GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

Mチン定植、カメラ比べ

2023年11月30日 16時58分42秒 | ガマのトピックス&MISC情報
いつものMチンの定植から。5スパン、245ホールです。




先週定植の3週間育苗と同じ期間のものですが、サイズも小さく根鉢も先週のものほど固くありません。
1週間播種日が違うだけで、成長に大きな差が出ています。この状態はまだ定植作業には厳しいので
4週間育苗にかけたいところです。ハウスでも夜間の気温が低くなっているから成長が止まるのでしょう。




新しいコンデジです。先代のパワーショットSX30と見た目はよく似ていますが、望遠倍率が35倍
から64倍に、画素数も1,410万画素から2,110万画素とパワーアップされています。






オートモードで撮り比べてみました。左がSX70、右がiPhone14、いずれも最大広角で筑波山を。
このブログの画像はすべてダブルクリックで最大拡大され、ポップアップしたタブのxで元に戻ります。




望遠 左XSX70、右iPhone14。 SX70は女体山か男体山のいずれかになってしまうので50倍くらいで止めました。




農場から隣接の工場を広角で。左X70、右iPhone14。




同じく工場を双方最大工学望遠で。




今日は世界で初めてオートフォーカスカメラが世に出た日だそうです。つまりミノルタのアルファシリーズですね。
その後、キヤノンが続き、私はEOS620を購入しました。それまではキヤノンA-1。いずれもフィルムカメラ。
今、フィルムカメラの人気が復活し始めているそうです。デジタルでないアナログのレコードが
復刻されて大人気のように、写真の世界でもレトロな味の深みが見直されているのだとか。
私もCDサウンドよりレコードサウンドの方がギスギスしていなくて好きですが、写真に関しては
その利便性、簡便性からデジカメに寄っちゃいますね。EOSの一眼も持ってますが、もっぱら
コンデジで用を満たしています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビニトン設置、冬タイヤ装着

2023年11月29日 17時39分36秒 | 農場日誌
体感ではあまり冷え込んでいるようには感じませんが、溜め水が凍結していたり、里芋のこんな
姿を見るとやはり寒くなっているんだろう事は実感します。




昨晩は爆睡のため強風を覚えませんでしたが、集水用の雨どいが吹っ飛んでいたのでそれなりに
吹いたようです。




事務仕事をしてから畑に出たので、午前中は3本目のMチン畝にビニトンを被せただけで終わりました。




収穫調製終えてからカミさんの車を冬タイヤに替えました。既に降雪のあった地方へ出かける用事が
出来そうなので転ばぬ先の杖です。軽トラはまだ先で良いでしょう。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン畝完成、道普請

2023年11月28日 17時44分41秒 | 農場日誌
「月夜の散歩です。」と言ってもそうですかって按配の1枚ですが、これで午前6時です。




東南の空でさえこの按配。つまり、まだ日の出前なんですよねえ。今日はまだ11月28日。冬至まで
3週間ありますからもっと暗くなるって話です。




農場南半分の軽トラ道。右下がりを解消するため左側を耕耘機で粉砕しました。




市道(右手の電信柱のところ)から農場へのアプローチは轍でない部分に雑草が生えるのでカルチ
モードで往復して除草しました。




同様に農場北半分の軽トラ道も除草しました。




耕耘機の本命の仕事は昨日施肥した新規のMチン畝の耕転でした。除草や道普請のためにテーラー
をここまで運んでくるのは面倒。なので、本命仕事がチョロい本日はこういった先送りにしてあった
仕事をやっつけるのにちょうど良かったんです。




南半分は柔らかくなった山側の土をレーキで均し平らにしました。




山側が10㎝凹み、下側が10㎝盛られました。




軽トラで固めて完了。




本命でない仕事が10時までかかったので午前中はここまで。




ビニトン被せまで終わらせると収穫調製が明るい間に終わらなくなるので今日はここまでにして
おきました。明日ビニール被せればビニトンも完成です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次期Mチン畝施肥

2023年11月27日 17時43分32秒 | 農場日誌
近くの肥料メーカーといつものホムセンヘ肥料資材などを調達に行きました。ロングランナーは
先々月まで4400円でしたが今回は3850円に値下げされていました。原材料費が落ち着いたものから
値下げが始まっているとの事でした。




ホムセンへ行く途中、絶対に追突してはいけない車の後ろになってしまいました。😣 そしたら
なんと同じホムセンへ入っていくではありませんか。もしかしたら浄化槽の清掃のための汲み取りですかね。






混合肥料を次期Mチン畝に施肥しました。ここで収穫時間。今日はここまでです。




Mチン畝の左隣の菜花「秋華」です。右は冬華。タイミングを合わせて蒔いた第一弾が猛暑で発芽
しなかったため1ヶ月開始が遅れました。袋には11月末から収穫可能となっていましたが、遅れが
響いてまだ音沙汰無し。猛暑の後遺症はまだまだ続きます。




こちらはHAL_Kさんの種の菜花。来年2月頃からの予定です。




直播エンドウが発芽しました。上が大莢の絹サヤ、下が二日遅れで蒔いたスナップのグルメです。






猫ズは朝(上)も夕方(下)もファンヒーターの前で暖を取るのが日課になっています。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日氷雨・・・😵

2023年11月26日 15時35分11秒 | つくば・牛久沼周辺日記
西を見ても




南を見ても




東を見ても、雨、雨、雨。今日の雨は完全に想定外。曇りマークだけでしたが、納品中は曇り。
家に戻って朝食摂っていたら団地内放送で「本日の防犯パトロールは雨天のため中止します・・・」
えっ、雨だって? という訳で今3時半、降り止まず。今日はこれじゃまるで売れてないだろうな。




終日PCルームでiPhoneのデータ移行やアプリの整理。




しかし、こんなちっぽけな四角い物体が有効なほとんどの情報に瞬時に飛んでくれる。信じられない
と言うか、私なんぞ14歳まで電気も来てないポツンと一軒家で生活していた者なのだから、正に
21世紀に生きているんだなあと実感してしまいますわ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結露の芸術、iPhone・コンデジ更新

2023年11月25日 16時51分04秒 | ガマのフォト日記
朝7時半頃。ようやく日の出。




にん玉畝の向こうが日の出スポットです。がっ、デカい木が東側にあるので午前中の日照環境は
かなり悪いです。それでも果菜類は出来ましたので、夏場は100メートルくらい奥の防風林をかわせば
それなりに日照は確保できるようです。




ガマ菜園に設置してある百葉箱では1度程度の最低気温でしたが、農場はそれより2度くらい低いようで
氷もガッツリ張ります。




ミニチンゲン畝のビニトンの結露が見事な中華風模様を描いていました。やはり中華の野菜なんですね。^^






同じビニトンでもこちら、サヤエンドウの畝ではその手の芸術性は皆無。なんでこんなに違うんでしょうね。






今日はカミさんとiPhoneの更新に出かけたので農作業は収獲以外は休みです。iPhoneは6+だったので
さすがに最近はヘロヘロでした。最新機種は我々高齢者にはオーバースペックでコスパが悪いから
一世代前の機種を選びました。負担の違いが20万円対その半額未満ですからねえ。
それと、こちらもヘロヘロのパワーショットSX30をSX70に更新しました。自分はやはり小型機種
よりバリアングルファインダーの中型コンデジとの相性がいいみたいです。それと、更新したiPhoneのカメラも1200万画素ですからねえ。それだけでもブログには十分と言えば十分でしょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン・大根

2023年11月24日 17時34分08秒 | 農場日誌
ミニチンゲンの定植はこの畝の4回目、ラスト5スパンです。防草シートを被せておいたのが功を奏して
雑草は無く、マルチを被せた時の状態のままです。いつもこうしておけば良かったですわ。




今回から苗の育苗期間も3週間物に戻りました。やはり根鉢がガッチリで根元を摘まんでセルトレイから
引き抜けます。




定植時も7列あるので手前4列までは届きますが向こう側3列は反対側からの作業になります。それでも、
根鉢が固いので片手で苗の茎を3セル分摘まんで向こう側へ置けるので仕事が早い。2週間ものだと
そ~っと3個の根鉢をお寿司3貫よろしく摘まんで置くので時間が3倍掛かります。




苗を揃える作業は軽トラの後ろで座ってやるのですが、コンテナは一個だとひしゃげがちですが
二つをクロスに被せると固く丈夫で不安なく作業できます。




定植終わってから200セルトレイ2枚新規播種しました。




明日から12月並みの寒気が入るらしいので大根にビニトンを被せました。6尺フレームを狭めて
背を高くして使いました。足元がサイズ不足でツンツルテンですが、葉が傷むのを防げればビニトン
の目的は果たせます。間引きが遅れかなり大きくなってきているので間引かず使っていく事にしました。
もう赤ん坊の腕くらいの太さに育っています。




育苗ハウスの中は稼働していない温床の上でMチンと玉ネギ、エンドウの予備苗を育苗しているだけです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコン掘り

2023年11月23日 18時05分51秒 | 農場日誌
Mチンが6日目にしてようやく発芽です。ひと頃の2-3倍の時間が掛かっています。




2週間目の苗。




3週間目の苗。




4週間目の苗。




5週間目の苗。




ヤーコンの収獲です。とりあえず茎葉を切り落としました。




ヤーコンの花。




10株掘り起こしました。あと10株は数日後に掘る事にしました。




32㎏になりました。青いコンテナは種にする塊茎です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく除草、玉ねぎ予備苗

2023年11月22日 17時01分22秒 | 農場日誌
玉ねぎ畝に異変が・・・主に右3列の中生こがねの奥の方が、




酷いところはこんな按配に抜けて消え去っています。枯れて風で飛んだのか、抜かれたのか。




75本ずつの予備苗は育苗していますが、急遽有りったけの苗を再育苗することに。これで全部で
360本ほど確保できていますが足りないとヤバイ。




玉ねぎの苗のように勝手に消えてくれないのがにんにく畝の雑草ども。6畝の内5畝は全部抜きましたが、
最後の一畝(ジャンボにんにく)はタイムアップ。すぐデカくなるヤバイ奴らだけ抜きました。






Mチンを収穫してきたコンテナを重ねておいたら夕陽が射しこんでつかの間のウクライナが・・・

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ仕掛終了

2023年11月21日 17時50分27秒 | 農場日誌
いよいよ氷の季節がやってきました。こうなるともう本当の冬です。猛暑→暑い秋→寒い秋→冬と、
動画のような動きが無く4枚のスチル写真で季節が変わった感じです。








昨日突然の南風の突風で吹っ飛ばされてしまったビニトンの作業からです。マイカ線は張ってあり
あとは締めるだけだったのでマイカ線を固定するためのU字杭も一緒に飛んでしまい捜し歩く作業
からでした。 再びトンネルビニールを被せ、向こう側にはべらせたマイカ線を釣り上げてこちらの
U字杭で固定するだけです。今日は無風で20メートル畝で30分もかかりませんでした。






となりのスナップエンドウの畝2本もトンネル敷設完了。




スナップエンドウは2020年に間違えて1リットル買ってしまったのがまだ使い切らないので発芽率
が心配だから5粒ずつ播きました。去年は4粒蒔きでほとんど発芽しました。




大莢絹サヤもスナップエンドウも欠損ホールは無くしたいので予備の仕込みをポット播種で行いました。




これにてエンドウの仕込みは終了です。にんにく、玉ねぎ、エンドウと大仕事に区切りがつきました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風で作業中止

2023年11月20日 16時11分48秒 | 農場日誌
あとはマイカ線を締め付けるだけというところで風が強くなり、この撮影の直後の突風でU字杭
も抜かれて完全に飛ばされました。




暴れまくる一反木綿をなんとか丸めて軽トラに押し込んで今日は作業を止めることにしました。
防草シートもビニトン作業前に回収してしまったので播種床が野晒し。強風で鳥も来ないだろうけど、
スナップエンドウまでリスクを負いたくないので種蒔きも中止にしました。




締め付けておいたMチンのトンネル2本は耐えてくれていました。




午後から更に風速が増すというので午前中のうちにMチンも収穫してしまいました。




ヤーコンを一株試し掘りしてみました。芋だけで2.5kgでしたが、こんなものですかね。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹サヤエンドウ播種

2023年11月19日 17時51分05秒 | 農場日誌
開催中の近代日本美術協会展の一部。この中に50年来の友人の作品が写っています。




西郷隆盛像下の交差点付近。写っている人の半分はインバウンドのお客さんです。上野と浅草は
とりわけ多いのだとか。ちなみに同窓会の幹事は上野と浅草でインバウンド向けのガイドボランティア
をやってます。会は右端のビルの6階にある飲み屋さんでした。




初霜ですかねえ。いよいよもって本格的に冬。俺たちの秋は一体どこへ消えたのだ。




昨日は少々飲み過ぎ(冷や酒5合くらい?)だったのでゆっくり出陣。エンドウ畝のマルチに播種穴を
開ける作業からなんですが、準備万端で出かけたのに肝心の物が無い。😣




これを忘れたんです。何しに来たんじゃ~。そう言えば一昨日のラジオにギターを忘れてフェスの会場へ
行ってしまい、羊文学から借りてなんとかステージを乗り切ったミュージシャンさんが出てましたねえ。




この七輪は穴あけ器を熱するためでしか使ってません。




穴あけ器は肉が薄いからすぐ冷めるし、マルチの下の土は張る前日の大雨でしっかり湿っている
ので瞬殺で抜かないと何度も熱し直すことになります。それでもコツをつかめば35ホールくらい
は一度にいけます。




今日は開始が遅かったので大莢の絹サヤだけ蒔きました。スナップエンドウの袋に混ざっていた
自家採種なので本当に大莢の絹サヤが生るかどうかは不明。ダメ元で一畝だけ栽培です。




春まで穴開きビニトンを被せますが、ビニトン設置まで鳥に食われないように防草シートを被せました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は大学の仲間と飲み会

2023年11月18日 10時27分55秒 | ガマのフォト日記
朝一でMチンの収獲調製を済ませました。明日納品なのでいまから冷蔵庫です。




巨峰とシャインマスカットがだいぶ黄色くなり、落葉も増えました。本格的な秋の深まりが視角
にも入って来ました。






これから大学時代のサークルの仲間15-6人と都内で3年ぶりの同窓会です。
以前は夕方開始で二次会はカラオケが定番で終電間際で買えるパターンでしたが、すでに全員が
古希を越えたので今回からは明るい時間から開始。二次会も状況次第です。その前にメンバーの
一人が上野の美術館で開催される絵画展に出展しているので鑑賞訪問です。という訳で農作業は
OFFです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日と17日の農作業

2023年11月17日 21時47分38秒 | 農場日誌
16日はMチンを245セル定植しました。






続いて未了だった玉ねぎ約250本の定植を完了。これで玉ねぎはすべて終わりです。




ようやく先週蒔いたMチンが生え揃って来ました。夏場は2-3日だったのが今は5-6日です。




今日(17日)は未明から雨。4WDに切り替えて超慎重に農場へ入りMチンを収穫しました。






上下カッパで雨の中で収穫したので、帰りは捨てるつもりだったオンボロサンシェードで座席を
簡易防水して運転しました。布シートなのでそのまま乗ったらエライこっちゃです。




Mチンの調製後、次のMチンの播種400セルを行いました。左列中央と奥の2枚。このロットの定植
は12月8日。収穫可能は12月30日ですが、直売所が休みになるので初収穫は2024年1月5日になります。



モデムの交換が終わりました。まだ100%信頼できるかどうかは分かりませんがとりあえずは
再稼働しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新休止

2023年11月16日 16時44分00秒 | ガマのフォト日記
ルーター故障のため、交換機材待ちです。
明日再開出来るかもしれませんが、とりあえず
本日の更新は休みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする