GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

梅雨らしい梅雨っすね。

2019年06月30日 17時53分36秒 | 菜園ティスト日記
ここのところ、と言うか、この20年くらい、こんな梅雨らしい梅雨は記憶にないんですがねえ。
「The 梅雨」じゃないですか。24時間霧雨か、チャンとした雨か、今にも降り出しそうな状態かの
どれかがずっと続いています。一昨日の台風の通過中の時だけ少~しお日様の気配が見えたくらい。
あと1週間くらいこんな調子らしいですね。

玉ネギの調製は手順を少し変えていて、先ず「polish apples」(英語のスラングでゴマすりを意味
します。リンゴを良く拭いて差し出すの意)ならぬ「polish onions」で売り場で見栄えが良いように
玉ねぎの表面の汚れやキチャナイ薄皮を拭き落としてピカピカにする作業をまとめてやっています。

その作業中、正面の遮光ネットの端からヌッとKZさんが現れ、「ナスはあんの?」。まだうちのは
収穫3日前くらいだからいただくことに。KZさんもとても食いきれないらしい。^^




千両2号らしい。




ついでに手を止めて忘れかけていた収穫を。まずズッキーニ。さすがに今日は1本だけ。きゅうりは
隠れているのを探し出してもぐ。トマトは赤くなってきたものだけを収穫。桃太郎とミニトマトのジュエル。




東京の最高気温予報は31度とかほざいていましたが、こっちは有り得へんと構えていました。
案の定22度程度じゃん。水戸の予報は28度。それでも6度違う。気象予報は難しいですねえ。
ユンボさんの町は七夕の日の予報が35度だそうです。はてさて、気温ばかりはよほど気象が安定
してない限り予報は予想という感じですかね。^^

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜納品分を調製完了

2019年06月29日 18時15分57秒 | 農場日誌
苺の苗採りは5株の親を残しましたが、少し減らします。とりあえずは右端を撤収。




5月11日播種のトウモロコシは雄花が開花を始めましたが、まだ雌花はほとんど出てきていません。
間に合うのかねえ。




気温が低いので月曜納品分の調製を進め4時半には完了しました。今日はこれで上がり。




玉ネギの出荷はあと4-5回で終了します。その後はにんにくの調製をボチボチと進めて行くつもりです。
合わせて新圃場の準備も開始予定。その頃はメチャメチャ暑くなっているんでしょうねえ。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちゃーっ、やっちまいました。

2019年06月28日 19時00分06秒 | 菜園ティスト日記
台風は姿形だけ台風をまといましたが、その姿を見せることなく東の海へ去ったようです。
朝6時には雲の向こうに太陽も出て来ていました。




台風一過とは程遠い梅雨の空ですね。




昨日せっせと防衛線を固めた個所を朝一で全部とっぱらいました。




次の納品日が月曜日なので、さすがに出荷体裁の調製をしてしまうには早すぎます。ボードン袋に
セットして開放したまま待機させました。




袋に詰める前に全球布で拭くのですが、その工程までを進めておくことにしました。ここまでが
時間がかかるので、綺麗になっていると後の作業が手早く進められます。




一本ネギの夏扇と長悦に追肥と土寄せをしておきました。




そしてこれ、やっちゃいました。ズッキーニ。 出荷調製に明け暮れて、採り忘れている間にこんなに
巨大化していました。残念ながらこれは食えんでしょう。へちま並みですわ。




大根もデカすぎるのですが、まだすが入っていないので収穫しました。きゅうりとズッキーニは
毎日見ないとダメですね。トマトは分かりやすいのですがねえ。




もう直関東は梅雨明けを迎えるでしょう。そうなると、シャルムやにんにくの作付準備を始めないと
行けない時期になります。まあ、さすがに調整作業からは解放されていると思いますが。^^
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風に備え

2019年06月27日 19時41分45秒 | 菜園ティスト日記
かぼちゃは子蔓3本仕立て。それぞれに1個ずつ実を着けさせる予定です。




スイカは植えてあるだけ。かぼちゃ同様子蔓3本仕立て。もう一本は遊び蔓です。まだ着果はなしです。




次女は何故かカエルが苦手。この子らがたくさんいるので菜園には近寄りません。カエルや蜘蛛は
害虫を食べてくれるから大切なんですがねえ。




インゲンが生り始めましたが、モロッコインゲンでした。普通の五月みどりかなんかだと思っていましたが。




バラの枝の挿し木。ゴールデンセレブレーションは1本着いていたのも枯れて全滅。




明日納品分の10ケース、前回に懲りて全部積み込みました。雨が降るのと降らないのでは、こういう
作業では大違いです。^^




換気窓を塞ぎました。




強風を伴う大雨ですから吹き込みそうな場所から濡れて欲しくないものは避難させました。




台風3号。一応台風ですから侮れません。関東直撃コースのようです。台風の左側って荒れるんですよねえ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の最高気温は31.1度

2019年06月26日 20時09分12秒 | 農場日誌
コイツにキャットタワーがプレゼントされて以来、コイツの居所の一つになりましたが、途中階で
寝る事はなく、必ず最上階で寝ますね。猿とナンチャラは高い所が好きとか・・・ニャンだと~(# ゚Д゚)




しかし平和そうですな。




親父の方は最近コレがお気に入り。スーパードライや一番搾りはモチ美味しいけど、これは同じくらいの
満足感で100円安い。平和はいいなあ・・・




かぼちゃの側枝をまた切りました。まだ4日しか経っていない。でも、何十本も切りました。




切った側枝が山になっとる。葉っぱが出る場所に、必ず蔓と雄花か雌花のいずれかと側枝が出る。
本当にすごい勢いですな。でも、子蔓3本に1個ずつ南瓜ができればいいのだ。側枝は要らん。




数か月ぶりに洗いました。まだ穴が開いとらんのです。




2か月前に新しいのを買ってあります。だからいつ穴が開いてもいいのですが、使えるからまだ履いて
いるのですが、穴が開かんうちに下ろしたくないっすよね。




バッグシーラー(ボウドン袋をキュッと閉じる調製用具)がたまにストライキを起こします。しっかり
テープ同士がくっつかなくなります。




原因はコレ。テープを折り返して張り合わせる機構の部分にジャムったテープがへばりつく事がある
からです。




ピンセットで取り除けばすぐ直ります。




この通り。しかし、便利な道具がいろいろあるもんです。大昔、実家がオキザリスの球根栽培を
請け負っていた頃、袋とじを手伝っていましたが小さい袋とは言えホッチキスでしたからね。




しかし、いいお天気でした。洗った靴もたちまち乾く。




青空に冴えわたるかな白長靴




金曜納品分の調製が90%終わりました。明日はにんにくを調製できそうです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルムセット球回収しました。

2019年06月25日 19時02分32秒 | 農場日誌
百葉箱は作って正解でした。一番良かったのは、この地における正確な気温を測定出来る事。
百葉箱が出来る前は、測定ポイントとの差を確定できなかったのですが、今は差を把握できる点です。




農舎からのビュー。居場所があるかないかって人間にとっては老若男女を問わず大事な事のようです。
自分は家に個室もありますが、作業場所も大事な居場所です。できれば、2階建て農舎で2階に事務所と
休憩室、1階に調製部屋と機械車庫を備えた本格的な農舎を建てたいですね。駄夢ですが。^^




シャルムのセット球床です。ほとんどが倒伏しています。




大体の数を把握したいんですが、数える気はまるでしないし、ザっとでは3000くらいにしかならず、
それでは播種した10,000~12,000粒の発芽率が30%程度になってしまって大失敗だし。どうしたもんでしょう。




根っこと茎をつけたままですが、コンテナ二つになりました。




秤で3kgくらいずつネット袋に入れましたが12袋になりました。一袋数えて12倍でいいですかね。^^




今日の最高気温は百葉箱によると30度弱でした。がっ、1Lの冷茶は空になりました。^^




昨日懲りたので、夕方明日納品分10コンテナを積み込みました。^^
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東の梅雨は本物

2019年06月24日 19時21分31秒 | 農場日誌
起きたら雨。しまった~っ、昨日のうちに納品分積んでおくんだった・・・
止みそうもないので濡れないように一コンテナずつビニールを被せ、軽トラの荷台シートにもぐりこませました。
商品は濡れませんでしたが、自分はずぶ濡れ。




もうずっと雨水桶はすべて満杯。この状態は先月から続いています。なので雨の度に垂れ流し。




苺は21日にこの状態にしてから2度目の雨で、すでに新葉をすべての子株で立ち上げています。




本日は納品後は玉ネギとにんにくの調製のみ。外にも出られないから他に写真もありません。
上げておきたかった仙台の写真を記録としてアップします。

伊達家ゆかりの瑞鳳殿。仙台では羽生君がまるで観光大使のようでした。




プロではない一アスリートですが、あちこちで顔役を務めているのだから何かしらの報酬はあるので
しょうねえ。スケート連盟に入るのかもしれませんが。個人的に主催したイベントの収益は、震災復興
のために寄付しています。拍手モノですね。




今回の仙台訪問、ファンタジーオンアイス以外にアイスリンク仙台等羽生選手ゆかりの施設訪問と
もう一つはこれでした。やっぱ本場の牛タンはたまらんですね。^^




朝涼しいうちに作業を始めていますのでマロへの給仕は家族に任せています。でも、今までの流れで
早朝でももらえると思ってか期待満々なんですよねえ。朝の4時に飯はないよ。!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも

2019年06月23日 19時22分09秒 | 菜園ティスト日記
こちらはデストロイヤーことグラウンドペチカの優良株です。大きさの揃った芋が14個着いていました。




ちなみにこれは隣のダメ男君。ほとんどイモがありません。しかもチビばかり。




測ってみました。左がダメ男君。650gですが、容器を引くと500g。右は優良株で容器を引くと
丁度2㎏。隣同士でも雲泥の差は、遅霜に当たったタイミングが影響しています。
ちなみにデストロイヤーの2㎏は昨年は平均的で、最高は3kgでした。まだ、10株しか掘って
いないので分かりませんが、恐らく昨年の1kg→34㎏は越えないでしょう。




シンシアは全部掘りました。これは最優良株。容器を引いて1.65㎏です。




単独で最大芋。430g。まあまあです。




でもシンシアはオケラの好物で、全体の1/3がこんな按配で穴だらけです、収穫が遅れると
もっと悲惨です。見つけたオケラは捕殺しましたが、来年はシンシアは考え物かもですね。
出なけりゃ、土壌洗浄するしかありません。家庭菜園でそこまではしたくないんですよねえ。




オケラに喰われた分を含めシンシアは賞味23㎏の収穫で北アカリとぴったり同じでした。
シンシアらしく大柄な芋が多いですが、収量は培くらいも可能な品種なんですよねえ。




デストロイヤーは子芋がまだたくさん残っているし葉も青いので20株は掘らずに残しました。
ジャガイモのあとは水曜納品分の調製に手を付ける事にしました。




各25袋で200袋が月曜納品分。1コンテナ18㎏以上なので、二つは一緒に運べません。運べますが、
頑張ってしまってぎっくり腰にでもなったら大変。君子危うきに近寄らず・・・




にんにくの調製も進めていますが写真を撮り忘れたので今日はスキップ。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクリート頭

2019年06月22日 19時29分38秒 | 農場日誌
山のようだったにんにくが消えました。




プランタートレイに入れて棚に上げたんですがこれで今以上に腐食が進むことはなくなるでしょう。
もっと早く気付けば良かったんですが、こういう方法があったんですよねえ。
頭は回転させていないと生コンクリートと同じで固まってしまうんです。最初からこうしておけば
傷まない、紐も用意しなくて良かったということなんですが・・・




玉ねぎはこうしていたんですが。




という訳で、今朝はにんにくを棚に上げてから調製を開始。
夕方までに7箱終了。明日はシャルムを回収できるかな。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アカリを収穫。惨敗。

2019年06月21日 19時06分03秒 | 菜園ティスト日記
北アカリを収穫してみました。33個の種芋ですから高松式の目標では45-50kgです。という事は、
目標達成率50%ですね。




標準では種芋の15-20倍の収穫量ですから15-20kg穫れていればOKですが、
高松式としては惨敗です。ちなみに昨年なら50-60kgでしたから4回に及ぶ遅霜のアタック、株元まで
枯れてしまった気象環境が普通の作柄に追いやったという事でしょう。




これは試し掘りのデストロイヤー(グラウンドペチカ)一株ですが、たった1.17㎏。昨年は3kgの
株もありました。やはりお天気のデストロイヤーにコテンパンにやられた結果が出ています。しかも
イモが小さい。3-400g級はゴロゴロないとデストロイヤーではありません。これも惨敗の予感。




苺のネットトンネルとマルチを撤収。不要株を除去して二コブ畝を平らにしています。




例年二株の親を残せば200株くらいの子供を確保できるのですが、昨年は5-60株がやっとでした。
なので親株を5株残して繁殖開始。すでに五郎までできているランナーもあります。




昨日今日と除草を進めたので、百葉箱周辺のこの一帯はスッキリしてきました。




西日本の梅雨入りは月末だそうですが、関東は7月上旬に梅雨明け。となるとゲリラ豪雨が襲ってきます。
農舎ハウス周りに明渠を巡らしました。それでも時間100ミリなんていう殺人的豪雨が来たらどうにも
なりませんが。




普通の雨ならこの先に1.2メートル掘り下げてある残渣穴が吸収してくれますが、2/3はもう埋まっちゃって
いますから、時間30ミリの豪雨までで限界ですね。




にんにくは3週間前に収穫していますが、だいぶ表皮の傷みが進んでいます。こんな風に割れてしまっているものも続出。これは売れません。




前述のものほどひどくないですが、売り物にならないものが全収穫の半分ですでにこんなにあります。
次期の種で2500球ほどは必要ですが、それ以上のペースですね。ちょっと困った。




残りはあとこれだけ。割れが多いようなら販売はバラシでいくしかないです。仕事が増える~。




家のシャワールームの窓から写したゴジラツリーです。こっちの方角からの方がゴジラに見える事に気付きました。




でもこのゴジラ、杖をついていますね。カラスにでも突かれたんでしょうか。^^

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに菜園のお世話

2019年06月20日 19時02分52秒 | 菜園ティスト日記
朝一から調製して11時までに明朝納品分200セットを終了。




モロヘイヤを植えるのに邪魔になったから、実生のジャンボにんにくを収穫。農場で栽培しているものより立派。




調製作業や収穫など、単調な作業をする時はラジオをかける事にしたが、左側の災害時用の自家発電兼用式
のものは音が小さいし、電池が1日でなくなる。なので、右側の農業用を買ってきました。2500円のものでしたが、
まる子ちゃん御用達の某家電量販店で最後の1個だったため1800円でゲット。ラッキー。これは連続400時間OKです。




ハウスのトマトは6段目まで着果し、8段目まで咲き始めました。そろそろ摘芯するか、どこまでもいかせるか・・・




外の地這いになりかけていたトマトやキュウリを支柱にくくりつけました。ここは地盤が低く地這いでは無理なので。




トマトの葉ってこれで1枚と数えるのですがご存知でした?




かぼちゃの側枝を全部切りました。着果が始まっています。




枝豆も実が着き始めていますが、問題はカメキチたち。トウモロコシ効果で多少は軽減しますが、
悩みどころ。トウモロコシも薬散するなら今ですが・・・今年は虫が多いと農家さんが言っていた。




収穫物。ゴボウは実生のもの。また根がスゴイ。^^ ズッキーニ、ナス、人参は初収穫です。




収穫は終わりましたが、調製は続きます。ジャガイモも掘らねばならんのですがまだコンテナが空かない。^^
調製をすすめて3-4コンテナ空いたら掘りましょう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫終わった~!

2019年06月19日 18時13分23秒 | 農場日誌
朝5時。農場へ行ったらまだ露でビッショリ。回収不能と判断。農舎へ戻って調製作業をしました。
いずれにしても、本日で収穫は完了予定です。




8時から18キロ離れた集荷ステーションへ納品に行って戻ってきたら荷台がすっきりきれいになっていました。




奥の方は若干埃が残っていました。シートが被っていたせいで残ったんでしょう。




葉っぱを取り除いただけでこんな状態だったんですよ。さぞかし後ろの車は迷惑したんでしょうね。^^




農場空っぽになりました。収穫完了です。現在15時ちょうど。




ジャンボにんにくはまだ採っていません。正確にはこれを採って完了ですが、今年は採種のみです。




農舎には今現在1100キロの玉ネギがあります。これを納品しきって終了です。にんにくはいろいろ
あって出荷が止まっていますが、どっちみち作業できる状況ではありませんでした。明日からにんにくも
調製に入れます。




ジワリと上がって今日の最高気温は30度を越えました。それにしても、よくぞ4日も晴れてくれました。
助かったなんてもんじゃありません。二日に一度雨が降っていたら9-10畝はアウトになるところでした。




収穫が終わったので、作業ペースをノーマルモードに戻します。訪問時間は多分早朝ではなくなりますが、
これから少しずつ皆さまのブログも拝見しながら仕事を進めて行きます。今日は5時に上がってシャワーを
浴びてビール飲んじゃいましたよ。^^  これからカミさんの運転でスーパーの売り場をチエックに行きます。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎは直播でいいんとちゃう?

2019年06月18日 20時04分21秒 | 農場日誌
30度未満なら我慢の範囲でできる作業の埃防御装備です。土の着いた玉ネギは収穫作業も調製作業も
土埃がひどいので、短パンTシャツ作業だと腕は片口まで、足は膝の上まで埃まみれ、靴の中もひどい
状態になります。なので、作業は古い長袖Yシャツを着て、下はズボン、長靴を履いて埃が入らないよう
ズボンの裾を長靴に被せています。少々暑いですが埃まみれよりはマシです。




調製作業は折りコン一つ(25袋)を完成させるのに1時間かかります。5個残していましたが、朝5時
から開始してドンピシャ10時に完了しました。8折りコン200袋の調製です。




農舎内はだいぶスッキリしてきました。




でも棚には10キロ袋が30個入っています。




収穫作業を続けていますが、直播畝なのにかなり大きいものが穫れているんですよね。移植組の中
には600g超もありましたが、それは極マレ。全体的にもL以上が10コンテナ、Mクラスが4コンテナ
Sとカスが2コンテナという割合でした。これだとわざわざセルトレイなどに播種して11月に移植
するという面倒な作業をする事にどんな意味があるんだろうかと思いますね。次回秋播きをするなら
直播にしますわ。




朝10時から収穫作業を始めて18時半。最終畝の半分まで終わりました。視覚的には良く分かりませんね。




10番畝奥からの撮影。半分しか残っていないのがこれなら分かります。マルチの上のものはカスです。
Sサイズ未満や虫食い、分けつ玉などです。これらも回収作業だけすればいいように、すでに処理
してあります。



収穫が終わったら、マルチを撤収して乾燥した残渣を燃やして終了です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に4日の晴れは超有難い

2019年06月17日 20時00分58秒 | 農場日誌
午前5時ちょっと前。ルーティンの水遣りや気温チェックを終えてから本日納品分の150パックを積み込んで、
出発前の収穫作業へ。今日現在、既納品分は80%の販売率となっていて、5パックずつ(店によっては3
パックずつ)配布されているので残っていても1パック。完売店も多そう。データを見ると、やはり茨城のスーパー
より都内や千葉・埼玉・神奈川の店の売上が大きい。巨大消費地に感謝!




