オーラスの冬みねセブンと京むらさきを収穫。あとは三太郎5本ほどで終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/85/177a3eff1f8eb7af655c742c630047bd.jpg?1739692685 )
直売所のすぐそばにGSがあるので納品がてら灯油66ℓを調達しました。これが今季のラスト購入になれば
いいのですが。1ℓ当たり115円だなんて一昔前のガソリン代並みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/a32b9bee98148947cc6d970f8fab9699.jpg?1739692695 )
Mチンのルーティン播種ですが今回はシャオパオが切れてまだ届いていないので新参の姫八仙を蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/d9f4501cd02f357ae43a76d21f2a1354.jpg?1739692703 )
シャオパオと比べると印象がかなり違います。シャオパオは種のサイズをほぼ揃えていますが、他のメーカーは
大小いろいろ混ざっています。さすがにサカタのの品管は上なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/bfb937e43f447d9ccfb9ced06f584fb1.jpg?1739692711 )
初播種ということでどういう結果になるか読めないため400セル蒔きました。テストで3mlしか買ってないので
結果が良ければ20mlを購入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/0183f7e14c05b10505ad3a9b94906890.jpg?1739692718 )
自家採種の浜黒ピーの発芽が揃いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/94/c86251fc24e416bd1139e69fb1cb1a37.jpg?1739692725 )
浜ニュークリームは一つも出ません。全体として今季の果菜類は発芽率が低迷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/52ebf1536e747d9325c4e5c24cb83fb9.jpg?1739692735 )
なのでバラ蒔きですが京波、浜ニュークリーム、浜黒ピー、まあちゃんなすを追播種しました。ピーマンの不足
は京波と浜クロピー、パレルモでカバー。なすはギリギリ間に合ってますが苗の選別が出来ないのでまあちゃんを
追播種しておきました。昨年は16日目から21日目で全品種発芽確認したので、今年は今日で25日目、まだ
待ってもいいかもしれませんが、万一発芽して来ないと足りないまま手遅れになるので追播種しておきました。
保険のようなもので、ほとんどこのような場合は無駄になってしまうんですが・・・足りなくて泣くより余らせて
しまう方がマシということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/2a52fbca894c1cd589cabadc6acbd8ea.jpg?1739692742 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/85/177a3eff1f8eb7af655c742c630047bd.jpg?1739692685 )
直売所のすぐそばにGSがあるので納品がてら灯油66ℓを調達しました。これが今季のラスト購入になれば
いいのですが。1ℓ当たり115円だなんて一昔前のガソリン代並みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/a32b9bee98148947cc6d970f8fab9699.jpg?1739692695 )
Mチンのルーティン播種ですが今回はシャオパオが切れてまだ届いていないので新参の姫八仙を蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/d9f4501cd02f357ae43a76d21f2a1354.jpg?1739692703 )
シャオパオと比べると印象がかなり違います。シャオパオは種のサイズをほぼ揃えていますが、他のメーカーは
大小いろいろ混ざっています。さすがにサカタのの品管は上なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/bfb937e43f447d9ccfb9ced06f584fb1.jpg?1739692711 )
初播種ということでどういう結果になるか読めないため400セル蒔きました。テストで3mlしか買ってないので
結果が良ければ20mlを購入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/0183f7e14c05b10505ad3a9b94906890.jpg?1739692718 )
自家採種の浜黒ピーの発芽が揃いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/94/c86251fc24e416bd1139e69fb1cb1a37.jpg?1739692725 )
浜ニュークリームは一つも出ません。全体として今季の果菜類は発芽率が低迷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/52ebf1536e747d9325c4e5c24cb83fb9.jpg?1739692735 )
なのでバラ蒔きですが京波、浜ニュークリーム、浜黒ピー、まあちゃんなすを追播種しました。ピーマンの不足
は京波と浜クロピー、パレルモでカバー。なすはギリギリ間に合ってますが苗の選別が出来ないのでまあちゃんを
追播種しておきました。昨年は16日目から21日目で全品種発芽確認したので、今年は今日で25日目、まだ
待ってもいいかもしれませんが、万一発芽して来ないと足りないまま手遅れになるので追播種しておきました。
保険のようなもので、ほとんどこのような場合は無駄になってしまうんですが・・・足りなくて泣くより余らせて
しまう方がマシということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/2a52fbca894c1cd589cabadc6acbd8ea.jpg?1739692742 )