GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

恵みの雨

2024年07月13日 17時24分08秒 | つくば・牛久沼周辺日記
6月19日には草1本生えていなかったオクラコーナー周辺。たった3週間+3日で見事に草原。堪りません。



色付いてきた巨峰。なんで粒によってバラつくのかは知りません、



袋を被せなかったバラの房はまだ一粒も色付きません。つまり袋を掛ける方が早いということです。



昨日の雨はこれくらいでした。6km離れている観測点では23.5mmの降水と記録されていました。それよりは多そうですね。



地下までしっかり浸み込んだ恵の雨でしたがこれからの季節は10日に一度くらいは昨日くらいの雨が降って欲しいところです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土砂降り以外に二つビックリ | トップ | 今日は家の掃除 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユンボオヤジ)
2024-07-13 18:41:21
こんばんは、
ほんときのうは恵みの雨でしたね、
ただおかげで雑草の蔓延り方もハンパないです、
明日は終日雨の予報、あさってあたりまたハンマー
ナイフ借りてこなくては・・・
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2024-07-14 05:12:09
休耕畝の繁茂がひどいですわ。
作付けている畝でもこの有様ですからね。
除草剤使いたくなる気持ち分かりますね。
返信する
Unknown (HAL_K)
2024-07-14 05:45:24
おはようございます HAL_Kです。

恵みの雨になりましたか。
一番喜んでるのは雑草のようですね(笑)
こちらは昨日は降りませんでしたが、今日は雨。
三連休なのに涙雨です(泣)
返信する
Unknown (のじさん)
2024-07-14 05:55:50
ガマさん、おはようございます。
私の所のブドウは、袋は被せていませんが、最初に色が着く房から、最後まで色が着かない房までできます。
房の付いている枝の葉の総数がバラバラなので、葉の光合成による栄養分の回り方がバラバラなのが原因だと思ってます。
キンカンで実験した環状剥皮処理などは、ブドウの色付きを揃える方法でもあるようです。葉の光合成で出来た栄養分を根に行かせないようにして、ブドウの房に集中させる方法のようです。
こちらは、色乗りのバラつきは長い間収穫を楽しめますので、そのままにしております。😊😊
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2024-07-14 18:30:53
ずっと晴れていたのに3連休で雨は嫌味ですね。^^
私は畑が潤って大喜びですが。^^
昨日も濡れネズミになって収穫しましたが、ちっとも
暑くないから楽でしたよ。
ただ土絡みの仕事は不可能な降り方でしたね。
返信する
のじさん (ガマ)
2024-07-14 18:35:20
なるほど、そういうとらえ方も有りですね。
環状剥皮処理は有名ですが、のじさんほどしっかりと
剥く人はあまり知りません。^^
傷をつけるだけの人が多いですね。
袋掛けは実や房をきれいに仕上げるためには必要な
作業のようです。家庭菜園、自家消費の場合には
必要ないですね。私は昨年から被せるようになりましたが、
仕上がりは見違えるようになりましたよ。
返信する

コメントを投稿

つくば・牛久沼周辺日記」カテゴリの最新記事