GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

Mチン畝施肥復元

2023年08月31日 17時56分56秒 | 農場日誌
この畝は盛夏前の最後のMチン畝で一度定植までしましたが猛暑入り後は収穫に至らず一度は雑草も繁茂したので
一旦マルチを剥がし土壌を調整し直して本日復元作業です。




昨日より作業がしんどい朝でしたが8時半にはマルチを終了。




9時半には防草シートまで戻したのでこれでいつでも定植できる形になりました。9月上旬に秋作第一号を定植します。




なすを食害中のヨトウムシです。穴が開いているなすがちょいちょい見つかっていましたが現行犯逮捕はこれが初めて
です。こうやって、自分の体の大きさの果肉を食べるんですが、体とほぼ同じ体積を食うってどういう大食漢なんですかね。



さて、何かあったのかNTT DocomoのGooブログがメンテ中です。使えるようになってから写真をアップできるので
何時になるのか分かりません。

結局本日、9月1日、早朝のタイムフリー投稿になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく畝マルチ終了

2023年08月30日 18時02分24秒 | 農場日誌
炒レタスは食べきれないうちに抽苔が始まってます。この品種は夏場に強いのですがさすがに今年の猛暑では
タイミングがうまくいきませんでした。チャーハンは楽しめましたが。




朝5時。西の空の朝景です。白い筋雲の下あたりが千葉県北西部や埼玉県。その奥の方が北区や板橋区ですね。
花オクラとのコラボ写真はそろそろこれが撮り納めです。




昨日は左側の短い方のマルチをかけるだけで朝の7時から2時間半もかかり、しかもヘロヘロになりました。
今日は同じ時刻に始めて、右側の長い方ですが1時間半で終了。湿度が昨日よりかなり下がったのと若干の南風が
涼風となって作業が楽でした。




それだけでなく、まだ収穫時間まで1時間半あるので更にもう一本も終了できました。さすがに10時近くになったので
陽が高くなり予告通りの猛暑に近づいてきましたのでそろそろ頃合い。この後収穫・調製といつもの流れで作業しました。




ちょっとしたタイミングや風・湿度の上下で作業効率は倍も変わってしまいます。しかも疲労度はむしろ楽。
これでにんにくはいつでも播種可能。マルチ張りはあと一本、ミニチンゲンの施肥やり直し畝が残っているだけです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑、作業進まず

2023年08月29日 18時04分23秒 | 農場日誌
洗濯もの干したりしてたら朝の収獲に出遅れて現在5時22分。8月2日には太陽がこの位置の時4時58分でした。
大嫌いな日が短くなる光景を曇りや雨でない限り毎日見せられます。




6時までに花オクラの調製を終わらせて6時20分ごろ直売所着。畑には7時前に戻ります。そこから農作業。昨日は向こう側
の30メートル畝1本を終わらせてから収穫でした。ここは18メートルだから1本半はいけるなと思っていたのですが・・・




蒸し暑くて怠くて体が動きません。なんとかかんとか1本終わらせたらもうヘトヘト。9時半でしたが今日はもうダメと
収穫に入りました。今日はピーマンがあるのでいつもより1時間は余計に掛かる筈だし。ゆっくり収穫して午後は調製。
そんな感じで土いじりは9時半でストップです。後でチェックしたら今日は37度台後半の猛暑でした。へばる訳です。




ピーマンやなすの奥に突っ立っているのがオクラですが、楽に2メートルを超えました。そろそろ収穫限界です。
3-5本の密植もなんのその、伸びまくってしまいました。オクラは9月上旬で店じまいかもです。密植の影響か側枝が
あまり育っていないのです。




隣接の他家の畑ですが、豪雨の時によく崩されてしまう箇所ですが周りが乾き始めているのにしっかり湿っています。
これは地面の下に水流があるということですね。そしてその先には地下水脈に通じる水路があるということでしょう。
井戸を掘るならこういう場所ですね。それにしても、表土を取り除くと谷があるって不思議な感じです。




第二冷蔵庫はビール中心蔵です。くしくも4大メーカーが揃い踏みしました。サントリーやサッポロは頂き物です。あっ、
一番搾りも頂き物でした。自分が買い続けるのはスーパードライと本麒麟だけです。他に地ビールも頂き物。私が百姓
と知って最近いただくものはビールが増えました。^^


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく長畝のマルチング完了

2023年08月28日 18時46分20秒 | 農場日誌
Mチン(ミニチンゲンサイ)第二弾播種は25日(金)でしたが、本日無事発芽を確認できました。昨日から出始めて
いましたが、生え揃うまでは油断ができません。猛暑がちょうど猛暑程度の気温で落ち着いていてくれたし、昨日は
豪雨が乱発で気温が猛暑ちょびっと手前で止まってくれた効果もあり、また灌水で種を流すなどのヘマに気をつけたので
無事発芽しました。とにかく生え揃ってくれないことには定植も収穫タイミングも揃わないので往生するのです。




今日は直売所が無かったのですが、8時ごろまで他用を片付けていたために作業時間が圧迫され3本目のマルチ張りが
ピンチになってしまいました。10時から収穫、昼を挟んで4時近くまで調製に時間をとられたので4時半でやっとマルチの
裾を天地と中間10か所固定できた段階。通常なら5時に畑に出る自分は4時半で退社なのですが、今日は中途半端は避け
残業で続行。




なんとかすべて固定できました。これでにんにく長畝(30メートル)3本が完成です。あとは軽トラの向こう側に18Mを
3本(内1本はジャンボ専用)を張るだけです。




マイペースの農作業ですが、自分のペースで自分の目指す品質を求めやっている農作業ですから半分道楽のようなものです。
これが契約やノルマに縛られる営農だとストレスはまるで別物ですね。周りの営農家さんたちは子供を育てたりローン
の支払いのため休むなんてまるっきり許されず暑かろうが寒かろうがとにかく畑に入り浸っています。私は例え失敗して
収入が0でもそこが出発点だから少しは落ち込むでしょうが酒を減らすくらいでなんとかなります。それくらいの余裕
でないと小農業は成立しませんね。もう少しうまくやればこの3-4倍は稼ぐことも可能だろうと思います。しかし、焦らず
長距離走だと思って楽しみ、笑いながらやっていこうと思っています。目指すは85歳まで現役です。その先は遊びます。^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチング

2023年08月27日 18時08分40秒 | 農場日誌
午前3時。激しい雨音で目が覚めました。レーダーを見ると真っ赤っか。東から来て通過中です。




5時に花オクラの収獲に行ったら昨日空にしておいた猫車にこれだけ溜まってました。十数ミリ降ったようです。




今日は真昼間にももう一度ゲリラが来ました。朝よりも強い雨でした。




にんにくが不作だったので青森六片にんにくの種用を10㎏購入しました。




L玉を頼んだのですが、φ60㎜以上、70㎜未満の設定でした。重量も60-90g。数は135個ありました。




青森産ですがこちらと同様に5片もあれば8片もあります。






青森産の数がほぼ読めたのでにんにく畝の準備を進めました。#3715マルチを6穴の#3615仕様で敷設しました。種数が
少ないので7列にする必要がなくなったためです。肥効も6列の方が高いでしょう。




午前中に1本、30ⅿ終了。




昼の豪雨後2本目にかかりましたが雨後なのでレーキに泥がへばりついて溝堀が大変。3回すくっては泥落としです。




なんとか2本目を終了して今日は上がりです。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫・調製・畝割

2023年08月26日 18時01分30秒 | 農場日誌
今日は土曜日なので花オクラ収穫調製、直売所納品までを6時半くらいまでに終わらせ菜園でMチンの苗床管理をしてから
猫の世話をし、デロンギでアイスエスプレッソラテを2カップ味わってから報道番組を9時過ぎまで視てリラックス。
世の中いろんな事が起こっているけど、プーチンの粛清は衝撃的でした。想像していた夢の21世紀とはかけ離れた現実
が様々な分野で展開しています。
故障したフリードのドラレコ対応などいろいろしていたら10時。収穫時間です。昼を挟んで3時頃まで調製。それから
畑に出て畝割のマーキングをしました。竹棒を刺したポイントにゴム紐を渡して畝立、マルチ張りという流れです。
今日はここでタイムアップ。本日も2時過ぎに36度を超え文句なしの猛暑日でした。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋も処暑も死語ですわ。

2023年08月25日 18時12分13秒 | 農場日誌
24節季の処暑も過ぎ日の出時間が5時台に入って毎日2-3分ずつ遅くなっています。朝の収獲に行くのが日の出前になって
しまいました。






Mチンの後半戦2回目の播種をしました。一回目は2重の遮光ネットトンネルを使いましたが、今回は一回目が成長して
きたので、防虫を兼ねて防虫ネットの2枚重ねにしました。一応処暑も過ぎたので、猛暑は猛暑でも酷暑にはもうならない
だろうとの読みです。一応私の感覚では38度以上を酷暑としています。






Mチン播種後、収穫時間まで1時間有ったので農道右側の1アールを整地しました。両側ともにんにく、ジャンボにんにく
予定地で次は畝立、マルチ張りです。畝は6本立てます。




明日は週内で一番売れる土曜日なので採れる最小サイズまで収穫しました。この量だと調製作業は2時間プラスです。




調製は4時で終わりましたが、調製部屋の掃除などをしていたら終業時間。菜園に車を回したらKZさんから苺の苗が
届いていました。新種5株。ハウスで育ててみようかと思っています。




日も短くなりつつありますが、処暑だというのに雨が降らない限り36-37度台の最高気温が続いています。大雨の日でさえ
34.6度でしたからほとんど猛暑日。まだまだ続くというからウンザリですねえ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン畝耕転・にんにく畝整地

2023年08月24日 17時56分54秒 | 農場日誌
昨日は豪雨と甲子園で出来なかった施肥済のMチン畝を朝一で耕転しました。朝一と言っても直売所納品後、更に
故障してしまったドラレコの故障原因を調べたりしていたので8時過ぎの開始でしたが。




水はけのいい畑ですがさすがに豪雨の後。これで暫く耕転作業がないテーラーを高圧洗浄機で洗い稼働箇所へのオイルアップ
をしておきました。その後は収穫調製で午前中が終了。




午後も少し残った調製を終わらせてにんにく畝に移動。こちらは施肥耕転済なのでマルチを張るための整地作業です。
こちらは1.5アールですが軽トラの向こう側に1アールあります。昨日は豪雨のおかげで気温は猛暑に届かず34.6度止まり
でしたが、本日はしっかり戻って35度オーバー。やはり外の作業はきついので無理をせず4時半でアップです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに雨で中断

2023年08月23日 15時18分18秒 | 農場日誌
朝の収獲・調製・納品から農場で昨日作業の続き、旧Mチン畝の撤去作業を再開しました。しかし、このあたりから
今日は目まぐるしく変化する天気に。




10分から20分おきに強めの雨が来ます。




なんとか施肥まで完了しました。前作はほとんど何も作れず終わっているのでこの施肥は牡蠣殻石灰、OYKファーミング
エナジー、ボカシ肥のみです。OYKは連作障害を抑制するバランス肥料です。窒素量は4%強。
この後は収穫調製です。




午後から調製後、耕転作業をしたかったのですが豪雨になってしまいました。




庭の犬走とバラスを敷き詰めた植え込みの境界は5㎝くらい高低差がありますが、水が排水され切れず水たまりになって
います。まとまった雨になりました。これは期待していなかった事なので嬉しいです。昨日までは数日中に水汲みが必要
になると覚悟を決めていた矢先でした。畑仕事は雨量からして完全にアウト。決勝戦を楽しみます。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン畝準備開始

2023年08月22日 19時00分41秒 | 農場日誌
Mチンは猛暑回避で暫く休止していましたが、先週種蒔きを再開し今日は畝の準備を始めました。もともとあった
ネットトンネルを撤去したところです。




辛うじて前の状態の写真がありました。左隅に写り込んでいるのが撤去したトンネルです。奥の方にも一部資材の残り
があります。




ここまでやって収穫時間です。マルチの撤去まではできませんでした。




というのも、途中で脱線してヤーコン脇や落花生脇の残っていた雑草除去をやっていたから時間が無くなってしまった
というわけです。残っていた雑草は、昨日あまりの暑さで挫折してやり残していた除草です。これで農道以外に残って
いる雑草はなくなりました。








Mチンは白色遮光ネット効果で徒長することもなくこの猛暑の中発芽してきました。白色ネットは太陽光は一重で10%
遮光しますが熱は抑えてくれます。裾を開けてあるので風も通ります。これを二重にしてますが、それでも徒長がない
ということは猛暑とのバランスがうまくとれたということで作戦成功です。ただし、トレイを斜めに置いてしまい灌水
の時表土を種とともに少し流してしまったようです。😣

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく畝元肥施肥

2023年08月21日 19時00分11秒 | 農場日誌
昨夕のBBQ記録から。サイトのセットアップはいつも通り。




BBQコンロだけキャンプ用にしました。




バーナーで消し炭に着火させたら新炭をくべて一気にブロワーをふいご代わりにして火を回します。




最初は野菜から。野菜が終わったら怒涛の肉攻め。3人なので鳥もも肉の粗塩焼き、牛ステーキ、豚バラなど。人が
多いとソーセージや牛タン、焼き鳥などを加えます。




さて、夜が明けたら今日は早朝始動。いつもなら花オクラの収獲調製、直売所への納品という流れでスタートしていきますが、
今日は直売所が休みなのでそれは無し。惰眠を貪りたいところではありますがなにしろこの連続猛暑。畑仕事がある時は
超早朝始動に限ります。今朝は4時から準備して5時前には畑へ。




にんにくの元肥施肥は全量で323㎏。種類も6種類。ひたすら撒きました。




肥料を撒いていたらお隣はドローンで農薬散布作業。一人がこちらの端に立ち、もう一人はあちら側の補給基地で操作。
こちらが肥料を撒き終わる頃には6-7反歩終わって引き上げて行きました。




こちらはひたすら手作業です。それでも自分が子供の頃、親の農作業は耕転まですべて手作業でしたからねえ。
近い将来は耕転はトラクターロボットが勝手に行い、薬散も収穫も全自動マシンなんでしょうねえ。ドローンで
空撮して収穫量まで把握し作業員の数まで事前調整するのだからアングリコです。






9時には耕転作業も終了。続けて果菜類の収獲を行い、11時前には涼しい部屋に引き上げました。今日も36度近い猛暑日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコン畑除草

2023年08月20日 14時16分15秒 | 農場日誌
花オクラの花数が今日は戻ってました。昨日の45輪は一体どうしたことだったのか。




今日はこの元玉ねぎ畝の隙間除草と花オクラ奥のヤーコンコーナーの草が種を撒き散らさんばかりで
気になっていたので一気に除草してしまいます。猛暑予定日なので、猛暑気温になる11時までに終了
すべく7時から開始。






途中友人の元警視庁菜園ティスト君が来訪しましたがジャスト11時に終了。いやいや暑かったのなんのって。
スポーツドリンクや経口補水液、冷茶など2リットルを持参しましたが、だんだん休憩までの時間が
短くなり、最後はあと2mくらいで雑草も大きいのが5株程度しか残っていなくても体が拒否する有様。
文字通りヘロヘロになりました。気温も11時に35.1度に到達。








紫外線避けの長袖に土埃ガードの長靴と上からのカッパズボンですから堪らない暑さです。シャツも
泥汗が滴るほどのグチョグチョ。この後の冷水シャワーは天国気分でした。午後は38度くらいまで
上がりそうなのでもう何もしません。夕方は家族でBBQをします。明日が定休で収穫調製がないのです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくバラシ終了

2023年08月19日 17時19分25秒 | 農場日誌
午前5時の東の空です。




こちらは5時15分。どんどん日が短くなっていきます。




8月2日の午前4時58分。




花オクラが・・・寂しい。




全部採っても45輪。150~220輪咲いていたんですが。たまたまかなあ。いずれにしても結構高い位置
になってしまっていて長く見ても今月いっぱいがいいところかなあと思っていますが。




にんにくバラシは終りました。遮光された農舎内作業場は38.4度でした。百葉箱が37.8度だったので
やはり遮光されていてもハウス内は外より暑いです。当たり前かもしれませんが。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の日

2023年08月18日 18時10分34秒 | 農場日誌
空中栽培で二つ目のスイカ。10日くらい前に収穫して冷蔵庫で眠っていました。追熟はしないので
もっと早く切る方がシャキシャキ感が強いんでしょうがちっちゃいのが居ないからついつい後回しです。
この時期は梨の幸水や巨峰があるからそっちが優先です。






Mチン400セルの播種を行いました。猛暑明けを待って延び延びになってましたが、この先少なくとも
8月いっぱいは猛暑が続く可能性が高いというので見切り発車です。七夕きゅうりが死に絶えた遮光
畝に置きました。猛暑だと発芽は厳しいかもです。




今日も収穫調製の前後の時間帯ににんにくバラシ続行。もう一息です。




猛暑日は自分の昼休憩でONにするエアコンを28度設定にして5時近くまで回しています。猫どもの
熱中症予防のため。というより、気持ち良さそうに寝ているので止めるのも忍びなく・・・まあ
閉め切った室内に閉じ込めておくのも気の毒なのでいたしかたなく。






今日はお米の日だそうです。八十八手の手間がかかるコメ作りだから今日が米の日にされたそうですが
3月末頃種蒔きしてそれから3日に一手は何かをして収穫に至るということでしょうかね。米のことは
よく分かりません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り、バラシ

2023年08月17日 18時01分30秒 | 農場日誌
オクラ畑にタマムシが来ていました。何の悪さをするつもりだったのでしょう。




幼虫が樹木の幹に穴を開けるので果樹栽培農家や植木屋には天敵のような存在ですが、死んだふりも
うまいようです。そもそも鳥に襲われないようにメタリックカラーをまとったようですが、色が七変化
するところや死んだふり(病気になったふり?)が上手いところは政治家のお手本のような存在です。




こちらは七変化ではありませんが同じメーカーの牡蠣殻石灰。買った時期が違うだけ。時々見え方を
変えているのかと思いきや表記している内容までまるで別のメーカー並み。きっと競合販社の目を
はぐらかしてお宅だけに流しますと売るためにタマムシの術を利用しているのでしょう。




牡蠣殻石灰8袋と共に同時施肥する元肥です。これに自家製ボカシ肥も加える予定です。これらを
施肥すれば大雨による流出が起きない限り元肥一発で満足のいく収穫が期待できる筈ですが・・・





隣地との境界の雑草がエライ事になってしまったので草刈真っ青君で伐採しました。30m程度の距離
ですが強靭な根っこを掻き切るためにけっこう強くチップソーを押し当てるため大汗をかきました。





午後は作業場所を農舎に戻してにんにくバラシを続行。と言ってもいろいろ雑用があったので4時から
の作業でしたが。今日も36.7度の猛暑日でした。あと何度か下がってくれるとかなり楽なんですがねえ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする