GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

そろそろ畑の準備開始

2018年08月31日 17時15分58秒 | 菜園ティスト日記
にんにくを播種する畑の準備開始。半年くらい寝ていたのでまず深耕。このあと施肥をしてもう一度
耕転。そしてマルチを張ります。1反歩あるので、ニンニク用は左半分だけ使用します。残りは玉ネギ。
クリックで大きくなります。



向かいのHMさんの休耕地。こちらも使えるなら使っていいと言われているので、玉ネギを植えます。
クリックで大きくなります。



NYさんの畑の奥から見ると、自転車があるところが農道。その向こうがHMさんの6畝。合計16アール。
クリックで大きくなります。



こちらも空いているNYさんの7反歩。ハクビシンやタヌキが左の藪から出て来るので、NYさんは
あまり使う気はない模様。将来自分が施設栽培でもするなら全部借りてもいいのだが・・・そこまで
投資する技術も経験も勇気もなし・・・^^
クリックで大きくなります。


5時になっていきなり雷雨が来ました。10分くらい土砂降りが続いています。やっとです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくふく農園で草刈り

2018年08月30日 19時01分34秒 | ふくふく農園だより
8か月間も留守にしたふくふく農園。下の道路も草ぼうぼう。道路の向こうは他人の休耕水田。森に
しか見えません。
クリックで大きくなります。



ふくふく農園のベースキャンプは道路から2メートルくらい高台になっています。道路は自分が草刈り
をしてきれいにしました。
クリックで大きくなります。



50mくらい先の色が変わっているところが県道。今や私道同然です。草を刈るとさっぱりします。
クリックで大きくなります。



もう40年以上お目にかからなかったミヤマクワガタがテントへやってきました。ふくふく農園の山には
好物のクヌギの木があるのでまだこういう自然が生き延びています。ホッとします。
クリックで大きくなります。




今回は5人用のテントに一人住まい。コンテナ5ヶをサイコロの5に並べ、コンパネを載せてその上にマットレスと寝袋です。
最初タオルケット1枚で寝ていたら寒くて目が覚めました。標高500mは侮れません。
クリックで大きくなります。



兄夫婦はいつものハイエースキャンプ。でも、テントが羨ましそうでした。
クリックで大きくなります。



今回は基本的に雨ばかりで、集中豪雨的な雨も何回かあり、まともに作業できませんでした。農園を
流れる沢も真っ黒な水になっていましたが、止んで1時間もするとこのように透き通ります。いい水です。
クリックで大きくなります。



耕作予定の最上段の水田約12-3アールを草刈り。
クリックで大きくなります。



雨で数時間しか作業できませんでしたから、とりあえず外周を済ませました。これで時間切れ。
クリックで大きくなります。



カヤなんですが、高さが2.5-3.0メートルあり、しかも茎が固くなっていてまるで篠竹のようです。
クリックで大きくなります。



でも、竹ではありません。しっかりカヤです。
クリックで大きくなります。



竹と同じ硬さでこれだけ密集していますから、根元で切っても横になぎ倒しきれません。あまりに重いので。
クリックで大きくなります。



それで、一回腰くらいの高さで水平に薙ぎ払い、改めて根元を切るといった2度刈りの繰り返しです。
クリックで大きくなります。



これだけの豪藪だと柔からかな雑草刈りとはまったく異なる次元の作業。豪雨を避けての作業でも
着ているものは汗で豪雨にさらされたと同じような状態になってしまいます。いやはや、山間休耕地
の復活は開墾並みに大変です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降らんです。

2018年08月27日 19時43分00秒 | 菜園ティスト日記
関東では夕方から激しい雷雨にご注意くださいとか天気予報で毎日言ってますが、茨城県南では全く
降りません。
クリックで大きくなります。



雷雨でもゲリラでもいいから頼むから降って欲しいのですが、一粒たりとも降ってきません。しかも
気温は測候所発表で38度台。実態は40度台。
クリックで大きくなります。



里芋には昨日に続き今日も200リットルを注入。多少の効果を期待して・・・
クリックで大きくなります。



ここは雨が降らなくなってから一本残らず除草した場所ですがこの通り・・・
クリックで大きくなります。




片やこちらはたまには水を撒いていた苺ですがこの通り。雑草はどうしてこんなに強いんだろう。
クリックで大きくなります。



ふくふく農園のケアへ行きますので、また2-3日ガマ菜園日誌はパスします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一番の暑さだったのでは?

2018年08月26日 18時50分23秒 | 菜園ティスト日記
ひどい暑さだったので畑行きは即中止。自宅で24時間テレビを見ながらにんにくを剥きました。
夕方4時過ぎから水遣り開始。苺は一株干からびてしまいました。生きている株にたっぷり潅水。
クリックで大きくなります。



植え替えてからは台風20号の影響でちょっと降った以外はカラカラのガマ菜園なので今日はちょろっと
水をかけました。
クリックで大きくなります。



播き直しの人参。部分的に発芽していたり全くしていなかったり、気まぐれな人参です。
クリックで大きくなります。



他の畝はやはり乾燥先行で今一ダメですね。ゴウシュウアリダソウなどのあまり悪さをしない雑草は
残してありますが、すぐ大きくなるイヌビユやシロザは抜きました。このまま降らないとマズイですね。
クリックで大きくなります。




ここもこの時間はこんな温度になりましたが、日中は40℃近かったですね。めちゃめちゃ暑かったです。
クリックで大きくなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつても今も火だるまの故郷

2018年08月25日 19時24分34秒 | ガマのフォト日記
伊豆に行って来ましたが、今日の投稿は自然科学系のネタ。改めて、故郷伊豆は日本を代表する火山帯の
一つであることを認識させられました。

ここは天城越えの出発点でもある名瀑、浄蓮の滝。伊豆半島がひょっこりひょうたん島のように海を越えてやってきて
本州にぶつかり始めたのが100万年くらい前。その後富士山や天城山が形成される激しい火山活動が20万年くらい前まで
続きましたが、その結果の一つが滝の右側に見える柱状節理。地下のマグマが冷え固まったまま地上に露出した火山の根です。
クリックで大きくなります。



伊豆半島は火山だらけですが、富士山、箱根、伊東火山群、大島、三宅島、八丈島などはすべて活火山です。
クリックで大きくなります。



蛇石火山に来ました。
クリックで大きくなります。



噴火したのは130万年前というから古い火山ですが、当時はここは火口の中か縁あたりでしょう。
クリックで大きくなります。




ここは伊豆半島南端の南崎火山からの溶岩流。火山ですから珍しくありませんが、生々しいです。
クリックで大きくなります。



ここにもすごい火山の根(柱状節理)が露出しています。中木という村落。
クリックで大きくなります。



その南崎火山の山麓の一部または火口付近です。古い火山なので火口とかははっきりと確認できないそうです。
クリックで大きくなります。



南崎火山の溶岩流が海底に形成した溶岩台地が隆起した島。
クリックで大きくなります。



そういったものを一望できる丘は今は平和な観光スポット。カップルが打つ鐘が立っています。
クリックで大きくなります。



これらの火山活動は100万年以上も前のものですが、未だに南伊豆では豊富な温泉が湧いています。小学生の頃、
冬の用水路に熱帯魚のグッピーが泳いだり、海岸から湯気が立ち上っていました。マグマがすぐ下にある証拠ですね。
マントル対流によって生じる摩擦熱が今も供給され続けている証拠だとすると石川さゆりの天城越えは決して大げさな
歌詞ではない事を実感します。 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所用で2-3日更新しません

2018年08月23日 04時15分52秒 | ガマのフォト日記
土曜日か日曜日には戻ってくる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また暑くなりました

2018年08月21日 18時53分27秒 | 菜園ティスト日記
27℃台で安定していたこの頃でしたが、今日はハウスも葡萄ハウスも34℃台でしたね、
クリックで大きくなります。



高校野球をradikoで観戦しながら最後のロットのバラシ。34℃台で暑かったですが、日陰で風が通ると
どうにもならない程の暑さではありませんでした。
クリックで大きくなります。



バラシは終わりましたが、まだそれぞれの隣片の薄皮を剥きながらの腐れや虫食いチェックが残っています。
なんとか播種までには完了できそうです。しかし思ったよりロスが多く、最終的な種球の数は6,000
位と思ったのが4,000くらいに落ち着きそうです。
クリックで大きくなります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり今年の夏は暑かった

2018年08月20日 14時30分15秒 | 菜園ティスト日記
暑かろうと播種後のセルトレイを葡萄ハウスの日陰に置いてしまったが、それはやはりNG。播種床
は朝日に当て夕日に当てないのが原則。それで、西に遮光ネットを背負う形で置き場所をリセット。
白の遮光ネットは日中の過激な直射を和らげるためなので、夕方にはまくり上げておく。これくらい
の気は使ってやらなくてはならなかった。
クリックで大きくなります。



右は人参を播種した畝だが惨敗。数本しか発芽していない。水分を測定したみたらやはり地中は乾燥
状態。これでは発芽できないし、発芽しても干上がる。奥の部分だけ再播種し、今度は籾殻でガード。
毎日水をかけてやるしかない。隣は手前ほうれん草。やはり10%も発芽していないから追加播種。その
向こうはコスレタスと青梗菜だが、奥の青梗菜はさすがに7割発芽。だがコスレタスは5-6本のみ。
こちらも再播種し、ほうれん草とともに籾殻ガード。籾殻は空気温度を抱え込むのであまり好ましく
ないが、酷暑が過ぎたようなので使ってみた。
クリックで大きくなります。



大根の3スポットが空白なのは枯死したため。再播種してある。枯死の原因は水分測定の結果、地中の
乾燥が原因と判明。大量潅水のあと籾殻ガード+毎日潅水で逃げ切る計画。
クリックで大きくなります。



茨城県南地域は落花生の栽培が盛んで千葉県北部に次ぐ産地だが、今年はこのような状況の圃場が最近
目につくようになった。原因は明らかに過度の高温と乾燥らしい。ちょこちょこ雨が降っていたのだが、どうやら
農作物にとっては満足レベルではなかったようだ。というか、降った分が蒸発してしまうレベルの高温が続いたとも言える。
クリックで大きくなります。




最近1週間くらいはハウスの中でも遮光してあれば25-28℃くらいに留まる日が多く、中での作業も苦に
ならない。茨城県南は季節が動いた感もあるが、まだ残暑によるぶり返しも想定しておかねば。
クリックで大きくなります。



青瓜(はぐら瓜の仲間)は元気。暑いのが好きらしい。ゴロゴロ出来ている。
クリックで大きくなります。



漬物瓜だから漬けるのだが、夏場の塩分補給にはいい食材。正に旬の野菜。でもあまりに出来過ぎて
収穫ではなく拾い集める感じ。これ以上は重いのでやめた。
クリックで大きくなります。



こんな感じで葉をめくると有る。しかももう十分な大きさ。文字通りゴロゴロ。近隣に持って行って
もらわねば。
クリックで大きくなります。



本日は前職の行事で農業生産者と直売所経営陣の年次総会と懇親会。正式に一同がそろった場所での
退任挨拶が終わっていないので、懇親会だけ参加することになっているため昼間の投稿です。これが
過ぎると完全に前職から離脱完了となります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYさんのがっちり里芋

2018年08月19日 19時16分12秒 | 菜園ティスト日記
近くの畑に非常に元気のいい里芋集団があります。傍へ行って確認すると170㎝以上の背丈になっています。
クリックで大きくなります。



株元を見ると、脇芽も整理されていてスッと伸びた見事なおみ足揃い。とてもいい出来具合です。
クリックで大きくなります。



場所は畑の一番隅っこ。林の向こうは20mくらいの落差の崖で田んぼが広がる牛久沼湖岸エリアです。

クリックで大きくなります。



道路は田んぼへ降りる農道。里芋は落差のある隅なので水分が豊富にある場所でないことは確か。
このあと、仲良し農家のNYさんに畑の持ち主を聞いたら、なんとここもNYさん。なんでこんなに
生育がいいのかと尋ねても肥料がいいのかなあ、特に水を運んでいるわけではないと言います。朝日
が夜明けから当たり、南中後から陰る。つまり栄養成長は100%促進され、生殖成長は限りなく抑制
される環境。その辺りも影響するのでしょう。しまった、自分も育苗床を移動し忘れている。
クリックで大きくなります。



ウォーキング中に見かける妙な光景。ミラーの下の竹。どこから生えてる?
クリックで大きくなります。



路肩表示棒の中を抜けてきた篠竹が顔を出しているのでした。自然界のトマソン? ^^
クリックで大きくなります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ツールが稼働

2018年08月18日 19時45分13秒 | 菜園ティスト日記
ここは良く白菜やキャベツ、レタスなどが作られている畑ですが、今は麦畑? 微妙なんですが、
小麦ですかねえ。雑草かと思ったのですが、あまりに揃っているので緑肥なんでしょうね。
クリックで大きくなります。



牛久沼には北へ帰るのを忘れた白鳥が何十羽か住んでいるのですが、このツガイもその口。人なれしているので
こんなに近くでもぜんぜん怖がりません。
クリックで大きくなります。



やっぱりデジタル温度計はいいですね。でも、上の表示が本体内蔵のセンサー値、下がぶら下がっている
外部センサーの値なんですが、なんでこんなに差があるんでしょうかね。外部センサー値を読む事にします。
クリックで大きくなります。



酸度計は0.5刻みなのでちょっと大雑把かな。ここは6.2以上6.8未満と呼んでおけばいい事ですが・・・まっ、いいか。 
取説でもあちこち測って平均値を取ってくれと書いてあります。
クリックで大きくなります。




地温モードに切り替え。地中温度が表示されます。この他に、照度と地中湿度が7段階くらいの大雑把な
表示ではありますが、見られるようになっています。
クリックで大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに空芯菜炒め

2018年08月17日 18時40分16秒 | 菜園ティスト日記
朝のウォーキング中にiPhoneで撮影。秋の空って感じです。
クリックで大きくなります。



稲穂も首を垂れ、もう直の収穫を待っています。台風が来なかったのでラッキーでした。
クリックで大きくなります。



1キロくらい離れた別の田圃です。まだ緑色の穂も残っているのであと2週間くらいでしょうかね。
クリックで大きくなります。



まだ朝の7時前ですが、超きもちいい田園風景です。でも、所詮iPhoneの能力。今一臨場感を伝えきれていません。
クリックで大きくなります。




とっ、iPhoneの性能不足をあげつらってしまいましたが、こりゃまた失礼。iPhoneのレンズが埃だらけ
でした。Tシャツの裾で拭いただけでこの通り。iPhoneのせいではなかったんですね。アップルの皆さん、すいません。m(_ _)m
クリックで大きくなります。



タンクローリー出動。昨日は雨が降る! かもしれないと予報があったので期待していましたが一滴
も降らず。ならばと300リットル運んできました。
クリックで大きくなります。



里芋と八つ頭に200リットル。
クリックで大きくなります。



移植した下仁田ネギや幼苗に100リットル。下仁田ネギは移植したにも関わらず新芽を伸ばし始めていました。
クリックで大きくなります。



昨年以来久しぶりに空芯菜炒めです。あちらではこの時期に炒青菜(チャオチンチャイ)、つまり
野菜炒めと言えば、ほぼこれが出てきますね。あちらとは、台湾、上海、広東、香港、シンガポール、
タイ、マレーシア、ベトナム、インドネシアなどの中華系レストランですが。
クリックで大きくなります。



自分が好きなのは中華系でもあっさり仕上げのにんにくと塩だけの炒めですが、火力の関係かどうしても
同じ食味が出せなくて、自分はシャンタンと塩・コショーを使います。昔は味覇(ウェイパー)でしたが、
商標トラブルかなんかで、ずっと味覇で売られていたものが今はシャンタンになっています。味覇も
売られていますが、元々作っていたシャンタンの方が馴染みが深いので自分はシャンタン派です。
出来上がったものにさっと醤油をかけていただくのがガマ流。 やはりうまい。
クリックで大きくなります。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根が! でも犯人分からず・・・

2018年08月16日 19時09分49秒 | 菜園ティスト日記
順調に育っていた大根が、昨日1ヶ所、今日更に2ヶ所、突然枯死しました。
クリックで大きくなります。



根切虫のせいだろうと掘り返してみましたが、犯人の姿もなければ切断もされていません。
クリックで大きくなります。



こちらのスポットは昨夕は何ともなかったところ。今朝までの間の異変です。
クリックで大きくなります。



しかし、やはり掘ってみても虫はいないし、切られてもいません。除草剤でもかかったかなあという
感じの枯死ですが、そもそも除草剤などは存在もしていなければ付近で使われた形跡もない。
一体原因は何でしょうかねえ。原因がわからないと手の打ちようもありません。もう少し様子見です。
クリックで大きくなります。




分からないと言えば、にんにくの種球も原因が分からない不良球がかなり出てきています。虫が
かじったのなら虫がいる筈ですがいないし、大体薄皮はピッタリ貼り付いているので虫の形跡が
ありません。ガビガビにサビたようになっているものも原因不明。にんにくの病症を調べても、栽培
中に発生する樹体の病症は出ていますが、肝心のにんにくそのものに関する情報は出てきません。
だから分からず仕舞い。とりあえず種球としてははねるしかありません。
クリックで大きくなります。



この6片は一つの玉のもの。4片はこのまま使えますが、二つはNG。でも薄皮まで剥かないと中の
状態は外からでは全くわかりません。代表で1-2片剥いてみても、それだけでは不良片を見逃す事に
なってしまう。にんにく栽培の手間は蒔く前にあるという事でした。
クリックで大きくなります。



これ全部成長不良によってできてしまった単球です。普通に食べられるし、蒔けば普通の単片同様
生長するそうですが、自分はたまたまでしょうが初めて見ました。自分の畑では単球ができた事は
ありません。剥いている種球は前職の農場産です。
クリックで大きくなります。


今日は涼しいを通り越して、かなり強い南風が一日吹いていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しいけれど調子悪

2018年08月15日 19時24分14秒 | 菜園ティスト日記
西風が朝から夕方まで吹き続けてくれたので、日陰にいれば外でも全然平気な気温でした。
がっ、気圧のせいなのか何らかの体調なのか、昔骨折した右ひじや右手首が痛くなってにんにくの
バラシ作業がはかどりませんでした。なんとか1コンテナのバラシは終了。
クリックで大きくなります。



農家向けの専門店の薬剤コーナーにあったにんにくの適応薬品リスト。
クリックで大きくなります。



こちらは玉ネギ。
クリックで大きくなります。



これらを全部使うなんてことは有り得ないが、作物に使える薬剤の選択肢を事前知識で持っているか
いないかは緊急事態が発生した場合には大きな差になると思います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑につき日中作業はパス

2018年08月14日 19時49分05秒 | 菜園ティスト日記
本日は早朝から高温予報が出ているので早朝から開いているホームセンターへ。と言っても、全館
7時から開店しているホームセンターはなく、開いているのは資材館のみ。近隣ではジョイフル本田
とコメリパワーのみ。農家の店しんしんは8時半まで開かない。
さすがに資材館にはニッチで専門性の高い品揃えが目立つ。
クリックで大きくなります。



使用予定の9415や9515の穴開きマルチも、資材館では通常の価格より300円も安い。
クリックで大きくなります。



普通のホームセンターではまず売っていないタイプの刈り払い機。ふくふく農園のような込み入った
環境の場所では幅広のハンドルは動き難いし能率が悪いから使うのはもっぱらこのタイプ。
クリックで大きくなります。



有機石灰も必要なものなのでつい眼が行きますね。
クリックで大きくなります。



3時過ぎからようやく作業。でもガマカフェは西日が直撃するのでハウスへ退避。こちらは風も通り
極めて涼しい。でも数時間の作業ではあまり捗らない。
クリックで大きくなります。



資材館でゲットしてきた酸度計と最高最低寒暖計。両方ともデジタル表示。この手の機器はできるだけ
デジタル表示のものを求めたい。
クリックで大きくなります。



今日はゲリラもなく、涼しい風が絶え間なく吹く涼しい夕方になりました。あちこちで熱帯夜だと
報じていますが、つくばは極めて涼しい夜になりそうです。里芋も気持ち良さそうでした。
クリックで大きくなります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ来りて苗育つ・・・

2018年08月13日 17時58分38秒 | 菜園ティスト日記
フリーターの今だからこそいろいろ見て回れる時間があります。 セルトレイ・・・ここは高い。
クリックで大きくなります。



タキイの培土はとてもいいらしい。
クリックで大きくなります。



薬もいろいろ揃えるとなると値段が気になります。
クリックで大きくなります。



薬を撒くための動噴は必需品。これはガマサイズかも。自走式だと50万は下りません。
クリックで大きくなります。




いろいろ見て回っていたら、地元はゲリラに襲われていました。洗濯物は雫が垂れていましたが、
昨日移植した下仁田ネギはピンピン。
クリックで大きくなります。



播種した野菜たちも元気に成長中ですが、雑草らも・・・
クリックで大きくなります。



写真には撮れませんでしたが雷が凄くて。近くに落ちるとヤバイので今日は上がる事に。
それにしてもガマカフェの屋根がスゴイ汚れ方。でも、今は遮光ができてちょうどいい。秋になったら
取り替えましょう。
クリックで大きくなります。



キャベツや白菜の苗から本葉が出始めました。畝準備を急がねば。あと数日で定植です。
クリックで大きくなります。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする