOB。ファーッ!なんてもんじゃない。

ロスはビバリーヒルズやベル・エアーだけじゃない。南にも素晴らしい居住地があるんです。
今はどうなっているんだろうと思い返すことが多くなったこの頃。こんな事が起こるとは。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が吹くと・・・草取りはかどる

2021年02月23日 17時56分16秒 | 農場日誌
スナップエンドウのネットを張ってしまおうと出陣したのは良かったけれど・・・
風がめちゃ吹き始めてしまってギブアップ。踏み台に乗るだけでよろめいてしまう程。




風が吹いて桶屋が儲かったのは昔の話。畑の奥の方で雑草が花を咲かせ始めているのでネット張りは
あきらめて除草を開始。畝の周辺はカルチをかけられないので削っ太郎でガリガリ。




昨年番外地にジャンボニンニクのどうでもいいチビムカゴをばら蒔いてあったのが生きていてあちこちに
出て来ている。カルチで掘り返さないように目印をつけて保護。24株ほどあった。これでも普通に育てば
100個近い鱗片ができるので。




花が咲くほどに成長してしまった雑草はカルチでは搔ききれないで残るから少し深めにロータリーを入れて
地中の根を叩き切った。




完了。砂まみれ、花粉まみれになったのでシャワーへ直行。明日は風止むのでしょうか。




ひ弱な串のようだった早生の玉ネギも春になってようやく少しだけガッチリしてきた。これなら
なんとかなりそう。




まだ2月下旬なのに沈丁花はすでに9分咲き。多分春はあっと言う間に駆け抜けて暑い夏が早く来てしまう
のではないだろうか。そうなると今度は台風が心配。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーピーマン播種

2021年02月22日 17時08分27秒 | 農場日誌
今朝の最低気温は摂氏0.1度。単に0.1度と表記していいらしい。氷点下があるから氷点上があるのかと
思ったら韓国に零下に対して零上があるらしいが日本には表現そのものがないらしいですね。
それはともかく午前8時の気温が9.2度。最低気温が高いですが気温上昇が早いのは日の出が早まり
太陽の軌道が前より高いせいですね。でもなんで春は早いんだろう。温暖化?




17日から浸種しておいたカラーピーマンとバナナピーマンを上げて播種しました。密閉袋の中で
すでに種を入れたティーバッグが半乾きになっていました。種は湿っている感じ。




カラーピーマンとバナナピーマン、それぞれ70株ずつでいいところですが、前職から持ち帰った古い種で
発芽率がワクチン到着予定並に不透明なため200粒ずつ播きました。^^ 




春大根を播種しました。2種類24穴ずつ。花芽分化の初期化トンネルも当然スタンバイ。開け忘れると
20度で十分なところを煮えくりかえしてしまう事になるから要注意。穴を開ける方がいいかもですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップネット支柱完成

2021年02月21日 16時39分21秒 | 農場日誌
スナップ秋蒔き畝の支柱立てから。中央通路に踏み台を置いて外側の支柱から。




支柱の寸法は合わせて切ってあり差し込む深さは30㎝でノコギリ筋をつけておきました。
この位置まで打ち込めば左右からの合わせがちょうど中央になる計算です。




すべての交差ポイントを針金で固めました。
後は幅3.6mのネットをすっぽり被せるだけ。被せてから横串を5本入れて横風強度を高めれば完成。




気温が上がり始めたのでニンニクは緑を増し、玉ネギもそれなりに成長を始めています。




ミニチンゲンが一気に発芽してきました。さすが温床。早いです。




レタス系は1週間で動き始めました。ロマネスコはまだです。




京波ピーマンはサカタの培土が一番早くタキイはちらほら。手前のホムセンオリジナルもちらほら。




きゅうり・ピーマンも動きが見えて来ています。




ミニキャベツは3種類の培土すべてでダメ。種が悪かったようです。




ジャガイモの種イモ、ハウスの中においてありますが動きがまだないです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草・追肥・組み立て部材準備完了

2021年02月20日 16時51分44秒 | 農場日誌
昨日ほどじゃないですがかなり冷え込んでいました。-5.6度。連日これだとスナップはヤバいです。
今日の時点ではなんとか大丈夫でした。明日は氷点下にはならない予報ですが・・・




温床トンネル内はやはり11度。茎ブロッコリーやピーマンの発芽を確認しました。




9時半ごろまで辛坊さんの報道番組視てからもう一畝の秋蒔きエンドウ畝の除草追肥再開。やはり
午前中に完了できました。




もうテントウムシの成虫が徘徊してましたね。これがいるってことは餌のアブラーもボチボチですか。
アブラー出ると病気を持ってくるから要注意です。




今日はNAOMIの2度目の全豪優勝を見届けたいので所用をそれまでに済ませたい。というわけで、
明日のネット支柱組み立て部材をすべて準備して上がりです。すでに支柱の立て位置には深さ30㎝
の穴をほがしてありますたい。(何故か球磨弁^^)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップ除草・追肥

2021年02月19日 17時37分58秒 | 農場日誌
強い寒波としてはラストという事ですが・・・-5度を下回ると危険レベルです。




種床や苗床に冷水をかけるのはあまり良くないというのでハウスの中に汲み置きしているんですが
薄氷が張ってます。😣




温床トンネル内部の寒暖計は最低で+11度をキープしています。外気温との差は18.7度。これなら
十分です。




そろそろ秋蒔きスナップも支柱を立てないと後の作業に差し障るのでまずはパオパオを撤去。今朝の
気温が明日以降も続くならまだ早いですが、過去の記録からも気象予報からも今朝のような冷え込みは
恐らくもうないだろうとの読みで。この写真で右の畝と左の畝で雑草の繁茂具合がかなり違いますね。
右は真ん中にも穴が開いているマルチの使い回しだったので中央に生えているのは仕方ないですが。




時々めくってチェックはしていたんですが、ここまでひどいのはなかったんですが・・・右畝は
殆んどこんな案配。油断しました。




追肥のタイミングなので除草しながら穴の奥に化成をばら撒きしました。




右畝だけで5時間もかかってしまいました。疲れたから左畝は明日。見たところ5時間はかからないでしょう。




梅は咲いたか~♪ さくらはまだかいな♪




こいつも開花し始めました。やはりちょい早い。春は10日早いと読みました。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播種 宝くじ買いに行こか^^

2021年02月18日 17時22分17秒 | 菜園ティスト日記
今朝は2週間ぶりに氷点下6度以下に冷え込みました。予報通り。




ハウスの扉はバッチリ閉まってました。^^




今日はミニ青梗菜を3トレイ(600粒)播種しました。2月25日以降が無難ですが、温床が使えるので
1週間繰り上げました。そして、なっ、なんと600粒目がセルトレイの最後のセルにドンピシャ収まりました。
宝くじ買いに行ったら当たるかも・・・^^




ミニチンゲンを加え、温床は満員。空いている2枚には浸種中のカラーピーマンなどが来ます。
温床表面はフカフカ葉っぱなので平らにするのが大変。板をあちこち入れてそれぞれのトレイを
平らにしました。




ナスは3種類蒔いてますがまあちゃんナスが元気元気。元飼い主によく似ているようです。^^




もう一つ元気なのが例の野良トマト。左の4ポットが本命ですが、余ったのをガバッと入れておいた
奥のポットもモジャモジャ。多分大玉トマトだと思いますがこんなにあっても困ったちゃん。




菜園に元肥として鶏糞や有機化成を施肥しました。




高速回転で撹拌し荒く均しました。これでいつでも仕込みができます。全部で73㎡(22坪)。




ここから下はゆうちゃんコーナー。



温度計を30㎝以上の深さに入れておいたら61度でした。つまり盛んに発酵しているということです。
一昨日は20㎝くらいの深さでしたが40度くらいでした。閉め忘れたら-2度まで落ちたので昨日
米糠10キロ掘り返しながら撹拌し水も50リットルくらい追加しまた。あと発酵には元になる材料の
他に米糠など発酵を促進する成分と水分、酸素が必要です。自分は落ち葉がほとんどですが、落ち葉堆肥は
ほぼ初めてで、ちょっと踏み込みが行き過ぎていたようです。今回は酸素が抜けてしまわないように
踏み込まないで軽く押さえる程度にしました。温度計がズブズブ差し込める程度です。それでも一晩で60度を
回復しました。踏み込まないで空気を意識的に含ませるのがのじさん方式です。参考になったでしょうか。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浸種と確定申告

2021年02月17日 17時09分21秒 | 農場日誌
昨日の最高気温が21.3度。そして今朝の最低気温が-4.4度。その落差なんと25.7度。最低気温は
今週で底を打つ模様ですが、最高気温はどんどん上がっていくでしょうね。




痴呆症発症! なんと昨日温床のビニトンかけ忘れてました。おまけにハウスの戸も解放したまま。
ガマラボやガマカフェがあるので直接外ではないにしてもそこからは外筒抜けだから開けっ放しはNG。
温床の最低気温が-2度まで下がっていました。外気温が-4.4止まりで良かった。




罪滅ぼしに米糠10キロ追加投入。底が浅いからあまり温度は上がりませんが、底の方の乾き具合から
一度は5-60度くらいまでは上がっている模様。今回は空気を含ませるべくフカフカに戻してみました。
のじさんのやり方です。




踏み込まなかったので温床の表面が15㎝くらい高くなりました。




カラーピーマン、バナナピーマン、春蒔きスナップエンドウの播種準備。浸種を開始です。




15分ほど水に浸け、その後濡れタオルで包み・・・




密閉して常温保管。農舎に1週間弱放置してから播種します。温めなければ1週間では発根しません。




午後からは昨日解禁になった確定申告のネット申請作業です。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐が去って・・・

2021年02月16日 16時31分37秒 | 農場日誌
つくば市の観察地点では68㎜の降雨と記録されていました。この3ヵ月間の降水量が47.5㎜だったのに。
若干高くしてあるハウスの中も床上浸水です。




お隣SSさんの畑へその隣のHMさんの畑から農道を越えて水が流れたようで仙台の青葉城下の河岸段丘の
ような削れのミニミニバージョンができていました。




農場に置いたネコはいっぱいになって溢れたようです。




風も強くてトンネルが吹き飛んでいました。マイカ線がペグ毎持って行かれました。




まだ骨格だけのエンドウ支柱がグニャリと・・・30メートル級の強風でしたからねえ・・・




でもカラカラだったにんにく畑はすっかり潤って心なしかみんなピンと立ってるように感じました。




すっ飛ばされたトンネルの抽苔したミニチンたち。




不要になったトンネルを撤去しながら花咲チンゲンも撤収しました。咲いているものだけでネコ2杯。




撤収後は空になった穴と軟腐病で枯れた株、そしてもうじき咲きそうな株だけ残りました。こんな
状態を見るとこの時期に2度とミニチンゲンは作るまいと思いますね。昨年は出荷できていたのに。





撤収したトンネル資材はたったこれだけ。こうして見ればちゃちな設備です。




温床ではまあちゃんナスが発芽し始めていました。これはいい知らせです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔きそしてPC仕事

2021年02月15日 19時37分46秒 | 菜園ティスト日記
今日は朝から良く降りました。基本は旱魃。時々まとめて1日だけ降る。このパターンはやりにくいです。




農舎に機械を入れたので種蒔きは調製コーナーで。




スペースに余裕があるからこういう時はいろいろ楽です。




菜園用の野菜の種をいろいろ蒔きました。




前職農場長の実家が種屋だったので農場でテスト栽培しようといろいろ調達した残りとこの1年以内に
買ったものから。




温床はもう少し余裕がありますがそろそろいっぱいか。




午後は風が強くて農場のトンネルが二つともかっ飛んでしまっていましたがどうにもできず。
販促用チラシをパチパチ作っているうちに夜になりました。^^
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日一人会議

2021年02月14日 17時36分40秒 | ガマのつぶやき
風は強かったけど良く晴れた1日でした。




気温ももうじき20度に届きそうですが、来週後半はもう一度強い寒波が来る予報です。




本日は終日商品会議。
と言っても一人会議。販売方法を実店からウェブへシフトしていくための下準備をしていました。
コロナで今までそれほどネットに頼らなかった人たちも多くがネット購入を体験する機会が増え、
食に関する分野については信頼のおける生産者を見つけ出して定期的に購入する形が拡大してきています。
自分もその流れに乗って今後はGAMAファンを獲得しwin-winの関係を組み立てていく方向へシフトです。
そのためには自分の農業のアイデンティティーを確立し農産物を商品に磨き上げないとなりません。
まだまだハードルの高い挑戦が続きますがもう後には引けませんので頑張るのみ。

数か月のうちに今年の陣容を公開できる予定ですがどうなりますことやら・・・
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする