GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

藤稔

2014年04月15日 19時56分53秒 | 菜園ティスト日記
藤稔君がやってきました。ふじみのりと読みます。少し前のブログで紹介しましたが、葉が開いてきたので
もういいだろうとKDさんのところから引っ越してきました。
クリックで大きくなります。



今年は株の出来が今一の苺ですがそれでも実が着き始めています。
クリックで大きくなります。



今年は一株50粒なんてとても期待できそうもありません。苺博士のところも同じような状況のようです。
クリックで大きくなります。



トンネル育ちのじゃがいもたちですが、育ちが良くてそろそろ頭が天井にくっつきそうです。
クリックで大きくなります。



こちらはKDさんからの白菜です。アタリヤの優春という種類の白菜でした。そろそろモンシロ対策が必要そうです。
クリックで大きくなります。




皆さんがコメントで50粒で驚いていらっしゃるような感じなので3月1日にUPした苺の様子をサイドUPしておきます。
これで向こう側を合わせると80粒くらい着果しています。元気ならこれくらいの勢いです。
クリックで大きくなります。



最低気温3度、最高気温26度。温度差23度の一日でした。
一昨日とは全く違うパターンですね。



Yahooは名残の桜です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅霜第一弾

2014年04月14日 19時58分10秒 | ガマの選曲
三日続けて最低気温が0度を割り込んでいます。昨日はかすかに凍結も見られました。氷温といった感じで
しょうか。ここまで下がるとさすがに霜が降りています。霜柱までは見られません。
クリックで大きくなります。



ジャガイモの葉先が凍傷にかかっています。この程度なら全く問題ありませんが、萌芽のタイミングと合う
と成長点がやられてしまいます。もう少し気温が下がると、幼苗だと枯れてしまいます。昨年の寒波は今回
のものほど甘くなく、10cmくらいの株も枯らすほどでしたから氷点下3度くらいまでは下がっていたのだと
思います。
クリックで大きくなります。



とうもろこしの葉先もやられていました。この株は両側を開放してあるトンネルの一番外側の株なので霜の
直撃を受けたのでしょう。片側の葉先だけの被害なのでこれもこの程度なら大丈夫です。
クリックで大きくなります。



収穫は茎広京菜、小ネギ、中ネギと大根。大根はKZさんと茎広京菜で物々交換しました。^^
クリックで大きくなります。



以上は週末の記録ですが、今日は暖かくて寒~い一日でしたね。
おかしな表現ですが、今日は最低気温が5度、最高気温が10度だったんです。つまり前3日間より5度暖かく、
逆に最高気温は10度低い10度止まりだったんです。 春は不安定ですね。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が長くなりましたね。

2014年04月13日 16時50分49秒 | 菜園ティスト日記
4月13日日曜日午前5時半です。すでに太陽が昇っています。これからどんどん早まりますね。寝てるなんて
もったいない。^^
クリックで大きくなります。



これは午後2時半の撮影です。すでに気温は下がり始めています。今日は最低がちょうど0度、最高が21度で
す。わずか8時間か9時間で気温が21度も変化するということは30分に1度は変化しているわけですね。そう
考えるとすごい変動ですね。うっすらと霜が降りていました。3日連続で氷温です。
クリックで大きくなります。



みなのすなる里芋の定植というものを我もしてみむとてするなり。 by ガマの貫に○○

思ったよりスペースがあったのでマニュアルでは40cmの株間を50cmに広げることに。
クリックで大きくなります。



種芋はすべて萌芽しているので大きいものから16ヶを選抜。苺博士は家の中でもっとも暖かい2階の南向き
の部屋で保存したが全滅。KDさんも全滅。ガマめは発泡スチロール箱に籾殻を充填して1階のもっとも
寒い北側の廊下に放置したのだがこの違いは何故か? 答えは明白。ガマの家は築15年だが、一応断熱保温
壁仕様で真冬でも屋内は10度以下にはならない。苺博士やKDさんの家は築約30年のモルタル壁で冬の室温
は一番高い部屋でも3度程度まで下がるそうでこの差が顕著に現れたと言える。
クリックで大きくなります。



深さ15cmはマニュアル通りだが大きい種芋は頭が出てしまう。で、大きいものは20cm以上掘ることになった。
芽を下にして逆さ植えに。
クリックで大きくなります。



種芋の場所を小山の目印にしておいて間に堆肥と化成を一球一握り見当で施肥しました。
クリックで大きくなります。



知人から借りている畑脇の駐車場とガマ菜園の間がたっぷり遊んでいるのでミニ大根と青梗菜を仕込んだ。
まだ空いているスペースにはインゲンを定植する予定。
クリックで大きくなります。



すでに上の写真でお気づきの通り、堆造サイロを設置。また連休に牛糞、馬糞、鶏糞、藁を魚粉で発酵させ
る特製堆肥を仕込む予定。鶏糞はすでにあるから今回は魚粉を仕入れるだけで材料は揃う。
クリックで大きくなります。



播種や育苗、定植が相継ぐ季節なので水の消費が早い。全部で500ℓほどの貯水能力だが空になってしまった。
やむなく久しぶりに家から運ぶことに。8回往復して都合520ℓを運搬。すべての容器を満杯にして本日の
作業は終了。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



Yahooはレタスです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラー侵入

2014年04月12日 19時26分20秒 | 菜園ティスト日記
ソラマメに黒山のアブラーが・・・ 実は先週気が付きました。それで例の自家製ストチューをたっぷり
お見舞いしておいたんですが撤収してくれていませんでした。なので、今日は農薬のスミチオンで撃退しま
した。
クリックで大きくなります。



というのも、不思議なことにアブラーがたかっているソラマメはこの一本だけなのです。すぐ隣のこの株に
は一頭も付いていません。なので、ハンドスプレーにスミチオンを入れてこの株だけにかけたというわけで
す。多分、この株だけストチュウの散布が薄かったのではないかと思います。それでたまたまここに辿り着
いた親虫が卵を産みつけ繁殖したということでしょう。徹底的に調べましたがやはりこの株だけ。他には全
くいませんでした。
クリックで大きくなります。



ストチュウの散布にバラつきが出たのは噴霧器の故障のせいです。実は右下の金属の噴霧器が昨年夏に調子
が悪くなり、左端のものを新たに調達しました。昨年中は問題なく使えたのですが今年ストチュウ散布に使
おうと思ったらスカスカしてしまってずっとポンピングしていないと噴霧できなかったんです。まだ3回位
しか使っていません。
クリックで大きくなります。


アブラーの侵入を許してしまったのでこれはいかんと今度はジョイフル本田へ探しに行きました。真ん中の
が今日調達した新品。左のと同じメーカーでそっくりですが、値段が3倍近く高いもの。左のは山新という
いつものHCで1,000円もしなかったんです。やはり安物はダメですね。と言っても、今日買ったものも十
分安物ですが。


ソラマメは絶好調でそろそろ1メートルに届こうかというところ。思ったより大きく成長しているので隣接
して植えたサヤエンドウの収穫がやりにくくなりそうです。^^
クリックで大きくなります。



それにしても日が長くなっていますね。4時半なのにまだ暫く畑仕事を続けられそうです。これから夏至に
向かって益々朝が早まり夜が遠のきます。
クリックで大きくなります。


Yahooは絹サヤエンドウ、デジ一バージョンです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ

2014年04月11日 19時37分35秒 | 菜園ティスト日記
根深ネギです。石倉一本や深谷ネギが有名ですが、ここには現在深谷ネギの兄弟と石倉一本が混在しています。300本くらいか思いましたが、草取りと土寄せをしながら数えたら400本ほど植えてありました。ただ、
バラ植えでなく、5本一束で定植しています。そもそも根深ネギは一本などという名前が付いている事から
バラ植えが基本なのかもしれませんね。それの方が太くなるし。完璧に5本束ですべて定植しているのはこ
れが初めてなのでどうなるか楽しみです。
クリックで大きくなります。



九条ネギ(奥)と下仁田ネギ(手前)の苗ですが、1セル一粒しか播種しなかったためご覧のようなまばら
な苗床となってしまいました。
クリックで大きくなります。



そこで今度はコンテナにバラ蒔きしました。九条ネギの発芽率が悪いのはやはり種が古いせいでしょう。
ネギは一年でガタッと落ちますから。下仁田はそこそこ発芽しています。
クリックで大きくなります。



ちゃんこネギ 分けつはしないネギですが長ネギのように大きくはならないタイプのようです。実は初めて
なので良く知りません。越津ネギのようなネギかなぁと思いつつ育てています。
クリックで大きくなります。



万能ネギ お蕎麦や納豆に欠かせない薬味そのものですね。もう食べられます。
クリックで大きくなります。


この他にも夏扇3号という根深ネギを50本くらい育苗中です。まだ定植していない苗はコンプラで使用する
以外はサヤエンドウ終了後に定植する予定です。


Yahooは新井薬師です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくと玉ネギとトマト

2014年04月10日 19時50分08秒 | 菜園ティスト日記
にんにくも一気に生長しています。
クリックで大きくなります。


4月6日現在根元で2cm強でした。
クリックで大きくなります。



20日前(3月15日)に枯れた葉先を落とした時の様子です。3週間で見違えるようになっていることにお気づ
きでしょう。
クリックで大きくなります。



玉ネギもここのところ成長著しく高さがぐんぐん増しています。しかし根の部分はまだで今のところ立派な
ネギです。^^
クリックで大きくなります。



玉ネギの根元も2cmくらい。まだ玉は出来始めていません。
クリックで大きくなります。



先週植えた大玉トマト4本です。しっかり生きています。脇芽も出てきています。
クリックで大きくなります。



ミニトマトのフルーツパルチェとイエローミミです。まだ定植には早そうです。花芽が出来かけてきたら
その時が定植の時です。たくさんある苗はいつもお世話になっているKDさんとKZさんに渡す分です。
彼らはミニトマトはアイコしか作ってないので。はっきり言ってこれら2種はアイコとは全く違うタイプの
ミニトマトです。
クリックで大きくなります。



夕方から風が強くなっています。10メートルくらいは吹いている感じですが寒くはありません。
気温は最低が6度、最高が26度でした。


Yahooはブルーベリーです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシと枝豆

2014年04月09日 19時15分02秒 | 菜園ティスト日記
今年は頂いた種なのでどのように管理されてきたものかわからないまま播種しています。結果、やはり発芽
率は今一です。3回に分けて播種し、それぞれ2週間と3週間のインターバルを置こうかと思いましたが、
発芽率があまり高くないので3週間はやめて2週間でいくことにしました。
クリックで大きくなります。



反対側から写した方が分かりやすいですね。
クリックで大きくなります。



第一弾は30cm近くになってきました。
クリックで大きくなります。



トウモロコシのコンプラの枝豆ですが、トウモロコシの畝に直接蒔こうかと思いましたが、仲良し農家のNY
さんが、「直播きすると豆がならねえよ」というので急遽変更。ポット蒔きにします。昨年あまり生らなか
った理由はそこにあったようです。
クリックで大きくなります。


で、あとで調べてみたらどうやら直播が良くない云々ではなく、播種時期の気温に問題があるというのが真
相のようです。地温が15度を下回らないようになってから蒔くのなら直播でも問題なし。つくばでは15度を
下回らなくなるのは初夏になってからなので、それまでに植えようと思ったらポット蒔きで管理するしかな
いということのようです。試験場の発芽試験も枝豆は25度の設定で行うようです。 今回はトキタ種苗の黒
真珠という種類にしました。15度以上はハウスでも無理です。5度くらいまでは下がりますね。今週末あた
りにインキュベーターを拡張して枝豆のトレイ二つを入院させようと思います。もしかするとすでに手遅れ
かもしれませんが・・・。

本日の気温 最低3度、 最高22度  明日からは最高が20度に届かないようです。


Yahooは恵比寿と池袋です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参、大根、キャベツと里芋の種芋

2014年04月08日 19時30分36秒 | 菜園ティスト日記
さすがに発芽率90%台の種を使った甲斐があって人参はばっちり発芽しています。もう少し育ててから間引
きします。スペース的には100本~120本の収穫予定です。
クリックで大きくなります。



人参の奥で栽培中の大根です。厳冬の季節が一段落してからの播種でしたから成長が早いですね。発芽時に
最低気温6度以下を体験させてしまった可能性は高いですが、トンネル効果で25度以上の高温にも連続6時間
以上で何回か体験させていますから、例のとう立ちの心配はないでしょう。
クリックで大きくなります。



キャベツとブロッコリーは一進一退でしたが、今週になって成長のスイッチが入りつつあるようです。
クリックで大きくなります。



周囲のスペースは奥が里芋、右側は落花生ですが、里芋は発泡スチロールのふたつき箱に籾殻を充填し、そ
の中に埋め込んで自宅廊下に保管してあります。本日調べたら上の方の種芋はすべて1cmくらい萌芽してい
ました。いつでも植えられる状態です。しかし、まだ遅霜がありますから定植は少し待つ予定です。
クリックで大きくなります。



今日は2度まで下がりましたが氷点下にはならず、朝方確認しましたが霜は降りていませんでした。最高気
温は23度でした。温度計の場所を変えたのでこれはほぼ外気温です。


Yahooはかつから丼です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄とアスパラ、茎広京菜など

2014年04月07日 19時49分02秒 | 菜園ティスト日記
巨峰が目覚めました。盛んに水を吸い上げ芽を膨らませ始めています。
クリックで大きくなります。



これはKDさんが剪定して挿しておいた藤稔(ふじみのり)という種類の葡萄。神奈川県藤沢市生まれで
親は巨峰の改良種のピオーネとピオーネから改良され栽培しやすくされた井川682という品種の交配。甘み
が強く大粒でピオーネより栽培しやすいというすごい品種です。これをいただくことになりました。それに
してもKDさんは本当に苗だけは作るのが上手い。^^
クリックで大きくなります。



これが親です。といってもまだ幼木。昨年は二房だけ生りました。藤稔を屋根だけハウスに植えて大きくな
ってきたら徐々に巨峰を切り詰め、こちらに切り替えるつもりです。
クリックで大きくなります。



アスパラが一本だけ出てきていました。どうやら越冬成功です。
クリックで大きくなります。



茎広京菜の収穫です。一気に成長しました。柔らかく食べ応えがあるし、普通の京菜と比べると大柄なので
調理前のクリーンアップが楽です。煮浸しが食べられる。^^
クリックで大きくなります。



玉レタスが巻き始めました。
クリックで大きくなります。



サラダ菜もヨタヨタしていたのがいきなり元気になって葉を広げ始めました。そろそろ収穫開始です。
クリックで大きくなります。



絹サヤが先週より30cmくらい高くなってきています。花の数もグンと増えてきています。この勢いだと4月
20日頃に最初の収穫になりそうです。今回の苗踏んづけと耐雪ビニールトンネル+トマトハウスへの連携栽
培は当地では大当たりになりそうでKDさんたちがあちらこちらでしゃべっているせいか見物人が来るほど
です。まだ周辺でここまで成長している絹サヤはないですね。ただしプロはこんな手間はかけられないよう
ですが。
クリックで大きくなります。




朝の気温は3度、最高気温は20度でした。

Yahooはビオラです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報、午前中は大ハズレ。^^

2014年04月06日 17時54分55秒 | 菜園ティスト日記
昨晩は降ったようですが・・・気付きませんでしたが、やしまさんのところが降ったのと、昨日使って減っ
ていた貯水槽の水がまた満タンになんていたので・・・今朝雨を覚悟で起きたら晴れていました。^^
で、畑へ行ったらいきなりザーッと降ってきて、家に戻ったらすぐ上がり今度はピーカンに。その後はずっ
とピーカンが続いています。

雨の中、ほうれん草の収穫です。昨日も同じくらい収穫し全部茹でて冷凍保存にしました。
クリックで大きくなります。



あとサラダ菜やとう立ちした小松菜の花蕾も収穫。早い話がこれは一種のブロッコリーのようなもの。
クリックで大きくなります。



珍しくKZさんが白菜の苗が余ったからどうかという。もう植えるところがないし、KDさんからもらった
苗を植えたので要らないと断ったのだが名前を見たらタイニーシュシュ。それなら話は別ということで、別
腹ならぬ別畝を探索。辿り着いたのが結局一株を残して全滅したハウス苺の畝。ほぼ全面埋まりました。
クリックで大きくなります。



そろそろ日中の気温が相当上がるようになっているので三方の窓を開放しました。網戸になっているので、
入り口を閉めておけば虫もあまり入らないでしょう。幼苗のインキュベーターはいつも閉めておくことに
しました。

クリックで大きくなります。



一株だけ生き残った哀れなハウス苺。けなげに実を着けています。これは確かジャンボ種です。でも実は
ジャンボどころか、宝交早生より小さいくらい。
クリックで大きくなります。



前年の栽培日誌から抜粋してみると今年のハウス苺の惨憺たる結果が全く理解できない。以下4枚は記録から。

左:2012年9月2日 苗取りして余ったランナーの先を直にプスプス挿しておいた。
右:2012年10月21日 ほとんど根付いてしまったので予備苗として保存することに。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



左:2013年4月4日 実がジャンジャン生り始めた。まばらな部分は隣人に苗として分けてあげたスペース
右:2013年6月1日 外の本命畝が終了してしまった後も大きな実が続々。まだ新しい花も出てきている。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


それならと今回は本格的に苺仕様の畝を準備してかかったんですがねぇ。よもやこの時期にその畝がタイニ
ーシュシュに占領されていることになろうとは夢にも思いませんでした。


今日のオーラスはジャガイモ。北アカリ、わせシロ、シンシアの3種類をすべて逆さ植えで仕込みましたが
萌芽は100%成功。大きなものはこのようにキャベツくらいの大きさになってきました。トンネルはGW最
終日まで継続します。昨年の最終遅霜が5月7日か8日、GW明け直後でした。ただ、その頃には株が大きく
なっているのでもう霜の影響はあまり受けなくなっています。霜対策はトウモロコシと里芋ですね、その頃
は。
クリックで大きくなります。



Yahooはてふりっぷたちの競演です。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の菜園日和でした

2014年04月05日 19時11分58秒 | 菜園ティスト日記
昨日と一昨日はひどい天気でした。降水量も相当なものでした。おかげで野菜たちは二周りくらい大きくな
った感じがします。最低気温7度、最高は28度くらいまで上がりました。外ではなく葡萄の屋根だけハウス
の中です。

ナスとピーマンの畝を準備しました。まだ植えませんが肥料食いのナスですから鶏糞を投入します。だから
早めに元肥として混ぜておき暫く熟成させてから定植します。

この状態から開始です。
クリックで大きくなります。



6平方メートルの畝へ発酵鶏糞15kg, 自家製堆肥15kg, 化成1kgです。
クリックで大きくなります。



この畑は排水性がいい割に保水性もそこそこあるという野菜作りには理想的な土壌になっています。二日に
渡った断続的な土砂降りが昨晩まで続いたのに、今日はすでにこんな按配。さらっとしています。
クリックで大きくなります。



平レーキだけでここまで平らにできるのはフカフカの土質だからこそです。
クリックで大きくなります。



マルチを張り、穴を開け、支柱と支柱を固定するためのフレームをセットして完成しました。あとは植え付
けるだけです。右側(南側)がピーマン、左側がナスです。12株ずつ。ちょっと多いかな。
クリックで大きくなります。



今夜半から天気はまた昨日のように雨、雷、突風、雪とめちゃめちゃに荒れそうです。さすがに畑は無理そうですね。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港2009

2014年04月04日 19時50分31秒 | ガマの世界見てある記
ハーバーシティの風景 ペニンスラホテルの前辺り
クリックで大きくなります。



ペニンスラホテル 有楽町のペニンスラとはだいぶ趣が異なります。さすがに本家。
クリックで大きくなります。



この辺りはブランド街。
クリックで大きくなります。



一本路地を隔てればこういう見慣れた雰囲気ですが。
クリックで大きくなります。



新しいものと古いものが混在しています。
クリックで大きくなります。



ハーバーシティの象徴、古い時計台です。
クリックで大きくなります。



世界金融ビル 2011年まで香港で一番のノッポビルでした。
クリックで大きくなります。



香港港。ホンコンは中国発音でシャンガンです。この巨大港がそもそもの起源。本業の貿易業
務で訪れた際に撮影しました。東京とは比べ物にならない活気でした。
クリックで大きくなります。



いやぁ、よく降りましたね。昨日からずっと。日中日が射しましたが夕方またすごい雷雨。雹まで降って
いました。スイッチが入った苗たちには恵みの雨です。なぜか、ジョーロでいくら散水しても自然の雨の
パワーには及ぶべくもないんですよね。 ネタ切れなので海外ネタでした。


Yahooは引田天功の成せる技です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛久愛和病院

2014年04月03日 19時51分09秒 | つくば・牛久沼周辺日記


12年ほど前、交通事故を起こし、3ヶ月入院した病院です。全身7箇所骨折で一時はICUにも入っていました。
幸い整形外科でいい治療を受け今では後遺症もほとんどなく快適に過ごすことができています。
一番右側と一番左側の建物は当時はまだなかった。(画面を広くすると写真が3枚並びます。またクリックで拡大します。)
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


この部屋にお世話になっていたんです。窓際で毎日この写真を撮っている場所を眺めていました。
クリックで大きくなります。



いろいろなドラマや映画のロケ地としても使用されている病院で「病院へ行こう」「まっすぐな男」「恋空」「冷静と情熱の間」
「フリーター、家を買う」などいろんな場面に登場しています。
クリックで大きくなります。



入院の後半はこのあたりを車椅子で走り回っていました。^^
総合病院なのでいろいろな病棟がありますが、最初に入った整形外科を直る一方の患者ばかりのため、とて
も明るくて楽しい入院生活でした。しかし、金属を抜くために再入院した時は空きがなく癌病棟に入ったた
め、とても暗く静かだったのを覚えています。
クリックで大きくなります。


自分は100歳を越すまではボケることもなく、また家族の介護に甘えることもなく、あわよくば晴耕雨読を
続けているだろうと勝手に決めています。そのように思い込むことで自分の頭を洗脳し、そうなることが当
たり前と考えるようにしています。病は気からとも言いますが、直るとわかっているから整形外科が明るい
としたら癌病棟のあの暗さは何でしょう。カルト教団の洗脳ではないですが、同じ洗脳されるなら前向きな
洗脳を選べばこれからの人生が変わってくると思うのですが。

さて、ひどい雨でした。錦糸公園にお花見は0。昨日は千人以上。傘も役に立たないくらいの豪雨でした。
昼ごろ上がるという予報でしたが降りっぱなしどころか夜になるほどひどくなりました。おかげで畑の野菜
たちは十分潤っていることでしょう。週末が楽しみです。



Yahooは仮面舞踏会です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長ネギ

2014年04月02日 20時47分23秒 | 菜園ティスト日記
長ネギです。先週の土曜日の夜に大雑把に草引きしておきました。唯一の休みである日曜日が雨の予報だっ
たため、とりあえず大きな草だけでも処理しておこうという判断でしたが、正解でした。日曜は雨の切れ間
がありましたが、トマトの処理などで精一杯。ネギ畝は崩れやすいので雨の中では近づけませんでした。

クリックで大きくなります。



暗い中で草引きしたので何本かネギも引き抜いてしまっていました。
クリックで大きくなります。



ネギはいくらあってもいい・・・ということでここには300本以上が植わっています。5本束で植えています
から下仁田ネギのように太くはならないでしょうが、軟白部分が長くなれば多少細くても良しとします。

今日はやや寒いので氷点下かと思ったら意外に3度止まりでした。最高は29度。もちろん屋根だけハウスの
中です。もう少し通風を良くしないと葡萄には悪い影響が出るかもしれませんね。




Yahooは昔の日本人は楽に通れたの? です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス

2014年04月01日 20時28分32秒 | 菜園ティスト日記
ミニ白菜に続いてレタスにスイッチが入りました。レタスは相当急いでもらわないとね。暑くなっちゃうと
弱いから。でも今年は冷夏の予報だから大丈夫かな。
クリックで大きくなります。



ちょうど今頃がレタスの生育には一番適しているようです。
3月8日に定植しました。結球レタスは50日、チシャは30日で収穫ですから結球はGW頃、チシャは今週末く
らいからOKですかね。まだ早い気がしますが。



Yahooは墨田区錦糸町から桜とスカイツリーのコラボレーションフォトです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする