午前中はかなり激しい雨が続きました。でも、想定よりはかなり控えめだったようで被害は無しです。
外は無理なので農舎でにん玉の調製と菜園用の種蒔きをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/407aa80569505adfa0b60123c0630d3c.jpg?1717147488 )
午後は雨が上がったので枝豆コーナーの除草をしました。一部隣のジャガイモ畝の除草も合わせ手前のねこ車3台分の運び出し
になりました。畑は肥料が効いているので雑草の成長もすごいですわ。
枝豆はおつな姫、湯上り娘、味風香の3種類を蒔きましたがおつな姫は6穴、湯上り娘は3穴しか発芽せず、味風香はほとんどが
発芽しました。種が古かったかもですが。ちなみに22穴くらいずつ蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/60/da2fe341aea1df129efda05149651041.jpg?1717147724 )
昨日のブログのコメ欄で話題になったクロピクですが、周辺で委託のサツマイモを栽培している圃場に空き缶がゴロゴロして
います。一つ20リットル入りで散布量基準は1穴3~5mlとなっています。一缶で4000穴(株)分という事ですがおよそ2ヘクタール
程に20缶くらい転がっていました。株観50cmくらい、条間100cmくらいだから使い過ぎていることにはならないのかもしれませんが
揮発性のすごい臭いがします。大手の委託だからまあ基準越えは無いのでしょうがいい加減な生産者だと見栄えを良くするために
多く使ってしまうようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/a9a35ff37cae5ca799cf7d0fdb45b5b3.jpg?1717148993 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/7c52535272989ef63f71c1be29c925de.jpg?1717148845 )
手前はセロリ。定植は全ホール活着していますがちゃんと成長するかどうかは???です。ただ、一般的な見栄えのセロリに
ならなくても、細めの茎をきんぴら風に炒めてもおいしいので今年も継続栽培です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/235fae1b74bf4049d156ea8cbd7b184e.jpg?1717147844 )
旅行中に虫害でボロボロにされたユーマイサイですがボロボロのまま定植したら見事に復活してくれました。猛暑が来る前に
収穫したいところですが間に合うか・・・もう一息です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d8/ab56ec57252bcf5c12b4dbf9b11f9156.jpg?1717147834 )
外は無理なので農舎でにん玉の調製と菜園用の種蒔きをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/407aa80569505adfa0b60123c0630d3c.jpg?1717147488 )
午後は雨が上がったので枝豆コーナーの除草をしました。一部隣のジャガイモ畝の除草も合わせ手前のねこ車3台分の運び出し
になりました。畑は肥料が効いているので雑草の成長もすごいですわ。
枝豆はおつな姫、湯上り娘、味風香の3種類を蒔きましたがおつな姫は6穴、湯上り娘は3穴しか発芽せず、味風香はほとんどが
発芽しました。種が古かったかもですが。ちなみに22穴くらいずつ蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/60/da2fe341aea1df129efda05149651041.jpg?1717147724 )
昨日のブログのコメ欄で話題になったクロピクですが、周辺で委託のサツマイモを栽培している圃場に空き缶がゴロゴロして
います。一つ20リットル入りで散布量基準は1穴3~5mlとなっています。一缶で4000穴(株)分という事ですがおよそ2ヘクタール
程に20缶くらい転がっていました。株観50cmくらい、条間100cmくらいだから使い過ぎていることにはならないのかもしれませんが
揮発性のすごい臭いがします。大手の委託だからまあ基準越えは無いのでしょうがいい加減な生産者だと見栄えを良くするために
多く使ってしまうようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/a9a35ff37cae5ca799cf7d0fdb45b5b3.jpg?1717148993 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/7c52535272989ef63f71c1be29c925de.jpg?1717148845 )
手前はセロリ。定植は全ホール活着していますがちゃんと成長するかどうかは???です。ただ、一般的な見栄えのセロリに
ならなくても、細めの茎をきんぴら風に炒めてもおいしいので今年も継続栽培です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/235fae1b74bf4049d156ea8cbd7b184e.jpg?1717147844 )
旅行中に虫害でボロボロにされたユーマイサイですがボロボロのまま定植したら見事に復活してくれました。猛暑が来る前に
収穫したいところですが間に合うか・・・もう一息です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d8/ab56ec57252bcf5c12b4dbf9b11f9156.jpg?1717147834 )