出発前の作業は第8畝からの回収作業。なんと4日間雨が降らない予報。昨日朝から抜いた分はもうかなり
乾燥が進んでいる。この時期4日も晴れが続いてくれると抜きに1日、回収に3日使える。調製作業があるから
1日1畝しか回収できないからスゲエ有難い。二日ごとに雨が降ったらこうはできない。




一昨日の土砂降りで、となりのネギの高さが倍になった気がします。それくらい野菜に雨はどんな肥料よりも効果が
大きいですね。野菜は雨で育たつ!




納品から戻って調製作業開始。水曜日納品分です。この販売ルートの良いところは、納品が月水金と週3回で
あること。これが直売所だと毎日だから堪らない。結局、直売所を持っていると夜なべ仕事が毎日続く。
4-50台までならともかく、この歳になるとそこまでの気力と体力は無理じゃ~。
完売率80%台ではあるが、完売したいので、パッケージを変更します。もっと買いやすいように。たくさん欲しい人は
二つ買っていただければいい訳で。値段と中身を40%スケールダウンしました。デカイのとややデカイの、ややデカイの
二つ、ややデカイのとチビ二つ、チビ4つ。この4パターンで調製をしていくことにしました。




結果、1折りコン15パックだったのが25パックずつになりましたが、買いやすい方が完売率もあがるのではないかと。
15時まで農舎内作業。15時からは再び収穫作業です。




18時で8番畝終了。今日はここまで。8番畝の収穫量は約200キロでした。




本日の最高気温は28.8度。30度越えなければそれほど堪えません。ズッキーニが生り始めています。
うどん粉がでないうちに銅剤撒きたいなあ。




見せたいのはトウモロコシではなく、ズッキーニとの間に繁茂している雑草。除草まで手が回らないうちにグングン伸びやがる。
トウモロコシを追い抜くのでは。早く抜きたいが、そうしているとキリがありません。やりたいことはいくらでもありますからね。




こちらではきゅうりとトマトが地這いになりかけています。^^




また、梅雨時にはなかなかお目にかかれない夕景。




こちらは広縁に置いてある椅子を日中の居場所に決めているマロ。昼飯は無い事が分かっているので
朝飯が終わると時期にここへ移動し、家族が戻り始める5時過ぎまでここにいるようです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症接近遭遇

2019年06月16日 17時59分45秒 | 農場日誌
結局昨日の雨はダラダラと小雨状態で早朝まで続いたようで、朝4時台の菜園周辺の道路は水たまりがそのまま残っていました。




水が溜まるものはすべて満杯でもう一滴も溜まりません。トロ箱の中でカナブンが何匹も溺死しています。まだ溺れ中もいますが。
真っ黒けの箱でもこんなにはいっちゃうんだから、黄色いタンクを開放しておいたらえらいことになりますね。




NYさんがもう畑に来ています。朝4時過ぎです。多分直売所に出す分で中途半端になった分を補充するための収穫でしょう。




No.8-10畝の玉ネギをすべて抜きました。数は5,000弱。明日から回収・調製作業です。



この作業は午前中の早い時間にさっさと終わらせて午後は回収に入る予定でした。でも、非常にかったるさを感じ、立ちくらみ
まで出たからこれはいかんとスローダウン。軽トラのクーラーで休んだり、作業をゆっくりにしたりして徐々に体を慣らしました。
明かに熱中症ですね。それで、結局抜くだけで1日仕事になってしまいました。まあ、仕方ないでしょう。


ネタは以上なのでマロでも。カメラを向けると目を逸らすんですよね。ネコの本能なんでしょうね。にらめっこしたら戦わないと
いけないので。^^

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする