GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

にんにく種作り

2022年08月31日 18時20分14秒 | 農場日誌
8月6日に除草して救出した小ねぎと万能ねぎがピンとしてきました。




救出時の様子です。




越津ねぎの様子です。




8月14日、定植時の様子です。




農舎用と葡萄ハウス用のPOが届いています。両方とも自分が勝手に設計して建てたハウスだから被せるPOも
オリジナルサイズでないとピッタリとはなりません。幸い原反の在庫があって、プーチン侵攻前と同じ価格で
購入することができました。




にんにく種のバラシを始めました。今日は最初の200球。




あと4コンテナ、800球ほどあるんですよねえ。ヤレヤレ。




ジャンボにんにくも大口注文が入ると種が無くなるので本日で販売終了としました。ジャンボもにんにくも
種を残して完売です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育苗ハウス除草、Mチン補填

2022年08月30日 19時07分44秒 | 菜園ティスト日記
農場へ行く前に育苗ハウスの中に繁茂していた雑草どもを駆除しました。かなりの量です。




除草が遅れ種をばら撒かれてしまったので箒で集めて処理しました。やはり除草は種の前にすべきですね。




シャルムの畝へ来てみたらいくつか抜き出されていました。雉かカラスかは不明。でも食えねえと分かって
被害はここだけでした。




まさか猛暑が翌日来るとは知らずに植えたMチンは全体の3割弱が枯れました。2粒播きで1本しか出なかった
セルの苗をたまたま捨てずにとっておいたのでそれで補填したらちょうど埋まりました。




本当はMチンの次ロットを定植してしまうつもりだったのですが、前ロットに追突してしまう可能性があるので
もう少し待つ事にしました。




午後は明日分の収穫調製と注文分の出荷。60サイズならさっと片付きますが100サイズを超えてくるとちょびっと
手間です。でも、前々職では出す方も入れる方も40フィーター(2.3x2.3x12m)のコンテナ単位が当たり前だった
んですよねえ。ネット販売なんてままごとです。




KDさんのシャインマスカットと藤みのり。今年は良く出来たと喜んでます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルム植付け

2022年08月29日 19時24分31秒 | 農場日誌
昨日の「最高」気温です。一昨日は37.6度。昨日は北海道へ出張していたと思えばいいんですね。




今日は新農場で超極早生玉ねぎシャルムのセット球の植え付けです。全部で1,447球、ただし半分はφ20㎜以下の
ダメ球です。




収穫で使っている、コンテナがちょうど載るサイズの台車に空コンテナを括り付けたもの。それを持ち込んで
コンテナの中に飲み物ボトルや膝当て、「石山 発泡農作業用椅子 軽イスかる助 [ガーデニング 釣り 椅子] 」
などを詰め込んで上にセット球を入れたトレイを載せて作業開始。




セット球は頭をちょい出すくらいの浅い植え付けでOKなので手で一つずつ押し込めば良いだろうと甘く考えて
いましたが、始めてみると昨日の豪雨で土がかなり締まっていて1400球以上押し込むと腱鞘炎が悪化しそうなので
先に穴を開けることにしました。刈り取ったボサの枝で治具を作りました。そういう道具は軽トラに常備です。




ついでにアンテナの折れた豊作君は低位置では雑音がひどいので枝で引っかけ竿を作って設置。これで雑音0。




スタートが7時頃と遅かったこともあり、終了したのは12時15分でした。でも、ちょうど計32メートルのマルチ
を使い切って終了でした。まあ、右側の畝からの収獲は期待していませんが。




午後は14時から収穫開始。昨日が低温だったのでなすがこれくらいの量で収まって良かったですわ。




なすは10袋分に調製。10人くらいが出しているのでこれくらいの量でないと完売できません。




こちらはカラーピーマンセットの調製。赤パプリカが七つしか採れなかったので7セットにまとめました。
住宅街の生活直売所では変わったものは売れにくいのですが、こうすると売れちゃうんですよね。これで
未知の浜ニュークリーム、ジャンボピーマン、コルノジャッロ、パレルモなどに馴染んでもらえれば、来年は
それぞれが単独でも売れるようになるでしょう・・・との期待です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と裏返しの1日

2022年08月28日 17時46分38秒 | 農場日誌
デジタル温度計は内部センサーと外部センサーのデータが表示されますが、昨日の最高気温は内部と外部で
0.7度の差があります。外部センサーと言ってもここでは百葉箱内部の箱内にぶら下げて測定しています。
表に出すと直射日光を受けるのでデタラメなデータになるからです。




ところでアナログの寒暖計も同じ場所に置いてありますが、アナログだけで見る限り昨日は38度近くまで
上がっています。デジタルの内部センサーと同じくらいです。つまり、今までは外部センサーのデータを
記録していましたが、これは内部センターを見るべきとするんですかねえ。そもそも何故差が出る。




七夕きゅうりが12本。暫くきゅうりには困りません。




地均しした駐車場。多少の水たまりはありますが、豪雨の後でもこの程度だから合格です。




シャインハウスに下るスロープも問題無しです。




知り合いが私から買ったにんにくの種を全部腐らせてしまったと泣きついてきました。400片ほどあれば足りるようなので
調製時に出るはじき品で種には出来るものを溜めて上げる事にしました。




中部ではこの色の蚊取り線香を見かけないと言うのでアップしますが、多分緑色のが普及品でこちらの色は
グレードが高いんじゃないですかね。プレミアムプロとか高級香とか最強とか書かれているので。所詮アースです。^^
「極上の伽羅の香り」って書いてある。😵 ここではにんにくに搔き消されて全く臭いません。^^




救済の400片、用意できました。




販売用もこれがラスト。30袋くらいできますかね。6片ニンニクは種を残して完売となりました。




昨日は猛暑の中、朝の5時から夕方5時まで駆け回り、休みも昼の30分だけ。夜も3役会でした。
今日は朝は大雨で月一の防犯パトロールは中止。役員会もいつも通り1時間で終了させあとはのんびりにんにく
の仕分け。それも3時で終了。気温も肌寒くすべてが昨日の裏返しの1日でした。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大忙しの土曜日

2022年08月27日 17時34分39秒 | 農場日誌
まずMチンを300セル播種。その前ににんにくを朝一で調製して直売所へ持ち込みました。




それから昨日の夕方入って来たジャンボにんにくの調製を15キロ。これが結構手間で昼になってしまいました。




それから石灰肥料を検量してテーラーを軽トラに載せ新農場へ。にんにく畝の下づくりです。と思ったら、
昨日来ることができなかった定植Mチンがぐったりしているのであわててジョーロを取りに戻り灌水。
昨日は曇天でしたが結構乾いたようです。たっぷり水はやってあったのですが。
それから施肥耕転。




3時に終わってそれから明日の分の収獲調製を5時まで。今シャワーを浴びてこれから3役会、その前に明日の役員会の
宿題資料を役員に配布しなければなりません。という事で。これよりGOです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕きゅうり収穫

2022年08月26日 17時09分05秒 | 菜園ティスト日記
七夕きゅうり収穫




まだ暗くて手持ちでは撮れないからストロボを炊きました。あと5本明日採れます。^^




コイツを引き取って来ました。前回の修理の追加ということで今回はキャブ内部のパーツを新品に交換したのに
金は要らないと受け取ってくれませんでした。




途中でタンメン専門店があったので濃い口タンメンとチャーハンのチャータンセットです。^^




にんにく調製がもう一息。見えてるカゴだけで今季は終了です。もちろん種は別に確保してありますが。




にんにく調製の必需品です。暗くてブレました。^^

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新農場、Mチン定植

2022年08月25日 18時37分54秒 | 農場日誌
必要な道具や資材を揃えて新農場へMチンの定植に出発。完璧な段取りでテキパキと定植を進め予定数を完了。
素晴らしい! さあ、根締め灌水じゃ、と思ったら、アジャー、ジョーロ積み忘れた。用意してあったのに。
農舎へ戻ってジョーロをとって来て灌水も終了。やれやれ、あとはネット張りじゃ。・・・と思ったらあんりゃー、
トンネル支柱忘れてる~。モンシロがとなりのキャベツ畑に集結しているのでネットをおっ広げて慌ててワンモアトリップ。




やっと終わったのじゃー。それにしてもヤキが回ったものです。水を持ってジョーロを忘れ、ネットやペグを持って
支柱を忘れ・・・。まあ、まだ見えるくらい近いからタイムロスは10分もないですけど、精神的ロスはデカい。
でっ、新農場へのMチン第一弾定植を終えました。ちょうどお昼。




帰りに隣のキャベツ畑に鳥の集団が。どうやらカラスではなさそう。




と思って望遠で一枚撮っておいてさっき見たらどうやら雉。しかもメスばかり。5-6羽はいましたぞい。つまり
わずか直線500メートル程度の距離の差ですが、旧農場や菜園では見かけない雉がこちらにはいるという事です。
まさか、イノシシはおるまいの。JKは徘徊しているようじゃが。




猛暑が落ち着いて真夏日程度になったらナスやオクラが爆生り。毎日なるべく採らない努力をしてもこれくらい
は採れてしまう。まあ、これもそんなに長くは続かない現象。秋はすぐそこまで来ている模様です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園駐車場補修整備完了

2022年08月24日 18時44分56秒 | 菜園ティスト日記
立秋を過ぎた後でも1日おきに猛暑日がやってきてますね。自分の体調がおかしいのかと思ってしまいますが、
温度計で確認すると猛暑のせいです。これは昨日の気温です。今日は見てないけどさすがに・・・




ヤル事リスト(TTD=Things To Do)に半年前から載っている優先度が比較的低い課題ですが、今日は朝から
菜園駐車場の再整備です。




「ヒマ」になったんだ~と思われがちですが、実は優先度が上がってしまったんです。鋤簾がある位置にある
穴に足をとられ、危うく「このは」る、つまり、足首をくじくところだったんです。これは危険。




地面の凹凸を解消しブルーシートも新品に交換しました。車輪が当たる場所は二つ折りの古いブルーシートを
当てて強度を上げています。やらねば、やらねば、やらねばと思いつつ出来なかった事の一つ、やっと完了。




立秋を過ぎたらナスがやたらに元気いい。オクラも。でもオクラは2mくらいの高さでの収穫になってきたので
そろそろ終了です。もぎれなければアウトです。




PC筑陽という品種のなすを3年栽培していますが、立派なサイズになります。これはLサイズ。しかし、
このサイズでの収穫ばかり続けると短命に終わるそうです。




これくらいのサイズまでで収穫しているのが無難。しかし、ここへ来て上のようなサイズのものが勝手に出来て
しまいます。樹が元気な証拠ですね。それでも、そろそろ終わりの気配です。農場切り替えの都合もあるので
来月中旬くらいでエンディングに向かう事になりそうです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の朝

2022年08月23日 19時20分43秒 | 農場日誌
戦国時代激の合戦の朝のシーンはこんな霧が多いですね。ヒヒヒーン!とは聞こえてきませんが。


午前中は直売所納品、ティーラーの搬入、自治会役員会資料の作成でタイムアップ。
午後からは収穫調製だけで何故か18時になっていました。

今日はなすとピーマン類に絞り、オクラはパスしたのですがそれでも夕方までかかってしまいました。6,000円
程度の売上のために4時間もかかっていてはイカンですね。



この先10日間の天気が雨中心に激しく変動しているのですが、台風のせいかと思ったらそうでもないようです。
いずれにしても晴れマークはないのでその日その日で判断していくしかなさそうですね。正に五里霧中です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大した事してないのに1日消えた

2022年08月22日 19時22分15秒 | 農場日誌
6時40分の菜園朝景。4時台に起き出しているんですが、パソコンでデータのアップデートなどしていると畑に
来るのはこんな時間になってしまいます。今日は月曜日で直売所が休みだからもっとゆっくりしていてもいいんですがね。
先日抜いた菜園の雑草の山があちこちで真っ茶色になっています。そろそろ軽くなったし残渣山も潰れて低くなって
きたから積み上げても良さそうです。




ミニ青梗菜のトンネルや残渣を撤去しました。これでこちらの圃場でもMチン栽培は終了しました。雑草が
トンネル内で繁茂する前に片付けましたが、マルチや防草シートは隣の果菜類の片付けの時の予備スペースに
このままとっておきます。こちらの農場にあった防草シートはすべて新農場へ移動しました。




ビフォーはこんな按配でした。8月4日の撮影なのでまだ隣の旧ニンニク畝はうっすらの雑草が生えていました。




ティーラーのキャブレター内部のフロートの中心上下についている芯棒(先端がだんだん細くなっていて上下の
移動によりエンジンルームへのガソリン供給量を調節する機能)への付着物が増えて来て、目に見えにくいレベルでの
目詰まりがフロートの動きを停めてしまうためエンジンそのものが始動しなかったり回転不良を起こすようになってきて
いるため新品のフロートに交換します。明日入院。その前にケルヒャーで洗浄しました。




1日休んだだけですが、なすやオクラが一気にたくさん出来てしまいました。2時くらいから収穫調製を始めた
のですが、夕方6時になっても終わり切れない状態になりました。明日は早朝からにんにくをやらねば。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルム・Mチン畝完成、奥伐採

2022年08月21日 19時23分04秒 | 農場日誌
七夕きゅうりはもうじき着果しそうです。




新農場にMチン畝セット完了。




反対側には農道を鋏んで使用可能用地が広がっています。昨日地主のSSさんが除草耕転していきましたが
大きな草が埋もれることなく根だけ地中で葉が外に広がっているのがかなりあります。これは雑草の定植状態。
自分が近いうちに圃場化する場所だけですが埋もれた雑草を地表に引きずり出しておきました。




こうしておけば枯れるんですが、埋もれたまま雨が降ると生き返ってしまうんです。昨日の晩降りましたし。




シャルム畝も出来ました。長い方が20メートル、短い方は12メートル。これでセット球はチビまで含め全部
植わります。隣は前農場の地主NYさんの畑ですが、借りている人がキャベツを植えました。




お昼で戻りました。ガマカフェの巨峰は今年はうどん粉病でひどい状態です。初めてですね。消毒していないので
食べられる実はわずかです。




収穫してみました。




午後からは新農場の奥の境界に植えられた雑木のはみ出し部分の伐採です。実は、スズメバチが巣を作ろうと
ブンブンしているのですが、こちらがテーラーなど機械を動かしていて境界に接近すると威嚇で出て来るのですが
聞こえません。大変危険です。なので留守を狙って伐採です。




とりあえず危険部位は撤去しました。切った枝を株元へ押し付けてあるので伐採感が薄い画像になっていますが
木々の根本まで伐採完了しています。スズメバチバズーカを用意して蜂が来るとドバーッとやっていたら居なく
なりました。




雑草除去は農道もやりました。除草耕転は固まって来ている農道は避けてくれてますから逆に除草はやらねば
なりません。すでに除草剤バスタを用意してありますが、まだ疎らですから削っ太郎で掻きました。中央に
防草シートを敷設する予定です。突き当りの緑の下半身が茶色になっているところが今日伐採したところです。




農道はこのガマ柄(ガマツカ)という境界の木で90度曲がって正面電柱のところで市道に出ます。軽トラの左
もSSさんの続き地です。凹の字型に6反歩あり、自分は一番奥から使わせてもらっている訳です。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルム元肥投入

2022年08月20日 17時56分32秒 | 農場日誌
いい香りが漂っているのでボカシがしっかり出来上がっている証拠です。
シャルム畝の元肥はボカシと過リン酸石灰、化成少々と予定です。




EMボカシを仕込むと表面や容器の周辺にこのようなカビが増殖します。パワフルですね。




散布用バケツに一杯で正味6㎏。窒素量で336g。シャルム畝は54.4㎡なのでボカシは栽培期間中の総量で18kg投入。
 元肥70%、追肥30%計算で今回は13kg投入しました。化学肥料ではないので施肥基準は慣行栽培の窒素量です。




Mチン用の元肥を含め22kgを使用。残りは再び密閉し空気を抜くため重しを載せて保管です。空気が入らなければ
長期間保存、使用できます。




今日は訪問者との立ち話や新農場で地主のSSさんと打ち合わせをしたりしたため時間が押せ押せでした。
雨も降って来たのでマルチ張りまでは至らず、写真も無しです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農場カルチ掛け

2022年08月19日 18時44分48秒 | 農場日誌
トンネルの隣、元ジャンボなどの畝は8月5日に耕転してますから2週間でこの状態ということです。草の形が
分かるほどに成長していますから2週間おいたら遅いくらいです。2-3cmでカルチをかけるのがベストですから
今の時期は10日くらいですね。防草シートを丸めてある向こうは7月30日ですからさらに1週間前です。一度
手作業で目立つところを削っているのであちらも2週間くらいと考えていいですね。




カルチ後。




裏も山の際まで。




元ソラマメやMチンの場所も。果菜類入れてここまで約2,000㎡を使っていました。2反歩になります。ちょっと
「一人農業機械無し」には広過ぎです。




今日のもう一つのノルマ、Mチン播種。こちらは300セルなのでさっと完了。




超極早生シャルムはチビ玉まで入れても1500球弱。φ25㎜以上は777球止まりです。2800蒔いたから1000以上
消えましたね。




明日は土曜日なので午後にやれるだけ調製しました。カラーピーマンセットはやはり赤や黄色がキーカラー
ですね。トマトがないと店ができないと言われますが、赤有ってのカラーアソートです。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農場周辺伐採

2022年08月18日 18時58分50秒 | 農場日誌
便利便利。混合ガソリンを使うのは草刈り機とエンジンポンプだけですが、きっちり50:1を作って保存するのは
プチ面倒。だけどこの容器を使うと一発で混合、携帯、保存の機能を果たす。こういうのを良い物っていうんですよね。




混合ガソリンを餌に与えて働いてもらったのはこのゼノア。




農場と隣地の際をきれいに刈り取りました。




これでカルチ掛けをしながら際まできれいに耕転できます。




この辺りの荒地はクズの蔓が周辺を席捲しています。葛湯をいただく分には有難いクズですが、野山では繁殖
し放題であちこちで畑を浸食します。お邪魔虫ですね。




一度農場の隅で栽培したデストロイヤーですがその後野生化しています。草刈り中に芋を切り出してしまいましたが
なんとすでに萌芽しているんですよねえ。のじさんが気候のせいで芽の出が悪いから冷蔵庫へぶち込んだとアップ
されていましたが、自然環境の中ではすでに・・・ なんでやねん。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ごし易かったのに外出・・・(泣)

2022年08月17日 18時51分48秒 | ガマのフォト日記
そろそろ第二弾で仕込んだボカシが良い感じかなと思ったら、あの何とも言えない甘い発酵の臭いがプ~ンと。
都合140リットルくらいが完成したようです。




そのボカシを元肥で仕込むセット球です。上に載せてあるトレイは最大でも22㎜くらいしかない小中球。25㎜超球は
745粒しかありませんでした。




シャインマスカットのできそこない房が三つぶら下がっています。




新しく建てた屋根だけハウスの向こう側まで梢が到達しました。来年は5-60房は生るでしょう。




今日の昼は外食。開店前に20人並んでいましたが、自分が食べ終わった後もまだ10人くらい並んでいました。




チャーハンが有名な店らしいですが半チャンラーメンにレバニラ炒め(家では絶対食えない一品)を加えたら
ライスが欲しくなって半ライスを更に追加。食い過ぎたけど評判通りうまかった。^^




読めますか。建築関係の人しか分からないでしょうねえ。 ヒントは「子は夫婦の〇〇〇〇」と言います。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする