GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

北側の犬走、BBQエリア洗浄

2024年12月29日 15時56分59秒 | 庭先通信
寒いと思ったら今季の最低気温を更新。





北側の犬走を建築後初めて洗浄。



建て替え前の家についていた、多分風呂釜の台をなんとなく新築の家にとりつけていた。ただの名残。



そもそものBBQコーナー。そのためにわざわざポーチライトをとりつけてある。だけどここでBBQをしたのは
新築直後の一度だけ。以後は東南側の広いベタコンエリアでBBQをするようになりました。



隣接のビールコーナー。床のタイルの緑色が復活。おっ、下の道を自転車でKZさんが菜園に向かう。



庭の飛び石も赤だの緑だのでした。^^



これから墓掃除に行きます。とりあえず急いでアップ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラマゴケ

2024年08月08日 19時09分27秒 | 庭先通信
今日の調製分。量の割には時間がかかってしまった。何で躓いたのかはよく分からないがペースの上がらない日はいろいろと
忘れ物や資材切れなどの油断が多い。今日は朝の5時から収穫を始め、途中納品、冷茶準備、ゴミ出しなどを経て再開し9時過ぎ
には調製作業に入れたのに「あれ、10号袋が無い」「ありゃ、なす用のシール済みの袋が無い」などいろいろ引っかかり、農舎へ
10号袋のストックを取りに行きがてら黒ピーが目に入ったのでついでに収穫・・・などとやっていたら調製に入れたのが11時。
これじゃうだつが上がらない訳ですわ。



黒ピーは袋に詰めるとなすのように見えます。



昔、メーカー勤務時代のガマめは段取り八分実働二分を座右の銘が如くテキパキと予定をこなしお客さんからのクレームで
呼び出されて長々とお説教されるような事が無い限り残業ほぼ0で勤め通したバリバリーマンだった筈だが、今や何という体たらく。
昨日は段ボール回収日だったので予め準備万端し出すだけにしておいたのを大谷サンのホームランのようにスカーンと忘れ
2週間継続保管に・・・なんで忘れるのかさえ分からない。始まっているのかなあ。



気を取り直して夕方の水まき。西芳寺の苔こと、調べてみたら苔に非ず、クラマゴケというシダ植物の一種と判明しましたが
それが今や山野と化した南伊豆の実家から移植して36年、未だに元気に生き延びています。しかも庭の2か所で。





苔であろうがなかろうが、こういった植物が庭の半日陰を見つけて繁殖しているのはなかなか風情があってよろしいものです。



サイズや質感は異なりますが金伽羅に似たような雰囲気でもあります。



今日も思わせぶりにバラバラと大粒の雨が一瞬だけ通り過ぎましたが、畑には焼け石に水。東京や埼玉の繁華街に降ってもお邪魔虫
以外の何者でもないゲリラ豪雨。郊外の畑ではウェルカムなのに降りそうで降らぬ。思わせぶりはいい加減にして遠慮なく降って
欲しい。この際ゲリラでも豪雨でもなんでもいいっす。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑三日目

2024年07月20日 16時13分41秒 | 庭先通信
同じ猛暑でも今日は38度を越えてきたのでさすがに暑い。10時までには収穫も終わってその後は室内で調製。その後長女一家
来訪の受け入れ準備などしてやっと一息。



今夜のBBQのためにピーマン、筑陽なす、まあちゃんなす、にんにく、玉ねぎなど揃えたが最後の一品はまだ土の中でした。
高松式としてはなんとか及第点といった収量でした。



種イモは40gほどでしたので2,200gだと44倍。一株として見ても2.2kg収穫できればやはり高松式での収益率は安定しているようです。



どうやらつくばでは夕立は心配ない模様なのでBBQをセットアップ。焼きながら飲むビールは最高なんですよねえ。



やぶ蚊はヤバいので蚊取り線香をたくさんスタンバイ。



ホムセンの安炭は塊もデカい。多分細かくするとあっという間に燃え尽きるんでしょう。昔リッチだった頃は備長炭しか使い
ませんでしたが、今は2割程度しかくべていません。備長炭だと値段が3倍くらいになります。参加者が20人くらいで2-3時間
焼き続けるのだったら備長炭ですが、大人5人ですからねえ、1時間も火があれば・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柘植・槙の剪定、広縁に日除け

2024年07月07日 18時47分50秒 | 庭先通信
秋の畑作りに使うボカシの原料である米糠の調達を始めました。と言っても今日だけですでに70キロくらいをゲット。
コメ虫が発生するので衣装ケースに収納しました。がっ、こうしても虫は入っちゃうんですがね。



恒例の夏の柘植と槙(マキ)の剪定は、今年は大胆カットをして背丈を縮める形にしました。



昨年の柘植と槙はこんな按配だったので槙は1メートルほど縮みました。柘植は天辺だけでなく全枝を空いて縮める方向で
剪定しました。もうこんな足場の上に脚立を置いてその上に立つなんて無茶な作業は控える方向です。



たった2本の庭木で軽トラ一杯。



広縁に日除けをセットしました。広縁の上階はバルコニーなので庇がほとんど無いのです。



猫デザインの郵便受けをセットしました。表札は作成中です。



夕方どっと疲れが襲ってきたので七夕きゅうりは明日播種に変更しました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月桂樹の剪定

2024年06月08日 18時24分19秒 | 庭先通信
今日は月桂樹の剪定のみです。
昨日撮っておいたビフォー写真。



今日のアフター



今朝撮っておいた作業前



アフター



ビールコーナーから見上げた図、ビフォー



天じょこ抜けたアフター



無理やり積み込んで昨日の山へポイ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく整理とあすなろう剪定

2024年06月07日 18時48分23秒 | 庭先通信
今日は朝のうちから庭木の剪定作業を予定していたものの、納品後の超早朝からガッツンバリバリ庭木の剪定とは
いかんだろうと農舎でにんにくの本日調製分を仕上げておこうと始めたところが結局全数を調製分、次作の種分、
黒にんにくにする分などに仕分けする作業に突入してしまいほぼ午前中が潰れました~。予定は狂いましたが、やっておいて
損にはならない作業だったので良しとします。



午後は明日分の収穫調製のあと当初の予定の庭木の剪定。正面のあすなろうと左側の山茶花を刈り込みました。ビフォー写真
はありませんが、向こう側が全く見えなかったのがこうなりました。



軽トラ1台分の枝を農場奥の山中に投棄。こういう場所があるのがありがたい。



明日はこのビールコーナーに覆いかぶさる月桂樹をやっつけます。





合間にささっと苺がランナーを伸ばせるように除草とマルチ剥がしを済ませておきました。



たったそれだけの面積なのに雑草はこの量。スゲエ。



月桂樹の下のアジサイとヤマユリ。このアジサイは酸性とアルカリ性の両方の影響を受けているみたい。





月桂樹の下の西芳寺(京都の苔寺)の苔。区画いっぱいに増えてくれました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭先の情景

2024年05月20日 17時36分31秒 | 庭先通信
未明から激しくなった雨が朝もまだ降り続いていました。今年は雨も雨量も多いです。その分どこかが乾いているのですが。
どうやら南と北が乾いているようですね。
カッパを着てMチンやエンドウを収穫しました。

特にネタも無いので久しぶりに庭先通信です。

赤い鉄線ことクレマチスが咲いています。



5月初旬にはこちらの色が咲いていました。



同じころ咲いていたもっこう。今年は思い切って切り詰めたので花はこれだけでした。



薔薇のニュードーンです。



60年くらい前に実家が生産者としてタキイに納めていたオキザリスの子孫が庭先で咲いています。オキザリスを日本中に広めたのは
親父でたくさんの種類の球根を生産していました。



花じゃないですがブルーベリーの現状。こんなものか。



富有柿の新梢に初めて実が着きました。



実はこの富有柿、樹が大きくなったら台風が来るたびに太い枝や幹が折られてしまい結果高いところに残った枝ばかりに着果
するのなんとか低くできないかと思っていたら低い位置から新しい枝が出てきたのです。それを大事にしていたら足掛け3年で
ようやく実が着いてくれました。この枝も実が重くなると折れやすいので補強しつつ養生し上の上方に伸びている幹をカット
しようと考えています。




先ほどⅯチンとにん玉の調製を農舎で済ませてきました。これより自宅でエンドウの袋詰めです。エンドウはそろそろ終盤に
差し掛かってきているようでひところほどは採れなくなりました。留守中の3日間が一番たくさん成っていたようです。^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭果樹の剪定、追肥

2024年02月10日 18時26分47秒 | 庭先通信
温州ミカンの剪定後です。大枝は一本も切っていません。昨年実を着けた枝を1/3、混みあったりクロス
している枝を元からカットしただけです。




金柑は上に伸びている部分と中央部に密集している枝をカット、更に昨年生った(一部はまだ実を着けて
います)を1/3カットしました。みかんも金柑も昨年は当たり年。今年はたくさんは生らないでしょう。




柿は上の方を切り詰めて下の方から伸びて来ている新梢をゆくゆくはメインにしたい方向で切っています。
そもそも現在枝分かれしているところの高さが2メートルくらいなので高過ぎるのです。でも甘い富有柿
なので木は残したいと思っています。




左の梅は巨木化させたくないので上方向とフェンスを越える方向を切り詰めています。南高梅です。
右は梨の木で次女の小学校卒業記念樹です。太い幹はゆくゆくは下から伸びている新梢に乗り換えさせる
方向で切ったり矯正したりしています。太い幹は伸ばし放題にしてしまったので失敗しました。




切った枝が軽トラ一杯になりました。農場隣接の山に捨てます。燃やせるゴミで出すとしたらテーヘンな
量です。^^




敷き詰めてある小砂利を一度移動してから掘り返し追肥(堆肥+化成+その他要素)しました。




ブルーベリーも雑草をどかして追肥し、雑草を戻しました。剪定はやり方が良く分からないから勉強する
まで保留します。




庭の岩陰に万両、その後ろに千両です。左側にヒマラヤ杉がありますが今回大きく伐採しました。




松も2本、庭の岩にへばりつくように植えてあります。いずれも子供たちが幼少の頃、散歩の時に抜いて来た
山の松です。爺様が盆栽風に仕立てて小さく育ててきましたが自分はどう切っていいのかさっぱり分からない
のでとりあえず混みあっているところを空きました。






沈丁花が蕾を膨らませています。とてつもなくいい香りがしますが、これこそ庭付き一戸建てでないと
観賞しようもない庭木ですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X'mas電飾

2023年12月13日 18時35分35秒 | 庭先通信
11日定植のレタスをビニトンの換気孔から盗撮。まだ置きあがっていない株が多いけど色が良い
ので大丈夫でしょう。




Mチンが4日目で発芽開始。暖かい日が続いているので6日から4日へ短縮しました。敏感です。




今日は終日クリスマスの電飾でした。それもエンパイアステートビルの修理やクリスマスツリー
探しでほぼ午前中が終了。エンパイアビルは昔アメリカで売っていた商品で細部まで再現している
ため、テレビや映画撮影の小道具にも頻繁に採用されおかげでコンテナ何本も売る事ができた逸品です。
成形の金型が当時で一千数百万円かかってましたね。この大きさでは無理もありませんが。
オッタニさんのドジャース正式契約を祝してブルーに点灯しました。




イルミネーションランプはまだ数本ありますが疲れたのでここまで。




2階バルコニーからのビュー。我が家、KZさん宅、KDさん宅。








番外編、ロサンゼルス・パサデナにある31アイスクリーム社長宅、1986年。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんの補強、サツマイモ

2023年09月24日 17時38分21秒 | 庭先通信
みかんの実の肥大に伴って枝が重みで垂れ下がりとうとう着地し始めました。これはもうCHOYAです、
もとい、ヤバイです。急遽予定を変更してみかんの救出をすることになりました。




部材が一部不足なのでホムセンに走って調達。まず支柱棒を仮設置してから四方に広がっている
枝をロープでけん引しました。




支柱棒は抜けて来ないように底部に十字架をビス止めしてあります。自在クランプで枝を載せた
横棒を固定しました。これにて一件落着。でも段取り無しで始めたためやれハンマーだ、やれロープだと
何度も農舎と家を行ったり来たり。結局午前中が潰れました。😫




昼から菜園除草を開始と思ったら、今度は娘がサツマイモが欲しいと言い出しだのでどっちみち
数日中にやるつもりだったサツマイモの収獲を優先。のじさんに感化されてやってみた立体栽培。
たった7本のサツマイモですが、蔓の量といったらハンパありません。手前の一株目を掻き分けた
だけで右側に小山ができました。




掘ってみたら一株目は大きめが一つしか出て来ません。???と思いつつ、娘は2-3本欲しいと
言っていたのでもう一株掘ったら今度は五つ出て来ました。なんという気まぐれ。もしかしたら
一株目は地中にまだいくつかあるのかもしれません。




とりあえず収穫は二株だけで蔓や棚は全撤収しました。スッキリ。蔓は1㎥くらいありそうです。^^




この虫がワンサカ。嫌な色のイモムシです。イモムシとは良く言ったもんです。文字通り芋虫ですから。




となりのきゅうり畝。一発目の七夕きゅうりは猛暑で全滅し、2回目も一株だけ生存しましたが
他は全滅。コンプラのネギだけは全株生きています。




七夕きゅうりの前に仕掛かったきゅうりはやはり猛暑で全滅。後から植えたゴーヤが一株だけ
残り実を着けています。猛暑だけでなく旱魃が効いたようです。手水では追いつけなかったという
ことでしょう。




里芋の向こう側のネギがヤバイです。九条ねぎが元気に見えたので安心していたら手前の興津ねぎや
向こうの汐留ネギはかなり雑草にやられているようです。コンプラでは元気だったネギも雑草には
負けますね。明日救出します。




玉ネギ苗は今のところ順調です。推定8000本の苗ですが、70%の健康苗を目指しています。
それを下回るようだとヤバイです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柘植とマキの剪定

2023年08月05日 18時50分26秒 | 庭先通信
ユンボさんに紹介してもらった炒チャオレタス。75ホール定植して生き残ってくれたのは25株。遮光しておけばもっと
生きたと思いますが、遮光ネットを被せるだけで潅水がやりにくくなるんですよねえ。水を取るか遮光を取るかの選択
の結果がこれです。家庭菜園としては合格。販売用だったら大赤字。




午前5時前に東の空から登るお日様。今日も猛暑日でした。疑問なのは芝生ではないにしろ一応地上150㎝にセットした
百葉箱のデジタル寒暖計とアナログ寒暖計が40度近い猛暑気温を記録しているのに、昨日も今日も茨城は熱中症警戒地域
にも指定されていないというふざけた気象庁予報。警戒アラートが出ていないということは最高気温35度未満という事
ですよねえ。でも実際気温はつくば市でほぼ40度なんですよ。つまり、現実とセンターの認識は5度の気温差も把握でき
ていないという事実を露呈してますね。速攻で観測ポイントを今の3倍から5倍くらいに広げるべきですね。実際私の
直売所の仲間のおじいさんが予報を見て「だいじ、だいじ、なんちゃねえってニュースでも言ってる」と畑に出かけ、
その場で熱中症で倒れて3時間も放置され亡くなってしまったんですよ。こうなるともう情報犯罪じゃないですかねえ。
今日も北関東の3県、群馬・栃木・茨城は熱中症警戒アラートから外されていましたが、文句なしの猛暑日でしたよ。






来週はお盆。恒例の庭木の剪定が待った無し。例によって高所恐怖症+熱中症による不測の事態防御の安全足場を設置
しました。






アフター。マキは玉枝の中をざっと空いただけなのであまり変化はないですが、柘植はトリマーで刈り込んだから
スッキリ床屋帰りの親父になりましたね。^^






みかんの摘果。7月に行うのが適期ですが時間がなく今になりました。156個摘果しましたが、あと50-100個くらいは
摘んだ方が良かったかもです。今年は実着きが良いんです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の除草

2023年07月29日 18時49分49秒 | 庭先通信
毎年恒例のお盆前の庭掃除ですが、今年もその時期になりました。今年は猛暑と渇水のせいか、
庭木の枝の繁茂が例年ほどではありません。なので、枝の剪定は例年ほど大掛かりにはしないつもり
です。いずれにしても今日の作業ではありません。今日は除草に集中。途中収穫調製で中抜けしつつ
除草だけは終らせました。 ビフォーアフターの連発で・・・


玄関脇。






ウッドデッキ前






ビールコーナー。もっこうを剪定中(家内)






京都西芳寺(苔寺)の苔は元気です。




厨房脇(北西角)






ブルーベリー周り(東南角)





時間切れでブルーベリー周りは抜いただけ。片付けは二日目の作業になります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の雑用と後輩来訪

2023年07月02日 17時44分23秒 | 庭先通信
昨日のBBQです。




アメリカで覚えて来たレシピのスペアリブ。香味野菜で20分くらい茹でてからトマトソース、砂糖、
にんにくなどをベースにした甘目のタレを馴染ませてから軽く焼き上げるだけ。




定番のステーキと鶏もも肉。3人だとこれだけでも食い切れません。BBQは大人数がいいですね。




暫くぶりにダイソンの分解掃除です。洗えるものは洗い、分解できないパーツの奥はブロワーで吹き飛ばしました。
これで吸引力が復活します。








梅雨が明けるとモーレツな太陽光の直撃が襲って来るのでPCルームにしている広縁とダイニングルーム
の東の窓にシェードを取り付けました。








一昨日播種のコロボックリがもう発芽してきました。発芽率はまだ分かりません。




本日の午後は前々職で輸出入の物流や米国駐在時代に長期出張で手伝いに来てもらっていた古い後輩が
近況報告に訪ねて来たのでゆっくり昔話でした。すっかり人も入れ替わったようで今は昔です。
1986年、真ん中でバンザイをしている日本人がその後輩です。なつかしい過去を覗いて戻って来た感じです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会長終えてBBQ

2023年04月01日 17時08分24秒 | 庭先通信
余ったMチンの苗をKDさんに進呈。余ったら捨ててと言っておいたのに全部植えたらしい。^^




KZさんのジャガイモが早い早い。もう花芽が出ている。






ガマめのジャガイモはまだ萌芽すらしていない。😣




途中まで終わっていた庭の除草の続き。嫌な雑草がはびこりまくっているのでシャベルまで動員。




この小さな球根からひゅっと伸びた玉ねぎの苗のような草。ハナニラかもしれないが庭中に繁殖してしまい
閉口。右側のドクダミなどこれに比べたら可愛いもの。シャベルで掘り上げてそっと土を落とさないと地中に
小さい球根がすぐに落下して見つけられなくなる。




まだ陽が当たっている2枚は旧爺様和風庭園。こちらには嫌な雑草は無くドクダミのみ。日陰になっている
のが元々我々の洋風庭園だけど雑多な植え込みのせいで変な雑草に入り込まれてしまっている。中央の階段
で左右に仕切られているので共通の雑草はドクダミくらい。










今日は自分も会長から解放され一般市民に戻りました。^^ 婆様の法事で帰省していた長女を迎えがてら
婿殿がこちらに向かっています。今日は婆様の命日。昨日は爺様の命日。なので家族でBBQを囲んでお弔い
をしようというもの。会長退任祝いは便乗です。酒が飲めれば何でもええ。^^

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣家の越境竹退治

2023年01月16日 17時12分59秒 | 庭先通信
思ったより長引いている雨が思ったより強いので今日も思った事は何も出来ずの1日になりました。
昨日の点検ドタキャンは担当者の同居実父が倒れそのまま亡くなってしまったためと判明。ならば
止む無し。




隣家の竹が境界の外構を越えて我が家の敷地に入り込んでいます。この先90度左折して・・・




我が家の裏側に沿って20メートル以上進みあちこちから顔を出しています。




エアコンの後とか給湯システムの裏とか・・・




裏側には2軒隣家があるのですが、遠い方の隣家の裏手に迫っています。




挙句の果てに当家の土台を搔い潜って縁の下にも出現。さすがに枯れてはいますが防腐工事で敷いてある
樹脂シートを突き破っているらしい。




もっと早くやっておくべきだったがササに効く除草剤をたんまり撒きました。繋がっているから発生源
の庭には影響が出るでしょうが我が家の植栽は表側にしかないから影響無し。当然お断り入れてあります。
竹を植え始めた時に「ヤバイよ」とは言っておいたのですが結構アバウトな住民なので止めてくれなかった。
白アリ除けの防虫シートまで突き破って縁の下に侵入していると言ったらさすがにビビッていたが。
隣家の竹まで枯れるようたっぷり撒いておいたがどうなるでしょうね。




ひるおびで天気を語る森社長の背後に黒い影が・・・




指し棒がちょこちょこ動くのがどうしても気になるらしい。猫の習性なんでしょうね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする