仕事も終わりようやくつかの間のリラックスタイムを満喫しています。
今年もお世話になりました。新年が皆様にとって良い年になりますようお祈りしています。
さて一枚目はキャベツ、もとい、葉牡丹。常総の洪水で水没してしまったうちの生産者で
もある花農家さんの葉牡丹。27日には読売新聞の1面に紹介されていました。
見事な咲きっぷりですね。
でも両端のは青虫に食われ葉脈しか残っていませんね。

見事な食われっぷり。^^
そうか、大阪の某ブロガーさん宅のキャベツは実は葉牡丹だったんですね。

こちらは紅ほっぺ。甘さと大きさが特徴ですね。とちおとめ、やよい姫などと並んで
今はやりの品種です。70-80グラムもあるとても大きな苺です。

最後はこれ、メルセデスベンツE550。親会社の会長の私有車。というか、社長業を自分に
押し付けて悠々自適を決め込んでいる社長さんの車。何度か乗っているけどこの車は確か
に化け物ですね。パワーモードにするとまるでポルシェのよう。450馬力だから当然です
が、なかなかこのクラスの車は持てませんね。でも車はともかく、何かを成し遂げて欲し
いものを手に入れるってことは素晴らしい事ですね。自分もアメリカで執行役副社長の頃
は300クラスですがメルセデスに乗っていました。トップマネージメントのシンボル的な
車でしたからね。でも役を離れればそれでお終い。やはり自分で持たないとダメ。
来年は皆さまも自分も少しでも夢に近づけられる年にしたいですね。

今年もお世話になりました。新年が皆様にとって良い年になりますようお祈りしています。
さて一枚目はキャベツ、もとい、葉牡丹。常総の洪水で水没してしまったうちの生産者で
もある花農家さんの葉牡丹。27日には読売新聞の1面に紹介されていました。
見事な咲きっぷりですね。
でも両端のは青虫に食われ葉脈しか残っていませんね。

見事な食われっぷり。^^
そうか、大阪の某ブロガーさん宅のキャベツは実は葉牡丹だったんですね。

こちらは紅ほっぺ。甘さと大きさが特徴ですね。とちおとめ、やよい姫などと並んで
今はやりの品種です。70-80グラムもあるとても大きな苺です。

最後はこれ、メルセデスベンツE550。親会社の会長の私有車。というか、社長業を自分に
押し付けて悠々自適を決め込んでいる社長さんの車。何度か乗っているけどこの車は確か
に化け物ですね。パワーモードにするとまるでポルシェのよう。450馬力だから当然です
が、なかなかこのクラスの車は持てませんね。でも車はともかく、何かを成し遂げて欲し
いものを手に入れるってことは素晴らしい事ですね。自分もアメリカで執行役副社長の頃
は300クラスですがメルセデスに乗っていました。トップマネージメントのシンボル的な
車でしたからね。でも役を離れればそれでお終い。やはり自分で持たないとダメ。
来年は皆さまも自分も少しでも夢に近づけられる年にしたいですね。
