GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

キャベツ、高菜、にんにく、ラッキョウと駐車場

2013年08月31日 18時23分22秒 | 菜園ティスト日記
定植は手前キャベツ、ブロッコリー、高菜の順。高菜は初めて。さっぱりわからん。
クリックで大きくなります。


高菜 ひとえに高菜チャーハンが食べたくて・・・漬物もいいかも。^^
クリックで大きくなります。


青森六片ホワイトの定植。
クリックで大きくなります。


無臭にんにくは一番奥。20個。青森は120個。
クリックで大きくなります。


ヌカを振り、籾殻を撒き、トッピングは刻み藁。
クリックで大きくなります。


こちらはラッキョウだが基本はにんにくと同じ。
クリックで大きくなります。


次女が団地仲間の博士から軽自動車をもらったので、菜園の前にある知り合いの農家からスペ
ースを借りて駐車場を整備した。お隣はKZさんが借りているスペース。家主はこの前火事で
母屋が焼けてしまった家内の友人のNYさん。仲良し農家のNYさんのお隣。この程度の作業
でも、今日の暑さではヘロヘロに疲れた。ビールが旨い。^^
クリックで大きくなります。



Yahooは稲刈りが始まりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ

2013年08月30日 19時59分45秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。


アスパラがだいぶ茂ってきました。さすがに成長の2年目。一株一株が成長し、茎も太く
なってきていますので、来年は売っているようなアスパラが収穫できるようになると思いま
す。しかし、一昨年もここまで来ていたのに寒波で絶滅したわけで、今年は要注意。




しかし、木になるととてもか弱いアスパラガスなのに地面から出てくる時はどうしてあんな
にエネルギッシュなんでしょうかね。寝かしておくと立ち上がってしまうくらいですからね。
クリックで大きくなります。



Yahooはミニトマトです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草養生中^^

2013年08月29日 20時15分54秒 | 菜園ティスト日記
草生栽培の準備の一つとしてとりあえず雑草の撤去を放棄。成すがままにさせている。
クリックで大きくなります。


現在自生している雑草はスベリヒユ、シロザ、コウシュウアリタソウ、イヌビユ、オヒシバ、
カタバミ、クワクサ、コニシキソウ、タカサブロウ、ニワホコリ、ノゲシ、カヤツリグサなど。
これらは圃場の中に入り込んでいる雑草で、通路や余地には他の種類も散見される。
どこにでも生えるものを除けば、大体が肥沃な土壌を好むもの、やや酸性度を好むものなど
が多い。これらを丁寧に研究して野菜と上手に共生させていけないかを見つけ出すのが今後の
菜園課題。 相当長いスパンで取り組む課題になりそう。


上の写真は8月18日のもの。そしてこれは5日後の朝、つまり8月23日の同じ場所。21日の夜
に大雨が降ったとはいえ、これほどまでに成長する野の草。驚くべき生命力です。

クリックで大きくなります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの実は忍者の如し

2013年08月28日 18時28分10秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。

ちょっと見には実がなっているかどうかさっぱりわからないのがこういう風に片面で栽培
してしまった時のゴーヤ。見えない上に葉と同じ色だから注意しないと。


気付いた時にはこうなります。
クリックで大きくなります。


奥の方から手前に実が見えるように引っ張り出しておきます。
クリックで大きくなります。


こんなに出てきました。10ヶ以上あります。
クリックで大きくなります。


やはり両面から見えるように、こういう栽培がいいです。表から。
クリックで大きくなります。


裏側
クリックで大きくなります。


一番いいのはコレ。お隣さん流。 最近の挨拶は「ゴーヤ、要らない?」です。 返しの挨拶は「うちのをもら
ってくれたらね」です。^^
クリックで大きくなります。




Yahooはコペンハーゲンのアンデルセン通りです。X消しでここへ戻ります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫と廃棄と出来損ないと・・・

2013年08月27日 19時43分02秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります。



ナス、ピーマン、ゴーヤ、オクラが今の畑の主役達。でも、毎日畑に来られないので、結構
ダメになる野菜もある。
クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります。


熟したゴーヤは自分には傷んだ野菜と同じ。すでに来年用の種は採取したのでこれらは廃棄
するだけ。果物としてのゴーヤはちっとも旨いものではない。^^

ところでカラーピーマンがひどいことになっている。上の写真でも分かるとおり、小さい
ままで色が付き大きくならない。種類のせいかもしれないが。緑色のピーマンは普通に出来
ているので、土壌や環境のせいではなさそう。やはり種類か。だとしたら2度と作りたくな
い種類かも。ちなみにこれらの種袋には写真がついていなかったのでこれが正解なのかどう
かもわからない。多分袋捨てちゃったなぁ。
クリックで大きくなります。





Yahooは「いくら田舎だって・・・」 です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ一回目播種

2013年08月26日 19時41分57秒 | 菜園ティスト日記
松永種苗のホールド玉ねぎや3月まで保存が効くつり玉ねぎという種類を先行播種した。
涼しい日陰でのんびりと。 バラマキ用のトレイと写真の区分けされたトレイを使った。
さすがに8月に撒くのは初めてだが、昨年は同じつり玉ねぎを9月8日に播種しているが、
11月の定植時にはまだ松葉に毛が生えた程度の成長ぶりだった。理想は茎の太さで6mm位。
2週間早めた成果が出てくれれば嬉しいが。
クリックで大きくなります。




ネギ類は新聞紙で遮光すると発芽がいいというのは経験則。今回も庭の一角に同じようにし
て配置しておいた。
クリックで大きくなります。




あちらは唐辛子です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂漠がメコンデルタに変わった日

2013年08月25日 18時02分33秒 | 菜園ティスト日記
大仰なタイトルにしてしまったが、24日間、雨がほとんど降らず、日中は連日35度以上の猛
暑にさらされ続けていた菜園周辺の農地は、干からびてあちこちでひび割れが発生していた。
粘土質でもないのにひび割れができるのは相当に乾燥している証拠だ。

そこへ突然のゲリラ豪雨。一体どんな状況が起こっていたのか、見たかった。
クリックで大きくなります。


大量の水が一気に浸透し、角度のある土地だったら危険な状況が生じたかもしれない。

クリックで大きくなります。


畑もすっかり潤っています。少しずつでいいから時々降って欲しいもの。
クリックで大きくなります。


ニンニクの畝を準備した。今年は従来と変えてマルチを使わない。あえて自然農法に近い形
で雑草も残しておきたいところだったが、元肥としてヨウリンを入れておきたかったので結
局耕転する形になった。苦土石灰によるpH調整もしておいた。高畝にしていないところも従
来と異なる。雨が降りにくくなっているのでこの傾向が続くとしたら高畝は不利だ。
クリックで大きくなります。


種は一本立ちになるように、一個ずつ裸に剥いて確認しながら選んでいる。昨年は薄皮まで
剥かなかったが、1割くらいが発芽から二本立ちになってしまったので。手間が掛かるので
まだ予定の120球まで選びきれていない。ムッシュ君は揃った。
クリックで大きくなります。


不揃いの葡萄たちをとりあえず収穫。来年こそはちゃんと作ってみたいものだ。
クリックで大きくなります。



Yahooはホテルのロビーにあった彫像と生花です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久方ぶりのディナーショー

2013年08月24日 18時04分40秒 | ガマのトピックス&MISC情報
藤圭子さんが亡くなりましたね。やはりうつ系の心の病が影響したんでしょうか。残念です。
ご本人には学生時代、ホテル・オークラでお会いしています。絶頂期でとても美しい方でした。その時は大原麗子さんともお会
いしましたね。確か森進一さんの10周年記念パーティだったと記憶します。もう40年程前です。こう見えても、見えませんが^^、
日本一のレベルを誇る配膳会社でテーブルを任されるウェイターだったんです。

さて、話変わってディナーショー。ずいぶん久しぶりだったんです。ショーは「思い出の渚」や「愛するアニタ」
で一世を風靡したワイルドワンズ。みんな年をとったけど元気です。

加瀬邦彦さんは72歳だそうですが、まだ全く当時のままにリードギターをこなすし、鳥塚さんはあのまま^^、
島さんのビートの利いたベースも健在、そして歌って叩けるドラマーの植田さんも相変わらずの熱唱と迫力パーカッション。
爺さん、婆さん総立ちでした。^^



ライブは撮影できないので会場風景。千葉の幕張、千葉ロッテマリーンズのホームにあるホテル・マンハッタンでした。
クリックで大きくなります。



お帰りはこちらへ・・・となんか女神像が天国へ招いているような^^。
クリックで大きくなります。

いえいえ、皆さん、すっかり元気を頂いてご機嫌です。歌っているご本人達も40歳年をとっているわけですが、
見ている我々も彼らの歌を通じて40年前の渚へタイムスリップしているわけです。水着が眩しかった彼女も今は・・・
で隣りにいるわけですが、こういう機会を通じて若かった頃の記憶を焼き直しているわけですね。


クリックで大きくなります。



ちなみに以前行ったディナーショーはダイアナ・ロス、フリオ・イグレシアス、アンディ・ウイリアムズ、ワイキキ
ヒルトンのフラなどほんの数回。^^ なぜか忘れた頃に行くようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の雨ですから文句は言えません・・・・が。

2013年08月23日 15時56分33秒 | 菜園ティスト日記
21日の夜に24日ぶりにまとまった雨が降ったガマ菜園。一輪車のカゴが満杯。100ミリくら
いは降ってくれたようです。
クリックで大きくなります。


30時間ほど経ったとなりの畑ですが、いかにも大雨が降った形跡が残っています。
クリックで大きくなります。


ドライフィールドもいいところだった先週末の同じ畑。風が吹くと熱砂が舞い上がっていま
した
クリックで大きくなります。


それが一晩で危うく田んぼですからね。日本中がこんな按配だそうで極端天気という言葉が
できたようですね。
クリックで大きくなります。


今日もまた広範囲で大雨が予報されています。しかも半端な降り方ではないようです。
原因はいろいろ言われていますが、まだ誰も解明できていないようです。ただ、大きくは
地球が比較的温暖な氷間期から氷期に移行し始める時であることは確かなようで、それに
よるラニーニャやエルニーニョ現象、それらに連動する偏西風の蛇行、更に人為的な温暖化
の影響が追い討ちをかけているという説もあります。

今日はお休みでした。これから家内と千葉の方で行われるディナーショーへ行ってきます。


Yahooは栗の季節がやってきた・・・なぜか世界見てある記です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発はやはり無理か?

2013年08月22日 20時51分47秒 | ガマのつぶやき
クリックで大きくなります。


今日の写真は現在の菜園のものではありません。
これは2011年3月16日の撮影です。 つまりあの日の5日後。

3月12日の夜になってようやく娘と帰宅でき、家の周りの被害を目に出来たのは13日になって
からでした。被害はうちはありませんでしたが、周囲の瓦屋根の家は残らず被害にあって
いました。

ところで、この写真ですが、見えますか? 実は放射性ヨウ素やセシウムの塊なんです。
前の日に福島第一原発の水素爆発があり、風にのって放射性物質が関東平野にも降り注いだ
のです。

当時、関東の多くのエリアでこのような白っぽい埃のようなものが比較的光沢質のものに
残り、放射能ではないかとの通報や問い合わせが殺到したのだそうです。自分も最初その
ように疑いました。でも、専門家はニヤニヤしながらそれを打ち消したのです。放射能は
目には見えませんと。そう言い放されたので誰もガイガーカウンターでその正体を確認し
ようとはしませんでした。 ところがギッチョンチョン、放射能が見えていないことは専
門家が言う通りで見えているのはスギ花粉でしたが、実はここに放射性ヨウ素やセシウム
など、まだ半減期も迎えてもいないまま強い放射線を放出し続けている物質が山ほど来て
いたのです。どれほど多くの人が被爆したことか。自分も含めて。

救援に来ていたアメリカ軍やドイツ軍は福島原発の様子を見て慌てて退却しました。しかし、
情報を絶たれていた住民は原発の風下に向かって放射能が降り注ぐ中をわざわざ被爆しなが
ら避難し続けたのです。

言い訳は山ほど聞きました。そこまでは分からなかったとか、想定外だったとか。しかし、
現実的に多くの人を被爆させてしまった過失はそれでは補えません。分からないことがあっ
たり、想定できない部分があるのなら原発使っちゃだめでしょ。これが多くの反対派の意見。

昨日、原発敷地内の汚染水貯蔵タンクが水漏れを起こし、300リットルもの高濃度汚染水が
漏洩しました。一部は海にも入ったかもしれないと認めています。あれも、ある程度耐用
期間がある設備なので一定期間しか使えないことは分かっているが、まさかこんなに早く
漏れるとは想定していなかったということです。 どこかで聞いた言い訳ですよね。

結局汚染水一つ満足に管理できないのです。ましてや使用済み核燃料、どうするんですか。
いくら地中深くに埋蔵管理しても地震などの影響で温泉などに混じっていつか漏洩してくる
などいうこと、どうせ想定してないでしょう。放射性物質そのものを非放射性物質に変換で
きる技術が確立できない限り安全の保障はないわけです。

そうなると、やはり原発は人間には扱えないんじゃないでしょうかねぇ。


Yahooは昨日の雨についての感想です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビニールハウスへ訪問者

2013年08月21日 19時46分21秒 | 菜園ティスト日記
今回は一羽だけだったけど、ときどきツガイで迷い込んでいる時もある。
入り口はそれほど広くないし、物置と本ハウスの2重入り口だが入ってしまう。
クリックで大きくなります。


そう言えば前にウサギが入り込んでいたこともあった。
クリックで大きくなります。


その昔はネズミがモグラの穴から侵入して苗をかじってしまうので閉口したこともあった。
クリックで大きくなります。


このチビ君には速やかに退散してもらった。




Yahooはスイカの家族です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地面の下

2013年08月20日 20時06分31秒 | つくば・牛久沼周辺日記
家を買った時、現在地は牛久沼に近いとはいえ、15メートル以上の高低差がある丘の上
だったので、まず水害は有り得ないということと、山を切り崩して斜面を埋めているが、
その山側の土地であることを確認して購入した。ということで地盤は問題はない・・・・
と思っていたのだが・・・

近くの川を挟んで対岸の山に最近切り崩して地層が良く分かるようになっている場所があった。
クリックで大きくなります。



地層を良く見ると粘土が固まったような地層がぶ厚く堆積しているのがわかる。
クリックで大きくなります。


ちょっと心配になったのでネットでいろいろ調べてみたらいくつか分かってきた。
つまり、この辺り一帯は元々は湿潤な地帯であり、早い話が湖沼の底が隆起してできたような
場所らしい。それで粘土層ができ、その上に富士の火山活動によるローム層が堆積している。

結論としてそれほど強固な地盤ではないということ。

ただ、我が家の新築の時にかなり深く掘り込んだ部分があったが、その地質は粘土層ではなか
った。山を崩した場所ということで、粘土層より更に深い地層の上に建っているということら
しく、とりあえずそれほど心配しなくても良さそうという結論。

同じ団地でも場所によって相当地盤の強度や性質に違いがありそうだし、現に丘の下の団地で
は、半世紀近く地盤沈下との戦いが続いている。家を買う時は余程注意しないと、運だけでは
どうにもならない場合があるということを改めて思い知らされた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊穣の国、つくば

2013年08月19日 19時55分18秒 | つくば・牛久沼周辺日記
つくば北部から南下する水流は幾筋かの川になって牛久沼に注ぎ込むがその内の一つ
西谷田川が家がある丘の西を流れる。この川の河川改修事業がもう10年近く続いて
いて、ようやくこの辺りは完成したようだ。新しい橋から上流方面。
クリックで大きくなります。


下流ももう工事箇所は見当たらない。
クリックで大きくなります。


このあたりは休耕田がほとんど見当たらない。多分大規模化が進んでいるのだろう。ヘリ
による農薬の空中散布も20年以上も前から行われているので、上記の河川改修も含め、
首都圏隣接の米蔵としての機能はかなり強化されてきているのだろう。
ガマ菜園は右端、白い建物の一部が見える方向の丘の上にあります。丘の上が野菜と果樹、
下が水田に使い分けられています。
クリックで大きくなります。


子供たちがメイちゃんと五月くらいの頃、良く犬と散歩に来た「トトロの山」。このあたり
は小高い森があると必ず鎮守様がある。この小山の上にもある。上の写真はこの山の上から
撮影したもの。子供たちはすでに両方成人したが、多分この山は幼児期の思い出に残り続け
るだろう。ちなみに上の子は1988年生まれ。となりのトトロと同い年だ。
クリックで大きくなります。



Yahooはカラカラの畑です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休みは今日まで

2013年08月18日 19時15分38秒 | 菜園ティスト日記
結局この日までにやっておきたかったことで、出来たのは堆肥の切返しとビニールハウスの
片付けだけ。秋野菜の畝作りや種蒔き、定植などは暑さがネックで手を付けられなかった。
無理してやっても熱波で育たない可能性が強い。もったいない連休だった。

今日の収穫。目新しいものは巨峰の試し採り。まだ早い粒もあるが、甘いものがほとんどなの
で収穫してみた。今年は思惑の1/3程度の収穫。開花時の房作りに失敗したのが敗因。はっき
りしているので、来年はしっかり管理したい。
クリックで大きくなります。


売るほどできるゴーヤと空芯菜も収穫した。最近は週末に収穫し、空芯菜炒めとゴーヤチャン
プルを山ほど作り、冷蔵庫や冷凍庫で保存しながら1週間食べ続けるパターンだ。今日はKZ
さんにもお裾分けしたらKZ巨峰でお返しをされた。^^
クリックで大きくなります。


突然死したピーマンを余ったいた苗と入れ替えたり、それでも余っている苗を畝の周辺に植え
た。新しく植えた苗は乾燥止めに乾燥雑草でガード。この先まだ1週間以上は雨のあの字も
降りそうもない。
クリックで大きくなります。


とうとうゲリラは北海道も襲った。厚沢部町と江差町は軒並み床上浸水。JRも運行停止。
観光客はずぶ濡れで緊急避難。そうかと思えば桜島が中規模噴火。北も南も大変だ。




Yahooは牛久沼の白鳥です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワープステーション江戸

2013年08月17日 18時55分08秒 | つくば・牛久沼周辺日記
家から2キロくらい西へ行ったところ。県道を外れ、地図にも出ていないような山道がある。
もちろん舗装なんてされていない。周りは里山にもされたことがないような、文字通り昔から
の原生林。最近になってようやく少しずつ管理が始められているようだ。
クリックで大きくなります。


そんな山道の先に突然これが現れる。
クリックで大きくなります。

大河ドラマファンならもう何度も目にしている場所。いろいろなお城で大手門としての撮影
に使われる場所です。

バブルの頃に勢いで作られた地方のテーマパークですが、あっという間に凋落し、いつ潰れる
かと思っていたのですが、いつになっても大河ドラマに出てくる。変だと思ったらなんといつ
のまにかNHKに買収されていた。^^
クリックで大きくなります。


大河では必ず一度は出てくる橋のシーンはほとんどこの場所で撮影される。K's電気のCMで
も出てくる。
クリックで大きくなります。


江戸時代の民家。八重の桜でも度々登場。
クリックで大きくなります。


八重の桜の台本がありました。一回一回脚本があって週一で回して行くのだからスタッフは
さぞかし大変でしょうね。ところで、放送の冒頭の字幕に協力:つくばみらいのみなさんと
出る時は間違いなくここで撮影されたシーンが放送されています。半分くらいありますかね。
私の知り合いも常連エキストラで良く出ています。1回弁当付きで5千円とか言ってましたね。
クリックで大きくなります。


ところでここには初回から今までの大河ドラマが紹介されているコーナーがありますが、最初
の頃の何回かを撮ってきました。どれくらい覚えていますか?
クリックで大きくなります。


クリックで大きくなります。


クリックで大きくなります。


自分は1969年の「天と地と」と2作目の「赤穂浪士」が非常に印象に残っています。



Yahooは牛久沼北部の風景です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする