除草剤検証は2種類の除草剤を散布した場所は両種とも枯れて来ました。しかし、役立たず君だけの個所ではメヒシバは
残りましたね。やはりバスタの勝ちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/a029addaa95f4b747bb5c928a14adb19.jpg?1721643161 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/80/438a9a65e16eaa65d9b8528bc404bf75.jpg?1721643177 )
AKさんが早朝からジャガイモの収穫に取り掛かっています。がっ、少し稼働した後、なにか不具合が出たようで止まって
しまいました。2時間後機械を残したまま人も消えていたのでやはり壊れたようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7c/162ae37890b8055ce55dd2af9ece7717.jpg?1721643189 )
こちらはルーティンの収穫をして9時前には引き上げ猛暑を回避しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/28/17efafd8879b88cabfb0b01dbad1c9d3.jpg?1721643214 )
その後飯抜きで13時半までかかって調製を終わらせ、遅昼飯食べてから帰省中の娘とともに家族全員でショッピングセンターと
コストコへ買い物に行きました。結局暑かったのは駐車場から店内への移動だけで難を回避できました。
残りましたね。やはりバスタの勝ちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/a029addaa95f4b747bb5c928a14adb19.jpg?1721643161 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/80/438a9a65e16eaa65d9b8528bc404bf75.jpg?1721643177 )
AKさんが早朝からジャガイモの収穫に取り掛かっています。がっ、少し稼働した後、なにか不具合が出たようで止まって
しまいました。2時間後機械を残したまま人も消えていたのでやはり壊れたようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7c/162ae37890b8055ce55dd2af9ece7717.jpg?1721643189 )
こちらはルーティンの収穫をして9時前には引き上げ猛暑を回避しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/28/17efafd8879b88cabfb0b01dbad1c9d3.jpg?1721643214 )
その後飯抜きで13時半までかかって調製を終わらせ、遅昼飯食べてから帰省中の娘とともに家族全員でショッピングセンターと
コストコへ買い物に行きました。結局暑かったのは駐車場から店内への移動だけで難を回避できました。
そちらも酷暑になっていますね(涙)
9時に退散は賢明です。そしてコストコ避難 (ΦωΦ)
除草剤・・・いいなあ!私もやってみようかしら。
除草剤を使う事のハードルを来れられれば、後は費用対効果だけですから、こちらはガマさんの得意分野でしょう。
私が使っているのは50倍じゃないとうまく枯れないので、砂利の敷いてある通路と女化のカボチャ畑に使ってます。
ナスがきれいですね~
オイラんちなんて虫喰いまるけ、キズまるけです(泣)
とうとう禁断の薬に手を出されましたね。
オイラも後を追おうかな?(笑)
聞いて買うのがいいですね。
野菜に直接かけてはダメですが、直ぐ近くで使っても
平気なものはけっこうあるから選べますよ。
私は今日原液5Lをポチしました。
大体100-150倍で使用します。
多分我々が使うレベルより相当高い薬ですね。
うまく使って省力したいと思います。
カメムシなんてゾロゾロです。
その他にもいろいろいるみたいで、うっかりすると
直売所に並べた袋の中でイモ虫が大暴れしたりして
います。
なすも1割くらいはその場で捨てていますかねえ。
ピーマンは4割くらい捨てています。全部まともに
採れていたら採れすぎて殺されてますがね。^^
スギナなんてイチコロですよ。畑を現役で使いながら
スギナをやっつけられるんですから使うっきゃないでしょ。