大晦日の本日は風もなく快晴でとてもいい日和でした。寒波に襲われている地方の皆様には大過なく
お過ごしいただけますようお祈り申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/1ceabbb76eab9bf509a35b5f39f66d9e.jpg?814012)
毎年爺様が作っていたもつ煮を自分で作ってみました。これは合わせ調味料を入れていよいよ水分が
半分になるまで煮込み始めたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/36e4907a350c70c87ed87a85f3ee19f4.jpg?716429)
完成して昼に家族で一度食べた後の鍋ですが味にうるさい次女に言わせれば外で食べるのと変わらぬ
味だと絶賛。実は朝5時くらいから作った一品ですからそれなりに作ったつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/5d0fab81fe57716c2afa916382a0db22.jpg?146696)
大掃除も終わりましたが結局菜園のハウス回りは手付かずでした。年明けにゆっくりやる事にします。
今年は同居の義父が他界したので新年の寿ぎは遠慮いたします。
一年間お世話になりました。良いお年をお迎えください。
お過ごしいただけますようお祈り申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/1ceabbb76eab9bf509a35b5f39f66d9e.jpg?814012)
毎年爺様が作っていたもつ煮を自分で作ってみました。これは合わせ調味料を入れていよいよ水分が
半分になるまで煮込み始めたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/36e4907a350c70c87ed87a85f3ee19f4.jpg?716429)
完成して昼に家族で一度食べた後の鍋ですが味にうるさい次女に言わせれば外で食べるのと変わらぬ
味だと絶賛。実は朝5時くらいから作った一品ですからそれなりに作ったつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/5d0fab81fe57716c2afa916382a0db22.jpg?146696)
大掃除も終わりましたが結局菜園のハウス回りは手付かずでした。年明けにゆっくりやる事にします。
今年は同居の義父が他界したので新年の寿ぎは遠慮いたします。
一年間お世話になりました。良いお年をお迎えください。