GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

蒸し暑い日曜日

2024年06月30日 16時28分52秒 | ガマのトピックス&MISC情報
早朝6時現在の気温が22度を越えていて本当に蒸し暑い日曜日です。野菜の病気が蔓延しそうな陽気です。



手持ちの種が新旧入り乱れて分けが分からなくなってきているので期限切れを捨てて一覧表にまとめることにしました。
それが結構大変で。とにかく種袋を全部見なくてはならないわけですから。天気も怪しくてペンキ塗りやウッドデッキの
屋根修理などやることはあるのですが今日はパスしてリスト作りに集中しました。

これが出来たリストですがこれを該当月に全部作るというわけではありません。畑の空き具合や連作の都合などをみながら
ピックアップすることにします。これはすべて家庭菜園の種。農場で栽培する営農用は別ですが品目が限られるのでリストは
作りません。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも雨、雨、雨

2024年06月28日 17時22分21秒 | ガマのトピックス&MISC情報
朝一、すでに雨です。



納品後は皆さんのブログ見て回ってから買い物へ。昨日も散髪の後ワークマンで作業着などを新調、かなり買ってしまいましたが
今日も同様。上列左から右へ高い順。更に下列左からに続く。最後のはオマケ。ハッピーローソンでした。
遮熱帽子やチップソーを出し抜いて一番高いのがなすを調製するための12号ボードン。単価は低くても1000枚まとまるとねえ。
上列右端のニトリル手袋は所謂調理用手袋ですが、そこからスピンオフしたややヘビーデューティー用。やや厚手のブラックで
パーマ屋さんがトリートメントの時などに使う破れにくいものです。この更に上を行く重作業用も常備していますが、それは
機械のメンテナンス作業時など素手では絶対やらない作業で使ってます。



昼間、好物の塩じゃけを焼いています。しゃけはコストコで半身スライスで調達。コストコは厚切りジェーソンなので焼く時に
垂直に立てて焼けます。もっと強烈な厚切りの時もあります。半身で7枚カットは当たり前。探しまくってなるべく多くスライス
してあるものを選ぶんですがこのロットは8枚だったかな。半身で2,200-2,800円くらいです。



昼休み後、雨は更に強くなっていました。



午後はずっと玉ねぎの調製。その前のクリーニングです。



これがそのままの状態。



それをこのようにしてから調製します。お客さん受けは当然きれいな方がいいです。



4時ごろ調製終わって上がり。雨はますます激しく降っています。まあ、降る時はまとめて降ってくれる方が助かりますが
5日前の日曜日も終日雨で何もできなかったんですよねえ。こんなに降るならもう少し間を開けて欲しい。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月2度目の猛暑日

2024年06月24日 18時43分18秒 | ガマのトピックス&MISC情報
36度越えで文句なしの猛暑日になりました。過去にも2年前に6月末の連続猛暑がありましたが、それも6月25日から。
今年はすでに6月24日で2度ですから確実に前倒しになってきていますね。

樹高が低いためのいざり収穫が続いていますが今日のように暑い日は黒マルチや防草シートの照り返しをまともにくらうので
余計暑いですわ。しかも二日開けての収穫だったので大きな実が多い。直売所は4-50袋も並べれば多いくらいなのでなるべく
採らないように見分けながらの作業でしたから余計に大変でした。



途中で嫌になったので気分転換に大莢キヌサヤの採種をしました。これでほぼ完了。



菜園は育苗が終わって水を使わなくなったためオタマジャクシが湧いてしまいました。まあボウフラを食べてくれるだろうから
いいのですが、ちゃんとカエルになるのかねえ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨、雨、雨

2024年06月23日 17時21分43秒 | ガマのトピックス&MISC情報
起きた時から夕方の今も今日の雨は働き者で全く休むことを知らず。外ネタは全く欠片もありません。^^



外出も朝の直売所納品のみ。明日はその納品も休みのため収穫も調製も無し。あちこちの引き出しに無造作に収まっていた
冬物衣類を全部一度引っ張り出し、改めて収納し直しました。夏物に比べると冬物は嵩張りますねえ。体積はざっと4倍。
スーツ、ジャケット、コートなどは洋服ダンス内にもともと入っているから触らないでもこの違いです。

最近は野菜作り関係の内容ばかりのブログになっていますが、以前はもっと他のカテゴリーでの投稿もありました。しかし、
相次ぐサーバーの閉鎖でそれらの記事は消えてなくなりました。それに懲りて2008年12月12日からはこのGooブログの有償バージョンの
サービスをサブスクしています。すでにGooで累計136万アクセスをいただいていることになります。Gooブログを選んだのは
それまでがインターネットの先駆けAOL、まさかのYahooブログ、AOLの受け皿だったTea Cupと次々にサービスを停止され
それまでの記事が永遠に消滅したためまさかNTT Docomoなら無造作にサービス停止しないだろうという計算からでした。今の
ところ安定して続いていて16年目に入っています。^^

FBやX、インスタグラムも長期にアカウントを持っていますが実名公表や管理の手間を考慮してこちらからは滅多に更新していません。

過去を覗いてみましょう。
Gooブログでの最初の6月23日は当日記事が無いので6月24日の記事です。
2回目の6月23日は2010年、たまたま今年栽培しているユーマイサイの親戚、山くらげをUPしていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり雨、黒にんにく

2024年06月18日 18時12分33秒 | ガマのトピックス&MISC情報
昨日の夕方からすでにポツリポツリと来てましたが朝はザーザーでした。



本日は外での収穫はパスするつもりでしたが直売所の納品を終えた時点で品薄感があったため予定を変更して雨の中でⅯチン
の収穫をしました。どのみちⅯチンはこの1-2週で第一ラウンド終了です。



Ⅿチン調製後玉ねぎとにんにくを調製しました。



ラジオの音が聞こえないくらい農舎の屋根に打ち付ける雨音は激しかったのですが昨日の除草の時に農舎の周囲の雑草を取り
ながら若干溝も掃除しておいたので床上浸水は防げそうです。



乾燥させておいたジャンボにんにくを2㎏ほど鱗片に剥きました。黒にんにく発酵器に仕込むためです。ジャンボにんにくは
玉のままだとデカすぎて量が入らない上に表皮の部分の水分が多すぎて通常の仕込みだと4週間くらいかかるためです。



一回目の仕込みは収穫直後の生々にんにくを投入したので12日間発酵させた後も液ダレするほどビチャビチャ。実も半液体です。
明日明後日がドピーカンの晴天らしいから天日干しして変化を促してみます。二回目の仕込みは1週間以上ハウス内で乾燥させた
ものの内玉割れして鱗片の一部が露出して乾燥がより進んだと思われるものだけ使ってみました。発酵期間も6日間から始めてみます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑は休み

2024年06月16日 17時52分55秒 | ガマのトピックス&MISC情報
未明からの雨が9時頃まで続きました。軽トラの荷台はカバーを外してあるので今朝の納品はフリードで。



軽トラより燃費が5kmくらいいいんですが・・・というか軽トラは最悪。



昨日スポイトを使ってファンヒーターの残油をすべて抜いておいたんですが、今日はファン部の分解清掃です。これから使う
扇風機のメンテナンスも済ませました。



ファンヒーター5台クリーニング済ませて離れの倉庫へ格納。スペースを作るために掃除と片付けもする羽目に。



ユーマイサイ(大葉油麦菜)が食べられるサイズになってきました。茎レタスのように茎を伸ばすので葉を掻きながら使って
いけるようですがこれだけ株があったら間引きを兼ねて丸ごと使っていきます。



とりあえずにんにく油、塩コショー、創味シャンタン、ゴマ油でチャチャっと炒めてみました。油との相性が名前からして
良いので、次回は油を使わずベーコンで炒めてみようかと。ライオン〇さんによるとサラダやお浸しも良いらしい。



親蔓の芯止めをしただけで放任のロジタンメロンと羅皇(らおう)という千葉県生まれのスイカ。
整枝をしたり交配をしたりと手をかけるのが普通ですが自分は他でいっぱいいっぱいだったから何もできず。でもしっかり
着果してくれてました。後は数生らさないように末成りを摘果することですね。





トウモロコシはメイガ避けに雄花を8割方落としています。花粉足りたかなあ。



黒にんにく作り第一弾の途中経過です。六片にんにくは小粒を、ジャンボにんにくは収穫間もない投入なので鱗片だけにして
います。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイル消化、収穫調製

2024年05月15日 16時37分15秒 | ガマのトピックス&MISC情報
12日から昨夜までマイル消化の家族旅行へ行ってきました。初日は宮島へ直行する予定でしたがあまりの
悪天候なので急遽予定を変更。山口県の錦帯橋を見に行きました。


広島市内へ戻ってきてホテルへチェックインしてから原爆資料館へ。この時間が大荒れのピークでした。


広島焼きを食べに名店長田屋へ。焼き牡蠣も美味かった。5月はシーズンオフの筈だが近年は品種改良か
養殖技術の進歩かでシーズンオフでも食べられるようになったらしい。


翌日は朝のうち雲が残ったもののその後晴天。厳島神社と大聖院への訪問は快適でした。


午後は一路出雲へ。稲佐の浜で素鵞社(そがのやしろ)に納めるための濡れ砂を袋に詰めました。


昨日、最終日は出雲大社へ参拝。


農業者だからここは外せません。少名毘古那神(すくなひこなのかみ)の天神社です。出雲大社北島國造館の
一番奥にある農業の神様です。土の色が赤色で独特でした。
出雲大社で非常に不思議な体験をしました。素鵞社(そがのやしろ)に参拝し、出雲大社で最強のパワースポットと
言われる裏手の崖の岩盤に掌を当てて願い事をするのですが、実は自分は日曜日の出発の朝から突然立ち上がれない程の
腰痛というか、筋肉痛に襲われていました。それが日に日に悪化し、この日の朝は手荷物をまとめるだけでも脂汗
をかきながら1時間もかかる状態でした。だから大社内を巡るだけでも腰を押さえながら休み休みだったのですが
なんとパワースポットに手を当ててからどんどん快方に向かい、夕方にはほぼ全快、本日はもう何ともなくなったのです。
3日間の痛みは一体なんだったのか。というくらいの即効性ご利益でした。さすがスサノウノミコト。


縁結空港から飛び立つ前に国宝松江城へも行ってきました。


そして今日。今年は害虫が多そうということでお隣も消毒スタンバイです。


菜園仲間の元警視庁君が自転車でやってきてスナップエンドウがカメムシにやられて半分以上ダメになってしまった、
こっちはどう?ってことなのでチェックしてみました。たまにこのような被害があるだけでした。白くなっていて真ん中に
吸われたような痕があるのがカメムシ虫害です。警視庁君の畑は1km離れていますがこちらにも来るかなあ。
半分やられるとヤバいのですが消毒はしたくないし・・・


とりあえず今日出荷したり調製する分を収穫しました。やはりカメムシ被害は現段階ではほとんどありませんでした。


ミニチンも明日の分を作りました。


出荷分も今日の分は問題なく終了。腰の痛みが残っていたらと思うとゾッとします。ぎっくり腰の経験が無いから
比較できませんが、あれもまるっきり動けなくなるそうですから似たようなものでした。ただ、なんとなく残る違和感は
激痛になる1週間くらい前から少しはありそのうち治るだろうくらいに考えていたのですが・・・
いやあ、素戔嗚尊(すさのうのみこと)の「病気平癒」のご利益が有名とは言われますが、ここまであるともうびっくりしかないですね。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団検診→支柱立て

2024年05月08日 17時58分42秒 | ガマのトピックス&MISC情報
今日は年に一度の集団検診でした。2ヵ月くらい前にウェブで最初の時間帯で予約しておいたから9時半
には終わりましたが無駄な待ち時間が出ないように配慮されたためいきなりバリウム飲んでの胃癌検診だった
からびっくりでした。いつ雨が降るか分からない様子だったので戻ってからすぐ収穫調製を終わらせました。

ドジャースの試合中継を視てから袋詰めが残っていた調製を終わらせ支柱立て作業を再開。三日ぶり。
まずなすのアーチのセットを完了。なすは基本この形で3本軸を固定し必要に応じて竹棒を追加します。


続いてピーマン5畝。今日は支柱棒の配布と二畝半のメイン支柱打ち込みでタイムアップ。無理に続けると
疲れで手元が狂ってハンマーで左手甲を打ちかねないので止めました。


去り際に昨日、今日と収穫していないスナップエンドウをチラ見。恐ろしいことになっとる・・・


家に着いたらこの雨。ギリギリのタイミングで交わしました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常の更新は暫く休止です。

2024年04月09日 08時43分15秒 | ガマのトピックス&MISC情報
パソコン本体の電源がスリープ状態から機能マヒし起動不可となりました。
機械的故障かソフト系の故障かは分かりませんのでショップに戻します。
急遽前のPC本体を再稼働させましたがアプリを初期化してある上に平成後期
のスペックなので遅くて使い物になりません。
2月中旬以降のデータをバックアップしていないのでとりあえず故障を直し
状況を見てその後の対応を決めますのでPCが戻るまでブログの更新は
やってもスマホ経由程度になります。

軽トラ、バイク、PCとトラブルが連続してしまいましたがこの際すべて
仕切り直しです。

コメントはいただいてもリコメはスムーズにはできないので悪しからず
ご理解ください。 よろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥料調達行脚でお終い

2024年02月29日 17時46分12秒 | ガマのトピックス&MISC情報
ウェザーニュース最新版では今日は晴れのち雨と極端な予報でしたが、どうやら晴れていたのは早朝の
時間帯だけで、昨日のような日の出は無く終日曇り。日中雨が降らなかっただけで良しとすべきか。
曇りで北寄りの風が冷たかったので温床も育苗ハウスも終日閉じたままでした。




菜園に野菜類を直播するに先立って石灰成分や元肥を施肥する必要があるので農場で果菜類の畝作りの
ために必要な肥料も合わせて調達してしまう事にしました。調達先によって種類が違ったり、同じ肥料が
有っても価格がぜんぜん違ったりするので3ヶ所を巡って午前中が終わりました。
本日の調達は追加分も含めて化成のロングランナー12-12-12、過燐酸石灰、ハイグリーン、牡蠣殻石灰、
OYKハイパワーエナジー。ついでにコース上にある牡丹園に立ち寄って来月引取予定で馬糞堆肥1トンの
予約も済ませてきました。そろそろ牡丹園開園の時期が迫っているので早めに確認しておく必要がありました。
ボカシの仕込みも済んでいるのでこれで家庭菜園と農場果菜類の施肥段取りは終りました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔き、屋根点検

2024年02月28日 14時18分30秒 | ガマのトピックス&MISC情報
クイズです。朝景でしょうか、夕景でしょうか。




答えは今朝の日の出直前の東の空でした。ラジオで六本木ヒルズ33階から素晴らしいオレンジ色の夜明け
が見えていますと放送された時、牛久沼湖畔の丘の上を走っていたので車を停めてパシャリでした。




今日は午後から屋根の点検が入るので大急ぎで種蒔きと収穫調製を終わらせなければなりません。
納品後育苗ハウスで種蒔きからです。




スイカとおてがるメロン。




黒ピーマンときゅうり2品種。




カリフラワー、カリフローレ、コールラビです。直播組は菜園の準備がまだだし今日は時間が無いので
パスです。




水菜とトウ立ち菜は六日で発芽確認。




キャベツ、ブロッコリーの類も六日で発芽確認。このあたりは同じアブラナ科のMチンと大差無しです。




にんにくの追肥をしてから一ヶ月。テキメンに違いが出てきています。




こちらが1月29日の同じ畝の様子です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪舞う中で収穫調製

2024年02月23日 18時56分27秒 | ガマのトピックス&MISC情報
朝外を見たらうっすらと雪化粧。昨日からこの程度の降水がずっと続いています。




午後の収穫時には一時的に上がりましたが路面が危険だったので侵入は自粛。この後再び降り始め、
大急ぎで収穫して逃げ帰り寒い農舎で調製しました。明日は土曜日なので多めに納品なんですわ。




何奴かが隣の耕転直後の圃場を斜めに横切ったらしい。正面からと後方からの足跡ですが犬かなあ。






濡れるか濡れないか程度の雨、雪ですが修理直後の集水システムはバッチリ機能。300リットルタンクが
50リットル程度の残量から満杯になっていました。




あいにくの天気ですがソーラーシステムの点検は予定通り来ていました。何でも山形県の事業所から
出張で来ているとか。この時期は雪国での点検は出来ないので関東へ派遣されるのだそうです。




プロが使う梯子はさすがに我々がホムセンで買うものとはスペックが違うようですね。




太陽光発電の売電契約は2021年以降は買取価格が42円から始まったのが8円程度に下がってしまったので
もう利点はあまり無いしパネルもそろそろ寿命近しかとカン違いしていました。なんと、我が家の契約は
自給が優先で余った電力を東電に売るという形でした。100%売電と思ってしまっていました。ちなみに
昨年の自給率は59%。どうりで世の中、電気料金の値上げで大騒ぎしている中、猛暑にも関わらず電気代
があまり高くならなかった訳が分かりました。更に、ソーラーパネルも20年は当たり前、30年、40年どころか
50年だって外傷が発生しなければ稼働し続けますよと説明され、実はとても効率的に活用している事を
初めて認識しました。契約した時は聞いていた筈ですが完全に忘れ去っていましたねえ。13年前だから。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹取翁ミッション完了

2024年02月04日 15時34分16秒 | ガマのトピックス&MISC情報
昨日までの天気予報では今日の朝からもう降り出してしまうなんて言ってなかったんですが。
だから朝起きてビックリしましたね。最低気温氷点下4.9度で降ったら速攻で雪じゃないですか。




それでも6時半くらいには止むというウェザーニュース予報だったのでヤッケズボンにカッパの
上着着て山に入り昨日枝を落としておいた竹の採寸から開始。




あちこちに散らばっていた竹を道路わきの軽トラの側まで移動しました。




刻もうが長尺のままであろうが65本の竹を軽トラまで運ぶ労力は同じ。それなら最初に運んで
おけば軽トラのあおりの高さで作業しながらそのまま積み込めるこの場所で作業する方がアタマ
良いんじゃねえのってことでした。この頃からラジオの放送している六本木がかなりの雪だと
言い始めたのでもうじきこちらも同じかなと思っていたのですが案の定。でもカッパ着てるから
何ちゃないと継続。明日はもっと悪条件だし・・・




軽トラの向こうに見えているゴチャゴチャは埼玉から来ている自動車修理屋さんの残骸置場。その
奥の青いトタンが見える場所が足立区の人の家庭菜園。廃バスは30年以上前からここに置かれていて
うちの子供らも小さい頃中に入って遊ばせてもらいました。最近ユンボ持ってきて整地し直していました。




反対側は団地や畑の方から来る道沿いに同じく30年以上前に分譲された区画が並んでいてほとんど
が荒地です。この二つの倉庫の中には昔懐かしインベーダーゲームみたいなゲーム機が並んで
います。実は裏の方はすでに壁が壊れていて中が丸見えなんですわ。




細くて強度不足のものや、ぶっ太くて防草シートを巻く芯棒にできるものもあるから竹を15本
追加で採寸し本日は310本を確保して竹取翁ミッションは無事完了しました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹取翁3回目

2024年02月03日 18時23分56秒 | ガマのトピックス&MISC情報
今日も直売所納品から戻ってすぐ山へ。山と言っても標高ウン百メートルといった山の事ではなく、
里山ですが。午前中に80本の篠竹を切り、内40本を採寸したら約120㎝見当で148本採れました。




午後は菜花とMチンの収獲調製が先ですが、朝採った148本の支柱棒を集積場に下ろしついでに
昨年使用した支柱棒で使用可能なものを数えたらちょうど150本確保できました。昨年も節目止め
でカットしてたので雨水が溜まらず結果腐らないでキャリーオーバーできました。ラッキー。




竹を切る里山は住んでいる団地と同じ台地ですが、端っこで河岸段丘の縁になります。木の向こう
には田んぼが広がっていますがこの辺りで20~25メートル段差があります。




断層じゃないかと思えるくらい急な崖で勾配は70度くらい。木が生えてなかったら覗き込めません。
計算式に入れてみたら勾配250%、勾配度68.2度、斜辺距離26.9メートルと出ました。恐ろしや。




調製後山に戻り追加で25本切って枝打ちまで終わらせました。65本を採寸すると240本になる筈で
在庫の150本と青竹100本、そして今まで竹取翁が採ったものを合わせると1080本になります。
ピーマン270株、なす90株にそれぞれ3本支柱で合計1080本なのでギリ間に合う計算です。
明日はこの65本を採寸すれば尖らせるのは後日にして確定申告に取り掛かれます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2023年12月31日 16時05分37秒 | ガマのトピックス&MISC情報
今年もお騒がせ様でした、っとちっとも落ち着きのないこ奴らでした。







お正月の定番のがめ煮こと筑前煮を作るため里芋を一時保存穴から掘り出しました。30㎝ほど土を
盛り上げた下にコンテナごと埋め込んであります。




石灰の袋を被せておいたので全く湿っていません。いい感じ。




籾殻をどかすと赤い袋(赤芽)と緑の袋(早生)が出て来ます。いずれも原産地はHAL_Kさん菜園です。





昨日のうちに取り出しておけば良かったのですが今朝は雨。降りしきる雨の中カッパを着こんで
掘りに行ったのですが、掘っている間に晴れてきました。でもミッションコンプリート。


正月中の畑仕事は皆無ですがMチンの苗床には毎日灌水に来なければなりません。
その他の畑関連仕事は温床作りや夏物仕掛計画の確認、夏物用の支柱用篠竹の切り出し計画、ボカシ
の仕込み計画、家庭菜園の計画などをパソコン上のスケジュール表に打ち込むことです。




今年も猫ズ同様お騒がせ様でした。なかなか毎日欠かさず皆さんのブログを訪問したりコメを残したり
はできませんでした。朝は6時に納品に出発する前にお手伝い家事を済ませたり、午後は収穫調製に
時間を取られブログに業務記録をアップするともう頭がボーっとしてきて風呂や夕飯、ニュースのチェック
などでいっぱいいっぱいになってしまう感じでした。もう少し時間の使い方がうまくなりたいところです。

皆さま、お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする