今日はカミさんの整理を応援しながら最後まで残っていた台所のワックスがけなども終わりました。
なんと燃やせるゴミが9袋も。目障りなのでハウスへ移動。正月3日の初荷です。^^

収穫その1
吊り玉ネギ、石倉1本ネギ、下仁田ネギ

収穫その2
九条ネギ、大根の耐病総太り、サニーレタス、チマサンチュ、ほうれん草(アトラス)

収穫その3
里芋(土垂れ)保存芋です。

収穫その4
にんじん まだ成長しきってませんが。

里芋の土中保存はこんな感じです。

表土は20㎝くらい。

コンテナに入れた状態で埋めてあります。湿度もいい感じで問題ありませんが、ずっとこのままかどうかは分かりません。

下仁田ネギは更に太り、38ミリくらい。40ミリを超えて欲しいですが来年ですね。

さて、そんな感じで今年も今日でお終いですね。
気ままなブログですが、ご訪問いただきありがとうございました。
新しい年が皆様にとりまして素敵な1年になりますようお祈り申し上げております。
明日は恒例の初日の出撮影を予定しております。8時くらいにアップしますので、お時間ありましたら
茨城の初日の出を見に来てください。
なんと燃やせるゴミが9袋も。目障りなのでハウスへ移動。正月3日の初荷です。^^

収穫その1
吊り玉ネギ、石倉1本ネギ、下仁田ネギ

収穫その2
九条ネギ、大根の耐病総太り、サニーレタス、チマサンチュ、ほうれん草(アトラス)

収穫その3
里芋(土垂れ)保存芋です。

収穫その4
にんじん まだ成長しきってませんが。

里芋の土中保存はこんな感じです。

表土は20㎝くらい。

コンテナに入れた状態で埋めてあります。湿度もいい感じで問題ありませんが、ずっとこのままかどうかは分かりません。

下仁田ネギは更に太り、38ミリくらい。40ミリを超えて欲しいですが来年ですね。

さて、そんな感じで今年も今日でお終いですね。
気ままなブログですが、ご訪問いただきありがとうございました。
新しい年が皆様にとりまして素敵な1年になりますようお祈り申し上げております。
明日は恒例の初日の出撮影を予定しております。8時くらいにアップしますので、お時間ありましたら
茨城の初日の出を見に来てください。