8月6日に除草して救出した小ねぎと万能ねぎがピンとしてきました。

救出時の様子です。

越津ねぎの様子です。

8月14日、定植時の様子です。

農舎用と葡萄ハウス用のPOが届いています。両方とも自分が勝手に設計して建てたハウスだから被せるPOも
オリジナルサイズでないとピッタリとはなりません。幸い原反の在庫があって、プーチン侵攻前と同じ価格で
購入することができました。

にんにく種のバラシを始めました。今日は最初の200球。

あと4コンテナ、800球ほどあるんですよねえ。ヤレヤレ。

ジャンボにんにくも大口注文が入ると種が無くなるので本日で販売終了としました。ジャンボもにんにくも
種を残して完売です。


救出時の様子です。

越津ねぎの様子です。

8月14日、定植時の様子です。

農舎用と葡萄ハウス用のPOが届いています。両方とも自分が勝手に設計して建てたハウスだから被せるPOも
オリジナルサイズでないとピッタリとはなりません。幸い原反の在庫があって、プーチン侵攻前と同じ価格で
購入することができました。

にんにく種のバラシを始めました。今日は最初の200球。

あと4コンテナ、800球ほどあるんですよねえ。ヤレヤレ。

ジャンボにんにくも大口注文が入ると種が無くなるので本日で販売終了としました。ジャンボもにんにくも
種を残して完売です。
