トマトは全部で16株を定植しました。仲良し農民のNYさんが持ってきてくれた一粒20円の種から仕立てた大玉を
4株。自分が種から仕立てた大玉品種が2品種4株、ミニ品種が2品種4株、家内が勤務先のセンターから一般公開の
記念品として配られたイエローミミとぺぺがそれぞれ2株ずつ。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/b393acbd346b01eb90746f9ce494aa93.jpg?random=f121e504e8fdd9792ae3deebe49cd03c)
あまり雨の進入を受けないようにかまぼこ畝にし、マルチにカッターでスリットを入れて水平よりちょっとだけ上向
きに斜めの穴を深く開けてスライドインするように植えました。トマトは地面に触れる部分からは根を出すので、茎
を長く地中に入れることで自分で根を伸ばし水養分を吸収します。写真の苗も曲がって地面に接するような状態の部
分から根が出始めているのが見えています。でもそれくらい水を欲しがるのかというとそうではなく、もともと乾燥
地帯の植物なのでその時のDNAがすりこまれているからだそうです。実際の栽培では植える前に浸け込むほどに水
を与え、定植後は一度たりとも水は与えません。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/0ba870dbc808f5d50069480998377ca5.jpg?random=51769344f3e267a94553ebad951b9c89)
他の空いたスペースでグルメトマトを数株育てます。家内や娘達のイタ飯料理の材料です。
さて、今年はどんな収穫が楽しめますかね。もう失敗には飽きました。^^
Yahooは青梗菜です。
4株。自分が種から仕立てた大玉品種が2品種4株、ミニ品種が2品種4株、家内が勤務先のセンターから一般公開の
記念品として配られたイエローミミとぺぺがそれぞれ2株ずつ。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/b393acbd346b01eb90746f9ce494aa93.jpg?random=f121e504e8fdd9792ae3deebe49cd03c)
あまり雨の進入を受けないようにかまぼこ畝にし、マルチにカッターでスリットを入れて水平よりちょっとだけ上向
きに斜めの穴を深く開けてスライドインするように植えました。トマトは地面に触れる部分からは根を出すので、茎
を長く地中に入れることで自分で根を伸ばし水養分を吸収します。写真の苗も曲がって地面に接するような状態の部
分から根が出始めているのが見えています。でもそれくらい水を欲しがるのかというとそうではなく、もともと乾燥
地帯の植物なのでその時のDNAがすりこまれているからだそうです。実際の栽培では植える前に浸け込むほどに水
を与え、定植後は一度たりとも水は与えません。
![クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/0ba870dbc808f5d50069480998377ca5.jpg?random=51769344f3e267a94553ebad951b9c89)
他の空いたスペースでグルメトマトを数株育てます。家内や娘達のイタ飯料理の材料です。
さて、今年はどんな収穫が楽しめますかね。もう失敗には飽きました。^^
Yahooは青梗菜です。