GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

ジャンボにんにく播種も完了

2022年09月30日 18時55分19秒 | 農場日誌
ジャンボにんにくは二畝868球播種完了です。作業的にこれくらいの量が適当であろうと思い、昨年より減らしています。




減らしたとは言え二畝の播種はくたびれます。途中気分転換に来年夏物を栽培するエリアにあるフェンスの葛
を取っ払いました。




更に、繫茂しかかって来たスナップ、夏物圃場予定地の除草も行いました。あまりやっているとジャンボの播種が
午前中に終われなくなるので途中で止めました。^^

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン播種・定植、ジャンボ穴開け

2022年09月29日 18時41分41秒 | 農場日誌
Mチンは週単位のローテーションで播種と定植をしていますが、今日はその日。前週の発芽率が前代未聞のひどさで
こんな有様です。左の前々週の播種。本日定植しますが、次がひどいので今日の播種は増やします。




ユンボさんが紹介してくれたアブラナ科種用の種蒔き器が届きました。




バッチリです。ピンセットの3倍以上の効率アップです。




先週分の発芽が悪いので今日は400セル播きました。




後続が壊滅状態なので植えられるものはすべて定植した結果192穴植えられました。




昼に戻ったら金木犀が満開。




オキザリスのボーウィーも咲いています。でも年々花が小さくピンク色の淡さが失われつつあるそうです。
私は気づいていませんが家内の弁。




今日は元々ジャンボにんにくは穴あけまでの予定でしたがその通り、2畝の穴開けを終わりました。




ジャンボはデカいので普通にんにくの倍以上の直径の穴を開けるのですが、試し播種してみました。穴のサイズ
はちょうどいいみたいです。これなら明日一気に播種できそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく播種終了

2022年09月28日 18時15分09秒 | 農場日誌
午前中で残っていた二畝を終わりにんにくの播種が完了しました。明日はジャンボに取り掛かれますが、その前に
Mチンのルーティン種蒔きと定植があるので時間はあまり割けません。二畝あるので明日中の終了は無理な感じです。




にんにくが終わったと同時に防犯パトロール仲間のKN氏が来訪。頼まれてネギ農家のYDさんの手伝いを
しているようで、来た早々に電話が掛かって来てパートさんの調整をしていた。ネギの調製作業はきついそうで
雇ってもすぐ辞めちゃうそうで困っていました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区防災会議&にんにく播種

2022年09月27日 18時47分14秒 | 農場日誌
昨日までに播種を完了した3畝の記録写真です。




4畝目の播種は6時から9時までの間に終了させました。この後、市による地区防災連絡会議があり区長の私は
発災の際には自分の団地で指揮をとらなくてはならないので出ないわけにはいきません。




地区防災会議は小学校の講堂で開かれたのですが、パイプ椅子が固くてにんにく播種で中腰作業をした後の体
には堪えました。私にとっては会議の時間が災害そのものでした。

午後はにんにくのあと二畝に穴開けを終わらせ収穫調製で終わりました。豪雨でマルチの中がコチコチに固まって
いる箇所があるので穴開けは必須ですが、それが終わっていると播種は楽チンです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく3畝目終了、玉ねぎ展開

2022年09月26日 18時55分28秒 | 農場日誌
飛行機雲が百里基地方面から横田基地方面へ真っすぐに伸びていました。直線で100キロないくらいだから
ジェットだと離陸から着陸まで10分くらいなんでしょうね。




18日に播種を開始して21日に終わった玉ねぎは重ねてありましたが本日平面に展開しました。
発芽率がめちゃくちゃ悪いです。冷蔵してあった昨年購入の種ですが、これよりは良くなると思います。
万一ダメだったら早めに畝を立てて直播です。






PO越しでも直射はヤバそうなので遮光ネットを張っておきました。




午後の収獲調製は1時から始めましたが、午前中ににんにく3畝目の播種を完了しています。写真を撮り忘れた
ので明日記録しておきます。収穫はこの3品目4品種で3時までかかり、それから調製に1.5時間。




それから新農場へMチンの収獲に走り終わったらもう日没。慌てて戻って調製まで終えました。朝の日の出が
遅いから収穫調製に使えるのは前日のみ。となると、今日のように多い日は半日潰れます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一で農道復旧

2022年09月25日 18時05分13秒 | 農場日誌
昨日の状態です。




土盛りして固め、崩れた側の法面を固めました。




昨日の農場入り口付近の流出箇所。




同じく土盛りして法面を固めました。とりあえず安全に通れるようになりました。




雨の前に開けておいたにんにく播種用の穴が完全に塞がってしまいました。播種の前に開け直しです。




なんとか日没前に二畝目の播種が終わりました。本日は9時から自治会役員会と新しい課題を他の役員たちと
やっていたため、農作業を始められたのが2時になってしまいました。やっぱり自治会はヘビーです。しかし、
会長は旗を振る側だからそんな事も言ってられません。^^

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨の爪痕

2022年09月24日 16時17分16秒 | 農場日誌
今朝の未明にかなりの豪雨がありました。線状降水帯が横移動していったような案配です。音で目が覚めるような豪雨。
新農場にその痕跡がしっかり残されていました。農場の入り口付近。軽トラの轍で固められた部分がダムになって
右側の畑の流出がある程度せき止められたようです。右側は農地を借りているSSさんの続き地。




20㎝強削られてしまっています。




上の流失は軽トラの停まっている後ですが、こちらは新農場の手前。ここも同様に左から右へ流出があります。




にんにく畝は穴開きマルチなので流れた雨水がマルチの中を削ってしまいあちこち陥没です。参りました。




肩の部分はこんな按配にされてしまっています。本当にヤバイ雨です。




幸いにもシャルムは傾斜がほぼ無い場所に畝があるので無事でした。軽トラの後ろからと左側からの流出土砂は
2方向からキャベツ畑を直撃しています。カリウムの葉面散布をしないとダメかもですね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グズグズ天気で外作業は出来ず

2022年09月23日 19時07分22秒 | 菜園ティスト日記
コイツがガマ菜園や農舎に住み着こうとしています。今日で4日目。まだ生まれて間もない幼猫です。2014年11月
1日に同じようにここに居座った挙句に私の後に付いてきてウッドデッキに居候を決め込んだのが今のマロです。
困ったニャーと思いつつ3日目にキャットフードあげちゃいました。マロは逃げるどころかついてきたのですが
コイツは人間が怖いらしく、3メートルくらいまで近づくと脱兎のごとくダッシュで逃げます。市の補助もあるので
捕まえられたらせめて避妊手術して地域猫にしてやりたいんですが。うちはマロだけでも片目摘出など結構金が
かかっているのでおいてやるのは負担なのですが・・・週末に娘(マロの里親)が面接します。




播種5日目のトレイ。各トレイ数本ずつこんな具合ですがまだオープンは早そうなので水をかけて戻しました。




にんにくの播種の続きを始めましたが雨が来たので中断。その後もはっきりしない天気なので菜園でねぎを
雑草から救出する作業を優先しました。これは8月14日に定植したHAL_Kネギ、もとい、越津ネギ。しゃぶしゃぶで
食べられると有名な京都の九条ネギより更に柔らかいなネギのようですね。しっかりつくば市民になってくれました。




右はユンボさんがくれた汐留ネギ、左はまあちゃんが送ってくれた櫓ネギ。京都から来た九条ネギを加えて
葉ねぎ4兄弟です。




こちらは種直播から育った万能ねぎ(手前右)と小ねぎ(左半分)です。こちらも救出しました。もう十分食えます。




皆さんもウェザーニュースの天気予報を参照されていると思いますが、昨日今日は私もユンボさんもヽ(`Д´)ノプンプン。
昨日10月2日の天気予報が大雨暴風だったのです。降雨量も91mmとか176㎜とか。風も6-8m。ユンボさんは作業を
変更したほどです。それが今朝になったらあちらもこちらも晴れマーク。暴風雨が晴れです。アングリコ。
コンピューターの誤作動だったんでしょうね。人為的ミスならここまでひどくない。私は176㎜を見て有り得へん
と思いましたが、ユンボさんのところは91㎜。これはまあ有り得る範囲。それで眉唾だろうと二人で今朝の情報を
楽しみにしていましたが案の定アッケラカンと晴れマーク。もうちょいマジメにヤレって感じですね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン・にんにく播種

2022年09月22日 18時30分10秒 | 農場日誌
まずローテーションのMチン播種をしました。玉ねぎは一粒蒔きでカリカリ君からピンセットの先で押し出す
方法でどんどんできましたが、Mチンは二粒蒔きでしかも種が球状にコーティングしてあるからカリカリ君は
使えません。ピンセットで一粒ずつ摘まんで播種です。たまに二粒を一度に摘まめますが。^^




にんにくの播種を始めました。今日は1本目の畝だけ終了しました。セルトレイ苗を植えるのと同じ要領で
先にφ25㎜、深さ5㎝の穴を開けて置き押し込みました。この方法だと手が痛くなりません。でもやはり中央
列は非常に播き難いです。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじゃー、Mチン定植と収穫で終わった~

2022年09月21日 19時02分46秒 | 農場日誌
週末に自治会の役員会を招集しているのでその準備で畑に出たのが6時半。直売納品後にMチン定植に入りたかった
のですが、果菜類の圃場の周りが草だらけになってきてしまったのでまず除草。右側の雑草繁茂は地主に返却済
なので我関せず。




いつもの定植作業なので写真も撮らず。これは午後の収穫時に記録用に撮りました。




11時から14時ごろまでピーカンに晴れたので少しグッタリ気味ですが猛暑ではないので持ち直すでしょう。




今日はにんにくの播種を始める予定でしたが、明日から暫く悪天候続きになる予報なので明日予定だったMチン定植
を繰り上げ、更にその前に前述の除草が割り込んだのでにんにくの方が穴開けを300くらい済ませただけで終わりました。




夕方地主のNYさんが上の雑草繁茂畑にロータリーを掛けてに来ました。私だとテーラーで2時間では終わらない
面積をわずか20分くらいで済ませていきました。しかもこんなにきれい。グヤジ~。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまねぎ播種終了

2022年09月20日 18時32分06秒 | 農場日誌
幸い無傷で凌ぐことができた14号台風。それでも一応新農場も点検しました。




全く傷跡は見当たらず。良かったです。数日続いた雨でMチンが一気に成長してしまいました。雨が多いと
吸い上げる水分が増える。結果、元肥で与えたボカシの窒素が大量に上がってしまう理屈です。出荷ペースを
上げねば。




隣りのキャベツ畑の脇の市道が完全に冠水。ガマ農場は右の方の小高くなっているところだから影響無しです。




朝方は気温が低かったし雲が厚かったので育苗ハウス内で播種を進めました。が、10時前から温度が上がって
来たので退却しました。まだ風が強くてこの時点ではサイドロールを開けられませんでした。




10時半に予定の播種が完了。ソニック4,000粒、ネオアース2,600粒、七宝もみじ3合1,400粒でトレイ40枚です。




発芽が始まるまで重ねておきます。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ播種3/4終了

2022年09月19日 17時41分32秒 | 農場日誌
台風14号は気象庁の「脅し」の成果もあってか最小限の被害で凌ぎつつある感じですね。それでもニュースネタ
にはならない程度の被害は無数に発生しているようです。上陸時935hPcは正確な観測記録史上では第4位だそうですが、
950hPc未満の台風は何が起きても不思議でないレベルの勢力ですからこの程度で収まってくれるのであれば
不幸中の幸いでしょう。

台風に備え締め切った育苗ハウスですが、新品のビニールに交換して1年に満たない密閉度ですから、今日の
ように時折太陽の直射があると温度が跳ね上がってしまいます。




遮光ネットを突っ張りに載せ奥の窓だけ開けて防衛しました。




それでも暑いですが猛暑日気温未満にはすぐ落ち着きました。




今日は直売所の定休日ですが、明日は営業日です。台風次第ではお客さんは来ませんが、新週向けの入れ替えは
必要です。午後がどう荒れるか分からないので朝のうちに収穫調製を済ませました。




今日は降ったり止んだりでしたが、それでも4時頃までは昨日よりかなり明るい日でしたので19トレイの播種が
終り、都合30トレイ、6,000粒の播種が終わりました。あと10トレイです。




昨日の早生ソニックの粒数は100粒表記間違いで2,214粒が正しい数字ですが、それでも20ml袋の平均を大幅に
下回ります。原因はやはり種が大きいと言う事みたいです。本日播種したソニックの二袋目も同じような数で
したが、ネオアースを始めたら明らかに小さい。そして2,000粒蒔き終わった時点でこれだけ残っています。
ざっと4-500粒。耕種基準表では20mlで2,500-3,000粒ですからギリで符合しますね。容量表記ですからインチキ
されていたわけではなさそうです。種が大きいという事は、苗も元気良いという事。結果を観ましょう。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ播種開始

2022年09月18日 17時18分20秒 | 農場日誌
朝はこんなお天気だったのに・・・




午後はこんなんなっちゃいました。皆さんも同じでしょうが。




今日から玉ねぎの播種を始めますが、セルトレイ40枚予定です。水稲苗床と合わせてこんな量。




我ながらアホさに呆れましたが、なんとこの「たねまき培土」を「たまねぎ培土」と読んでしまったんですよね。
今回は玉ねぎ用培土を使おうと考えていたのでたまねぎに見えてしまったようです。しょうがないのでヨウリン
を追加して培土にしました。30リットルでセルトレイちょうど10枚。




量産なので角底シャベルでホイホイ詰めて40トレイ充填。




育苗は休眠中の温床を使います。




今日は15トレイ以上蒔きたかったのですが敵が現れました。「闇」と「豪雨」です。明るさを求めると雨に濡れ
雨を避けると暗くて見えません。たまねぎの種は黒くて小さいし。




11枚終わったところで一袋目の種が尽き、暗さも増して作業続行不能。今日はここまで。




タキイの耕種基準一覧表では玉ねぎ20ml袋の種数は2,500~3,000粒になっているのですが2,114粒しか入って
いないって、タキイさんインチキですねえ。ソニックの種ってデカいんですかねえ。メーカーは忘れましたが
以前に使った泉州中高黄はほぼ正確でした。2000粒強で生育率75%とすると1,500本くらいしか苗が取れず、
そうなると栽培計画に影響します。情報は正しく願いたいものです。




防草シートで覆い発芽を待ちます。ソニックは早生なので本当は栽培したくないのですが、種を冷蔵保存して
あったので今年は半分ほどをソニックにします。残りはネオアースと七宝の中生を播きます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン定植、ジャンボバラシ終了

2022年09月17日 19時00分26秒 | 農場日誌
今日は土曜日。もうじきテレビ朝日で「サンドウィッチマンと芦田愛菜の博士ちゃん」という番組が始まります。
野菜博士に始まって実に多分野のスーパー少年少女が出てきて大人が圧倒される番組ですが、私も時が時なら
こんな番組に出られたかもしれません。ずばり「台風」博士ちゃんです。^^ 台風研究で小6の時は進路予想
までずばり出来る程知識に溢れていました。そんな自称博士ちゃんでも今度の14号台風ほど強力な台風は記憶に
ありません。あの室戸台風でさえ中心気圧は911hp(当時はミリバール)でした。第二室戸台風、伊勢湾台風、
枕崎台風、キャサリン台風なども猛烈台風で死者が軽く1,000人を超えるような災害は当時多発していましたが
今ほど正確な情報を事前にキャッチできなかった時代ですので無理はありません。だから一重に昔の台風とは
比較できませんが、それでも14号はヤバイですね。進路上の方(と言うか、今回は全国民ですね)は要注意です。

雨の日が続くので「今日でしょ」という訳でMチンを定植しました。300セル播種してますが、コオロギやオンブバッタ
に食われ、まともに育ったのは100セル程。コオロギはそれほど悪さをしないだろうと思ったら大間違いですね。
これからは徹底的に捕殺します。1本ずつ残った苗を集めてやっと予定の196穴に2本ずつ定植できました。




台風に備えてネットはガッチリ固定しました。それでも30メートル吹いたらアウトでしょうねえ。




YDさんがまた消毒してる!? この前消毒してたの9月9日ですよ。毎週? しんどい農業です。




ジャンボにんにくのバラシ完了。




雨が降り出す前にと台風への備えを済ませました。




寒気窓も東西閉めました。陽が出ると上部は40度くらいになるでしょうが止むを得ません。




農舎のサイドもバッチリ閉めました。これ以上は何もできないんですがね。できるだけ北に逸れて欲しいです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン第一弾はピンチ

2022年09月16日 17時16分01秒 | 農場日誌
定植の翌日に猛暑日が戻ってきたため過酷なスタートとなってしまった新農場のMチン第一弾ですが、やはり
後遺症はしっかり残ってしまいました。このように、多くの株で生長点が成長していない状態です。




不良株を撤去したらスカスカになってしまいました。とりあえず明日から3-4株を一袋で出し始めますが、
暫くは出せても1日5袋がいいところでしょう。




七夕きゅうりがそろそろ店じまいです。病気もだいぶ広がって来ました。




菜園もまた除草が必要になってきました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする